JP3123748U - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3123748U
JP3123748U JP2006003601U JP2006003601U JP3123748U JP 3123748 U JP3123748 U JP 3123748U JP 2006003601 U JP2006003601 U JP 2006003601U JP 2006003601 U JP2006003601 U JP 2006003601U JP 3123748 U JP3123748 U JP 3123748U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling mechanism
liquid
automatic analyzer
water
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006003601U
Other languages
English (en)
Inventor
哲也 磯部
克明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2006003601U priority Critical patent/JP3123748U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123748U publication Critical patent/JP3123748U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】本考案は、定性・定量分析を短時間に精度良く実行可能な自動分析装置に関し、従来技術の問題である装置の高速化に伴う不十分な脱気性能を改善することを目的とする。
【解決手段】液体を供給する給水ポンプと、前記給水ポンプで供給された液体を脱気する脱気装置と、前記脱気液を脱気する前の流路内に戻す循環流路を備え、前記脱気液を使用する検体サンプリング機構,試薬サンプリング機構の少なくともいずれかを備えており、各サンプリング機構用に供給水制御弁を備えた自動分析装置において、前記循環流路内に圧力切り替え弁を設置し、該圧力切り替え弁が閉じている時間は前記脱気液を前記検体サンプリング機構及び試薬サンプリング機構に供給するようにし、前記圧力切り替え弁が開いている時間は前記脱気液が前記循環流路を介して脱気装置を循環するように構成されている自動分析装置。
【選択図】図1

Description

本考案は、血液,尿等の生体サンプルの定性・定量分析を自動で実行する自動分析装置に係り、特に十分に脱気された水が供給可能な機構を備えた自動分析装置に関する。
検体中の分析成分の定性・定量分析を短時間に精度良く実行可能な自動分析装置は、多量の検体を短時間で分析することが要求される検査センター,大病院を中心に普及している。この装置の原理は分析成分と反応して化学変化を起こす試薬を利用して、該化学変化の程度を光度計等を利用して分析するものである。
近年の装置の高速化によりサンプリングノズルの洗浄水の供給にギアポンプ等の加圧ポンプが使用され、高圧水によって短時間で洗浄している。また使用する液体はギアポンプで加圧することにより液中に含まれる溶存酸素が気泡となって発生し、それがダンパーとなって分注精度を悪化させるため、これを改善するために脱気装置により液体を脱気して供給している。従来はこの脱気水はギアポンプのIN側とOUT側を圧力切り替え弁を介して接続し必要な時にだけ弁を閉じて高圧水を各サンプリング機構のノズルに供給し、通常は圧力切り替え弁を開いてギアポンプ内のクローズした循環流路で脱気水を循環させていた。このため液体は1度しか脱気装置を通過しない構造となっていた。このような自動分析装置は例えば特許文献1に記載されている。
低速の自動分析装置ならこの方法でも問題はないと考えられるが装置の高速化が進んでいる現在では十分な脱気がされないまま脱気水が供給される可能性がある。
ギアポンプを設置してある装置の場合、従来のクローズした循環流路ではセルブランク水に脱気水を使用するのが装置のスケジューリングの問題(圧力切り替え弁のタイミング等)及びハード的には逆流防止弁を設置しなければならないなど問題が多くコスト的にも不利であった。
特開2005−181087号公報
本考案は、定性・定量分析を短時間に精度良く実行可能な自動分析装置に有効である。上記従来技術の問題である装置の高速化に伴う不十分な脱気性能を改善し、特にギアポンプ等の加圧ポンプを設置した装置に対して容易に脱気水をサンプリング機構以外の部分にも使用することを可能とする。
上記目的を達成するための本考案の構成は以下の通りである。
液体を供給する給水ポンプと給水ポンプで供給された液体を脱気する脱気装置と脱気装置により脱気された脱気液を加圧する加圧ポンプと脱気液を脱気する前の流路内に戻す循環流路を備えておりまた、脱気液を使用する検体サンプリング機構と試薬サンプリング機構を備えた自動分析装置において、循環流路内に圧力切り替え弁を設置することにより、弁が閉じている時間は加圧された脱気液を検体サンプリング機構及び試薬サンプリング機構に供給することが可能であり、圧力切り替え弁が開いている時間は脱気液が循環流路を介して再び脱気装置に供給される構成になっている。このような装置構成にすることにより、少なくとも圧力切り替え弁が開いている時間はギアポンプから流出した脱気水は循環流路内を通過して再び脱気装置内に流入することを繰り返し、高い脱気性能を得られることが可能となる。また、この循環流路内に分岐管を設置すれば、セルブランク水等のその他の部分へ脱気水を供給することも可能である。給水ポンプとギアポンプは流路で接続されている構造とし、脱気水を効率よく循環させるためにギアポンプから流出し、圧力切り替え弁を通過した脱気水の方を少し圧力を高く設定しておけばギアポンプ側へ逆流することはなくなる。装置のスケジューリングによっては圧力切り替え弁が閉じてある時間にサンプリング機構以外の部分に脱気水が必要となる場合も考えられるが、その時はギアポンプの圧力は遮断されてしまうので給水ポンプの圧力で供給すればよい。微量な水量を必要とする場合は循環流路内の脱気水で対応可能であるが、多くの水量を必要とする場合は循環流路内に小型のバッファタンク等を設けた分析装置としてもよい。
ギアポンプ等の加圧ポンプを使用した動作が高速な自動分析装置において、脱気性能が向上することにより安定した分注精度を得ることが可能となる。また、装置のスケジューリングなどを考慮せず容易に脱気性能の高い脱気水を分注系以外の部分にも供給することが可能となる。
本考案の実施例を図1により説明する。
図1は自動分析装置の液体消費系流路の概略図である。給水タンク1に貯蔵された液体は給水ポンプ2によって各流路系へ送水されている。送水された一部が脱気装置12の中に流入し脱気される。脱気された液体はギアポンプ3に吸入され加圧されて流出される。加圧された脱気水は検体サンプリング機構4及び試薬サンプリング機構5側と循環流路
15側へ2方に分岐され、圧力切り替え弁7が開じている時間は前記の各サンプリング機構側へ高圧な液体が送水される。この時、送水された液体は電磁弁S10及び電磁弁R11により制御され、各サンプリング機構のノズルの洗浄時間に各電磁弁が開き高圧水が送水される。この時間はギアポンプ3の圧力は圧力切り替え弁7によって循環流路15側へは伝わらないため、給水ポンプ2の圧力が循環流路15へ掛かることになる。一方、圧力切り替え弁7が開いている場合は循環流路15を通過して再度脱気装置12に流入することになり、脱気水は循環する。脱気水が圧力切り替え弁を通過するときは弁の構造によりギアポンプの水圧は減圧されており、給水ポンプの水圧より少し高めに設定されている。
図1の様に循環流路15に分岐管13を設置すれば、セルブランク水ノズル6の様にその他の部分に接続することが可能となり、消費水量が多い部分にも使用したい場合は脱気水バッファタンク16などを設けることにより対応できる。
本考案による実施例の消費系流路概略図。
符号の説明
1…給水タンク、2…給水ポンプ、3…ギアポンプ、4…検体サンプリング機構、5…試薬サンプリング機構、6…セルブランク水ノズル、7…圧力切り替え弁、8…シリンジS、9…シリンジR、10…電磁弁S、11…電磁弁R、12…脱気装置、13…分岐管、14…電磁弁B、15…循環流路、16…脱気水バッファタンク。

Claims (2)

  1. 液体を供給する給水ポンプと、前記給水ポンプで供給された液体を脱気する脱気装置と、前記脱気液を脱気する前の流路内に戻す循環流路を備え、前記脱気液を使用する検体サンプリング機構,試薬サンプリング機構の少なくともいずれかを備えており、各サンプリング機構用に供給水制御弁を備えた自動分析装置において、
    前記循環流路内に圧力切り替え弁を設置し、該圧力切り替え弁が閉じている時間は前記脱気液を前記検体サンプリング機構及び試薬サンプリング機構に供給するようにし、前記圧力切り替え弁が開いている時間は前記脱気液が前記循環流路を介して脱気装置を循環するように構成されていることを特徴とする自動分析装置。
  2. 請求項1の自動分析装置において、
    前記循環流路内に、前記検体サンプリング機構,試薬サンプリング機構以外の部分に前記脱気水を供給するように構成されていることを特徴とする自動分析装置。
JP2006003601U 2006-05-15 2006-05-15 自動分析装置 Expired - Lifetime JP3123748U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003601U JP3123748U (ja) 2006-05-15 2006-05-15 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003601U JP3123748U (ja) 2006-05-15 2006-05-15 自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3123748U true JP3123748U (ja) 2006-07-27

Family

ID=43473727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003601U Expired - Lifetime JP3123748U (ja) 2006-05-15 2006-05-15 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123748U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025812A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
WO2015125542A1 (ja) * 2014-02-24 2015-08-27 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置
WO2018055931A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JPWO2020261659A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025812A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
WO2015125542A1 (ja) * 2014-02-24 2015-08-27 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置
CN106061745A (zh) * 2014-02-24 2016-10-26 柯尼卡美能达株式会社 喷墨记录装置
JPWO2015125542A1 (ja) * 2014-02-24 2017-03-30 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置
CN106061745B (zh) * 2014-02-24 2017-11-03 柯尼卡美能达株式会社 喷墨记录装置
WO2018055931A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN109791164A (zh) * 2016-09-23 2019-05-21 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JPWO2018055931A1 (ja) * 2016-09-23 2019-07-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US11131682B2 (en) 2016-09-23 2021-09-28 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer
JPWO2020261659A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30
JP7195428B2 (ja) 2019-06-26 2022-12-23 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
EP3992636A4 (en) * 2019-06-26 2023-08-02 Hitachi High-Tech Corporation AUTOMATED ANALYZER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3123748U (ja) 自動分析装置
EP2096441A3 (en) Automatic analyzer
US9285347B2 (en) Bubble reduction device, chromatography device, bubble reduction method, and bubble reduction program
US20150226710A1 (en) Method for feeding a sample into an analysis branch of a liquid chromatography system
ATE503578T1 (de) Verwendung einer vorrichtung zur untersuchung von probenflüssigkeit
EP1593968A3 (en) Microchip for analysis, analysis system having the same, and analysis method
JP2015052592A (ja) 液体クロマトグラフィ装置、液体クロマトグラフィ分析方法、及び液体クロマトグラフィ分析プログラム
CN102989533A (zh) 高通量自动定量分配和混合的微流控芯片、方法及应用
JP5830230B2 (ja) 分析装置および分析方法
CN114632758B (zh) 一种清洗装置、液路清洗方法及样本分析仪
JP2014140313A (ja) 循環がん細胞捕捉装置
US7597851B2 (en) Automatic sampler and method for rinsing needle of the same
WO2020017407A1 (ja) サンプリング装置
JP2007101311A (ja) 検体分析装置
JP5553705B2 (ja) 試薬調製装置
US8974750B2 (en) Nozzle device and liquid sample analyzer
JP4996959B2 (ja) 分注プローブを備えた自動分析装置およびその制御方法
JP2014062827A (ja) 脱気送液装置及び分析装置
JPWO2007023889A1 (ja) フロー分析システム
JP5214952B2 (ja) 反応管洗浄装置、自動分析装置、及び反応管洗浄装置の洗剤流路の洗浄方法
JP4359553B2 (ja) リサイクル液体クロマトグラフ
JP3110618U (ja) 自動分析装置
JPH10339267A (ja) 送液機構、並びに該送液機構を用いたサンプリング機構及びカラムクロマトグラフ装置
CN103969349A (zh) 一种检验仪器的冲洗方法及其检验仪器
JP2023119604A (ja) 移動相のプライミング方法およびプライミングの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term