JP3119922B2 - リニアパルスモータ及びこれを具備した直動ユニット - Google Patents

リニアパルスモータ及びこれを具備した直動ユニット

Info

Publication number
JP3119922B2
JP3119922B2 JP03355624A JP35562491A JP3119922B2 JP 3119922 B2 JP3119922 B2 JP 3119922B2 JP 03355624 A JP03355624 A JP 03355624A JP 35562491 A JP35562491 A JP 35562491A JP 3119922 B2 JP3119922 B2 JP 3119922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary side
secondary side
linear
electromagnet
motion unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03355624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05284722A (ja
Inventor
誠治 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thompson Co Ltd
Original Assignee
Nippon Thompson Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Thompson Co Ltd filed Critical Nippon Thompson Co Ltd
Priority to JP03355624A priority Critical patent/JP3119922B2/ja
Priority to DE4243981A priority patent/DE4243981A1/de
Priority to US07/997,274 priority patent/US5302873A/en
Publication of JPH05284722A publication Critical patent/JPH05284722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119922B2 publication Critical patent/JP3119922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/34Relative movement obtained by use of deformable elements, e.g. piezoelectric, magnetostrictive, elastic or thermally-dilatable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/58Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism a single sliding pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/22Equipment for exact control of the position of the grinding tool or work at the start of the grinding operation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • H02K41/033Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type with armature and magnets on one member, the other member being a flux distributor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/02Details
    • H02K21/021Means for mechanical adjustment of the excitation flux
    • H02K21/028Means for mechanical adjustment of the excitation flux by modifying the magnetic circuit within the field or the armature, e.g. by using shunts, by adjusting the magnets position, by vectorial combination of field or armature sections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/09Machines characterised by the presence of elements which are subject to variation, e.g. adjustable bearings, reconfigurable windings, variable pitch ventilators

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば工作機械や産業
用ロボットなどの直線運動機構部において、移動させる
べき物体を高精度に移動させて位置決めするために多用
されるリニアパルスモータと、該リニアパルスモータに
物体案内用の案内手段を付加した直動ユニットとに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のリニアパルスモータ及び
直動ユニットとして、図11に示すものがあった。
【0003】図11に示すリニアパルスモータは2相励
磁方式のもので、変位のためのパルス信号を供給する一
次側41と、該一次側41と協働して推力を発生させる
二次側42とを備えている。一次側41は、矩形板状に
形成された永久磁石43と、該永久磁石43の両端部下
面に結合された2つの電磁石44及び45とから成る。
なお、これら電磁石44、45の各鉄心部の両極44
a、44b、45a及び45bは垂下した状態にて形成
され、該各極の下端部分が誘導子歯として作用する。ま
た、該各鉄心部には夫々コイル44c及び45cが巻回
されている。なお、永久磁石44の上面には高透磁率を
有する素材からなるバックプレート47が固着されてい
る。そして、このバックプレート47と永久磁石43を
貫通するように複数のねじ孔48が形成されており、該
各ねじ孔48に螺合するボルト(六角穴つき)49によ
って、矩形板状のテーブル50が一次側41に対して締
結されている。
【0004】一方、二次側42に関しては、全体として
は細長い矩形板状に成形されて高透磁率を有し、その長
手方向において多数の誘導子歯42aが直線的にかつ所
定のピッチτを以て配列して形成され、架台としての
工作機械(全体は図示しない)のベッド51上にボル
ト(図示せず)等により固定されている。
【0005】上記の一次側41と二次側42は、各々が
具備する誘導子歯同士が互いに対向し得るように平行に
配置されている。なお、図示してはいないが、一次側4
1を二次側42に対して所定のエアギャップ(図11に
おいてe2 で示している)を以て浮揚した状態にて保持
すると共に、二次側42に沿って直線的に移動するよう
に案内する案内手段が設けられている。この案内手段
と、図示のリニアパルスモータとを、直動ユニットと総
称する。
【0006】上述したリニアパルスモータは例えば、図
示するベッド51上に1組設けられ、その一次側41が
テーブル50を担持するようにして使用される。この構
成において、テーブル50上に搬送物(図示せず)が載
置されて固定され、下記のようにテーブル50が矢印F
にて示す方向に往復動されかつ位置決めされ、これによ
り該搬送物が所定の位置に位置決めされる。なお、リニ
アパルスモータは、2組を直列にして使用する他、左右
並列に並べて使用することもできる。
【0007】次いで、上記した構成のリニアパルスモー
タを含む直動ユニットの動作について図12乃至図15
をも参照しつつ説明する。なお、リニアパルスモータの
動作原理についてはよく知られている故、詳述はしな
い。また、図12乃至図15における一連の参照符号5
2乃至59は、動作説明の便宜上付したもので、各々、
図11に示した二次側42の誘導子歯42aを示してい
る。また、図12乃至図15において、永久磁石43の
上下に記した符号S、Nは、該永久磁石43の極性を示
す。
【0008】さて、動作の概略としては、上述のような
永久磁石形(PM形)リニアパルスモータにおいては、
永久磁石とコイルの起磁力の合成によって各歯間の磁束
に強弱を生じ、磁束のバランスによりテーブル50は停
止しているが、このコイルの通電を切り替えることによ
り起磁力が変化するため磁束のバランスがくずれて推力
を生じる。
【0009】即ち、図12に示す状態を作動前の静止状
態とすると、この静止状態において、矢印で示すように
一次側41が有する両電磁石44及び45のコイル44
c、45cに電流が供給され、該各電磁石の極44a及
び45bとこれらに近接して位置する二次側42の誘導
子歯52及び57との間に、永久磁石43による永久磁
石磁束と、両コイル44c、45cによるコイル磁束と
が合成した強い磁束Φ2 が生じている。また、両電磁石
44及び45の他方の極44b及び45aとこれらに近
接している二次側42の誘導子歯との間においては、永
久磁石磁束とコイル磁束とが減じ合った弱い磁束(図示
せず)が発生している。なお、この弱い磁束について
は、該コイル磁束を該永久磁石磁束と等しくなるように
設定しておけば両者が相殺し合ってゼロとなる。
【0010】上記の静止状態から、図13に示すよう
に、一方の電磁石44のコイル44cに流す電流が逆向
きとされ、該電磁石44の極性が反転する。すると、該
電磁石44の極44bとこれに近接して位置する二次側
42の誘導子歯54との間に強い磁束Φ2 が発生すると
共に、上述の静止状態において極44aと誘導子歯52
との間に生じていた磁束Φ2 は消滅する。よって、この
極44bと誘導子歯54との間に吸引力が生じ、該吸引
力と、既に電磁石45の極45bと誘導子歯57との間
に生じていた強磁束Φ2 に基づく吸引力とが相まって、
一次側41、従ってテーブル50が、二次側42の各誘
導子歯のピッチτ2 の1/4だけ移動する(図の右方
向)。
【0011】次いで、図14に示すように、電磁石45
のコイル45cに流す電流の向きが逆向きとされて該電
磁石の極性が反転され、電磁石45の極45aとこれに
近接している二次側42の誘導子歯56との間に強い磁
束Φ2 が生ずる一方、他方の極45bと誘導子歯57と
の間に生じていた磁束が消滅する。従って、極44b及
び45aと誘導子歯54及び56との間に吸引力が生
じ、これらが協働してテーブル50を更に1/4ピッチ
進ませる。
【0012】続いて、図15に示すように、電磁石44
のコイル44cの電流の向きが再反転されて該電磁石の
極性が反転され、該電磁石44の極44aとこれに近接
した二次側42の誘導子歯53との間に強磁束Φ2 が発
生し、同時に他方の極44bと誘導子歯54との間の磁
束が消える。よって、極44a及び45aと誘導子歯5
3及び56との間に吸引力が生じ、これによりテーブル
50が1/4ピッチ進む。この後、両電磁石44及び4
5の各コイル44c、45cに対する供給電流の向きが
図12に示す状態となされ、これによってテーブル50
が更に1/4ピッチ移動する。かくして、テーブル50
は1ピッチ(τ2 )だけ移動せられる。
【0013】以後、必要に応じて上記の動作が繰り返さ
れ、テーブル50は所望の距離だけ移動されて位置決め
される。なお、上述の動作においてはテーブル50が図
の右方に移動したが、図の左方に移動する場合も基本的
に同様である。また、上記の説明においては一次側41
及び二次側42を夫々可動側及び固定側としたが、この
逆に一次側41を固定側として二次側42を可動側とし
て使用する場合もある。
【0014】上記した従来のリニアパルスモータ及び直
動ユニットにおける分解能(入力の1パルス信号に対し
て一次側41が移動するパルスピッチ)は、二次側42
の各誘導子歯42aのピッチτをコイルの励磁モード
数にて除したものとして表される。従って、この分解能
を高めるために主として下記の三つの方法が適宜とられ
ている。 (1)一次側及び二次側の製作精度を高めてビッチτ
を小さくする。 (2)多相励磁方式を採用してコイルの励磁モード数を
多くする。 (3)コイルの励磁電磁電流を細分して磁気力を微細に
調整し、これによって磁気平衡点の位置を微細に変化さ
せるいわゆるマイクロステップ方式とする。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
各方法のいずれを採用しても、分解能の向上には限界が
あり、現在具体的に望まれている1ミクロン単位及びサ
ブミクロン単位の動作精度を得るには不充分であるとい
う欠点がある。
【0016】そこで、本発明は、上記従来技術の欠点に
鑑みてなされたものであって、分解能を飛躍的に向上さ
せたリニアパルスモータ及び直動ユニットを提供するこ
とを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、両極に誘導子
歯が形成された電磁石を有する一次側と、多数の誘導子
歯を直線的に配列してなる二次側とを、前記誘導子歯同
士が互いに対向し得るように平行に配置し、前記電磁石
が含むコイルへの電流供給態様を変化させることによっ
て前記一次側及び前記二次側間の直線的移動及び位置決
めを行うリニアパルスモータにおいて、前記一次側は、
少なくとも1の極を有する分割体を複数有し、前記分割
体間に変位手段が介装され、前記変位手段を駆動するこ
とによって前記分割体相互を相対的に変位させるように
したものである。また、本発明は、両極に誘導子歯が形
成された電磁石を有する一次側と、多数の誘導子歯を直
線的に配列してなる二次側とを、前記誘導子歯同士が互
いに対向し得るように平行に配置し、前記電磁石が含む
コイルへの電流供給態様を変化させることによって前記
一次側及び前記二次側間の直線的移動及び位置決めを行
うリニアパルスモータと、前記一次側及び前記二次側の
相互の案内をなす案内手段とを含む直動ユニットにおい
て、前記一次側は、少なくとも1の極を有する分割体を
複数有し、前記分割体間に変位手段が介装され、前記変
位手段を駆動することによって前記分割体相互を相対的
に変位させるようにしたものである。
【0018】
【実施例】次に、本発明に係るリニアパルスモータ及び
該モータを含む直動ユニットの実施例について説明す
る。なお、このリニアパルスモータは2相励磁方式であ
る。
【0019】図1及び図2に示すように、本発明の第1
実施例としてのリニアパルスモータは、変位のためのパ
ルス信号を供給する一次側2と、この一次側2と協働し
て推力を生ずる二次側3とから成る。
【0020】一次側2は、矩形板状に形成された永久磁
石5を有している。そして、該永久磁石5の長手方向に
おける一端部の下面には、例えば4本のボルト(六角穴
つき)6及びこれに螺合するナット7(図2に図示)並
びに平ワッシャ8(図2に図示)により、第1の電磁石
10が締結されている。また、永久磁石5と電磁石10
は、接着剤によっても互いに固着されている。この電磁
石10は、鉄心部11と、該鉄心部11に巻回されたコ
イル12とから成る。なお、ボルト6は、この電磁石1
0の鉄心部11と永久磁石5に形成された円形の挿通孔
11a及び5aに挿通されている。
【0021】永久磁石5の上面には高透磁率を有する素
材からなるバックプレート14が固着されており、該バ
ックプレート14上には矩形板状のテーブル15の1つ
の角部が当接し、該テーブル15は上記のボルト6によ
ってバックプレート14に対して締結されている。詳し
くは、ボルト6は、テーブル15及びバックプレート1
4の各々に形成されたねじ孔15a及び14aに螺合し
ている。また、テーブル15には、ボルト6の頭部が該
テーブル15に埋設された状態となるように、座グリ部
15bが形成されている。
【0022】一方、永久磁石5の他端部の下面側には、
鉄心部17及びこれに巻装されたコイル18から成る第
2の電磁石20が配置されており、かつ、永久磁石5に
対して該永久磁石5の長手方向において摺動自在に取り
付けられている。詳述すると、テーブル15に、上述し
たボルト6と同様な例えば4本の他のボルト(六角穴つ
き)22が螺合しており、電磁石20の鉄心部17に形
成された4つの長円形の貫通孔17aがこれらのボルト
に摺動自在に係合している。そして、該各ボルト22の
ねじ部先端に、平ワッシャが挿通され、2つずつの薄型
のナット24が螺合されている。また、上記鉄心部17
の下面には、合成樹脂などからなる平板状の低摩擦係数
部材26がその下面のみを露出して埋め込まれた状態に
て固設されており、上記のワッシャ23はこの低摩擦係
数部材26に円滑に摺接している。但し、この低摩擦係
数部材26にも、上記鉄心部17の貫通孔17aと同軸
に長円形の貫通孔26aが形成されており、ボルト22
は該貫通孔26aに挿通されている。なお、ボルト22
は、前述したボルト6と同様に、永久磁石5に形成され
た円形の挿通孔5bに挿通され、かつ、テーブル15及
びバックプレート14に夫々形成されたねじ孔15c及
び14bに螺合している。また、ボルト22の頭部は、
テーブル15にこのねじ孔15cと同心的に形成された
座グリ部15d内に埋没している。
【0023】さて、二次側3については、全体として細
長く、しかも断面形状がU字状をなすように形成されて
おり、高透磁率を有し、底部3aには、その長手方向に
おいて多数の誘導子歯3bが直線的かつ所定のピッチτ
1 を以て配列して平行に2列形成されている。そして、
架台としての工作機械(全体は図示しない)のベッド2
7上にボルト等(図示せず)により固定されている。な
お、上記のピッチτ1については、これを、例えば特開
平3−124254号公報に開示されているように小さ
くすれば、搬送物の搬送精度を高めることができる。
【0024】上記のように二次側3に多数の誘導子歯3
bが形成されているのに対して、一次側2が具備する2
つの永久磁石10及び20も誘導子歯を有している。す
なわち、両永久磁石10及び20の各鉄心部11及び1
7の両極11c、11d、17c及び17dは垂下した
状態にて形成され、該各極の下端部分に例えば2つずつ
の誘導子歯11e、11f、17e及び17fが並設さ
れている。
【0025】上記の一次側2と二次側3は、各々が具備
する上述の誘導子歯同士が互いに対向し得るように平行
に配置されている。そして、一次側2は下記の構成の案
内手段によって二次側3に対して所定のエアギャップ
(図2においてe1 で示している)を隔てて位置するよ
うに保持されると共に、二次側3に沿って直線的に移動
するように案内される。
【0026】即ち、図1に示すように、二次側3には、
その左右の両側壁部3c及び3dの内側面に1条ずつ、
合計2条の軌道面3e及び3fが長手方向に沿って平行
に形成されている。
【0027】一方、一次側2が有する2つの電磁石10
及び20の各鉄心部11、17の両端部には夫々、エン
ドキャップ28a、28b、29a及び29bが取り付
けられている。そして、両鉄心部11及び17には、互
いに平行な負荷軌道溝(参照符号は付さない)及びリタ
ーン路(参照符号は付さない)が左右両側部に1組ずつ
形成され、上記の各エンドキャップには、該負荷軌道溝
及びリターン路をこれらの両端部にて互いに連通させる
半円状の方向転換路(図示せず)が形成されている。
なお、上記負荷軌道溝は、二次側3の軌道面3e及び3
fと対向している。これら負荷軌道溝、リターン路及び
方向転換路によって循環路が形成され、該循環路内には
転動体としての多数のボール30が配列収容されてお
り、各ボール30は二次側3に対する一次側2の移動に
伴って軌道面3e、3f上を転動し、循環するようにな
っている。
【0028】上記したように、二次側3が軌台として
作用し、また、一次側2の構成部材である鉄心部11及
び17並びにエンドキャップ28a、28b、29a及
び29bが、該軌道台により案内される摺動台として作
用するようになされているのであり、これら各部材によ
って先に述べた案内手段が構成されている。この案内手
段と、リニアパルスモータとしての構成とにより、直動
ユニットが構成される。なお、上述のように一次側2及
び二次側3の構成部材を軌道台及び摺動台として活用す
る構成とせず、軌道台及び摺動台を一次側2及び二次側
3とは別体として設けて、これらを各々該一次側2及び
二次側3に結合させる構成としてもよい。但し、上記の
ように、一次側2及び二次側3を軌道台及び摺動台とし
て活用することによって部品点数が少なく抑えられる。
【0029】ところで、図から明らかなように、一次側
2の前半部を構成する題1の分割体としての電磁石10
及びエンドキャップ28a、28bと、後半部を構成す
る第2の分割体としての電磁石20及びエンドキャップ
29a、29bとは、所定距離を以て隔てられ、該両分
割体間には変位手段としての圧電変換素子31が介装さ
、その両端にて該両分割体に接着剤等にて固着され
いる。この圧電変換素子31は、電気エネルギーを方
位、力等の機械エネルギーに変換する固定変位素子であ
り、リード線(図示せず)を介して電気的エネルギー、
この場合、電圧を印加することによって任意の方向に機
械的変位及び応力を発生することができる。よって、圧
電変換素子31を駆動することによって、上記の両分割
体は相対的に変位する。
【0030】上述したリニアパルスモータは例えば、図
1に示すベッド27上に左右並列に2組設けているが、
1組で使用してもよい。これらのリニアパルスモータの
各一次側2が協動してテーブル15を担持するようにし
て使用される。この構成において、テーブル15上に搬
送物(図示せず)が載置されて固定され、下記のように
テーブル15が矢印Aにて示す方向に往復動されかつ位
置決めされ、これにより該搬送物が所定位置に位置決め
される。なお、リニアパルスモータは、2組を直列に
べて使用することも可能である。
【0031】次いで、上記した構成のリニアパルスモー
タを含む直動ユニットの動作について図3ないし図8を
も参照しつつ説明する。なお、図3ないし図8における
一連の参照符号32ないし39は、動作説明の便宜上付
したもので、各々、図1に示した二次側3の誘導子歯3
bの2つ分を示している。また、動作説明の便宜上、図
3ないし図8においては、一次側2の各極11c、11
d、17c及び17dの誘導子歯は省略している。
た、図3乃至図8において永久磁石5の上下に記した符
号S、Nは、該永久磁石5の極性を示す。
【0032】さて、図3に示す状態を作動前の静止状態
とすると、この静止状態において、矢印で示すように一
次側2が有する両電磁石20及び10のコイル12、1
8に電流が供給され、該各電磁石の極17d及び11c
とこれらに近接して位置する二次側3の誘導子歯32及
び37との間に、永久磁石5による永久磁石磁束と両コ
イル12、18によるコイル磁束とが合成した強い磁束
Φ1 が生じている。また、両電磁石20及び10の他方
の極17c及び11dとこれらに近接している二次側3
の誘導子歯との間においては、永久磁石磁束とコイル磁
束とが減じ合った弱い磁束(図示せず)が発生してい
る。なお、この弱い磁束については、該コイル磁束を該
永久磁石磁束と等しくなるように設定しておけば両者が
相殺し合ってゼロとなる。
【0033】上記の静止状態から、図4に示すように、
一方の電磁石20のコイル18に流す電流が逆向きとさ
れ、該電磁石20の極性が反転する。すると、該電磁石
20の極17cとこれに近接して位置する二次側3の誘
導子歯34との間に強い磁束Φ1 が発生すると共に、上
述の静止状態において極17dと誘導子歯32との間に
生じていた磁束Φ1 は消滅する。よって、この極17c
と誘導子歯34との間に吸引力が生じ、該吸引力と、既
に電磁石10の極11cと誘導子歯37との間に生じて
いた強磁束Φ1 に基づく吸引力とが相まって、一次側
2、従ってテーブル15が、二次側3の各誘導子歯のピ
ッチτ1 の1/4だけ移動する。(図の左方向)。
【0034】次いで、図5に示すように、電磁石10の
コイル12に流す電流の向きが逆向きとされて該電磁石
の極性が反転され、電磁石10の極11dとこれに近接
している二次側3の誘導子歯36との間に強い磁束Ф1
が生ずる一方、他方の極11cと誘導子歯37との間に
生じていた磁束が消滅する。従って、極17c及び11
dと誘導子歯34及び36との間に吸引力が生じ、これ
らが協働してテーブル15を更に1/4ピッチ進ませ
る。
【0035】続いて、図6の示すように、電磁石20の
コイル18の電流の向きが再反転されて該電磁石の極性
が反転され、該電磁石20の極17dとこれに近接した
二次側の誘導子歯33のとの間の強磁束Φが発生
し、同時に他方の極17cと誘導子歯34との間の磁束
が消える。よって、極17d及び11dと誘導子歯33
及び36との間の吸引力が生じ、これによりテーブル1
5が1/4ピッチ進む。この後、両電磁石20及び10
の各コイル18、12に対する供給電流の向きが図
示す状態となされ、これによってテーブル15が更に1
/4ピッチ移動する。かくして、テーブル15は図3の
状態に対して1ピッチ(τ)だけ移動せられる。
【0036】以後、必要に応じて上記の動作が繰り返さ
れ、テーブル15は所望の距離だけ移動されて位置決め
される。なお、上述の動作においてはテーブル15が図
の左方に移動したが、図の右方に移動する場合も基本的
に同様である。また、上記の説明においては一次側2及
び二次側3を夫々可動側及び固定側としたが、この逆に
一次側2を固定側として二次側3を可動側として使用す
る場合もある。
【0037】さて、上記のようにしてテーブル15の粗
い位置決めが完了すると、圧電変換素子31に所定の電
圧が印加される。よって、図7の(a)乃至(c)に示
すように圧電変換素子31がこの電圧に応じた寸法だけ
例えば伸長し、図2に示した長円形の貫通孔17a及び
26aにより、一次側2を構成する2つの分割体が相対
的に離間するように変位する。従って、電磁石10を含
む第1の分割体はテーブル15に固着され、他方の電磁
石20を含む第2分割体はテーブル15に対して摺動
自在であることに基づき、テーブル15も上記第1の分
割体と共に二点鎖線で示す位置から実線で示す位置へ
と、圧電変換素子31の伸び量の半分だけ図の左方に微
動する。これによって、テーブル15の位置の微調整が
なされる。かくしてテーブル15は所望の位置に極めて
高い精度にて位置決めされる。なお、図8は圧電変換素
子31を縮めるように作動させてテーブル15の位置を
図の右方に微調整する場合を示すものである。また、圧
電変換素子の伸縮量は、該圧電変換素子に加える電圧を
変化させることによって自在に設定することが出来る。
【0038】図9は、上述した第1実施例としての直動
ユニットが具備する二次側3の変形例を示すものであ
る。
【0039】すなわち、図1及び図2から明らかなよう
に、上記した二次側3においては、断面形状がU字状で
あるように形成されてその底部3aに多数の誘導子歯3
bが一体に突設されている。これに対し、図9は、この
底部3a上に貼設されるプレート3eを示している。図
示のように、このプレート3eは軟鉄等の高透磁率を有
する素材から成り、該プレート3eには、エッチング等
によって多数の矩形状の孔3fが配列して形成されてお
り、この孔3fの間が上記の誘導子歯3bとなる。この
ような構成を採用することにより、二次側3の製造が容
易となる。
【0040】図10は、本発明の第2実施例としての直
動ユニットの要部の縦断面を示すものである。なお、当
該直動ユニットは図示する部分以外は図1乃至図8並び
に図9に示した第1実施例としての直動ユニットと同様
に構成されている故、直動ユニット全体としての説明は
省略する。また、以下の説明において、上記第1実施例
の直動ユニットの構成部材と同一または対応する部材に
ついては同じ参考符号を使用している。
【0041】図示のように、当該直動ユニットにおいて
は、一次側2とテーブル15との間に介装されたバック
プレート14の両側部に、垂下部14eと、該垂下部1
4eに結合して内側に伸びる支持部14fとが一体に形
成されている。そして、一次側2は、この垂下部14e
及び支持部14fによって保持されている。なお、該一
次側2が具備する固定側の分割体である電磁石10(図
1及び図2を参照)については接着剤により永久磁石5
及びバックプレート14に対して固着され、可動側の分
割体である電磁石20については、上記の垂下部14e
及び支持部14f並びに永久磁石5に対して摺動自在と
なっている。
【0042】上記のように、バックプレート14に形成
した垂下部14e及び支持部14fにより一次側2を抱
えるようにした構成を採用することにより、下記のよう
な効果が得られる。
【0043】すなわち、前述の第1実施例としての直動
ユニットにおいて二次側2を取り付けるために設けられ
ていたボルト6、22が、テーブル15とバックプレー
ト14を締結させるだけでよいため、これを短くするこ
とができる。また、かかる構成においては、該各ボルト
が一次側2の下側に突出することがないことから、該ボ
ルトを通じての磁束の漏洩が防止される。
【0044】なお、上記した各実施例においては2相励
磁方式のPM型リニアパルスモータを示したが、本発明
は一相式または三相以上の方式のPM型リニアパルスモ
ータには勿論のこと、永久磁石を具備しないVR型リニ
アパルスモータにも適用可能である。また、上記の実施
例においては、一次側2を構成する2つの分割体の相対
的変位を司る変位手段として圧電変換素子を用いる場合
を示したが、変位手段としては、例えば小型のモータを
含むものなど、他の種々の構成のものを採用し得ること
は言及するまでもない。
【0045】また、上記の各実施例では、一次側2及び
二次側3の相互の案内をなす案内手段として機械的構成
のものを示したが、流体(空気や油)の圧力やマグネッ
トの磁力により該両者を相対的に浮揚させる構成の案内
手段とすることも可能である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、一
次側を構成する複数の分割体間に介在する変位手段を作
動せしめて該分割体同士を相対的に変位させることによ
り、格段に高い精度にて一次側及び二次側の相対的位置
決めを行うことができ、二次側が具備する誘導子歯のピ
ッチと一次側のコイル励磁モード数に基づいて定まる従
来技術の分解能に比して飛躍的に向上させることができ
るという効果がある。また、本発明によれば、複数の分
割体が相対的に変位することにより一次側及び二次側の
相互位置の微調整が行われることから、一次側及び二次
側の相対的位置決めの誤差は、変位手段の作動に基づく
分割体同士の相対的変位量の誤差の1/2となるという
効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1実施例としての直動ユニ
ット及び該直動ユニットに係わるテーブル及びベッドを
示す一部断面を含む斜視図である。
【図2】図2は、図1に示した直動ユニット及びテーブ
ルの縦断面図である。
【図3】図3は、図1及び図2に示した直動ユニットの
動作説明図である。
【図4】図4は、図1及び図2に示した直動ユニットの
動作説明図である。
【図5】図5は、図1及び図2に示した直動ユニットの
動作説明図である。
【図6】図6は、図1及び図2に示した直動ユニットの
動作説明図である。
【図7】図7は、図1及び図2に示した直動ユニットの
動作説明図である。
【図8】図8は、図1及び図2に示した直動ユニットの
動作説明図である。
【図9】図9は、図1及び図2に示したリニアパルスモ
ータが具備する二次側の変形例を示す斜視図である。
【図10】図10は、本発明の第2実施例としての直動
ユニットの要部の縦断面図である。
【図11】図11は、従来のリニアパルスモータと該モ
ータに係わるテーブル及びベッドを示す一部断面を含む
斜視図である。
【図12】図12は、図11に示したリニアパルスモー
タの動作説明図である。
【図13】図13は、図11に示したリニアパルスモー
タの動作説明図である。
【図14】図14は、図11に示したリニアパルスモー
タの動作説明図である。
【図15】図15は、図11に示したリニアパルスモー
タの動作説明図である。
【符合の説明】
2 一次側 3 二次側 3b、11e、17e 誘導子歯 5 永久磁石 10、20 電磁石 12、18 コイル 15 テーブル 27 ベッド 31 圧電変換素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 41/03 F16C 32/04 G05D 3/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両極に誘導子歯が形成された電磁石を有
    する一次側と、多数の誘導子歯を直線的に配列してなる
    二次側とを、前記誘導子歯同士が互いに対向し得るよう
    に平行に配置し、前記電磁石が含むコイルへの電流供給
    態様を変化させることによって前記一次側及び前記二次
    側間の直線的移動及び位置決めを行うリニアパルスモ−
    タにおいて、前記一次側は、少なくとも1の極を有する
    分割体を複数有し、前記分割体間に変位手段が介装さ
    れ、前記変位手段を駆動することによって前記分割体相
    互を相対的に変位させるようになしたことを特徴とする
    リニアパルスモ−タ。
  2. 【請求項2】 前記変位手段は圧電素子からなることを
    特徴とする請求項1記載のリニアパルスモ−タ。
  3. 【請求項3】 両極に誘導子歯が形成された電磁石を有
    する一次側と、多数の誘導子歯を直線的に配列してなる
    二次側とを、前記誘導子歯同士が互いに対向し得るよう
    に平行に配置し、前記電磁石が含むコイルへの電流供給
    態様を変化させることによって前記一次側及び前記二次
    側間の直線的移動及び位置決めを行うリニアパルスモ−
    タと、前記一次側及び前記二次側の相互の案内をなす案
    内手段とを含む直動ユニットにおいて、前記一次側は少
    なくとも1の極を有する分割体を複数有し、前記分割体
    間に変位手段が介装され、前記変位手段を駆動すること
    によって前記分割体相互を相対的に変位させるようにし
    たことを特徴とする直動ユニット。
  4. 【請求項4】 前記案内手段は、左右両側部に軌道面が
    形成されて前記一次側及び前記二次側のいずれか一方と
    結合した軌道台と、前記一方に対する他方と結合され、
    複数の転動体を回転自在かつ前記軌道面に対して当接可
    能に保持して前記軌道台により案内される摺動台とから
    成ることを特徴とする請求項3記載の直動ユニット。
  5. 【請求項5】 前記軌道台は前記一次側から成ることを
    特徴とする請求項4記載の直動ユニット。
  6. 【請求項6】 前記摺動台は前記二次側から成ることを
    特徴とする請求項4又は請求項5記載の直動ユニット。
JP03355624A 1991-12-24 1991-12-24 リニアパルスモータ及びこれを具備した直動ユニット Expired - Fee Related JP3119922B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03355624A JP3119922B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 リニアパルスモータ及びこれを具備した直動ユニット
DE4243981A DE4243981A1 (ja) 1991-12-24 1992-12-23
US07/997,274 US5302873A (en) 1991-12-24 1992-12-23 Linear pulse motor having a high resolution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03355624A JP3119922B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 リニアパルスモータ及びこれを具備した直動ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05284722A JPH05284722A (ja) 1993-10-29
JP3119922B2 true JP3119922B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=18444932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03355624A Expired - Fee Related JP3119922B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 リニアパルスモータ及びこれを具備した直動ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5302873A (ja)
JP (1) JP3119922B2 (ja)
DE (1) DE4243981A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2697695B1 (fr) * 1992-11-04 1995-01-13 Cachan Ecole Normale Superieur Dispositif de conversion électromécanique produisant un mouvement en particulier linéaire.
NL9202053A (nl) * 1992-11-26 1994-06-16 Stator B V Statorelement voor een lineaire elektrische aandrijving, deur voorzien van een dergelijk statorelement.
DE29501109U1 (de) * 1995-01-26 1995-04-20 Baumueller Nuernberg Gmbh Stator für einen elektrischen Linearmotor
FR2742602B1 (fr) * 1995-12-19 1998-03-06 Renault Automation Dispositif d'accrochage permettant d'assurer le montage et/ou le demontage du bloc primaire de bobinage d'un moteur lineaire sur un organe mobile
KR100381819B1 (ko) * 2000-01-26 2003-04-26 한국과학기술원 전자석 클램퍼를 이용한 선형모터
JP2002315369A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Nec Corp アクチュエータ、光ファイバ移動体および光スイッチ
DE102005007489A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-24 Siemens Ag Holzbearbeitungsmaschine mit linearem Direktantrieb
DE102006012736A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-20 Siemens Ag Elektrische Maschine
JP4938355B2 (ja) * 2006-05-23 2012-05-23 オークマ株式会社 リニアモータ
CA2663550C (en) 2006-09-11 2015-02-03 Spanolux N.V.- Div. Balterio Covering panel with bevelled edges having varying cross-section, and apparatus and method of making the same
DE102007038840A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Dorma Gmbh + Co. Kg Linearantrieb für Schiebetüren oder dergleichen
US8922068B2 (en) * 2011-07-11 2014-12-30 Baldor Electric Company Linear drive motor with improved bearing system
CN102490020B (zh) * 2011-11-18 2013-10-23 江苏大学 一种简易精密位移台
US20130193777A1 (en) * 2012-02-01 2013-08-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Linear motor system
CN104440343B (zh) * 2014-11-26 2017-05-10 广东工业大学 直线电机共定子双驱动宏微一体化高速精密运动一维平台
KR101691810B1 (ko) * 2015-03-02 2017-01-02 화천기공 주식회사 전자척 일체형 공작기계 테이블

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142268A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 Inoue Japax Res Inc 送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05284722A (ja) 1993-10-29
DE4243981A1 (ja) 1993-07-01
US5302873A (en) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119922B2 (ja) リニアパルスモータ及びこれを具備した直動ユニット
JP4993609B2 (ja) リニア同期モータ及びリニアモータアクチュエータ
US7884509B2 (en) Linear motor and tool moving device with the same
JPH0734646B2 (ja) リニアモータ
JP2002064968A (ja) 可動コイル型リニアモータを内蔵したスライド装置
JP2001520860A (ja) 改良リニアアクチュエータ
JP2002191163A (ja) リニアモータ及びこれを駆動源とする駆動装置
EP1594214A1 (en) Driving unit
KR20180030864A (ko) 횡자속 리니어모터
JP2005168181A (ja) リニアスライド装置
JPS63310361A (ja) リニアパルスモ−タ
JP2002096233A (ja) リニアスライダ
JP4491759B2 (ja) 永久磁石形リニアモータ
JP4522674B2 (ja) 小型スライド装置
JPS63249460A (ja) 永久磁石機
JP2006034016A (ja) 工作機械用リニアモータ
JPS5926791Y2 (ja) リニアモ−タ
JP3803193B2 (ja) リニアモータ
JP6959023B2 (ja) リニアアクチュエータ
WO2022224017A1 (en) The piezoelectric linear motor
JP3268101B2 (ja) 位置決め装置
JPH01160347A (ja) リニアパルスモータ
JP3111228B2 (ja) 可動コイル型リニアモータ
SU849389A1 (ru) Двухкоординатный электрическийдВигАТЕль
JPH0564413A (ja) リニアアクチユエータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees