JP3114267B2 - 自動取引機の初期セット制御装置 - Google Patents

自動取引機の初期セット制御装置

Info

Publication number
JP3114267B2
JP3114267B2 JP21588291A JP21588291A JP3114267B2 JP 3114267 B2 JP3114267 B2 JP 3114267B2 JP 21588291 A JP21588291 A JP 21588291A JP 21588291 A JP21588291 A JP 21588291A JP 3114267 B2 JP3114267 B2 JP 3114267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
coins
automatic transaction
coin
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21588291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535962A (ja
Inventor
敏也 濱崎
一郎 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP21588291A priority Critical patent/JP3114267B2/ja
Publication of JPH0535962A publication Critical patent/JPH0535962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114267B2 publication Critical patent/JP3114267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば現金自動預金
支払機のような自動取引機に関し、さらに詳しくは営業
開始時の初期セット時間を短縮した自動取引機の初期セ
ット制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の自動取引機の初期セッ
ト時は、自動取引機本体に着脱許容された紙幣カートリ
ッジおよび硬貨カートリッジから紙幣と硬貨を繰出し、
この繰出された紙幣および硬貨を、内部の紙幣金庫およ
び硬貨金庫に金種別に収納して初期セットしている(例
えば先行出願の特願平1ー123079号および特願平
2ー119032号参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、自動取引機の
営業開始時に係員が両カートリッジを装着して初期セッ
トする際、カートリッジから内部の金庫に金種別に搬送
して収納完了させるまでの初期セット完了時間が、一般
的に紙幣側は比較的短いが、硬貨側の初期セット時間が
長くかかっていた。このため、自動取引機の初期セット
時は、硬貨側の初期セット待ちのために、直ちに自動取
引機を稼動できない問題を有していた。そこでこの発明
は、硬貨に比べて短時間に初期セット完了する紙幣に着
目し、この紙幣のみを先に取引許容して自動取引機の立
上りを早めた自動取引機の初期セット制御装置の提供を
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、自動取引機
の紙幣収納部に紙幣を金種別に収納し、硬貨収納部に硬
貨を金種別に収納して初期セットする自動取引機であっ
て、前記初期セット時に紙幣の収納状態と硬貨の収納状
態を検知する収納状態検知手段と、前記収納状態検知手
段が紙幣収納部の収納完了を検知した時点で、この収納
完了した紙幣に対する自動取引を許容する限定取引制御
手段を備えた自動取引機の初期セット制御装置であるこ
とを特徴とする。
【0005】
【作用】この発明によれば、自動取引機を例えば営業開
始時等に初期セットする際、収納状態検知手段が紙幣収
納部の収納完了を検知した時点で、限定取引制御手段が
先に収納完了した紙幣に対する自動取引を許容する。
【0006】
【発明の効果】このため、自動取引機の初期セット時
は、硬貨の初期セット完了を待たずに紙幣側の自動取引
を直ちに実行することができる。したがって、自動取引
機を短時間に立上らせて稼動させることができると共
に、待ち時間の短縮が図れて顧客に対するサービス性も
向上する。
【0007】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は現金自動預金支払機の初期セット制御装
置を示し、この現金自動預金支払機は紙幣と硬貨の双方
を取扱い許容する処理機能を有し、先ず、紙幣処理機に
ついて説明すると、図1に示すように、この紙幣処理機
11は、内部に紙幣を出入れ操作する受入れ部12と、
紙幣の真偽判別および金種判別を行なう紙幣鑑別部13
と、鑑別した紙幣を金種に応じて一時保留する一時保留
部14と、紙幣の入出金時に紙幣を出入れ駆動する集積
および繰出し機能を備えた3金種を個別収納する金種別
繰出し収納部としての第1〜第3スタッカ15〜17
と、営業開始、終了時等に紙幣を分配、精査する出入れ
運用機能を備えた運用カートリッジC1と、入出金取引
時の鑑別不良紙幣および取忘れ紙幣を回収する回収カー
トリッジC2 とを内蔵している。これら紙幣を取扱う上
述の各要素12〜17・C1 ,C2 は、ループ状の搬送
ラインLにより紙幣を循環搬送許容して接続し、このう
ち着脱許容された運用カートリッジC1 と紙幣鑑別部1
3との間は補充搬送ラインL1 により接続し、また紙幣
鑑別部13と第1〜第3スタッカ15〜17との間は収
納搬送ラインL2により接続して補充許容し、営業開始
等で紙幣を補充する際は、図1に実線で太く示すよう
に、運用カートリッジC1 より繰出した紙幣を補充搬送
ラインL1 を介して紙幣鑑別部13に導き、ここで金種
判別した後、補充紙幣を収納搬送ラインL2 を介して第
1〜第3スタッカ15〜17に金種別に補充処理する。
【0008】次に、硬貨処理機について説明すると、図
2に示すように、この硬貨処理機21は接客パネル22
の一部に、利用客が硬貨を投入および取出し許容する入
出金口23を有し、この入出金口23をシャッタ24で
開閉可能に覆っている。この入出金口23の下部には、
C形状の受皿25を設け、この受皿25の下部に個別分
離用のディスク26を内蔵したフィーダ27を配設し、
受皿25上に投入された硬貨を、このフィーダ27を介
して次段の硬貨鑑別部28へと順次、一枚ずつ繰出すべ
く構成している。この硬貨鑑別部28に導かれた硬貨
は、ここで真偽および金種が鑑別された後、これより個
別搬送路29を介して下方の一時貯留部30側とスタッ
カ31側とに分岐搬送するように設けている。個別搬送
路29は、搬送方向に定ピッチ毎に配設された硬貨送り
ピン32,32間に、硬貨が立姿で一枚ずつ介在された
状態で個別に搬送され、この個別搬送路29の終端反転
部より硬貨は落下して、下方の一時貯留部30に落下貯
留される。この一時貯留部30は、回収搬送ベルト33
の上面を硬貨貯留部に設け、この回収搬送ベルト33の
上面に導かれた硬貨を下方の回収金庫34に落下収容す
るように構成している。このとき取消しがあれば、この
ベルト33の一側に対設される返却レバー35を開操作
して、一時貯留部30より下方の返却搬送ベルト36上
に落下させ、このベルト36の上面に導いた硬貨を傾斜
搬送して元の入出金口23と対応する受皿25内へと返
却する。また、上述の個別搬送路29の中間位置には、
補充シュート37が接続され、この補充シュート37を
介して硬貨を一枚ずつスタッカ31側に補充供給するよ
うに設け、このスタッカ31の位置に導かれた硬貨は、
硬貨鑑別部28で予め金種が鑑別されているので、金種
別の各収納筒38a〜38fとの対応をとって、金種別
に収納するようにしている。この金種別の収納筒は、補
充シュート37より供給された硬貨を、例えば1円、5
円、10円、50円、100円、500円の6種の金種
別に個別収納する金種別収納筒38a〜38fと取忘れ
収納筒38gと回収収納筒38hとを設け、筒入口部に
沿って既述した個別搬送路29と同搬送構造の選別搬送
路39を配設し、この搬送方向に定ピッチ毎に配設した
硬貨送りピン32…で硬貨を立姿で一枚ずつ個別搬送し
て、下方の収納筒38a〜38hに収納する。さらに、
各収納筒38a〜38hの下端開口部には、ソレノイド
により開閉操作される図示しない出金口シャッタを配設
し、さらにこの下方に対設された出金用搬送ベルト40
および前述の返却搬送ベルト36を介して、出金した硬
貨を入出金口23へと搬送するように構成している。そ
して、営業開始等で硬貨を補充する際は、図2に実線で
太く示すように、着脱許容された回収金庫34より硬貨
を繰出し、この繰出した硬貨を返却搬送ベルト36を介
して入出金口23に導いた後、一枚ずつ硬貨鑑別部28
に導き、ここで金種を判別した後、個別搬送路29から
補充シュート37を経由して選別搬送路39に導き、こ
れより所定の金種別の各収納筒38a〜38hに対応さ
せて適宜金種別に補充処理する。
【0009】図3は現金自動預金支払機の制御回路ブロ
ック図を示し、CPU51はROM52に格納されたプ
ログラムに沿って各回路装置を制御し、その制御データ
をRAM53で読出し可能に記憶する。係員パネル54
は、係員の入力操作により現金の補充処理、回収処理等
の所定の設定項目を入力設定すべく装備される。扉スイ
ッチ55は、運用カートリッジC1 や回収金庫34の着
脱操作時に入力操作されて扉を開閉する。紙幣収納量検
知センサS1 は、第1〜第3スタッカ15〜17に収納
された紙幣の収納量を検知する。硬貨収納量検知センサ
S2 は、スタッカ31の収納筒38a〜38hに収納さ
れた硬貨の収納量を検知する。接客処理部56は、顧客
が取引する取引案内や操作手順を表示器で表示し、また
入力キーを介して入力された入力信号に基づいて所定の
取引を実行する。帳票処理部57は、所定の取引が実行
された際、その取引データを通帳や伝票に印字して発行
する帳票処理機能を有している。ところで、CPU51
は収納量検知センサS1 ,S2 の検知信号に基づいて、
紙幣および硬貨の収納量を検知し、このとき略同時に紙
幣と硬貨を補充動作させた際、一般的に硬貨に比べて紙
幣が速やかに補充完了する補充処理構造を有しているた
め、この紙幣の補充動作が完了した時点で、直ちに紙幣
に対する自動取引を許容する限定取引機能を持たせてい
る。これにより、現金自動預金支払機の初期セット時に
あっては、硬貨の初期セット完了を待たずに紙幣側の自
動取引のみを先に取引許容させて、直ちに取引できるよ
うにしている。
【0010】このように構成された現金自動預金支払機
の現金補充処理動作を図4のフローチャートを参照して
説明する。今、営業開始時に現金自動預金支払機を初期
セットして稼動させる際、係員が電源スイッチを入れ、
続いて扉を開けて紙幣を収納した運用カートリッジC1
を装着し、また硬貨を収納した回収金庫34を装着し
て、係員が現金補充項目を係員パネル54より選択して
入力操作すると(ステップn1 〜n3 )、CPU51
は、補充設定用のフラグをセットして紙幣処理機11お
よび硬貨処理機21に補充信号を出力する(ステップn
4 〜n5 )。これにより、紙幣および硬貨の補充処理が
それぞれ開始され、先に紙幣の補充処理が完了し、続い
て硬貨の補充処理が完了する(ステップn6 〜n9 )。
【0011】このとき、現金自動預金支払機は、図5の
フローチャートに示すように、紙幣の補充処理が先に完
了したことを紙幣収納量検知センサS1 が検知した時点
で、CPU51はこの収納完了した紙幣に対する自動取
引を優先的に許容して、直ちに自動取引させることがで
きる(ステップn11〜n12)。
【0012】さらに、図6のフローチャートを参照し
て、現金自動預金支払機は、しばらくして硬貨の補充処
理が完了したことを硬貨収納量検知センサS2 が検知し
た時点で、CPU51は紙幣のみの限定取引運転を解除
し、紙幣と硬貨との双方に対する自動取引を許容する
(ステップn21〜n22)。
【0013】上述のように、自動取引機の初期セット時
は、硬貨の初期セット完了を待たずに紙幣側の自動取引
を直ちに実行することができる。したがって、自動取引
機を短時間に立上らせて稼動させることができると共
に、待ち時間の短縮が図れて顧客に対するサービス性も
向上する。
【0014】この発明と、上述の一実施例の構成との対
応において、この発明の自動取引機は、実施例の現金自
動預金支払機に対応し、以下同様に、紙幣収納部は、第
1〜第3スタッカ15〜17に対応し、硬貨収納部は、
スタッカ31の収納筒38a〜38hに対応し、収納状
態検知手段は、紙幣収納量検知センサS1 と、硬貨収納
量検知センサS2 とに対応し、限定取引制御手段は、C
PU51に対応するも、この発明は上述の一実施例の構
成のみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の紙幣処理機の補充経路図。
【図2】この発明の硬貨処理装置の補充経路図。
【図3】この発明の現金自動預金支払機の制御回路ブロ
ック図。
【図4】この発明の初期セット時の現金補充処理動作を
示すフローチャート。
【図5】この発明の初期セット時の限定運転開始動作を
示すフローチャート。
【図6】この発明の初期セット時の限定運転解除動作を
示すフローチャート。
【符号の説明】
11…紙幣処理機 15〜17…スタッカ C1 …運用カートリッジ 21…硬貨処理機 31…スタッカ 34…回収金庫 38a〜38h…収納筒 51…CPU S1 ,S2 …収納量検知センサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動取引機の紙幣収納部に紙幣を金種別に
    収納し、硬貨収納部に硬貨を金種別に収納して初期セッ
    トする自動取引機であって、前記初期セット時に紙幣の
    収納状態と硬貨の収納状態を検知する収納状態検知手段
    と、前記収納状態検知手段が紙幣収納部の収納完了を検
    知した時点で、この収納完了した紙幣に対する自動取引
    を許容する限定取引制御手段を備えた自動取引機の初期
    セット制御装置。
JP21588291A 1991-07-31 1991-07-31 自動取引機の初期セット制御装置 Expired - Fee Related JP3114267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21588291A JP3114267B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 自動取引機の初期セット制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21588291A JP3114267B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 自動取引機の初期セット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535962A JPH0535962A (ja) 1993-02-12
JP3114267B2 true JP3114267B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=16679824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21588291A Expired - Fee Related JP3114267B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 自動取引機の初期セット制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114267B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535962A (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004013366A (ja) 紙幣取扱装置、自動取引装置、および自動取引装置のお釣り出金方法。
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JPS645356B2 (ja)
JP3114267B2 (ja) 自動取引機の初期セット制御装置
JPH08263720A (ja) 自動取引装置
JP4475884B2 (ja) 自動取引装置
WO2013153573A1 (ja) 紙葉類処理装置
JP3923706B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理システム
JP2918318B2 (ja) 現金自動取引装置
JP3530364B2 (ja) 釣銭自動払出装置
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP3049188B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JP5453213B2 (ja) 硬貨処理装置および自動取引装置
JP2018032290A (ja) 貨幣処理装置、貨幣処理システム、及び、貨幣処理方法
JPH022477A (ja) 搬送障害復旧確認機能付き貨幣処理装置
JP2786274B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP6580173B2 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JPH0693257B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP3211337B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH09270045A (ja) 現金自動取扱装置
JPH07160928A (ja) 紙幣処理装置
JPH05324982A (ja) 紙幣処理装置
JP3211103B2 (ja) 小型紙幣処理装置
JP3272107B2 (ja) 貨幣入出金装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees