JP3127094B2 - 耐火物 - Google Patents

耐火物

Info

Publication number
JP3127094B2
JP3127094B2 JP07097734A JP9773495A JP3127094B2 JP 3127094 B2 JP3127094 B2 JP 3127094B2 JP 07097734 A JP07097734 A JP 07097734A JP 9773495 A JP9773495 A JP 9773495A JP 3127094 B2 JP3127094 B2 JP 3127094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
silicone
resin
phenolic resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07097734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08268763A (ja
Inventor
充弘 宝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP07097734A priority Critical patent/JP3127094B2/ja
Publication of JPH08268763A publication Critical patent/JPH08268763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127094B2 publication Critical patent/JP3127094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐火物に関し、特に、工
業的利用に優れるシリコーン変性フェノール樹脂をバイ
ンダーとして使用した耐熱性及び耐久性に優れる耐火物
に関する。
【0002】
【従来技術】耐火材をフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂
系バインダーを用いて硬化させた耐火物は、製鉄用の高
炉、混洗車、転炉、取鍋、タンディシュ等の内張り材、
鋳造用ノズル、プレートレンガ等として使用されてい
る。
【0003】しかしながら、このような耐火物は、上記
バインダーの分解温度である500℃付近からセラミッ
ク化する1300℃の温度領域において、強度が著しく
低下するという欠点があった。そこで、上記の欠点を改
善する方法として、シランカップリング剤を予め添加混
合したフェノール樹脂を耐火材と混合して硬化させる方
法が提案されている(特公昭61−37219号公
報)。
【0004】しかしながら、この場合には、フェノール
樹脂中にシランカップリング剤を均一に分散させること
が困難である上、シランカップリング剤は沸点が低いの
で蒸発して臭気を発し作業環境を悪化させるという欠点
があった。更に、圧縮成形した成形品が壊れ易く、作業
性が劣るという欠点もあった。
【0005】また、前記した500℃〜1300℃にお
ける強度を改善する方法として、フェノール樹脂とシリ
コーン樹脂との混合物を耐火材に添加・混合して成形品
とした後、これを1000℃以下で加熱して耐火物(煉
瓦)を製造する方法(特開平1−103952号公報)
や、加水分解性官能基含有シリコーン樹脂とフェノール
樹脂との縮合反応生成物(シリコーン変性フェノール樹
脂)を耐火材に添加・混合し、加熱硬化させて耐火物を
製造する方法も提案されている(特開平6−13576
5号公報)。
【0006】しかしながら、前記特開平1−10395
2号公報の場合には、フェノール樹脂とケイ素樹脂を均
一に混合し、一定の組成とすることが困難であるので、
作業性に劣るのみならず、均一な品質の耐火物を得るこ
とが困難である上、耐火物の素地嵩比重が低いので常温
での強度が小さくなり易く、耐火物の成形品が壊れ易い
という欠点があった。
【0007】一方、特開平6−135765号公報の場
合には、上記の場合のように組成が不均一となるという
欠点はないものの、フェノール樹脂の水酸基とシリコー
ン樹脂のアルコキシ基とが脱アルコール反応して形成し
たSi−O−C型の結合が、耐火材中に含まれるイオン
性成分、特にアルカリ成分と水分の存在下に加水分解
し、シリコーン変性フェノール樹脂がクラッキングを起
こすので、耐火物の耐湿性が劣り耐久性が悪いという欠
点があった。また、この方法で使用するシリコーン変性
フェノール樹脂は、シリコーン分を多くすると縮合反応
中にゲル化するので、工業的み製造する上からは好まし
くないという欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者等は
上記の欠点を解決すべく鋭意検討した結果、耐火材のバ
インダーとして、Si−O−C結合を有しないシリコー
ン変性フェノール樹脂を使用した場合には、シリコーン
変性フェノール樹脂を工業的に安定した状態で製造する
ことができる上、加水分解性の結合がないので、耐湿性
が良好となり、耐久性が改善されるということを見出し
本発明に到達した。
【0009】従って、本発明の第1の目的は、耐湿性及
び耐熱性が優れ、耐久性が改善された耐火物を提供する
ことにある。本発明の第2の目的は、工業的生産に適し
た耐火物を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の諸目的
は、少なくとも、(イ)不飽和二重結合を有するフェノ
ール樹脂に、オルガノハイドロジェンポリシロキサンを
白金触媒の存在下で付加反応させてなるシリコーン変性
フェノール樹脂、(ロ)該シリコーン変性フェノール樹
脂の架橋剤、及び、(ハ)耐火材からなる混合物を加熱
硬化させてなることを特徴とする耐火物によって達成さ
れた。
【0011】本発明で使用する(イ)成分は、後述する
耐火材を結合するためのバインダーとして作用するもの
であるが、架橋剤と組み合わせることによって更にその
作用が促進される。上記の(イ)成分は、不飽和二重結
合を有するフェノール樹脂と、後述するオルガノハイド
ロジェンポリシロキサンを付加反応させることによって
合成される、Si−O−C結合を有しないシリコーン変
性フェノール樹脂である。
【0012】上記の不飽和二重結合を有するフェノール
樹脂としては、例えば、フェノール類とアルデヒド類と
を酸性触媒の存在下で反応させて得られるノボラック型
のフェノール樹脂、アルカリ性触媒の存在下で同様にし
て得られるクレゾール型フェノール樹脂の水酸基をアリ
ルエーテル化した樹脂、アリルフェノール類とアルデヒ
ド類とを反応させてなるアリル化フェノール樹脂等が挙
げられる。これらのフェノール樹脂の中でも、特に、フ
ェノール樹脂1分子中に平均して1〜3個のアルケニル
基を含有するものを使用することが好ましい。
【0013】このようなフェノール樹脂の具体例として
は、例えば、両末端或いは側鎖にアリル基を含有するノ
ボラック型フェノール樹脂、部分的にアリルエーテル化
されたノボラック型又はレゾール型のフェノール樹脂、
部分的にフェノール樹脂中のフェノール性水酸基をアリ
ルグリシジルエーテルで反応させた樹脂等を挙げること
ができる。Si−H基が1個のオルガノハイドロジェン
ポリシロキサンを使用する場合には、フェノール樹脂1
分子中のアルケニル基は3個を超えていても良い。
【0014】本発明において、フェノール樹脂の変性に
使用するオルガノハイドロジェンポリシロキサンとして
は、一般式Ra b SiO[4 -(a+b)]/2で表される化合
物を挙げることができる。一般式中のRは置換又は非置
換の一価の炭化水素基であり、a及びbは、0<a<
4、0<b<2並びに0<a+b<4を各々満足する数
である。
【0015】上記一般式中のRの具体例としては、メチ
ル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基、フェニル
基、トリル基、フェネチル基、ナフチル基等のアリール
基、トリフルオロプロピル基、CF3 (CF2 3 CH
2 CH2 −、CF3 (CF27 CH2 CH2 −等のハ
ロゲン化アルキル基等が挙げられる。これらの基の中で
も、工業的利用の観点から、メチル基又はフェニル基が
好ましく、特に、得られる耐火物の耐熱性向上、フェノ
ール樹脂との反応性及び相溶性の観点から、フェニル基
を有するメチルフェニルオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンを使用することが好ましい。
【0016】このようなオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンとしては、アルケニル基含有フェノール樹脂と
ヒドロシリル化してゲル化しない程度に、1分子中にS
i−H結合を有するものを使用することが好ましい。上
記のオルガノハイドロジェンポリシロキサンの具体例と
しては、例えば、下記化1〜化7で表される化合物等を
挙げることができる。尚、化式中のMeはメチル基、P
rはn−プロピル基、Buはn−ブチル基及びPhはフ
ェニル基を各示す。
【0017】
【化1】
【0018】
【化2】
【0019】
【化3】
【0020】
【化4】
【0021】
【化5】
【0022】
【化6】
【0023】
【化7】 更に、下記化8とSiO2 単位からなる共重合体、及び
HSiO1.5 単位とMeSiO1.5 単位からなる共重合
体等を挙げることができる。
【化8】
【0024】シリコーン変性フェノール樹脂に使用する
白金触媒は、前記不飽和二重結合を有するフェノール樹
脂と前記オルガノハイドロジェンポリシロキサンを付加
反応させるための触媒として作用するものである。この
ような白金触媒としては、白金が4価又は0価のもので
あることが好ましく、特に、フェノール系水酸基とSi
−H基の脱水素反応を抑制する観点から、0価の白金触
媒を使用することが好ましい。
【0025】このような白金触媒の具体例としては、塩
化白金酸、及び、種々の不飽和化合物で配位された白金
を挙げることができる。白金触媒の使用量は、使用する
オルガノハイドロジェンポリシロキサンに対して1〜
1,000ppmであることが好ましく、特に5〜50
0ppmであることが好ましい。尚、使用量は反応時間
に合わせて適宜調整することができる。
【0026】前記付加反応は、一般に、キシレン、トル
エン、エチルベンゼン等の芳香族溶系剤、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等
のケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソ
ブチル等のエステル系溶剤中で、フェノール樹脂の融点
以上の温度(例えば、50〜160℃)で行われる。
【0027】本発明で使用するシリコーン変性フェノー
ル樹脂製造時における、フェノール樹脂に対するオルガ
ノハイドロジェンポリシロキサンの使用比率は、フェノ
ール樹脂中のアルケニル基の量とオルガノハイドロジェ
ンポリシロキサン中のS−H基の量を調整することによ
って適宜決めることができる。使用比率は耐火物の耐熱
性を高める観点からは高い(シリコーン分の含有率が高
い)ことが好ましいが、耐火物使用時の強度低下を防止
する観点からは、低いことが好ましい。
【0028】従って、前記付加反応に際しては、前記フ
ェノール樹脂100重量部に対してオルガノハイドロジ
ェンポリシロキサンを10〜300重量部、特に20〜
200重量部使用することが好ましい。使用量が300
重量部を超えると、耐火物使用時の強度が低下する上製
造コストが高くなり不経済となる一方、10重量部未満
であると耐火物の耐熱性が向上しない。
【0029】本発明においては、前記フェノール樹脂と
オルガノハイドロジェンポリシロキサンを反応させて得
られた溶液を、そのまま(イ)成分として用い、後述す
る耐火材と混合して使用することができる。この場合の
耐火物の製造は、溶剤を除去しながら加熱・成形するこ
とによって行われる。しかしながら、一般には、(イ)
成分を含有する反応溶液から、減圧濃縮、スプレードラ
イ等の公知の乾燥手段を用いて溶剤を除去してから使用
する。本発明においては、耐火物の強度を向上させる観
点から、(イ)成分は前記(ロ)成分である架橋剤とと
もに使用される。
【0030】上記の(ロ)成分である架橋剤は、公知
の、フェノール樹脂の架橋剤の中から適宜選択して使用
することができる。このような架橋剤としては、ヘキサ
メチレンテトラミン、各種エポキシ樹脂等のエポキシ基
含有化合物等を挙げることができるが、特に、反応性が
高く架橋効率が高いことから、エポキシ基含有化合物を
使用することが好ましい。上記のエポキシ基含有化合物
としては、エポキシ基を1分子中に2個以上有するもの
であれば特に限定されるものではない。
【0031】このようなエポキシ基含有化合物として
は、例えば、エピクロルヒドリンとビスフェノールAの
重縮合物、ノボラック型又はレゾール型フェノール樹脂
のグリシジルエーテル化物、ビニルシクロヘキセンオキ
シドのジエポキシ化物、下記化9で表される化合物、グ
リシジル(メタ)アクリレートと他の重合性単量体との
コポリマー、トリメチロールプロパンのトリグリシジル
エーテル化物、トリメチロールエタンのトリグリシジル
エーテル化物等が挙げられる。
【化9】 上記エポキシ基含有化合物を(ロ)成分として使用した
場合には、強度の高い耐火物を得る観点から、(イ)成
分100重量部に対して(ロ)成分を5〜100重量部
使用することが好ましい。
【0032】本発明で使用する(ハ)成分である耐火材
は特に限定されるものではなく耐火骨材、耐火性骨材等
として公知の耐火材の中から適宜選択して使用すること
ができる。このような耐火材の具体例としては、例え
ば、ロウ石、焼バン土頁岩、合成ムライト、アルミナ、
マグネシア、ジルコン、クロム、スピネル、リン状黒
鉛、珪石、ライム、炭化珪素、炭化硼素、炭化チタン、
窒化アルミニウム、窒化硼素、窒化珪素、ZrB2 、T
iB、カーボンファイバー、セラミックファイバー等を
挙げることができる。
【0033】更に、上記の耐火材には、熱間強度や耐食
性を向上させるために、融点が1,000℃以下の金属
パウダーや合金パウダーを併用することもできる。
(ハ)成分の使用量は、(イ)成分100重量部に対し
て、500〜10,000重量部とすることが好まし
い。10,000重量部を超えると耐火材を結合する力
が不足し、500重量部未満であると耐火物の強度が低
下する。
【0034】本発明の耐火物は、前記(イ)成分、
(ロ)成分及び(ハ)成分を混合した後、加熱・硬化さ
せることによって得ることができる。この場合の加熱温
度は、(イ)成分であるシリコーン変性フェノール樹脂
の自己縮合又は(ロ)成分である架橋剤の架橋に必要と
される温度であれば良く、通常は100〜300℃であ
り、好ましくは、150〜250℃である。耐火物を特
定の形状とする場合には、金型又は型枠に上記混合物を
充填し、加圧下で成形すれば良い。この場合の成形圧力
は、通常、50〜2,000kg/cm2 であり、特に
好ましくは、100〜10,000kg/cm2 であ
る。
【0035】
【発明の効果】本発明の耐火物は、耐火材のバインダー
として、Si−O−C結合を有しないシリコーン変性フ
ェノール樹脂を使用しているので、耐湿性に優れ、耐久
性が改善される上、500〜1300℃における強度低
下が少なく耐熱性に優れる。また、バインダーとして工
業的に安定して製造することができるシリコーン変性フ
ェノール樹脂を使用しているので、従来の耐火物に比べ
生産性が良好である。
【0036】
【実施例】以下本発明を実施例によって更に詳述する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。ま
た、「部」とあるのは、全て「重量部」を示す。 実施例1.シリコーン変性フェノール樹脂−Aの合成 四つ口フラスコにメチルイソブチルケトン200部、平
均組成式が下記化10で表されるアリルフェノールノボ
ラック樹脂120部、平均組成式が下記化11で表され
るメチルフェニルハイドロジェンポリシロキサン80部
及び白金触媒(CAT PL−50T:信越化学株式会
社製の商品名)0.3部を仕込んだ。
【化10】
【化11】
【0037】110〜120℃で8時間ヒドロシリル化
反応を行わせ、残存するSiH結合が消失していること
を赤外線吸収スペクトルで確認した後、減圧下で濃縮し
て軟化点が75℃、150℃で1時間加熱したときの揮
発分が0.5重量%の、本発明で使用するシリコーン変
性フェノルール樹脂−Aを得た。
【0038】耐火物の調製 合成ムライト8部、アルミナ66部、マグネシア14
部、先に合成したシリコーン変性フェノール樹脂−A9
部、及びエポキシ樹脂(エピコート1004:油化シェ
ルエポキシ株式会社製の商品名)3部を混合し、ハンマ
ーミルを用いて均一に分散し、混合分散物を得た。
【0039】得られた混合分散物を成形金型中に充填
し、200kg/cm2 の圧力下、200℃で4時間加
熱硬化させた後、180℃で4時間アフターベーキング
して本発明の耐火物を得た。得られた耐火物(加湿前耐
火物という)について表1に示した物理特性及び800
℃における曲げ強さを測定した結果は表1に示した通り
である。尚、これらの測定はJISに従って行った。
【0040】更に、既に調製した混合分散物(成形金型
に充填する前のもの)を50℃、相対湿度が80%の恒
温・恒湿器中に2週間保存した(加湿後耐火物とい
う)。この混合分散物を用いて、上記の場合と同様にし
て耐火物を調製し、その物理特性及び800℃における
曲げ強さを測定した結果は、表1に示した通りである。
【0041】
【表1】
【0042】実施例2.シリコーン変性フェノール樹脂−Bの合成 実施例1で使用したアリルフェノールノボラック樹脂1
20部に代えて、平均組成式が下記化12で表される部
分アリル化フェノールノボラック140部を使用し、フ
ェニルメチルハイドロジェンポリシロキサンを60部に
変えた他は、実施例1の場合と同様にして、軟化点が6
5℃、150℃で1時間加熱したときの揮発分が0.3
重量%の、本発明で使用するシリコーン変性フェノルー
ル樹脂−Bを得た。
【化12】
【0043】耐火物の調製 シリコーン変性フェノール樹脂−Aに代えて、先に合成
したシリコーン変性フェノール樹脂−Bを使用した他は
実施例1の場合と同様にして、保存前及び保存後の各混
合分散物を用いて耐火物を調製し、実施例1の場合と同
様にして、各耐火物について物理特性及び800℃にお
ける曲げ強さを測定した結果は表1に示した通りであ
る。
【0044】比較例1.シリコーン変性フェノール樹脂−Cの合成 エステルアダプターを装着した四つ口フラスコに、メチ
ルイソブチルケトン200部、平均組成式が下記化13
で表されるノボラック型フェノール樹脂140部、平均
組成式が下記化14で表されるメチルメトキシジシロキ
サン60部、及びテトラブチルチタネート0.1部を仕
込み、100〜110℃で3時間脱メタノール反応を行
わせたところ、メタノールが23ミリリットル留出した
ところでゲル化したので、減圧下で濃縮することができ
なかった。
【化13】
【化14】
【0045】そこで、同一条件で再度反応を行わせ、メ
タノールが14ミリリットル留出したところ(100℃
で1.5時間反応を行わせた時点)で反応を停止させた
後、減圧下で濃縮し、メチルイソブチルケトン及び未反
応のシロキサンを留去し、軟化点が86℃、150℃で
1時間加熱したときの揮発分が1.2重量%の、シリコ
ーン変性フェノルール樹脂−Cを166部得た。
【0046】耐火物の調製 シリコーン変性フェノール樹脂−Aに代えて、先に合成
したシリコーン変性フェノール樹脂−Cを使用した他は
実施例1の場合と同様にして、保存前及び保存後の各混
合分散物を用いて耐火物を調製し、実施例1の場合と同
様にして各耐火物について物理特性及び800℃におけ
る曲げ強さを測定した結果は表1に示した通りである。
【0047】比較例2.シリコーン変性フェノール樹脂−D ノボラック型フェノール樹脂を180部に変え、メチル
メトキシジシロキサン60部をメチルトリメトキシシラ
ン20部に代えた他は、比較例1の場合と同様にして、
軟化点が92℃で、150℃で1時間における揮発分が
0.6重量%のシリコーン変性フェノール樹脂−D19
0部を得た。
【0048】耐火物の調製 シリコーン変性フェノール樹脂−Aに代えて、先に合成
したシリコーン変性フェノール樹脂−Dを使用した他は
実施例1の場合と同様にして、保存前及び保存後の各混
合分散物を用いて耐火物を調製し、実施例1の場合と同
様にして各耐火物について物理特性及び800℃におけ
る曲げ強さを測定した結果は表1に示した通りである。
【0049】表1の結果は、本発明の耐火物は、耐熱性
に優れる上、混合物を高湿度下で保存した後製造した場
合でも、強度低下が少なく耐久性に優れる耐火物が得ら
れることを実証するものである。尚、表1中のシリコー
ン変性フェノール樹脂A及びBを合成する場合には、反
応中にゲル化しないので安定してシリコーン変性ができ
るのに対し、シリコーン変性フェノール樹脂C及びDを
合成する場合には、反応時間を長くするとゲル化し易い
ので安定したシリコーン変性をすることができない。
【0050】特に、前記化14で表されるジシロキサン
を使用した場合には、該ジシロキサンが多官能性である
ために、反応を途中で停止しないと溶剤を留去する際に
もゲル化するので、生成物を反応容器から取り出すこと
が困難となる。従って、この場合には、ゲル化しない程
度のシリコーン変性しかできず、得られる樹脂の耐熱性
も低い。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/00 C04B 35/632 - 35/636

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも、(イ)不飽和二重結合を有す
    るフェノール樹脂に、オルガノハイドロジェンポリシロ
    キサンを白金触媒の存在下で付加反応させてなるシリコ
    ーン変性フェノール樹脂、(ロ)該シリコーン変性フェ
    ノール樹脂の架橋剤、及び、(ハ)耐火材からなる混合
    物を加熱硬化させてなることを特徴とする耐火物。
  2. 【請求項2】オルガノハイドロジェンポリシロキサンが
    メチルフェニルハイドロジェンポリシロキサンである請
    求項1に記載された耐火物。
  3. 【請求項3】シリコーン変性フェノール樹脂の架橋剤が
    エポキシ基含有化合物である請求項1又は2に記載され
    た耐火物。
JP07097734A 1995-03-29 1995-03-29 耐火物 Expired - Fee Related JP3127094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07097734A JP3127094B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07097734A JP3127094B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268763A JPH08268763A (ja) 1996-10-15
JP3127094B2 true JP3127094B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=14200132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07097734A Expired - Fee Related JP3127094B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127094B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101619095B1 (ko) 2015-04-30 2016-05-10 (주)피엔아이시스템 자전거형 게임 시뮬레이션 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101619095B1 (ko) 2015-04-30 2016-05-10 (주)피엔아이시스템 자전거형 게임 시뮬레이션 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08268763A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0692524B2 (ja) 摩擦材料用結合剤
JPS6121568B2 (ja)
US4354013A (en) Process for preparing epoxy-modified silicone resins
JPS60181162A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5256487A (en) High char yield silazane derived preceramic polymers and cured compositions thereof
JPH07278497A (ja) 被覆用塗料組成物
JP3127094B2 (ja) 耐火物
JPS6324624B2 (ja)
US4694060A (en) Process for the treatment of polyorganosilazanes and/or of polyorgano(disilyl)silazanes by means of a treatment of polyorganosilazanes with a catalyst system comprising an ionic inorganic salt and a complexing compound
US4239877A (en) Solventless silicone resins
JP3385728B2 (ja) 表面処理剤及び結合剤
JPH10130504A (ja) シリコーンゴム組成物
JPH06135765A (ja) 耐火物の製造方法
JP3781852B2 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JP3596697B2 (ja) 硬化性組成物及びその肉厚成形体の作製方法
JP2001010878A (ja) 塗装構成体
JPH07278307A (ja) アルコキシ基含有シリコーンレジンの製造方法
JPH0140788B2 (ja)
JPH0952953A (ja) ジシラニルオルガノポリシロキサンの製造方法
JP2950812B1 (ja) 液状無溶剤シリコン樹脂とその製法
JPH03180242A (ja) 鋳型材料
JPH10245273A (ja) マグネシア−カーボン質スライドゲート用プレート
JPH04227949A (ja) フェノール性水酸基を有する樹脂組成物の製造方法
JPH10245272A (ja) アルミナ・カーボン質スライドゲート用プレート
JPH10245262A (ja) アルミナ−カーボン質羽口れんが

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees