JP3117518B2 - カム軸 - Google Patents

カム軸

Info

Publication number
JP3117518B2
JP3117518B2 JP03345513A JP34551391A JP3117518B2 JP 3117518 B2 JP3117518 B2 JP 3117518B2 JP 03345513 A JP03345513 A JP 03345513A JP 34551391 A JP34551391 A JP 34551391A JP 3117518 B2 JP3117518 B2 JP 3117518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
cam
camshaft
mounting hole
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03345513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05172208A (ja
Inventor
清一 桐ケ谷
八郎 松永
マット ルーカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP03345513A priority Critical patent/JP3117518B2/ja
Publication of JPH05172208A publication Critical patent/JPH05172208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117518B2 publication Critical patent/JP3117518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関などに用いら
れるカム軸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のカム軸としては、特開昭63−2
97707号公報に記載されたものが知られている。こ
のカム軸は、図5〜図10に示したように、円筒状の軸
本体1をカム2にはめ込んでなるものであって、軸本体
1の、カム2が取り付けられる部分の外面には、周方向
に延びる突条3が転造などの手段によって形成されてい
る(図7)。他方、この軸本体1にはめ込むカム2の真
円状の取付孔4の径は、前記突条3の外径よりも若干大
きく形成されると共に、この取付孔4の内面には複数の
突出部5が形成されている。この突出部5の先端を結ん
でできる円の径は、前記突条3の径よりも小さくされて
いる。
【0003】このカム2に前記軸本体1の突条3を圧入
すると、図7および図9に示すように、カム2の取付孔
4に設けた突出部5が軸本体1の突条3を切削して、溝
(図10参照)を形成し、この溝と突出部5との係合に
よりカム2が軸本体1に対して回転不能に固定される。
【0004】こうした従来のカム軸においては、切削に
よって形成された溝と突出部5との係合によってカム2
と軸本体1とを固定しているので、カム2が高い抗空転
性を有するという利点がある。
【0005】ところで、前記従来の技術においては、突
出部5によって突条3を切削しているために、この切削
によって切屑が発生し、この切屑が軸本体1やカム2な
どの表面に付着してしまう。このため、この切屑を洗浄
等の手段によって除去しなければならないという問題が
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記事情に鑑
みてなされたもので、カムへのカム軸の取り付けの際に
切屑の発生量が少ないカム軸を提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るカム軸は、
取付孔の少なくとも一部に、内方へ向けて突出し、突条
に圧着させられる隆起部を形成し、前記取付孔の他の位
置に、内方へ向けて突出し、突条に当接させられてこの
突条を切削する突起部を形成している。
【0008】
【作用】本発明のカム軸は、カムに軸本体を圧入するこ
とによって、カムの隆起部に軸本体の突条を当接させ、
この突条を主に塑性変形させるとともに、突起部によっ
て突条を切削して溝を形成し、この溝と突起部との係合
によって、カムを軸本体に固定することができる。すな
わち、本発明のカム軸は、突起部と溝との係合だけでな
く、突条を隆起部によって塑性変形させて、カムと軸本
体とを固定することができる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例に係るカム軸を図1に基づい
て説明する。なお、前記従来のカム軸と共通の構成に
は、同一符号を付して説明を簡略化する。
【0010】本実施例のカム軸においては、取付孔40
が、略真円状に形成されているとともに、この取付孔4
0に、内方へ向けて突出し、軸本体1の突条3に圧着さ
せられる2つの隆起部41が対向して形成され、これら
の隆起部41に隣接する位置(すなわち隆起部41と異
なる位置)に、矩形状の4つの突起部42が形成されて
いる点で、前記従来のカム軸と相違している。
【0011】ここで、前記取付孔40の径D1(図1参
照)は、軸本体1の突条3の外径よりも僅かに大きく形
成されており、また、前記隆起部41どうしの離間距離
D2は、前記した突条3の外径よりも若干小さくかつ軸
本体1の外径よりも大きく形成されている。さらに、前
記突起42どうしを結んでできる円の径は、前記離間距
離D2とほぼ等しくされている。
【0012】また、前記2つの隆起部41の内面は、た
がいに水平な平面に形成されている。
【0013】前記本例のカム軸においても、従来と同様
に、カム20の取付孔40にカム軸1の突条3を圧入す
ることによって組み立てることができる。ここで、本例
のカム軸においては、取付孔40に隆起部41を形成し
ているので、組立時において、この隆起部41によって
突条3を主に塑性変形させ、この塑性変形によってカム
20を軸本体1に固定することができる。
【0014】さらに、本例のカム軸によれば、前記した
突条3の塑性変形と同時に、突起部42によって突条3
を切削して溝を形成し、この溝と突起部42とを係合さ
せることができる。
【0015】このため、本例のカム軸によれば、突起部
42と隆起部41との両者によってカム20を軸本体1
に固定することができる。したがって、突起部42の大
きさを、従来の突出部5に比較して小さく形成し、ある
いは、突起部42の数を従来の突出部5に比較して少な
くしても、カムに、従来と同程度の高い抗空転性を付与
することができる。よって、従来のカム軸に比較して、
切屑発生量を大幅に減少させることができるという利点
がある。
【0016】なお、前記した本例のカム軸においては、
隆起部41を2つ形成し、突起部42を4つ形成した
が、この隆起部41および突起部42は、これに限ら
ず、例えば1つであってもよい。要は、隆起部41と突
起部42とが取付孔40の内面に形成されていれば、前
記した利点を発揮することができる。
【0017】さらに、本例のカム軸においては、突起部
42を矩形状のものとしたが、図2〜図4に示すよう
に、三角形状や、内面が円柱面に膨出した形状や、台形
状であってもよい。三角形状とした場合には、軸本体1
のカム2への圧入に必要な力を小さくすることができ、
後二者によれば、軸本体1をカム20に圧入する際に突
起部42の隅部に破損を生じにくいという利点がある。
【0018】また、本例のカム軸では、突起部42を4
つ形成しているので、軸本体1をこれらの突起部42に
当接させることにより、軸本体1の軸心と取付孔40の
軸心とを自動的に合せることが可能となる。
【0019】さらに、本例のカム軸においては、隆起部
41の内面を平面としたが、円柱面や球面など種々の形
状であってもよいことは当然である。
【0020】
【発明の効果】本発明に係るカム軸は、取付孔の少なく
とも一部に、内方へ向けて突出し、突条に圧着させられ
る隆起部を形成し、前記取付孔の他の位置に、内方へ向
けて突出し、突条に当接させられてこの突条を切削する
突起部を形成しているので、突起部の大きさを、従来の
突出部に比較して小さく形成し、あるいは、突起部の数
を従来の突出部に比較して少なくしても、カムに、従来
と同程度の高い抗空転性を付与することができる。した
がって、従来のカム軸に比較して、切屑発生量を大幅に
減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るカム軸に用いるカムの正
面図である。
【図2】本例のカム軸の変形例を示す要部拡大図であ
る。
【図3】本例のカム軸の変形例を示す要部拡大図であ
る。
【図4】本例のカム軸の変形例を示す要部拡大図であ
る。
【図5】従来のカム軸を示す斜視図である。
【図6】従来のカムの正面図である。
【図7】従来のカムを軸本体に取り付ける状態を示す側
面図である。
【図8】従来のカムを軸本体に取り付けた状態を示す側
面図である。
【図9】図7のA部分の拡大図である。
【図10】図9のB−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 軸本体 3 突条 20 カム 40 取付孔 41 隆起部 42 突起部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルーカス マット リヒティンシュタイン国 9492 エッシ ェン (番地なし) プレス ウント シュタンツベルク アーゲー内 (56)参考文献 特開 平2−150541(JP,A) 実開 昭54−135676(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 53/02 B21D 39/06 F01L 1/04 F16B 4/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外面に突条が形成された軸本体を、カム
    に形成された略円形の取付孔に嵌合させ、この取付孔に
    前記突条を圧入して前記カムを前記軸本体に固定してな
    るカム軸であって、前記取付孔の少なくとも一部には、
    内方へ向けて突出し、前記突条を塑性変形させるように
    して前記突条に対して圧着する隆起部が形成され、前記
    取付孔の他の位置には、内方へ向けて突出し、前記突条
    に当接させられてこの突条を切削する突起部が形成され
    ていることを特徴とするカム軸。
JP03345513A 1991-12-26 1991-12-26 カム軸 Expired - Lifetime JP3117518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03345513A JP3117518B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カム軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03345513A JP3117518B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カム軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05172208A JPH05172208A (ja) 1993-07-09
JP3117518B2 true JP3117518B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=18377093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03345513A Expired - Lifetime JP3117518B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カム軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117518B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049796A2 (en) * 2000-12-18 2002-06-27 Dentsply International Inc. Improved metal-to-metal connections
JP2008190678A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 圧入ピンを有する焼結部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05172208A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1106847B1 (en) Telescopic shaft
US6318900B1 (en) Ball bearing mounting member
US4707050A (en) Extra locking element for round plugs
JP3117518B2 (ja) カム軸
US4809831A (en) One-way sprag clutch and assembly method of sprags in retainer
JP2002106556A (ja) 球面滑り軸受の固定構造及びその固定方法
JP3135326B2 (ja) カム軸
JP3188881B2 (ja) ガスケット
JP3135325B2 (ja) カム軸
JP3117517B2 (ja) カム軸
JPH0729309Y2 (ja) クラッチ装置
JPH01307530A (ja) スプリング組立体
JP2747537B2 (ja) カムシャフト
JP2597000Y2 (ja) ばね組立体
JP2595551Y2 (ja) 内部循環式ボールねじ
JPH05172209A (ja) カムシャフト
JP3293026B2 (ja) 嵌合部を有する部材とその製造方法及び取付方法
JP2545321Y2 (ja) 調和変速機における転がり軸受けの転動体保持具
JPH0861341A (ja) 係止リング構造
JP3387938B2 (ja) カムシャフト
JPH10199601A (ja) ナット付la端子
JP3362136B2 (ja) ロッカアーム
JP2515493Y2 (ja) 一方向回転クラッチ
KR200154204Y1 (ko) 차량용 에어컨 압축기 고정장치
JPH03199707A (ja) ボールジョイントのボールシート

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000829

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12