JP3125323B2 - ウインドウコンパレータ - Google Patents

ウインドウコンパレータ

Info

Publication number
JP3125323B2
JP3125323B2 JP03111363A JP11136391A JP3125323B2 JP 3125323 B2 JP3125323 B2 JP 3125323B2 JP 03111363 A JP03111363 A JP 03111363A JP 11136391 A JP11136391 A JP 11136391A JP 3125323 B2 JP3125323 B2 JP 3125323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
window comparator
operational amplifier
resistors
inverting input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03111363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04339269A (ja
Inventor
伸博 平井
一則 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP03111363A priority Critical patent/JP3125323B2/ja
Publication of JPH04339269A publication Critical patent/JPH04339269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125323B2 publication Critical patent/JP3125323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はウインドウコンパレータ
に関し、特に不感帯幅設定が可能なウインドウコンパレ
ータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のウインドウコンパレータは、図2
に示すように、PNPトランジスタQ1 ,Q2 、抵抗R
1 ,R2 を有する第一のカレントミラー回路と、NPN
トランジスタQ3 ,Q4 、抵抗R3 ,R4 を有する第二
のカレントミラー回路と、抵抗R5 ,R6 ,R7 、基準
電圧源VREF から成り、トランジスタQ2 のコレクタ端
子と抵抗R6 の接続点P3 、トランジスタQ4 のコレク
タ端子と抵抗R7 の接続点P4 各々の電圧値を出力とす
る、電圧設定回路、及び前記2つの出力が、各々の入力
端子の一方に接続される2つのコンパレータCO1 ,C
2 、及び前記2つのコンパレータの出力を入力信号と
するNAND回路N1 とで構成される。
【0003】2つのカレントミラー回路の入力信号Iin
は、トランジスタQ1 ,Q3 のコレクタ・エミッタ間電
圧VBE1 ,VBE3 、抵抗R1 ,R3 ,R5、及び電源電
圧VCCで決まり、式(1)で示される。
【0004】
【0005】特に、R1 =R2 =R3 =R4 の条件下に
おいて、この電流値はカレントミラー回路の出力電流を
一致し、また、抵抗R6 とR7 の抵抗値をR6 =R7
D と設定することにより、点P3 ,P4 の電圧値
P3,VP4は次式(2),(3)で決定される。
【0006】
【0007】
【0008】VP1,VP2は、このウインドウコンパレー
タのしきい値であり、不感帯幅△Vは、式(4)とな
る。
【0009】
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この従来のウインドウ
コンパレータでは、不感帯幅△Vは(5)式となる。
【0011】
【0012】であり、VBE1 ,VBE3 の温度特性が効く
ため、不感帯幅が温度変化に対して変化することと、さ
らに、2つのカレントミラー回路の非対称性により、抵
抗R6 とR7 を流れる電流の大きさの間に差が生じ、2
つのしきい値VP1とVP2がVREF に対し対称な値をとら
なくなるという問題点があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】オペアンプの反転入力
に、互いに等しい抵抗値をもつ、第一、第二の抵抗の各
々の一端が共通に接続され、前記第一の抵抗の他端は、
第三の抵抗を介して可変電圧源に接続され、前記第二の
抵抗の他端は、前記第三の抵抗と等しい抵抗値をもつ第
四の抵抗を介して、前記オペアンプの出力端に接続さ
れ、前記オペアンプの非反転入力が、基準電圧源に接続
され、前記第一、第三の抵抗の共通接続点と、前記第
二、第四の抵抗の共通接続点との差電圧を不感帯幅とす
る。
【0014】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0015】図1は本発明の一実施例のウインドウコン
パレータの回路図である。オペアンプA1 の非反転入力
に基準電圧VREF が接続され、反転入力には、可変電圧
源VDZが抵抗r3 ,r4 を介して接続されている。ま
た、前記オペアンプの抵抗r3 が接続されている反転入
力は、抵抗r1 ,r2 を介して前記オベアンプの出力端
に接続されている。r1 とr4 、r2 とr3 の抵抗値は
各々等しい。抵抗r1 、r2 の接続点P1 と、抵抗
3 ,r4 の接続点P2 の各電圧VP1とVP2が、コンパ
レータCO1 ,CO2 の各々の入力端子の一方に伝えら
れ、他方の入力端子には、共通の入力信号VI が接続さ
れている。2つのコンパレータCO1 ,CO2 の出力は
NAND回路に入力され、信号VO が出力される。
【0016】r1 =r4 =ra 、r2 =r3 =rb とす
ると、VP1、VP2は(6),(7)式となる。
【0017】
【0018】
【0019】このウインドウコンパレータの不感帯幅△
Vは(8)となる。
【0020】
【0021】である。
【0022】図3は、本発明の他の実施例としてのウイ
ンドウコンパレータの回路図であり、図1の可変電圧V
DZを、基準電圧VREF に接続した可変抵抗R8 より得て
いる。
【0023】R8 がRA ,RB に分割される、つまり点
5 の電圧値VP3が(9)式であるとき、VP1、及びV
P2の値は、(10),(11)式となる。不感帯幅△V
は(12)式となる。
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】図4の実施例は、図1中のオペアンプA1
の部分を、IC化したウインドウコンパレータの回路図
である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ウインド
ウコンパレータの基準電圧をオペアンプを介して与えた
ことにより、前記実施例において、オペアンプA1 の反
転入力に流れ込む電流は無視できるため、抵抗r2 ,r
3 を流れる電流値は等しく、しきい値電圧VP1,VP2
基準電圧VREF に対する対称性が保たれると供に、第3
図の実施例の不感帯幅△Vは、前記のように可変抵抗R
8 による分割抵抗値RA ,RB を含む式(12)で示さ
れるので、その温度特性は、基準電圧VREF のみに依存
するので、温度変化に対して安定である。
【0030】これを具体的な数値を用いた例をあげて説
明する。従来例における不感帯幅△Vは前記(5)式で
あるので、ある有限温度Tのとき、△V(T)は(1
3)式となる。
【0031】
【0032】と表される。ただし、式(13)において
O は常温(=300°K)を示している。よって不感
帯幅の温度変化率αT は(14)式となる。
【0033】
【0034】である。VCC=5V、VBE1 =VBE3
0.7V、dVBE1 /dT=dVBE3 /dT=−2mV
/℃として、温度Tが常温より+100℃上昇したとき
の、温度変化率α+100を見積ると、α+100=0.11=
11(%)となる。
【0035】次に、第3図の実施例での、有限温度Tの
ときの△V(T)は前記(12)式より、(15)式で
表わされる。
【0036】
【0037】よって不感帯幅の温度変化率αT は、(1
6)式となる。
【0038】
【0039】基準電圧VREF を一般的となる端子レギュ
レーターを用いると、VREF (TO )=5.0V、dV
REF/dT=0.4mV/℃ですので、これらを(1
6)式に代入して、温度Tが常温より、+100℃上昇
したときの、温度変化率α+100を求めると、α+100
0.008=0.8(%)となる。
【0040】以上の例のように、本発明は、ウインドウ
コンパレータにおける不感帯幅の温度変化率を従来のも
のより、著しく減少させる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例である。
【図2】従来例である。
【図3】第2実施例である。
【図4】第3実施例である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オペアンプの反転入力に、互いに等しい
    抵抗値をもつ、第一、第二の抵抗の各々の一端が共通に
    接続され、前記第一の抵抗の他端は、第三の抵抗を介し
    て可変電圧源に接続され、前記第二の抵抗の他端は、前
    記第三の抵抗と等しい抵抗値をもつ第四の抵抗を介し
    て、前記オペアンプの出力端に接続され、前記オペアン
    プの非反転入力が、基準電圧源に接続され、前記第一、
    第三の抵抗の共通接続点と、前記第二、第四の抵抗の共
    通接続点との差電圧を不感帯幅とすることを特徴とする
    ウインドウコンパレータ。
  2. 【請求項2】 前記可変電圧源の電圧値を、前記基準電
    圧源の電圧を分圧することによって与えることを特徴と
    する請求項1記載のウインドウコンパレータ。
JP03111363A 1991-05-16 1991-05-16 ウインドウコンパレータ Expired - Fee Related JP3125323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03111363A JP3125323B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ウインドウコンパレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03111363A JP3125323B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ウインドウコンパレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04339269A JPH04339269A (ja) 1992-11-26
JP3125323B2 true JP3125323B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=14559299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03111363A Expired - Fee Related JP3125323B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ウインドウコンパレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3125323B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04339269A (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100303450B1 (ko) 역률보정제어기
JP2760594B2 (ja) 温度閾値検知回路
KR0136121B1 (ko) 과열 검출 회로
US5703476A (en) Reference voltage generator, having a double slope temperature characteristic, for a voltage regulator of an automotive alternator
JPH05727B2 (ja)
JP3125323B2 (ja) ウインドウコンパレータ
JPH09257840A (ja) 過電流検知回路
JP2870323B2 (ja) ウインドウコンパレータ
JP3330004B2 (ja) 直流安定化電源
JP3075016B2 (ja) フイールドバスのインタフエイス回路
JPS61156915A (ja) 閾値切替え回路
JPS632888Y2 (ja)
JP2650390B2 (ja) 比較装置
JPS6117461Y2 (ja)
JPH0113452Y2 (ja)
JPH09200037A (ja) 電流モード論理回路
JP3416225B2 (ja) バイアス変換回路
JPS58107922A (ja) 電流供給装置
JP3066803B2 (ja) バイアス電源回路
JPH1174767A (ja) ヒステリシス付コンパレータ
JPH05108182A (ja) 電流ミラー回路
JPS61264909A (ja) シユミツトトリガ回路
JPS63236403A (ja) 電流源回路
JPH0612499B2 (ja) 電圧リミット付定電流回路
JPS6143014A (ja) ヒステリシス付コンパレ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001003

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees