JP4359553B2 - リサイクル液体クロマトグラフ - Google Patents

リサイクル液体クロマトグラフ Download PDF

Info

Publication number
JP4359553B2
JP4359553B2 JP2004327623A JP2004327623A JP4359553B2 JP 4359553 B2 JP4359553 B2 JP 4359553B2 JP 2004327623 A JP2004327623 A JP 2004327623A JP 2004327623 A JP2004327623 A JP 2004327623A JP 4359553 B2 JP4359553 B2 JP 4359553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
solvent
liquid chromatograph
buffer
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004327623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006138699A (ja
Inventor
誠 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Analytical Industry Co., Ltd.
Original Assignee
Japan Analytical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Analytical Industry Co., Ltd. filed Critical Japan Analytical Industry Co., Ltd.
Priority to JP2004327623A priority Critical patent/JP4359553B2/ja
Publication of JP2006138699A publication Critical patent/JP2006138699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4359553B2 publication Critical patent/JP4359553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、リサイクル機構を有するリサイクル液体クロマトグラフに関するものである。
従来のリサイクル液体クロマトグラフにおいて、例えば、図3に示すような構成のものにあって、通常の送液時に溶媒は、溶媒タンク1より供給され溶媒吸引口2から吸引されポンプ4によって送液される。溶媒はポンプ4により加圧送液される。試料注入装置5により試料を往入し、カラム6を通り試料が分離され、検出器7を通り排出口9へ排出される。リサイクル時においては、リサイクルバルブ8が切り替わり、検出器7から出てきた溶媒がポンプ4へ供給される。試料は、再度カラム6を通りさらに分離が進む。
特開平8−35958号公報
しかし、従来の液体クロマトグラフでは、リサイクル流路は閉鎖されておらず、T字コネクタ3より試料が拡散し溶媒タンク1側に逆流する現象が見られる。これにより吸引口2までの流路、溶媒タンク1、およびタンク内の溶媒が汚染され循環専用流路Rにはリサイクル終了時に試料が滞在してしまうことがある。また、これらの試料を回収するのは困難で貴重な試料が無駄になってしまうことがある。
この逆流現象を防止する目的で、リサイクル時に溶媒タンク1とT字コネクタ3を遮断し閉流路とすると、それまでポンプ4の吸引による圧力の脈動を吸収していた溶媒タンク1側の流路が消失するため、検出器7、特に示差屈折計にその脈動がノイズとして重畳し、検出器7によるモニタが不可能となり、リサイクルの終了が判断できなかった。
また、リサイクル流路形成の為にリサイクルバルブ8からT字コネクタ3の間に非リサイクル時に閉流路となる循環専用流路Rが必要になるが、これにリサイクル終了後、循環していた試料の一部が滞在してしまい、後の試料注入時にリサイクル操作を行うときに検出器出力信号の監視において悪影響を及ぼしていた。
この発明は、上記に鑑み提案されたもので、溶媒タンクヘの試料の拡散逆流を防止して溶媒タンクの汚染を無くすとともに、検出器に脈動ノイズの影響を与えないリサイクル液体クロマトグラフを提供することを目的とするものである。
上記目的を達成する為に、本発明の液体クロマトグラフは、溶媒を収納する溶媒タンクと、該溶媒タンクから溶媒を吸引するポンプと、分析すべき試料を注入する試料注入装置と、試料の分離が行われるカラムと、前記カラムでの分離の結果を電気信号として取り出す検出器と、前記溶媒タンクと接続されたバッファタンクと、流路切り替えバルブとからなる液体クロマトグラフにおいて、前記流路切り替えバルブ内に前記バッファタンク及びバッファ流路と前記検出器からの溶出液を前記ポンプ吸引口に導くと共に試料注入装置、カラムへと循環させるリサイクル流路とを接続するバルブ内流路を設けたことを特徴とする。
また、本発明は、前記検出器からの溶出液を排出口から排出する流路と、前記検出器からの溶出液を前記ポンプ吸引口に導くと共に試料注入装置、カラムへと循環させるリサイクル流路と、前記バッファタンクと接続されたバッファ流路とを選択的に接続する流路切り替えバルブを備えたことを特徴とする。
また、本発明は、前記バッファタンクに液面を監視する液面センサーを設けるとともに、バッファタンク上部より余剰の溶媒を排出するオーバーフロー流路を設けたことを特徴とする。
また、本発明は、前記リサイクル時に流路切り替えバルブを操作して、前記検出器からの溶出液を前記ポンプ吸引口に導くとともに、前記リサイクル流路用バッファ流路とポンプ吸引口を連通することを特徴とする。
この発明は上記した構成からなるので、以下に説明するような効果を奏することができる。
本発明の液体クロマトグラフは、溶媒を収納する溶媒タンクと、該溶媒タンクから溶媒を吸引するポンプと、分析すべき試料を注入する試料注入装置と、試料の分離が行われるカラムと、前記カラムでの分離の結果を電気信号として取り出す検出器と、前記溶媒タンクと接続されたバッファタンクと、流路切り替えバルブとからなる液体クロマトグラフにおいて、前記流路切り替えバルブ内に前記バッファタンク及びバッファ流路と前記検出器からの溶出液を前記ポンプ吸引口に導くと共に試料注入装置、カラムへと循環させるリサイクル流路とを接続するバルブ内流路を設けたので、試料の拡散逆流を防止して溶媒タンクの汚染を無くすとともに検出器に脈動ノイズの影響を与えることがない。
また、本発明では、前記検出器からの溶出液を排出口から排出する流路と、前記検出器からの溶出液を前記ポンプ吸引口に導くと共に試料注入装置、カラムへと循環させるリサイクル流路と、前記バッファタンクと接続されたバッファ流路とを選択的に接続する流路切り替えバルブを備えたので、試料の拡散逆流を防止して溶媒タンクの汚染を無くすことができる。また、ポンプの脈動ノイズが検出器に影響を与えることがなく、正確な分析が可能となる。
また、本発明では、前記バッファタンクに液面を監視する液面センサーを設けるとともに、バッファタンク上部より余剰の溶媒を排出するオーバーフロー流路を設けたので、バッファタンクの液面を一定に保つことができる。
また、本発明では、リサイクル操作時に拡散した試料の回収、汚染された流路の洗浄機能を設けたので、リサイクル時に試料が逆流した場合にこれを回収することができる。また、汚染された流路を洗浄できる。更に、これらの作業を試料排出動作と並行して容易に行うことができる。
また、本発明では、リサイクル時に流路切り替えバルブを操作して、前記検出器からの溶出液を前記ポンプ吸引口に導くとともに、前記リサイクル流路用バッファ流路とポンプ吸引口を連通するので、溶媒タンクヘの試料の拡散逆流を防止して溶媒タンクの汚染を無くすとともに検出器へ脈動ノイズの影響を与えることがない。
リサイクル時に流路切り替えバルブを操作して、検出器からの溶出液をポンプ吸引口に導くとともに、リサイクル流路用バッファ流路とポンプ吸引口を連通することにより、リサイクル時に試料の拡散逆流を防止するとともに検出器への脈動ノイズの影響を排除するという目的が達成できる。
以下、一実施の形態を示す図面に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は本発明に係るリサイクル液体クロマトグラフの一実施例を示す流路図である。ここで、リサイクル液体クロマトグラフ10は、溶媒を収納する溶媒タンク11と、該溶媒タンク11から溶媒を吸引するポンプ14と、分析すべき試料を注入する試料注入装置15と、試料の分離が行われるカラム16と、前記カラム16での分離の結果を電気信号として取り出す検出器17と、前記溶媒タンク11と接続されたバッファタンク31と、流路切り替えバルブ25とからなる液体クロマトグラフにおいて、前記流路切り替えバルブ内に前記バッファタンク31及びバッファ流路22と前記検出器17からの溶出液を前記ポンプ吸引口に導くと共に試料注入装置15、カラム16へと循環させるリサイクル流路とを接続するバルブ内流路32を有している。また、流路切り替えバルブ25は、切り替え操作によりバッファ流路22とポンプ14の吸引口及び、バッファ流路22と流路30とを選択的に接続するバルブ内流路33を備えている。
また、溶媒タンク11に接続された流路29には、溶媒タンク内に配置された溶媒吸引口12を有するとともに、流路切り替えバルブ25に接続されている。流路29は、途中で分岐してリサイクル流路用バッファ流路と接続しており、他端が流路切り替えバルブ25に接続されている。また、リサイクル流路用バッファ流路は、溶媒供給バルブ26、バッファタンク31、バッファ流路22を備えるとともに、バッファタンク31に液面センサ23を備えている。更に、リサイクル流路用バッファ流路は、バッファタンク31の上端にオーバーフローライン24を有しており、オーバーフローライン24の他端は拡散試料回収口27に通じている。
また、流路切り替えバルブ25には、洗浄回収用ポート28と回収バルブ21を備えた流路30が接続されている。更に、排出口19に通じる流路、ポンプ14に通じる流路が接続されている。
以上のように構成したリサイクル液体クロマトグラフ10は、まず、流路切り替えバルブ25を操作し、コレクト側(図1中実線の流路)に後続した状態でポンプ14を動作させる。これにより溶媒タンク11内の溶媒は溶媒吸引口12から吸引され流路切り替えバルブ25を通りポンプ14によって送液され試料注入装置15、カラム16、検出器17、再度流路切り替えバルブ25を通り排出口19から排出される。
この時、リサイクル流路用バッファ流路のバッファタンク31は、液面センサ23により制御された溶媒供給バルブ26により規定量まで溶媒で満たされている。続いて、試料注入装置15より試料を導入し、カラム16で分離された試料を検出器17の出力信号で監視する。
また、分離が不十分でリサイクルが必要な試料は、図2に示すように流路切り替えバルブ25を操作してリサイクル側(図中実線の流路)に切り替えてリサイクル流路を形成する。試料の未分離部分は、ポンプ吸引口に導かれポンプ14によって送液され再度カラム16へ導かれ再分離を行う。
この時、溶媒吸引口12からの流路は、流路30側に切り替わり、回収バルブ21は閉じている。これにより溶媒タンク11側への試料の拡散逆流が防止される。
また、このリサイクル状態でポンプ14による圧力の脈動は、バッファ流路22がバルブ内流路33によってリサイクル流路と接続されることによりバッファ流路22により吸収される。
リサイクル状態で分離が十分進み、試料を排出する状態になった時点で、流路切り替えバルブ25を操作しコレクト側(図2中破線の流路)に切り替える。試料は排出口19より排出される。この時、溶媒は溶媒タンク11より再度供給されるようになるが、前述のように溶媒吸引口12までの流路、溶媒タンク11、およびタンク内の溶媒は汚染されていない。
リサイクル流路用バッファ流路には、リサイクル操作中に拡散により試料が逆流する場合がある。これは回収バルブ21を操作することにより容易に回収し、拡散試料回収口27から排出できる。また、溶媒供給バルブ26との同時操作により洗浄することも出来る。これらの操作は、前述試料排出動作と平行して同時に容易に行うことが出来る。
さらに、本発明のリサイクル液体クロマトグラフ10には従来の装置にあった循環専用流路部分が無いため、リサイクル操作終了後、試料の滞在も起きない。
図1は、本発明に係るリサイクル液体クロマトグラフの一実施例を示す流路図である。 図2は、同リサイクル液体クロマトグラフのリサイクル状態を示す流路図である。 図3は、従来のリサイクル液体クロマトグラフの一例を示す流路図である。
符号の説明
R 循環専用流路
10 リサイクル液体クロマトグラフ
11 溶媒タンク
12 溶媒吸引口
13 T字コネクタ
14 ポンプ
15 試料注入装置
16 カラム
17 検出器
18 リサイクルバルブ
19 排出口
21 回収バルブ
22 バッファ流路
23 液面センサ
24 オーバーフローライン
25 流路切り替えバルブ
26 溶媒供給バルブ
27 拡散試料回収口
28 洗浄回収用ポート
29、30 流路
31 バッファタンク
32 バルブ内流路
33 バルブ内流路

Claims (4)

  1. 溶媒を収納する溶媒タンクと、該溶媒タンクから溶媒を吸引するポンプと、
    分析すべき試料を注入する試料注入装置と、試料の分離が行われるカラムと、
    前記カラムでの分離の結果を電気信号として取り出す検出器と、
    前記溶媒タンクと接続されたバッファタンクと、
    流路切り替えバルブとからなる液体クロマトグラフにおいて、
    前記流路切り替えバルブ内に前記バッファタンク及びバッファ流路と前記検出器からの溶出液を前記ポンプ吸引口に導くと共に試料注入装置、カラムへと循環させるリサイクル流路とを接続するバルブ内流路を設けたことを特徴とするリサイクル液体クロマトグラフ。
  2. 請求項1に記載のリサイクル液体クロマトグラフにおいて、
    前記検出器からの溶出液を排出口から排出する流路と、
    前記検出器からの溶出液を前記ポンプ吸引口に導くと共に試料注入装置、カラムへと循環させるリサイクル流路と、
    前記バッファタンクと接続されたバッファ流路とを選択的に接続する流路切り替えバルブを備えたことを特徴とするリサイクル液体クロマトグラフ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のリサイクル液体クロマトグラフにおいて、
    前記バッファタンクに液面を監視する液面センサーを設けるとともに、バッファタンク上部より余剰の溶媒を排出するオーバーフロー流路を設けたことを特徴とするリサイクル液体クロマトグラフ。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1に記載のリサイクル液体クロマトグラフにおいて、リサイクル操作時に流路切り替えバルブを操作して、前記検出器からの溶出液を前記ポンプ吸引口に導くとともに、前記バッファ流路とポンプ吸引口を連通することを特徴とするリサイクル液体クロマトグラフ。
JP2004327623A 2004-11-11 2004-11-11 リサイクル液体クロマトグラフ Active JP4359553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327623A JP4359553B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 リサイクル液体クロマトグラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327623A JP4359553B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 リサイクル液体クロマトグラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006138699A JP2006138699A (ja) 2006-06-01
JP4359553B2 true JP4359553B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=36619623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004327623A Active JP4359553B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 リサイクル液体クロマトグラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4359553B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084235A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Gl Sciences Incorporated 液体クロマトグラフ
JP5639914B2 (ja) * 2011-02-02 2014-12-10 ジーエルサイエンス株式会社 切換バルブ
JP6421661B2 (ja) * 2015-03-19 2018-11-14 株式会社島津製作所 示差屈折率検出器及び液体クロマトグラフ
WO2020152802A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフ用検出器
CN113075341B (zh) * 2021-03-23 2023-06-27 宁夏计量质量检验检测研究院 一种用于液相色谱仪连续供液的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006138699A (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7862716B2 (en) HPLC schematic with integrated sample cleaning system
CN101680823B (zh) 进样方法
KR0178374B1 (ko) 기체성분 분석 장치와 그 방법 및 샘플기체 채취장치
JP2845909B2 (ja) 液体クロマトグラフおよびそれを用いる方法
CN105987975A (zh) 自动进样器及液相色谱仪
US7555937B2 (en) Sample injection device, sample injection method, and liquid chromatograph
CN209296733U (zh) 样本分析液路系统、样本分析仪
JP6124285B2 (ja) 循環がん細胞捕捉装置
JP4359553B2 (ja) リサイクル液体クロマトグラフ
EP2668988B1 (en) Channel bubble reduction device, channel bubble reduction program, channel bubble reduction method, liquid provision device and chromatography device
JP2003075419A (ja) 液体クロマトグラフィー装置及び試料注入装置及び洗浄装置及び洗浄方法
GB2358817A (en) Trace-level gas analyser
GB2339020A (en) Analysing trace components
JP4946647B2 (ja) 試料前処理装置及び液体クロマトグラフ装置
JP2001255315A (ja) 液体クロマトグラフ
JP6130788B2 (ja) 生化学分析用の試料注入装置、フロー式生化学分析装置、及び、ヘモグロビン成分の計測方法
US6613579B2 (en) Sequential injection liquid-liquid extraction
CN100554927C (zh) 一种自动分离流路装置
CN112881089A (zh) 取样装置及其液路系统、方法及样本分析仪
DE102019117652A1 (de) Waschmaschine mit Hydrozyklon und Verfahren zu deren Betrieb
JP5039456B2 (ja) 液体クロマトグラフ分析装置
JP4385935B2 (ja) 自動試料注入装置
JP4324735B2 (ja) オートサンプラ
JP2006162260A (ja) 液体クロマトグラフ用オートサンプラ
CN113848265A (zh) 流体系统及用于操作流体系统的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4359553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250