JP3116739U - 縦張り外壁板の目地構造 - Google Patents

縦張り外壁板の目地構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3116739U
JP3116739U JP2005007590U JP2005007590U JP3116739U JP 3116739 U JP3116739 U JP 3116739U JP 2005007590 U JP2005007590 U JP 2005007590U JP 2005007590 U JP2005007590 U JP 2005007590U JP 3116739 U JP3116739 U JP 3116739U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical outer
joint structure
sealing material
wall plate
hat joiner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005007590U
Other languages
English (en)
Inventor
宏幸 吉田
健二 鈴木
たけ美 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP2005007590U priority Critical patent/JP3116739U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116739U publication Critical patent/JP3116739U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

【課題】中間水切りを使用しなくても、防水性、耐凍性に優れた、縦張り外壁板の目地構造を提供する。
【解決手段】上下に隣接する縦張り外壁板の目地構造において、建物の躯体と、横胴縁と、短尺方向に連通する中空孔を有するスペーサーと、縦張り外壁板の表面横幅寸法ごとに長尺方向に切欠部を有し凸部と下部平坦部との間にシーリング材を有するハットジョイナーと、シーリング材とからなる縦張り外壁板の目地構造。シーリング材、および、縦張り外壁板の表面横幅寸法ごとに長尺方向に切欠部を有し凸部と下部平坦部との間にシーリング材を有するハットジョイナーとともに、短尺方向に連通する中空孔を有するスペーサーによって構成されているので、縦張り外壁板間の目地に雨水が溜まることがなく、また、もし雨水が侵入しても素早く排出することができる防水性に優れた目地構造。
【選択図】図1

Description

本考案は、外壁板をその長尺方向を上下方向にして、建物の構造躯体に施工する、いわゆる縦張り外壁板の、外壁板間の目地構造に関するものである。
従来から外壁板の縦張り施工が行われている。この際、左右の接合は雄雌嵌合実部によって施工されるが、上下方向の端面は実部を施さず切りっぱなしであり、シーリング材の打ち込みによる目地処理を行うと、シーリング材が劣化等で切れた場合、目地部に雨水が入ると長期に雨水が留まりやすく、そこから雨水が裏面側に流れ込み、耐凍性に問題を起こしてしまうので、図9のように、上下の接合は中間水切りを用いて行われることが多い。
しかしながら、上下の外壁板の間に、異質の中間水切りを施工することは、中間水切りが非常に目立つことになる。
そのため、見栄えを良くするために、また、他の機能性能を持たせるために、特許文献1から3のように非常に高級感のある中間水切りを使用している。
しかしながら、一方で、シンプルなデザインの外観形状の家屋の場合など、これらの中間水切りを使用しない目地構造が望まれている。
特開平11−62030号公報 特開平9−195396号公報 特開2004−197412号公報
本考案は、中間水切りを使用しなくても、防水性、耐凍性に優れ、シンプルで見栄えのよい、縦張り外壁板の目地構造を提供するものである。
上記の課題を解決するために本請求項1に記載の考案は、上下に隣接する縦張り外壁板の目地構造において、建物の躯体と、横胴縁と、短尺方向に連通する中空孔を有するスペーサーと、縦張り外壁板の表面横幅寸法ごとに長尺方向に切欠部を有し凸部と下部平坦部との間にシーリング材を有するハットジョイナーと、シーリング材とからなる縦張り外壁板の目地構造である。
シーリング材、および、縦張り外壁板の表面横幅寸法ごとに長尺方向に切欠部を有し凸部と下部平坦部との間にシーリング材を有するハットジョイナーとともに、短尺方向に連通する中空孔を有するスペーサーによって構成されているので、縦張り外壁板間の目地に雨水が溜まることがなく、また、もし雨水が侵入しても素早く排出することができる防水性に優れた目地構造を提供することができる。
シーリング材、および、縦張り外壁板の表面横幅寸法ごとに長尺方向に切欠部を有し凸部と下部平坦部との間にシーリング材を有するハットジョイナーとともに、短尺方向に連通する中空孔を有するスペーサーによって構成されているので、縦張り外壁板間の目地に雨水が溜まることがなく、また、もし雨水が侵入しても素早く排出されるので、中間水切りを使用しなくても、防水性、耐凍性に優れ、シンプルで見栄えのよい、縦張り外壁板の目地構造を提供できる。
以下図面を用いて、本考案を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本考案の縦張り外壁板の目地構造であり、(1a)は下方の縦張り外壁板、(1b)は上方の縦張り外壁板、(2)は上下の縦張り外壁板間の目地に配設されたシーリング材、(3)はハットジョイナー、(4)はスペーサー、(5)は留付金具、(6)は横胴縁、(7)は防水シート、(8)は建物の躯体、(20)はハットジョイナーの凸部と下部平坦部との間のシーリング材である。
図2に示すように、このハットジョイナー(3)は左右方向に長尺であり、上部平坦部(3a)、凸部(3b)、下部平坦部(3c)からなり、縦張り外壁板の表面横幅寸法ごとに切欠部(3d)を有し、また、凸部(3b)には、シーリング材(2)の三面接着を防ぐために、微細エンボスの表面処理されたテープ(3e)が配設されている。
縦張り外壁板の表面横幅寸法とは、例えば、455mmである。
さらに、この切欠部(3d)は上部平坦部(3a)から凸部(3b)にかかるまで切り欠かれている。
つまり、上部平坦部(3a)の厚み分だけでなく、凸部(3b)上側面が表面側に食い込んで切り欠かれている。(図4)
上部平坦部(3a)のみの切欠だと雨水がうまく下方へ抜けないが、凸部(3b)にまでかかる切欠だと、スムーズに雨水が排出される。
また、切欠き形状としては、特に限定はないが、水の排水性を考えると、凸部(3b)に対して幅がじょじょに狭くなっていく逆台形形状が望ましい。
また、施工準備として、ハットジョイナー凸部(3b)と下部平坦部(3c)との間にシーリング材(20)を施しておく。(図3)
図5は、本考案に使用するスペーサー(4)の一例であり、短尺方向に連通する中空孔(4a)を有している。
スペーサー(4)の厚みは2〜15mm程度であり、縦張り外壁板(1)を取り付ける留付金具(5)によってできる、横胴縁(6)と縦張り外壁板(1)との空間(50)の寸法と一致させる。
これらを用いた目地の構造としては、まず、建物の躯体(8)に防水シート(7)を配設し、さらに、横胴縁(6)を配設する。
横胴縁(6)は、例えば、幅90mm、厚み15mmの胴縁を上下方向に2個くっつけて配設することが望ましい。
そして、横胴縁(6)は通気のために、左右方向2000mmごとに30mm程度の隙間を開けて配設する。
本考案での表面側とは、建物の外装、外側、室外側のことをいい、裏面側とは建物の内装、内側、室内側のこといい、また、上下方向の上方は天側、下方は地側のことをいう。
次ぎに、横胴縁(6)に下方の縦張り外壁板(1a)の上端部を配設する。
縦張り外壁板(1)の左右方向の接合は、縦張り外壁板(1)の左右端に雄実、雌実を加工し、留付金具(5)に実を嵌合して、横胴縁(6)に取り付ける。
この留付金具(5)は図6に示すような形状をしていて、横胴縁(6)と縦張り外壁板(1)の裏面の間には、留付金具の立ち上がり部(5a)および折り曲げ部(5b)によって、空間(50)ができている。
この空間(50)は、後に施工するスペーサー(4)の厚みと一致する。
この際、留付金具(5)は下方の縦張り外壁板(1a)の上端部からおおよそ25mm以上下がった位置で取り付けることが好ましい。
これは、後に施工するハットジョイナーの下部平坦部(3c)を差し込みやすくするためである。
そして、左右の縦張り外壁板(1a)を金具施工した際、雄実、雌実によってできる金具施工部分の空間(10)の最上端、つまり後に施工するハットジョイナーの凸部(3b)の下側に当接する部分の金具施工部分空間にはあらかじめ、パテ埋めを行って防水処理を行う。
また、ここで、詳しくは説明しないが、下方の縦張り外壁板の下端部は通常の施工どおり、土台水切りを使用し、土台水切りから下端部を少し空けて土台水切りの表面側に釘等で留め付ける。
次ぎに、ハットジョイナーの下部平坦部(3c)を横胴縁(6)と縦張り外壁板(1)との間に差し込んで配設する。
このとき、横胴縁(6)と縦張り外壁板(1)とのあいだは、留付金具(5)によって、例えば、2mmの空間ができているので、ハットジョイナー(3)は簡単に差し込むことができる。
そして、ハットジョイナーの凸部(3b)の下側が縦張り外壁板(1)の上端に当接するまで、差し込む。
そうすると、ハットジョイナーの凸部(3b)と下部平坦部(3c)との間に施したシーリング材(20)が縦張り外壁板上端の裏面になじみながらハットジョイナー下部平坦部(3c)が差し込まれるので、縦張り外壁板上端裏面とハットジョイナーの下部平坦部(3c)との間は完全にシーリングされる。
この際、ハットジョイナーの切欠部(3d)の中心が、縦張り外壁板の裏面における左右の縦張り外壁板の雄実、雌実の実接地部(11)に位置するように配設する。
次ぎに、ハットジョイナー(3)と横胴縁(6)との間にスペーサー(4)の下部を差し込んで配設する。
このとき、ハットジョイナー(3)はまだ釘等で固定されていないので、横胴縁(6)とハットジョイナー(3)との間に、スペーサー(4)を差し込むことは容易であり、スペーサー(4)が差し込まれることによって、ハットジョイナー(3)が縦張り外壁板(1)に対して、より密着することができる。
但し、ハットジョイナーの切欠部(3d)にはスペーサー(4)がかからないように注意する。(図7)
従って、スペーサー(4)の横方向の長さはハットジョイナー(3)の切欠部間の長さ、つまりは縦張り外壁板(1)の表面横幅寸法とほぼ一致する。
図8には、ハットジョイナーの切欠部(3d)と縦張り外壁板(1)の実部の位置関係を示した参考図であり、ハットジョイナーの切欠部(3d)の中央に、縦張り外壁板(1)の裏面における左右の縦張り外壁板の雄実、雌実の実接地部(11)が位置するように配設される。
そして、ハットジョイナーの上部平坦部(3a)を越え、ほぼハットジョイナー(3)の縦幅の半分ぐらいの位置までスペーサー(4)を差し込み、スペーサー(4)ごと、ハットジョイナーの上部平坦部(3a)で釘打ちして留め付ける。
次ぎに、ハットジョイナーの凸部(3b)を挟んでハットジョイナー上部平坦部(3a)の表面側に上方の縦張り外壁板(1b)の下端部を配設する。
このとき、上方の縦張り外壁板(1b)の下端部をハットジョイナー凸部(3b)の上側に乗せるようにして施工する。
ハットジョイナー(3)を使用することで、上下の縦張り外壁板(1)の位置合わせ、左右方向の水平性を簡単に行うことができる。
この際、上方の縦張り外壁板(1b)の下端部の留め付けは、この上下縦張り外壁板(1)の目地が形成される横胴縁(6)ではなく、もう1列上段の横胴縁にて釘等で留め付ける。
そして、上下縦張り外壁板間の目地部にシーリング材(2)を配設して、目地構造が完成する。
縦張り外壁板の上下方向の中間部分は、適切な間隔で配設された横胴縁に留付金具を用いて留め付けられており、留付金具がない雄実雌実から離れた横胴縁部分にはスペーサーが適宜の長さで配設されていてもよい。
縦張り外壁板としては、いわゆる窯業系サイディング、ガラス繊維混入セメン
ト板、パルプ混入セメント押出成形板、木繊維混入セメントけい酸カルシウム板
、繊維混入セメントけい酸カルシウム板、硬質木片セメント板、スラグセメント
パーライト板などが使用される。
ここで、本考案における目地構造の防水性能について説明する。
まず、表面側から雨水が目地をとおして裏面側に達することは、シーリング材(2)が劣化等により切れてしまったとき以外は考えられない。
もし万が一、シーリング材(2)が切れてしまっても、ハットジョイナーの凸部(3b)と下部平坦部(3c)と下方縦張り外壁板の上端裏面との隙間は、あらかじめハットジョイナー(3)に施されたシーリング材(20)によって密封されているため、裏面側には回りこまない。
また、目地部分ではなく、他の部分から縦張り外壁板(1)の裏面に回り込んだ雨水は、スペーサーの連通中空孔(4a)を通って下方に流され、最下端の部分の土台水切りと縦張り外壁板(1)との間から排水される。
また、スペーサー(4)の中に入れなかった雨水は、ハットジョイナーの凸部(3b)の上面に一旦滞留するが、少しずつハットジョイナーの切欠部(3d)からハットジョイナーの中を通って下方に流され、最終的に前記と同様に排水される。
また、上方の縦張り外壁板の裏面に回り込んだ雨水も同様であるが、特に雨水は裏面全体ではなく、裏面の実接地部(11)を伝って下方に流れやすい。
本考案はこの裏面の実接地部(11)の位置が、ハットジョイナーの切欠部(3d)の中央と一致させているので、上方から伝ってきた雨水も速やかに下方に流すことができる。
なお、左右の接合に対する防水性は従来どおり雄実と雌実との間にシーリング材を施すことで行われる。
本考案の目地構造の説明図 本考案に使用するハットジョイナーの説明図 図2のY―Y端面図 図2のZ−Z端面図 本考案に使用するスペーサーの説明図 本考案に使用する留付金具の参考図 本考案の中間段階の目地構造の説明図 本考案の目地構造において、ハットジョイナー切欠部と実接地部との位置関係を示す参考図 従来の縦張り外壁板の中間接合部を示す参考図
符号の説明
1 縦張り外壁板
1a 下方縦張り外壁板
1b 上方縦張り外壁板
10 金具施工部分空間
11 縦張り外壁板裏面における実接地部
2 シーリング材
20 シーリング材
3 ハットジョイナー
3a 上部平坦部
3b 凸部
3c 下部平坦部
3d 切欠部
3e 微細エンボスの表面処理されたテープ
4 スペーサー
4a 連通中空孔
5 留付金具
5a 立ち上がり部
5b 折り曲げ部
50 空間
6 横胴縁
7 防水シート
8 建物の躯体

Claims (1)

  1. 上下に隣接する縦張り外壁板の目地構造において、建物の躯体と、横胴縁と、短尺方向に連通する中空孔を有するスペーサーと、縦張り外壁板の表面横幅寸法ごとに長尺方向に切欠部を有し凸部と下部平坦部との間にシーリング材を有するハットジョイナーと、シーリング材とからなる縦張り外壁板の目地構造。
JP2005007590U 2005-09-15 2005-09-15 縦張り外壁板の目地構造 Expired - Fee Related JP3116739U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007590U JP3116739U (ja) 2005-09-15 2005-09-15 縦張り外壁板の目地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007590U JP3116739U (ja) 2005-09-15 2005-09-15 縦張り外壁板の目地構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3116739U true JP3116739U (ja) 2005-12-15

Family

ID=43278945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007590U Expired - Fee Related JP3116739U (ja) 2005-09-15 2005-09-15 縦張り外壁板の目地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116739U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019070233A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 城東テクノ株式会社 目地ジョイナー及びこれを用いた外壁構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019070233A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 城東テクノ株式会社 目地ジョイナー及びこれを用いた外壁構造
JP7103772B2 (ja) 2017-10-06 2022-07-20 城東テクノ株式会社 目地ジョイナー及びこれを用いた外壁構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070256386A1 (en) Joint member
JP2008115662A (ja) 建造物のカーテンウォール構造
JP3116739U (ja) 縦張り外壁板の目地構造
CA2544930C (en) Joint member
JP3116740U (ja) ハットジョイナー
KR200405447Y1 (ko) 지붕패널
KR101106693B1 (ko) 금속 패널 지붕의 누수 방지 구조
CN211776824U (zh) 门窗节点
JP7026586B2 (ja) 建物外壁の排水構造
JP3459405B2 (ja) リフォーム時における開口部周り施工方法及び該施工方法に用いる開口部周り化粧部材
KR20190096915A (ko) 건축용 외장 패널 및 그 조립 구조
JP4046191B2 (ja) 建物外壁
JPH09279771A (ja) 折版屋根用の開口部補強構造
CN212358898U (zh) 玻璃雨棚结构
JP3082024B2 (ja) 縦葺き外装材保持用部材及び建築物の外装構造
JP4313737B2 (ja) 外壁材の取付構造及び外壁材の取付方法
JPH1061033A (ja) 縦張外壁板の接合水切金具
CN212271923U (zh) 一种铝合金门窗用多功能假中梃
JP4790916B2 (ja) 建物の開口部構造および建物の開口部構造の施工方法
JP2016089541A (ja) 屋根構造
JPH1171840A (ja) 外壁パネル
JP2001032425A (ja) パネル外壁
JP4567864B2 (ja) 出窓ユニットおよび出窓ユニットの施工方法
JP2557550Y2 (ja) 天窓の防水構造
JP3165667B2 (ja) 外壁パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees