JP3114775B2 - 炭酸ナトリウム水溶液の製造法 - Google Patents
炭酸ナトリウム水溶液の製造法Info
- Publication number
- JP3114775B2 JP3114775B2 JP05078922A JP7892293A JP3114775B2 JP 3114775 B2 JP3114775 B2 JP 3114775B2 JP 05078922 A JP05078922 A JP 05078922A JP 7892293 A JP7892293 A JP 7892293A JP 3114775 B2 JP3114775 B2 JP 3114775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sodium carbonate
- exhaust gas
- aqueous solution
- purity
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01D—COMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
- C01D7/00—Carbonates of sodium, potassium or alkali metals in general
- C01D7/07—Preparation from the hydroxides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
スと水酸化ナトリウム水溶液とを反応させて高純度の炭
酸ナトリウム水溶液を得る製造法に関し、繊維用漂白
剤、台所用洗剤、排水管洗剤等各種工業用薬品として有
用であり、殊に、磁気記録用材料粉末、塗料用顔料粉末
及び磁性トナー用材料粉末であるゲータイト粒子粉末や
マグネタイト粒子粉末製造時のアルカリ源として好適な
炭酸ナトリウム水溶液が工業的、且つ経済的に得られる
新規製造法を提供するものである。
Ox を除去する方法、例えば、(株)化学工業社発行
「増補・化学装置百科辞典」(昭和51年)第461頁
の「‥‥水またはアルカリ溶液と排煙とを接触させてS
O2 を除去する方法があり、非常に多くのプロセスが発
表されている。‥‥」なる記載及び、例えば、特開昭5
0−10778号公報の「‥‥排ガス中に含まれる硫黄
酸化物及び窒素酸化物の脱硫脱硝方法において、先づ該
排ガスを水酸化ナトリウム水溶液を用いて、洗滌し、‥
‥少なくとも一段の漏れ棚を含んで成る漏れ棚塔を用い
て、‥‥」なる記載の通り、排ガスに水酸化ナトリウム
等のアルカリ水溶液を用いてSOx やNOx等を除去す
ることは周知である。
水酸化ナトリウムとが反応して炭酸ナトリウムが生成す
ることも、例えば、特開昭52−94862号公報、特
開昭52−150778号公報及び特開昭53−942
71号公報等に開示されている。
り、不安定な化学物質である。殊に、炭酸ナトリウム水
溶液は加水分解して水酸化ナトリウムと炭酸水素ナトリ
ウムとなり強いアルカリ性を示すので、高純度の炭酸ナ
トリウム水溶液を安定して製造することはかなり困難と
されており、各種燃焼排ガス中に含まれるCO2 を利用
して高純度の炭酸ナトリウムを安定して製造する技術は
いまだ提案されていない。
862号公報、特開昭52−150778号公報及び特
開昭53−94271号公報に開示されている技術手段
においては、燃焼排ガス中の主としてSOx やNOx 等
の有害ガスを水酸化ナトリウム水溶液に吸収して除去す
ることを目的としているのであって、CO2 については
副次的に処理されて炭酸ナトリウムが生成されることは
知られているが、高純度の炭酸ナトリウム水溶液として
得ることは意図されていない。
号公報には「‥‥密閉サイクル機関装置からの排気ガス
と、水酸化ナトリウム水溶液‥‥とを接触させて、‥‥
燃焼生成炭酸ガスを吸収する‥‥炭酸ガス除去方法。‥
‥」なる記載の通り、排気ガスと水酸化ナトリウム水溶
液とによって炭酸ナトリウムが生成することが開示され
ているが、同方法は、密閉サイクル機関装置において、
排気ガス中の炭酸ガスと水酸化ナトリウム水溶液との反
応により炭酸ガス量を減少させて排気ガスを循環動作ガ
スとして、これに酸素を加えて内燃機関に再利用できる
ようにしたものであるから、生成する炭酸ナトリウムの
純度はごく低いものである。
公報には「‥‥水酸化ナトリウムと炭酸ガスとを反応さ
せて、‥‥高純度炭酸ナトリウム水溶液を得る‥‥」な
る記載の通り、水酸化ナトリウムと炭酸ガスとを反応さ
せて、高純度炭酸ナトリウム水溶液を得ることが開示さ
れているが、同方法において用いている炭酸ガスは純粋
なものである。
るCO2 と水酸化ナトリウム水溶液とを反応させて高純
度の炭酸ナトリウム水溶液を安定、且つ効率よく得るこ
とができる技術手段を提供することを技術的課題とす
る。
通りの本発明方法によって達成できる。
を湿式集塵機に導入して該集塵機内を循環しているpH
値が6〜8の範囲に制御した水で洗浄することにより該
排ガス中のSOx が1ppm以下でダストが10mg/
Nm3 以下の洗浄排ガスとし、次いで、この洗浄排ガス
を気液向流接触装置に導入して該装置内を循環している
5.3〜6.0Nの水酸化ナトリウム水溶液と反応させ
ることによって炭酸ナトリウムを生成させ、この水溶液
のpH値が11.5〜12.3の範囲となった時に該水
溶液を当該装置の系外に抜き取ることからなる高純度炭
酸ナトリウム水溶液の製造法である。
について述べる。
排ガスは、石炭、石油系燃料、天然ガス、都市ガス、発
生炉ガス、高炉ガス等の燃焼によって発生する各種燃焼
排ガスである。
2 の濃度は、かなり広い範囲のものを使用することがで
きるが、重油燃焼型ボイラーの排ガスを使用する場合に
は、湿りガス基準で10〜14vol%の範囲である。
CO2 濃度が高い程、反応も早くなるが重油燃焼型ボイ
ラーの場合のCO2 の上限濃度は14vol%程度であ
る。また、10vol%未満の場合にも使用することは
できるが反応が遅くなるため、10vol%以上が好ま
しい。
排ガスの温度は、ほぼ120〜200℃の範囲である。
当該温度の排ガスを湿式集塵機で洗浄した場合には、2
0〜100℃程度となる。20℃未満及び100℃を越
える温度の排ガスを気液向流接触装置内に炭酸ナトリウ
ムの結晶が生起することがあるので好ましくない。
排ガスの通気流量は、空塔速度として0.2〜2.0m
/secの範囲である。0.2m/sec未満の場合に
は、反応速度が著しく遅くなるので経済的でない。2.
0m/secを越える場合には、ガス流れの圧力損失が
膨大となり送風機動力が大幅に大きくなるので好ましく
なく、また、アルカリミストが発生することもあるので
装置に弊害が起こることがある。
は、丸善(株)発行「改訂二版化学装置便覧」(平成元
年)第425〜438頁の「‥‥スクラバー‥‥噴霧洗
浄塔‥‥水ジェットスクラバー‥‥サイクロンスクラバ
ー‥‥ベンチュリースクラバー‥‥ドイルスクラバー‥
‥」及び同第767〜771頁の「‥‥洗浄集じん機
(スクラバー)‥‥電気集じん機‥‥」に記載されてい
る一般化学工業に用いられている周知のスプレー塔、充
填塔、湿式電気集塵機等が挙げられる。
値が6〜8の範囲に制御しながら用いる。pH値が6未
満の場合には、洗浄排ガス中のSOxが1ppm以下と
ならないため、得られる炭酸ナトリウム水溶液の純度が
低下する。pH値が8を越える場合には、燃焼排ガス中
のCO2 濃度が低下するので好ましくない。
収してpH値が低下するから水酸化ナトリウム等が含ま
れている アルカリ水溶液を適宜用いてpH値を所定範
囲に調整する。
要はないが、洗浄排ガス中のSOxが1ppm以下及び
10mg/Nm3 以下となるように循環量及び燃焼排ガ
スの通気量を適宜調整することが好ましい。
はないが、前記燃焼排ガスの120〜200℃の温度が
当該装置により洗浄した洗浄排ガスの温度が20〜10
0℃となるように該洗浄水の循環量と温度及び燃焼排ガ
スの通気量を適宜調整することが好ましい。
である。1ppmを越える場合には、炭酸ナトリウム水
溶液中に硫酸ナトリウムが30ppmを越えて混在する
ようになるため、得られる炭酸ナトリウム水溶液の純度
が低下する。
3 以下である。10mg/Nm3 を越える場合には、排
ガス中のダストの一部が炭酸ナトリウム水溶液中に混在
するようになるため、得られる炭酸ナトリウム水溶液の
純度が低下する。10mg/Nm3 以下の場合には、得
られる炭酸ナトリウム水溶液中にほとんど混在すること
なく装置外に排出される。
は、SOx 、ダスト以外にも、O2、NOx 等がある
が、それらの不純物が含まれていたとしても、本発明に
おいてはほとんど吸収されることなく装置外に排出され
るので支障とはならない。
としては、前出「改訂二版化学装置便覧」(平成元年)
第425〜438頁の「‥‥蒸留塔‥‥吸収塔‥‥吸着
塔‥‥」に記載されている一般化学工業に用いられてい
る周知の充填塔や段塔等が挙げられる。
水溶液の濃度は、5.3〜6.0Nの範囲である。6.
0Nを越える場合には、炭酸ナトリウムの溶解度から当
該水溶液中に炭酸ナトリウムの結晶が生起することがあ
る。5.3N未満の場合にも使用することはできるが、
反応効率や得られる炭酸ナトリウム水溶液の純度を考慮
すると5.3N以上である。
100℃の温度範囲である。30℃未満及び100℃を
越える場合には、炭酸ナトリウムの溶解度から当該水溶
液中に炭酸ナトリウムの結晶が生起することがあり、好
ましくは40〜80℃の温度である。
は、特に限定する必要はないが、使用する洗浄排ガス中
の未反応のCO2 が当該装置の系外に多く排出されるこ
とがないように該水溶液の循環量及び洗浄排ガスの通気
量を適宜調整することが好ましい。
環している水酸化ナトリウム水溶液のpH値が11.5
〜12.3の範囲となった時に該水溶液を当該装置の系
外に抜き取るとることにより目的とする高純度炭酸ナト
リウム水溶液が得られる。pH値が11.5未満の場合
には、Na2 CO3 にNaHCO3 が混在する等により
不安定となり、得られる炭酸ナトリウム水溶液の純度が
低下する。pH値が12.3を越える場合には、NaO
Hが残留するために不安定となり、得られる炭酸ナトリ
ウム水溶液の純度が低下する。
溶液の純度は、次式により求めた値で99〜100%で
ある。 式、(Na2 CO3 ×100)/(NaOH+Na2 C
O3 +NaHCO3 +不純物)=純度(%) また、得られる炭酸ナトリウム水溶液の濃度は、5.0
〜5.7Nの範囲である。
NOx 、CO2 等と水酸化ナトリウム水溶液との反応は
(1)〜(4)式によるとされている。 2NaOH+CO2 →Na2 CO3 +H2 O‥‥‥‥(1) 2NaOH+SO2 →Na2 SO3 +H2 O‥‥‥‥(2) Na2 CO3 +SO2 →Na2 SO3 +CO2 ↑‥‥(3) 2NaOH+NO→2NaNO2 +H2 O‥‥‥‥‥(4) そして、反応速度は(2)>(3)>(1)>(4)の
順であり、(1)式のNa2 CO3 が生成する以前に
(2)式のNa2 SO3 が生成するため、高純度の炭酸
ナトリウム水溶液を得ることは困難である。
ほとんど生成することはないので、炭酸ナトリウム水溶
液の純度には影響しない。
度に鑑み、まず、燃焼排ガス中のSOx を炭酸ナトリウ
ムが生成する以前に除去しておく必要があり、また、得
られる炭酸ナトリウム水溶液の純度を低下させるダスト
についても同様に除去しておく必要があるから、湿式集
塵機にpH値が6〜8の範囲の洗浄水を循環させること
によりSOx とダストとを吸収除去して、洗浄排ガス中
のSOx 濃度を1ppm以下及びダストを10mg/N
m3 以下としている。
し、当該装置内の上部から下部へと循環している5.3
〜6.0Nの範囲に制御した水酸化ナトリウム水溶液と
反応させることによって炭酸ナトリウムを生成させ、こ
の水溶液のpH値が11.5〜12.3の範囲となった
時に当該水溶液を当該装置の下部から系外に抜き取るこ
とにより、5.0〜5.7Nの濃度で99〜100%の
高純度の炭酸ナトリウム水溶液を得ることができたので
ある。
〜12.3の範囲としたことにより、Na2 CO3 にN
aHCO3 やNaOHが混在することもなく安定した炭
酸ナトリウム水溶液を得ることができたのである。
反応によるためと考えている。 2NaOH+CO2 →Na2 CO3 +H2 O‥‥‥‥(1) Na2 CO3 +H2 O+CO2 →2NaHCO3 ‥‥(5) NaOH+NaHCO3 →Na2 CO3 ‥‥‥‥‥‥(6) 即ち、(5)の反応によりNaHCO3 が生成されたと
しても、pH値を11.5〜12.3の範囲とすること
によりNaHCO3 は(6)の反応によりNa2 CO3
となって、高純度の炭酸ナトリウム水溶液を得ることが
できるのである。
を説明する。
いてはガスクロマトグラフ(GC−14A:(株)島津
製作所製)、SOx はJIS−K−0103(吸光光度
分析)、NOx はJIS−K−0104(吸光光度分
析)、ダストはJIS−Z−8808によりそれぞれ求
めた値で示した。
N−HClで電位差滴定を行い、Na2 CO3 、NaO
H及びNaHCO3 をそれぞれ求めて前出純度(%)の
式により計算した値である。
た燃焼排ガスは、重油燃焼型ボイラー(川崎重工(株)
製:KD−200U−62E)においてA重油を燃焼さ
せた排ガスであり、排ガス中の組成は以下の通りであっ
た。 空気比 1.20程度 廃ガス量 9450〜12900Nm3 /h O2 3.8〜3.9 vol% CO2 11.8〜12.6vol% SOx 10〜80 ppm NOx 40〜80 ppm ダスト 1〜20 mg/Nm3
sec)のガス量で湿式集塵機(直径200mm、高さ
600mmのスプレー塔:当社内作)に導入し、当該集
塵機内を流量120l/hrで循環している洗浄水(温
度50℃でpH値を6〜8の範囲に制御している。)で
洗浄して得られた洗浄排ガスの組成は以下の通りであっ
た。 CO2 12.1 vol% SOx 1 ppm以下 ダスト 1.5 mg/Nm3
6m3 /hr(空塔速度0.5m/sec)のガス量で
気液向流接触装置(直径200mm、高さ600mm、
6/8ラシヒリングを層高400mmに充填した充填
塔:当社内作)に導入し、当該装置内を流量200l/
hrで循環している水酸化ナトリウム水溶液(濃度が
5.7N、温度が55℃である。)と反応させた。
該装置内の前記循環水溶液のpH値が11.7となった
時に系外に抜き取った。得られた前記循環水溶液は、濃
度が5.5Nであり、純度が99.8%の炭酸ナトリウ
ム水溶液であった。
における洗浄水の流量、pH値及び温度、気液向流接触
装置における抜き取りpH値を種々変化させた外は実施
例1と同様にして炭酸ナトリウム水溶液を生成した。そ
の時の主要製造条件及び諸特性を表1及び表2に示す。
のCO2が減少したので、気液向流接触装置における反
応時間を長くすることにより製造した。
ガスと水酸化ナトリウム水溶液とを反応させることによ
り高純度炭酸ナトリウム水溶液を効率よく得ることがで
きるので経済的である。
があるとされているCO2 を大気中に放出することなく
利用できるので公害対策上からも優れた方法といえる。
Claims (1)
- 【請求項1】 CO2 を含む燃焼排ガスを湿式集塵機に
導入して該集塵機内を循環しているpH値が6〜8の範
囲に制御した水で洗浄することにより該排ガス中のSO
x が1ppm以下でダストが10mg/Nm3 以下の洗
浄排ガスとし、次いで、この洗浄排ガスを気液向流接触
装置に導入して該装置内を循環している5.3〜6.0
Nの水酸化ナトリウム水溶液と反応させることによって
炭酸ナトリウムを生成させ、この水溶液のpH値が1
1.5〜12.3の範囲となった時に該水溶液を当該装
置の系外に抜き取ることを特徴とする高純度炭酸ナトリ
ウム水溶液の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05078922A JP3114775B2 (ja) | 1993-03-13 | 1993-03-13 | 炭酸ナトリウム水溶液の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05078922A JP3114775B2 (ja) | 1993-03-13 | 1993-03-13 | 炭酸ナトリウム水溶液の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06263433A JPH06263433A (ja) | 1994-09-20 |
JP3114775B2 true JP3114775B2 (ja) | 2000-12-04 |
Family
ID=13675357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05078922A Expired - Lifetime JP3114775B2 (ja) | 1993-03-13 | 1993-03-13 | 炭酸ナトリウム水溶液の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3114775B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19730573B4 (de) * | 1997-07-17 | 2005-10-06 | Degussa Ag | Verfahren zur vollautomatischen Regelung der Karbonisierung von Kalilauge zu Pottaschelauge |
JP4975908B2 (ja) * | 2001-04-02 | 2012-07-11 | 奥多摩工業株式会社 | 炭酸カルシウムの製造方法 |
JP4956063B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2012-06-20 | 鶴見曹達株式会社 | アルカリ金属炭酸塩溶液の精製方法、精製装置及びアルカリ金属炭酸塩溶液 |
JP5196482B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2013-05-15 | 一般財団法人電力中央研究所 | 炭酸アルカリ併産タービン設備 |
WO2014006741A1 (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-09 | 株式会社日立製作所 | 塩排水の処理方法及び装置 |
EP2754480B1 (en) * | 2013-01-09 | 2022-05-11 | General Electric Technology GmbH | Flue gas treatment method and system for removal of carbon dioxide, sulfure dioxide, particulate material and heavy metals |
JP6402274B1 (ja) | 2018-05-19 | 2018-10-10 | 株式会社センテック | 燃焼排ガスの二酸化炭素排出量削減処理方法 |
CN112752730A (zh) * | 2019-08-29 | 2021-05-04 | 反町健司 | 二氧化碳的固定方法、固定化二氧化碳的制造方法以及固定化二氧化碳的制造装置 |
CN113165896A (zh) | 2019-11-20 | 2021-07-23 | 反町健司 | 二氧化碳的固定方法、固定化二氧化碳的制造方法以及固定化二氧化碳的制造装置 |
JP6788162B1 (ja) * | 2019-12-10 | 2020-11-25 | 健司 反町 | 二酸化炭素の固定装置 |
CN111589283A (zh) * | 2020-06-24 | 2020-08-28 | 上海化工研究院有限公司 | 一种高效脱除尾气中二氧化硫的方法 |
JP2021030229A (ja) * | 2020-09-30 | 2021-03-01 | 健司 反町 | 二酸化炭素の固定方法、固定化二酸化炭素の製造方法、および固定化二酸化炭素の製造装置 |
JP7344578B2 (ja) * | 2021-04-26 | 2023-09-14 | 株式会社アサカ理研 | 廃リチウムイオン電池の処理方法 |
WO2024047761A1 (ja) * | 2022-08-30 | 2024-03-07 | 株式会社ジェイテクト | Co2回収システム |
-
1993
- 1993-03-13 JP JP05078922A patent/JP3114775B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06263433A (ja) | 1994-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4369167A (en) | Process for treating stack gases | |
US4035470A (en) | Process for removing sulfur oxides and/or nitrogen oxides from waste gas | |
JP3114775B2 (ja) | 炭酸ナトリウム水溶液の製造法 | |
US6936231B2 (en) | NOx, Hg, and SO2 removal using ammonia | |
US6958133B2 (en) | Flue gas desulfurization process and apparatus for removing nitrogen oxides | |
US7514053B2 (en) | Method for removing sulfur dioxide, mercury, and nitrogen oxides from a gas stream | |
US4085194A (en) | Waste flue gas desulfurizing method | |
US4859438A (en) | Method for separation of impurities from flowing gas | |
US20070154374A1 (en) | Method for removing sulfur dioxide and other acid gases, mercury, and nitrogen oxides from a gas stream with the optional production of ammonia based fertilizers | |
US4009244A (en) | Process for removing oxides of nitrogen and sulfur from exhaust gases | |
CN1660476A (zh) | 从气流中去除污染物的改进方法 | |
US4107271A (en) | Wet-treatment of exhaust gases | |
CN104801160A (zh) | 一种结合湿法脱硫技术降低中小型工业燃煤锅炉烟气中氮氧化物的方法 | |
US5106601A (en) | Process for the removal of acid forming gases from exhaust gases and production of phosphoric acid | |
IT8922189A1 (it) | Rimozione di acido solfidrico da correnti di fluidi con produzione minima di sostanze solide | |
US5348715A (en) | Processes to remove acid forming gases from exhaust gases | |
KR102230898B1 (ko) | 배가스 처리 방법 및 그로부터 탄산수소나트륨을 제조하는 방법 | |
US3728433A (en) | Continuous process for scrubbing sulfur dioxide from a gas stream | |
US3833714A (en) | Removal of the hydrogen sulfide contained in a gas of high carbon dioxide content | |
CN109045963B (zh) | 一种氧化-吸收脱除燃煤烟气中气态二氧化硒的方法 | |
CN113117481A (zh) | 利用二氧化氯脱硫脱硝的方法 | |
KR102474635B1 (ko) | 배가스 중 황산화물 및 질소산화물 동시 저감을 위한 배가스 처리액 및 이를 이용한 배가스 처리방법 | |
US5961844A (en) | Process for the removal of NOx from a fluid stream | |
JPS6388022A (ja) | 排ガス中の水銀除去方法 | |
JPH031051B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |