JP3125652U - ポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸 - Google Patents

ポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸 Download PDF

Info

Publication number
JP3125652U
JP3125652U JP2006005676U JP2006005676U JP3125652U JP 3125652 U JP3125652 U JP 3125652U JP 2006005676 U JP2006005676 U JP 2006005676U JP 2006005676 U JP2006005676 U JP 2006005676U JP 3125652 U JP3125652 U JP 3125652U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyolefin
handicraft
filament
handicraft material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006005676U
Other languages
English (en)
Inventor
貞宏 濱中
Original Assignee
ハマナカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハマナカ株式会社 filed Critical ハマナカ株式会社
Priority to JP2006005676U priority Critical patent/JP3125652U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125652U publication Critical patent/JP3125652U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

【課題】手芸材料糸として斬新さに富み、変形かつ復元可能な性能を付与して種々の手芸製品の制作に幅を持たせ、製品の多様化を促進する。
【解決手段】リリヤーン編みあるいは撚合、被覆,ラッセル編構造を利用した手芸材料糸であって、綿,アクリル,ナイロン等の素材aに可撓性ポリオレフィン系線条体bを少なくとも一部混用または併用して手芸材料糸を作成する。
なお、ポリオレフィン系線条体は、上記手芸材料糸の作成において他の素材と併用させてもよく、また、ポリオレフィン系線条体を芯として外周に綿,アクリル,ナイロン等を被覆し、あるいは互いに絡ませて併用する。
【選択図】 図1

Description

本考案は耐水性,復元性を有する可撓性ポリオレフィン系線条体、例えばポリエチレンを主成分とする線条体を手芸材料糸素材に用いた変形自在でかつ復元可能な特性を具備する手芸材料糸に関するものである。
従来、手芸材料糸には綿糸,アクリル糸,ナイロン糸などの天然繊維糸と,合成繊維糸やそれらの意匠糸が一般に用いられて来たが、近時、テクノロート(登録商標)と呼ばれるポリエチレン系線条体が出現し、その形状保持性能に着目し、被服,服飾品等の手芸分野への取り入れが試みられ、また、これを従来のワイヤ材に代えてリボン,紐あるいは被服の襟部等の形状保持芯材として用いることが提案されて来た。(例えば特許文献1,2参照)
実用新案登録第3096972号公報 実用新案登録第3097045号公報
しかし、上記の提案は何れも被服,テープ,紐などに形状保持のためポリオレフィン系線条体を使用するものであり、手芸に用いられる手芸用糸自体に関しては未だ殆ど提起されるに至っていない。
そこで、本考案は上記ポリオレフィン系線条体を手芸材料の糸に用いることに着目し、特にリリヤーン編みや撚合,ラッセル編み等を併用することにより手芸材料糸としての斬新さに富み、応用範囲が広く変形かつ復元可能で形状保持性能を備えた新規な糸構造を提供することを目的とするものである。
即ち、本考案は上記目的に適合すべく考案されたもので、請求項1は基本的に編み構造又は撚糸構造からなる手芸材料糸において、少なくともその構成素材の一部に可撓性ポリオレフィン系線条体からなるフィラメント細条を用いたことを特徴とする。
請求項2はスパイラルリリヤーン編み構造からなる手芸材料糸であって、前記スパイラルリリヤーン編み素材の一部に可撓性ポリオレフィン系線条体からなるフィラメント細条を併用したことを特徴とする。
請求項3はリリヤーン編み構造からなる手芸材料糸であって、該リリヤーン編み構造を可撓性ポリオレフィン系線条体を芯糸とし、その外面を天然繊維,合成繊維より選ばれた繊維で被覆せしめた被覆糸により形成せしめたことを特徴とする。
請求項4は複数の単糸を撚り合わせ形成した撚糸構造の手芸材料糸であって、少なくとも前記単糸の一部に可撓性ポリオレフィン系線条体を混用し、撚り合わせたことを特徴とする。
請求項5は両側の鎖編目間にジグザグ状に緯糸を挿入し編成してなるラッセル編による扁平状の手芸材料糸であって、該糸の両側の鎖編目に合成繊維フィラメントに可撓性ポリオレフィン系線条体からなるフィラメント細条を絡ませて編成せしめたことを特徴とする。
本考案手芸材料糸は材料構成の一部に可撓性ポリオレフィン系線条体、特にそのフィラメント細条を利用したものであり、糸にポリオレフィン線条体が使用されていることから、不定方向に制約なく、変形自在に折り曲げが可能であり、しかも折れ曲がった形態をそのまま保持することができるため、手芸による帽子など各種装飾品やセーター等の被服の作成にあたって人為操作が容易であり、かつ形状保持効果を具備するため組織ずれも起こらず、手芸,クラフト等に幅広く実用性を有し、極めて斬新性に富む手芸製品作成効果が期待される。
以下、更に本考案手芸材料糸の具体的な実施態様を図面に基づいて説明する。
図1〜図4は本考案に係る手芸材料糸の各例を示し、各図においてaは綿,絹等の天然繊維,アクリル,ポリエステル,ナイロン等の合成繊維から選ばれる1種又は2種以上の繊維糸であり、bは本考案の特徴をなす上記繊維糸と併用される変形自在で、かつ形状保持性に優れると共に復元性を有する可撓性ポリオレフィン系線条体で、実用的にはテクノロート(登録商標)で知られるポリエチレンを主成分とするフィラメント細条が用いられる。なお、用いられるポリオレフィン系線条体の繊度としては150〜700デニール、通常、300〜500デニール程度であり、勿論、必要に応じ選定可能であるが、余り細くては形状保持効果が低下し、好ましくない。
そして、本考案は手芸材料糸として構成するにあたり、上記各素材をリリヤーン編み構造あるいは撚糸または撚合糸あるいはラッセル編みによる扁平構造糸の素材として併用するが、天然または合成繊維糸によりリリヤーン編みで形成される糸構造において、上記ポリオレフィン系線条体を併用する場合には、図1に示すように綿,アクリル等の素材aで形成されたスパイラルリリヤーン編み構造においてポリオレフィン系線条体bを少なくともその一部として併用し、全体としての手芸材料糸を形成している。ここではポリオレフィン系線条体bは直接、編まれるのでポリオレフィン系線条体の混率が高くなることは否めない。
図2はラッセル機を用いて所要間隔の両側の編目、通常、鎖編目間にジグザグ状に緯糸を挿入し、扁平構造に形成した扁平状手芸材料糸であり、両側の編目を形成する糸に本考案の特徴とするポリオレフィン系線条体bが併用され、綿,ナイロン等の素材aによる編目形成糸に対し覆い被さるように、又は絡まるようにして1本乃至数本が編み込まれている。この場合、両側の編目間隔によって糸の扁平状態が決まり、手芸製品化の態様に応じて適宜、選定される。
また、図3は上記ポリオレフィン系線条体を撚糸構成材の一部として併用した例であり、綿糸,アクリル,ナイロン等の単糸を2本以上撚り合わせた撚糸、あるいは更に該撚り合わせた撚糸を下撚りと逆方向に撚り合わせて撚合した撚合糸構造において、前記綿糸,アクリル、ナイロン等の素材単糸aに1本又は複数本のポリオレフィン系線条体bを併用し、引き揃えて撚り合わせている。この場合、併用するポリオレフィン系線条体は同じ太さに限らず太さの異なるものを使用するようにしてもよく、また三子撚りに限らず、4本,6本など、適宜本数を撚り合わせてもよく、そして併用するポリオレフィン系線条体の本数も適宜本数を選定してもよい、このポリオレフィン系線条体を併用した撚糸または撚り合わせ糸は、形状保持性を有し、各種手芸製品に幅広く使用することができる。
図4はポリオレフィン系線条体bを芯糸とし、その外周に綿,アクリル,ナイロン等より選ばれた素材単糸a又は繊維を被覆した、所謂、カバリング糸であり、芯糸のポリオレフィン系線条体bには1本に限らず複数本使用することも好ましい。
また、外周に被覆する単糸aとして、ナイロン等のフィラメントと共に一部、ポリオレフィン系線状体を混用することも変化を増し効果的である。
なお、上記のカバリング糸は単独の糸使用でも、またリリヤーン編構造に用い、撚合糸に用いて手芸,装飾品などに作成したとき、形状保持に頗る有効である。
以上、ポリオレフィン系線状体を併用した手芸材料糸の各例を挙示したが、本考案は上記各例に限らず各種手芸による製品や、服飾品を構成するに際し、これらの材料糸に適宜、ポリオレフィン系線状体を併用し斬新性に富み、かつ形状保持性にすぐれた手芸製品の創作を図ることも可能である。
なお、上述した各手芸材料糸においてリリヤーン編み構造は既知のリリヤーン編機により、また撚り合わせ構造は既知の撚り合わせ機により更に扁平状のラッセル編みは既知のラッセル編機により何れも容易に作成することができる。
本考案手芸材料糸は、手芸,クラフトによる帽子等を始めとする各種の装飾品やセーター等、被服の手編み制作に使用して頗る有効である。
本考案に係る手芸材料糸の1例を示す構造拡大図である。 本考案に係る手芸材料糸の他の例を示す構造拡大図である。 本考案に係る手芸材料糸のもう1つの例として撚合構造を示す構造拡大図である。 本考案手芸材料糸としてカバリング糸の例を示す拡大図である。
符号の説明
a:綿,ナイロン等の素材
b:可撓性ポリオレフィン系線条体

Claims (5)

  1. 編み構造又は撚糸構造からなる手芸材料糸において、構成素材の一部に可撓性ポリオレフィン系線条体からなるフィラメント細条を混入し併用したことを特徴とするポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸。
  2. スパイラルリリヤーン編み構造からなる手芸材料糸であって、前記スパイラルリリヤーン編み糸の一部に可撓性ポリオレフィン系線条体からなるフィラメント細条が混入され併用されていることを特徴とする請求項1記載のポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸。
  3. リリヤーン編み構造からなる手芸材料糸であって、該リリヤーン編み構造が可撓性ポリオレフィン系線条体を芯糸とし、その外面を天然繊維,合成繊維より選ばれた繊維で被覆せしめた被覆糸により編成され形成されていることを特徴とする請求項1記載のポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸。
  4. 複数の単糸を撚り合わせた撚糸構造からなり、該単糸の一部に可撓性ポリオレフィン系線条体が混用され撚合されていることを特徴とする請求項1記載のポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸。
  5. 両側の編目間にジグザグ状に緯糸を挿入し編成してなるラッセル編による扁平糸であって、該糸の両側の編目が合成繊維フィラメントに可撓性ポリオレフィン系線条体からなるフィラメント細条を絡ませ編成されていることを特徴とするポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸。
JP2006005676U 2006-07-14 2006-07-14 ポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸 Expired - Lifetime JP3125652U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005676U JP3125652U (ja) 2006-07-14 2006-07-14 ポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005676U JP3125652U (ja) 2006-07-14 2006-07-14 ポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3125652U true JP3125652U (ja) 2006-09-28

Family

ID=43475506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005676U Expired - Lifetime JP3125652U (ja) 2006-07-14 2006-07-14 ポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3125652U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224969A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Shindo:Kk 装飾経編地およびその製造方法
WO2020066059A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社三宅デザイン事務所 布地及び布製品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224969A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Shindo:Kk 装飾経編地およびその製造方法
WO2020066059A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社三宅デザイン事務所 布地及び布製品
JP6681637B1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-15 株式会社三宅デザイン事務所 布地及び布製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107815778A (zh) 自体黏扣织物(二)
CN203864099U (zh) 一种三层结构的复合针织花边面料
JP3125652U (ja) ポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸
CN203866495U (zh) 一种复合针织花边面料
CN100374049C (zh) 针织表面紧固件
JP2006265785A (ja) 経編地の編成方法と、その経編地
JP5921871B2 (ja) 装飾緯編地およびその製造方法
JPH04352840A (ja) モール糸製造方法
TWI712375B (zh) 自體黏扣織物(二)
JP6938194B2 (ja) 立体構造経編地
KR20110002649A (ko) 파일을 갖는 파일원단의 제조방법과 파일원단
RU2068894C1 (ru) Двойной кулирный трикотаж
CN204530113U (zh) 一种罗马布
JP6681637B1 (ja) 布地及び布製品
JP3802906B2 (ja) 編地
CN220390564U (zh) 一种带有加韧结构的单面舒棉绒
CN210506677U (zh) 一种双透气弹性面料
CN219772406U (zh) 一种32针精密编织经编网布
JPS61124641A (ja) 飾り糸
JP3126604U (ja) 形状保持性を有するモールヤーン
JP2002088610A (ja) 装飾用編織リボン
JP2889982B1 (ja) 編レース
CN204530111U (zh) 一种人棉弹力布
KR200194506Y1 (ko) 매듭용 편성 특세사
JPS63219649A (ja) 紐状特殊糸

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term