JP3121498U - テキストブック - Google Patents

テキストブック Download PDF

Info

Publication number
JP3121498U
JP3121498U JP2006001304U JP2006001304U JP3121498U JP 3121498 U JP3121498 U JP 3121498U JP 2006001304 U JP2006001304 U JP 2006001304U JP 2006001304 U JP2006001304 U JP 2006001304U JP 3121498 U JP3121498 U JP 3121498U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
printed
displayed
paper sheet
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006001304U
Other languages
English (en)
Inventor
宏先 坂井
Original Assignee
株式会社ポプラ社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ポプラ社 filed Critical 株式会社ポプラ社
Priority to JP2006001304U priority Critical patent/JP3121498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121498U publication Critical patent/JP3121498U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】古人が遺した散文や、文芸作品等の原著作物を心深く味わい、感動を得ることを可能にすると共に、堅牢な構造にして耐久性に優れ、且つ書写し易い構造となしたテキストブックを提供する。
【解決手段】原著作物に係る文字を通常の濃度で印刷表示した紙葉部分7と、なぞり書きの可能な淡色で印刷表示した紙葉部分8とを有してなる教習本6を、折線2を介して表表紙3、背表紙4、裏表紙5が連続するハードカバー1における表表紙3または裏表紙5の内側に、当該ハードカバー1の見開き方向と直交する方向に見開きが可能なように貼着固定するようにした。
【選択図】図3

Description

本考案は、古人が遺した散文や、文芸作品等の原著作物を心深く味わい、感動を得ることを可能にすると共に、堅牢な構造にして耐久性に優れ、且つ書写し易い構造となしたテキストブックに関する。
古人が書した散文や、随筆、短歌、俳句、教典、文芸作品等を読むことにより鑑賞するのを一歩進めて、これを書くないし写すという動作に関連付けることによって作品のもつ独特の美しさや、感情をより一層感得できるようにする一方策として、次に示す特許文献1(実開平4−11675号公報)あるいは特許文献2(特開平10−151880号公報)に教示されている写経帳ないし写経用紙がある。
特許文献1に示すものは写経帳に関するものであって、所定サイズの用紙に般若心経を薄く印刷し、その複数の経文用紙を束ね、用紙上部に糊をつけて製本し便箋形式にしたものであり、特許文献2に示すものは用紙表面に所望の経文を肉細の実線または点線にて且つ薄い色調に印刷表示すると共に、当該経文に振り仮名を付記し、前記経文を硬筆でなぞり書きができるようにした写経用紙に関するものである。
実開平4−11675号公報 特開平10−151880号公報
このように、薄く印刷表示した教典の上からなぞり書きできるようにした写経帳ないし写経用紙は既に知られている。しかしながら、これら従来例によった場合は写したり、なぞったりすることにより原典をより良く理解することができるようになるとしても、保存性が悪く、特に特許文献1に係る写経帳によった場合は、束ねた経文用紙の上部に糊をつけて便箋形式にしただけのものであるから、経時的に経文用紙が剥離散逸して繰り返して作品を楽しむことができなくなるという問題点がある。
また、特許文献2に係る写経用紙に至っては単に経文を薄い色調に印刷表示しただけのものであるから保存性がきわめて悪く逸失する機会が増えるという問題点がある。
そこで、本考案は、古人が遺した散文や、文芸作品等の原著作物をじっくりと繰り返し味わうことができ、心に感動を刻むことを可能にし、また堅牢な構造にして耐久性ないし保存性に優れ、且つ書写し易い構造となしたテキストブックを提供することを目的とするものである。
すなわち、本考案は原著作物に潜む独特の情感や美しさなどを単に読むだけでなく、書写を通じてより良く感得できるようにすると共に、印刷物としての作品の価値を保持したまま、一層鑑賞し易い形態で編集した鉛筆などの硬筆による書写を可能にしたテキストブックを新規に提供しようとするものである。
上記目的を達成するための本考案の構成を詳述すれば、請求項1に係る考案は、原著作物に係る文字を通常の濃度で印刷表示した紙葉部分と、なぞり書きの可能な淡色で印刷表示した紙葉部分とを有してなる教習本を、折線を介して表表紙、背表紙、裏表紙が連続するハードカバーにおける表表紙または裏表紙の内側に、当該ハードカバーの見開き方向と直交する方向に見開きが可能なように貼着固定してなることを特徴とするテキストブックである。
本考案はこのように、背表紙を介して二つ折り可能なハードカバーの内側に、鉛筆などの硬筆によるなぞり書きの可能な紙葉部分を有する教習本を貼着固定するようにしたものであるから、原著作物の品格ないし体裁が向上すると共に、紙葉部分の耐久性ないし保存性がきわめて良好となる。また、ハードカバーの見開き方向と同じ方向に教習本を綴じ込んだものではないので、綴じ込み部分近傍が大きく膨らむことがなく、なぞり書きし易い構造のテキストブックとすることができる。
その他、通常の書籍ないしテキストブックは外カバーと紙葉部分の見開き方向が同一であって変化に乏しいが、本考案の場合はハードカバーの見開き方向と直交する方向に見開きが可能なように教習本の裏面を貼着固定したものであるから、意外性があり、ハードカバーを拡げてから、違う方向に紙葉を捲ることによって全体を大きく拡げて書写に集中することができ、結果的に作品の美しさや内容の深さなどのより一層の理解に繋がるものである。
以下、本考案に係るテキストブックの具体的構成を図示の実施形態に基づき詳細に説明する。
図1はハードカバーと教習本の分解状態斜視図、図2はハードカバーの見開き方向と直交するようにハードカバーの内側に教習本を貼着固定した本考案テキストブックの一実施形態を示す斜視図、図3はハードカバー内の教習本を拡げた使用状態の一例を示す斜視図である。
図中1はハードカバーを示し、当該ハードカバー1は折線2を介して表表紙3、背表紙4および裏表紙5が連続形成されている。6は原著作物に係る文字を通常の濃度で印刷表示した紙葉部分7と、なぞり書きの可能な淡色で印刷表示した紙葉部分8とを有する教習本である。
図示する実施形態においては、通常濃度で印刷表示した紙葉部分7と、なぞり書きの可能な淡色で印刷表示した紙葉部分8とが別頁として綴じられているが、これを同一頁内に適宜併存させるようにしたり、あるいは通常濃度で印刷表示した部分となぞり書きの可能な淡色で印刷表示した部分とが一行置きに交互にあらわれるように編集してもよく、このような変更例も本考案の範囲に含まれるのは勿論である。
本考案における教習本6は上記のように、原著作物に係る文字を通常の濃度で印刷表示した紙葉部分7と、なぞり書きの可能な淡色で印刷表示した紙葉部分8とを有しているものであり、古人の遺した散文や、文芸作品等を単に読むことにより鑑賞するだけでなくこれを書くないし写すという動作を伴わせることにより文芸作品等をじっくりと味わい理解し、より多くの感動を得ることを可能にするものである。
なお、教習本6の全体が原著作物に係る文字を通常の濃度で印刷表示した紙葉部分7と、なぞり書きの可能な淡色で印刷表示した紙葉部分8とからなっている必要はなく、最も重要あるいは特徴のある部分のみをこのような構成として、その他の紙葉は通常の書籍形式として構成も何ら差し支えなく、このような応用例も本考案の範囲に含まれるものである。
また、原著作物によっては振り仮名を付したり、「注」の文字を付したり、編者の解説文を併記するようにしてもよい。さらに、場合によっては教習本6に空白の紙葉部分を併存させてもよく、このようにした場合には当該空白部分でなぞり書きとは違った感覚で書写を試みることができ、文芸作品等を一層心深く味わうことができるようになる。
本考案はこのような原著作物に係る文字を通常の濃度で印刷表示した紙葉部分7と、なぞり書きの可能な淡色で印刷表示した紙葉部分8とを有する教習本6を、ハードカバー1における表表紙3または裏表紙5の内側に、当該ハードカバー1の見開き方向と直交する方向、すなわち、ほゞ90度角度を変えて見開きが可能なように糊ないし合成接着剤等により貼着固定して構成したものである。
したがって、本考案によった場合は、ハードカバー1を閉じた状態では、通常の書籍等と同様の外観体裁となるが、使用にあたっては、ハードカバー1を開いてから図3に示すように内部の教習本6の見開きに都合が良いようにこれを90度回転させ、ハードカバー1を開いたままで教習本6の頁を捲って原著作物の通常の濃度で印刷表示した紙葉部分7を読み進むと共に、なぞり書きの可能な淡色で印刷表示した紙葉部分8をおもてにして鉛筆のような硬筆でなぞり書きを行うものである。
このように、本考案においては教習本6がハードカバー1の見開き方向と同一となるように綴じ込まれているものではないから、綴じ込み部分近傍が頁捲りの際に大きく膨らみ出ることがなくきわめて書写し易い状態を示現することができる。
ハードカバーと教習本の分解状態斜視図である。 ハードカバーの見開き方向と直交するようにハードカバーの内側に教習本を貼着固定した本考案テキストブックの一実施形態を示す斜視図である。 ハードカバー内の教習本を拡げた使用状態の一例を示す斜視図である。
符号の説明
1:ハードカバー
2:折線
3:表表紙
4:背表紙
5:裏表紙
6:教習本
7:通常濃度の紙葉部分
8:淡色表示の紙葉部分

Claims (1)

  1. 原著作物に係る文字を通常の濃度で印刷表示した紙葉部分と、なぞり書きの可能な淡色で印刷表示した紙葉部分とを有してなる教習本を、折線を介して表表紙、背表紙、裏表紙が連続するハードカバーにおける表表紙または裏表紙の内側に、当該ハードカバーの見開き方向と直交する方向に見開きが可能なように貼着固定してなることを特徴とするテキストブック。

JP2006001304U 2006-02-27 2006-02-27 テキストブック Expired - Fee Related JP3121498U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001304U JP3121498U (ja) 2006-02-27 2006-02-27 テキストブック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001304U JP3121498U (ja) 2006-02-27 2006-02-27 テキストブック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3121498U true JP3121498U (ja) 2006-05-18

Family

ID=43471600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006001304U Expired - Fee Related JP3121498U (ja) 2006-02-27 2006-02-27 テキストブック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121498U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121498U (ja) テキストブック
TWM281790U (en) Internal leaf structure for book
KR200396590Y1 (ko) 도움말기재부가 형성된 어린이용 그림일기장
JP3114899U (ja) 画法の指導書籍
Stallybrass The library and material texts
JP5250020B2 (ja) 学習用具
JP6505532B2 (ja) クリアファイル
KR20080091680A (ko) 외국어 학습을 위한 두 개의 속지군으로 구성된 책
KR200376820Y1 (ko) 본문과 여백이 분리가능한 책
US20040091840A1 (en) Interpretive art workbook
RU2215332C1 (ru) Набор принадлежностей для обучения письму
KR200242472Y1 (ko) 투명형 착탈 메모지
JP2000318376A (ja) ブック型ホワイトボード
JP3079031U (ja) メッセージボード付きカレンダー
JP2008302582A (ja) 綴じ書道紙
JP2001277749A (ja) 学習絵本
KR200417544Y1 (ko) 책과 노트를 겸한 광고용 책
KR200409355Y1 (ko) 다용도 학습교재
KR200255168Y1 (ko) 독서 및 학습효과를 증대시킬 수 있는 공책
KR200180676Y1 (ko) 창작을 위한 책과 그 책표지
CN200990155Y (zh) 新型描摹本
Galbraith A Brief History of the Book: From Tablet to Tablet
JPH0628297Y2 (ja) システム冊子用紙
KR200248549Y1 (ko) 노트와학과목의합본교재
JP3112903U (ja) 自立タイプノートカレンダー

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees