JP3113613B2 - サッシとサッシ用錠前 - Google Patents

サッシとサッシ用錠前

Info

Publication number
JP3113613B2
JP3113613B2 JP09172013A JP17201397A JP3113613B2 JP 3113613 B2 JP3113613 B2 JP 3113613B2 JP 09172013 A JP09172013 A JP 09172013A JP 17201397 A JP17201397 A JP 17201397A JP 3113613 B2 JP3113613 B2 JP 3113613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
transmission
cylinder
stroke
unlocked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09172013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1113323A (ja
Inventor
秀之 越後
公一 山田
智 岡
Original Assignee
三協アルミニウム工業株式会社
昭和ロック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三協アルミニウム工業株式会社, 昭和ロック株式会社 filed Critical 三協アルミニウム工業株式会社
Priority to JP09172013A priority Critical patent/JP3113613B2/ja
Publication of JPH1113323A publication Critical patent/JPH1113323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113613B2 publication Critical patent/JP3113613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可動障子の2カ所
に錠部を設け、各錠部を室外側から独自に施解錠し、室
内側から連動して施解錠するワンタッチツーロック式の
サッシと、その錠前に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】可動障子に1組の錠部
を備えただけでは防犯上不充分であるため、近年、2組
の錠部を備えるに至っている。しかし2組の錠部を備え
た場合、錠部毎に施解錠操作しなければならないし、一
方の施錠を忘れると防犯効果が半減し、一方の解錠を忘
れると障子の開放が不能で、他方の錠部まで戻り、解錠
操作しなけらばならない不都合があった。また2組の錠
部を室内側より連動して施解錠し、室外側より独自に施
解錠するワンタッチツーロック式のサッシも工夫されて
いるが、構造が複雑で、しかも施解錠操作が重い等の問
題点があった。そこでこの発明は、従来技術の備えるこ
のような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的
とするところは、ワンタッチツーロック式錠前の組立て
や取付け等を簡便にしたサッシと、その錠前を提供する
ことにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のサッシは請求項1として、可動障子は第一
錠部と第二錠部、及び両錠部間に設ける連動装置とを備
え、各錠部は錠本体と室外側操作部とを備え、錠本体は
カマを回転自在に保持し、室外側操作部はシリンダー
と、シリンダーの動きをカマに伝える伝達部材とを備
え、連動装置は両錠部の伝達部材に係合する連結部材
と、連結部材を室内から移動する室内側操作部とを備
え、伝達部材はカマと連結部材とに係脱可能で、且つ錠
本体と室外側操作部と連動装置とを可動障子に固定した
時にカマと連結部材とに係合し、各錠部のカマは室内側
操作部により同時に施解錠し、シリンダーにより独自に
施解錠する構成とし、請求項2として、可動障子は第一
錠部と第二錠部、及び両錠部間に設ける連動装置とを備
え、各錠部は錠本体と室外側操作部とを備え、錠本体は
カマを回転自在に保持し、室外側操作部はシリンダー
と、シリンダーの動きをカマに伝える伝達部材とを備
え、連動装置は両錠部の伝達部材に係合する連結部材
と、連結部材を室内から移動する室内側操作部とを備
え、連結部材と各錠部の伝達部材の移動方向が同じで、
各錠部のカマは室内側操作部により同時に施解錠し、シ
リンダーにより独自に施解錠し、且つ各カマの施解錠方
向が同じである構成とし、請求項3として、請求項1の
構成で、各錠部のカマの施解錠方向が同じで、且つ伝達
部材と連結部材の移動方向が同じである構成としたもの
である。また請求項4として、シリンダーの回転ストロ
ークと連結部材の移動ストロークとが異なり、ストロー
ク差により各錠部の同時施解錠と独自施解錠とを可能に
する構成とし、請求項5として、伝達部材の伝達ストロ
ークと連結部材の移動ストロークとが異なり、ストロー
ク差により各錠部の同時施解錠と独自施解錠とを可能に
する構成とし、請求項6として、連結部材は可動障子に
設けるケースに備えてあり、連結部材とケースとに跨が
って伏勢部材を設け、伏勢部材は連結部材の非移動時に
室内側操作部を移動範囲の略中間に位置する構成とし、
請求項7として、第一錠部と第二錠部の室内側に、施解
錠状態を表示する表示部を夫々備える構成としたもので
ある。
【0004】また本発明のサッシ用錠前は請求項8とし
て、第一錠部と第二錠部、及び両錠部間に設ける連動装
置とを備え、各錠部は錠本体と室外側操作部とを備え、
錠本体はカマを回転自在に保持し、室外側操作部はシリ
ンダーと、シリンダーの動きをカマに伝える伝達部材と
を備え、連動装置は両錠部の伝達部材に係合する連結部
材と、連結部材を室内から移動する室内側操作部とを備
え、伝達部材はカマと連結部材とに係脱可能で、且つ錠
本体と室外側操作部と連動装置とを可動障子に固定した
時にカマと連結部材とに係合し、各錠部のカマが室内側
操作部により同時に施解錠し、シリンダーにより独自に
施解錠する構成とし、請求項9として、第一錠部と第二
錠部、及び両錠部間に設ける連動装置とを備え、各錠部
は錠本体と室外側操作部とを備え、錠本体はカマを回転
自在に保持し、室外側操作部はシリンダーと、シリンダ
ーの動きをカマに伝える伝達部材とを備え、連動装置は
両錠部の伝達部材に係合する連結部材と、連結部材を室
内から移動する室内側操作部とを備え、連結部材と各伝
達部材の移動方向が同じで、各錠部のカマは室内側操作
部により同時に施解錠し、シリンダーにより独自に施解
錠し、且つ各カマの施解錠方向が同じである構成とし、
請求項10として、請求項8の構成で、第一錠部と第二
錠部のカマの施錠方向、及び解錠方向が同じで、且つ伝
達部材と連結部材の移動方向が同じである構成としたも
のである。また請求項11として、伝達部材の伝達スト
ロークと連結部材の移動ストロークとが同じで、移動ス
トロークとシリンダーの回転ストロークとが異なり、各
錠部の同時施解錠と独自施解錠とを可能にする構成と
し、請求項12として、室外側操作部は仲介部材を備
え、仲介部材は伝達部材と係合し、且つシリンダーとス
トローク差を有して係合し、回転ストロークと伝達スト
ロークとが異なる構成とし、請求項13として、伝達部
材はシリンダーと連結部材とに係合し、シリンダーの回
転ストロークと伝達部材の伝達ストロークとが同じで、
伝達ストロークと連結部材の移動ストロークとが異な
り、各錠部の同時施解錠と独自施解錠とを可能にする構
成としたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】先ず本発明によるサッシを実施形
態の図1〜11に基づき説明する。請求項1のサッシ
は、可動障子10の閉鎖側に第一錠部1Aと第二錠部1
B、及び両錠部1A,1B間に設ける連動装置9とを備
え、各錠部1A,1Bは錠本体2A,2Bと、室外側操
作部4A,4Bとを備え、錠本体2A,2Bはカマ3
A,3Bを施解錠方向に回転し得るように保持し、室外
側操作部4A,4Bは鍵によって作動するシリンダー5
A,5Bと、シリンダー5A,5Bの動きをカマ3A,
3Bに伝える伝達部材6A,6Bとを備え、連動装置9
は両錠部1A,1Bの伝達部材6A,6Bに係合する連
結部材19と、連結部材19を室内から移動する室内側
操作部92とを備え、伝達部材6A,6Bはカマ3A,
3Bと連結部材19とに係脱可能で、且つ錠本体2A,
2Bと室外側操作部4A,4Bと連動装置9とを可動障
子10に固定した時に、連結部材19と各カマ3A,3
Bとに係合し、各錠部1A,1Bのカマ3A,3Bは室
内側操作部92により同時に施解錠し、シリンダー5
A,5Bにより独自に施解錠する。第一錠部1Aの錠本
体2Aは図1と図3の如く、錠箱20にカマ3Aを回転
自在に保持し、可動障子10が閉鎖時にのみカマ3Aの
回転を可能にするトリガーラッチ22を備え、カマ3A
は錠箱20より後側に飛出る係合部3aを設け、カマ3
Aの先部が施錠時にフロント21より外側に飛出し、解
錠時にフロント21よ錠箱20内に入り、錠箱20は図
2の如く竪框30の戸当面dより内部に挿入し、フロン
ト21を戸当面dにネジで固定する。室外側操作部4A
は図2の如く、竪框30の室内面e側に設ける台座14
と、台座14に取付けるシリンダー5Aと、シリンダー
5Aの動きをカマ3Aに伝える伝達部材6Aと、台座1
4に係合する室内カバー4eと、竪框30の室外面f側
に設ける室外カバー4fとを備え、シリンダー5Aは回
転部を中心とする伝達部5aを設け、伝達部材6Aは連
動装置9に係脱する被連結部61aと、伝達部5aの動
きを伝える被伝達部62aと、カマ3Aの係合部3aに
係脱する被係合部63aとを備えている。第二錠部1B
は錠本体2Bと室外側操作部4Bとを備え、錠本体2B
は錠箱20にカマ3Bを回転自在に保持し、室外側操作
部4Bは台座14に取付けるシリンダー5Bと、シリン
ダー5Bの動きをカマ3Bに伝える伝達部材6Bと、室
内外カバー4e,4fとを備え、シリンダー5Bは回転
部を中心にした伝達部5bを設け、伝達部材6Bは連動
装置9に係脱する被連結部61bと、伝達部5bの動き
を伝える被伝達部62bと、カマ3Bの係合部3bに係
脱する被係合部63bとを備え、第一錠部1Aと主要構
造が同じで、第一錠部1Aを第二錠部1Bとして用いる
ことも可能であるから、詳細な説明は省略する。第二錠
部1Bは第一錠部1Aと離間して取付け、例えば連動装
置9の上方に第一錠部1Aを取付けた場合、連動装置9
の下方に第二錠部1Bを取付ける。連動装置9の連結部
材19は、一端部に伝達部材6Aの被連結部61aに係
脱する連結部9aを、他端部に伝達部材6Bの連結部6
1bに係脱する連結部9bを備え、室内側操作部92は
連結部材19の中間部に固定され、室内から手指で保持
可能となる。
【0006】請求項2のサッシは、可動障子10の閉鎖
側に第一錠部1Aと第二錠部1B、及び両錠部1A,1
B間に設ける連動装置9とを備え、各錠部1A,1Bは
錠本体2A,2Bと、室外側操作部4A,4Bとを備
え、錠本体2A,2Bはカマ3A,3Bを施解錠方向に
回転し得るように保持し、室外側操作部4A,4Bは鍵
によって作動するシリンダー5A,5Bと、シリンダー
5A,5Bの動きをカマ3A,3Bに伝える伝達部材6
A,6Bとを備え、連動装置9は両錠部1A,1Bの伝
達部材6A,6Bに係合する連結部材19と、連結部材
19を室内から移動する室内側操作部92とを備え、連
結部材19と各錠部1A,1Bの伝達部材6A,6Bの
移動方向が同じで、各錠部1A,1Bのカマ3A,3B
は室内側操作部92により同時に施解錠し、シリンダー
5A,5Bにより独自に施解錠し、且つ各カマ3A,3
Bの施解錠方向が図4の如く同じである。錠本体2A,
2Bに保持するカマ3A,3Bの回転方向は、図5と図
11の如く可動障子10の閉鎖時に相対する閉鎖側部材
100の錠受金具70に対し、共に下方より上方に向け
て回転しながら施錠し、上方より下方に向けて回転しな
がら解錠し、各錠部1A,1Bの伝達部材6A,6Bと
連結部材19は、例えば上下方向に移動するように平行
し、更に一直線にあることが望ましい。請求項3のサッ
シは、各錠部1A,1Bの伝達部材6A,6Bはカマ3
A,3Bと連結部材19とに係脱可能で、且つ錠本体2
A,2Bと室外側操作部4A,4Bと連動装置9とを可
動障子10に固定した時にカマ3A,3Bと連結部材1
9とに係合し、各錠部1A,1Bのカマ3A,3Bの施
解錠方向、即ち、カマ3A,3Bの施錠方向と解錠方向
が同じで、伝達部材6A,6Bと連結部材19の移動方
向が同じである。
【0007】請求項4のサッシは図5〜9の如く、室外
側操作部4Aの台座14に仲介部材7Aを備え、仲介部
材7Aは伝達部材6Aの被伝達部62aに係合し、シリ
ンダー5Aの伝達部5aに係合する凸部7aを備え、室
外側操作部4Bは台座14に仲介部材7Bを備え、仲介
部材7Bは伝達部材6Bの被伝達部62bに係合し、シ
リンダー5Bの伝達部5bに係合する凸部7bを備え、
室外側操作部4Aと同様の構造を成し、伝達部材6A,
6Bの伝達ストロークhと連結部材19の移動ストロー
クHとが同じで、伝達ストロークhとシリンダー5A,
5Bの回転ストロークrとが異なり、即ち移動ストロー
クHと回転ストロークrとが異なる。回転ストロークr
はシリンダー5A,5Bの回転部を中心とする伝達部5
a,5bの移動距離であり、伝達ストロークhはカマ3
A,3Bの施解錠に必要な伝達部材6A,6Bの移動距
離であり、移動ストロークHは連結部材19の移動距
離、即ち室内側操作部92の移動距離であり、回転スト
ロークrと伝達ストロークhと移動ストロークHとの関
係は、H=h<rにあり、各錠部1A,1Bを室内側操
作部92による同時施解錠と、シリンダー5A,5Bに
よる独自施解錠、即ちワンタッチツーロックを可能にす
る。請求項5のサッシは図14〜17の如く、伝達部材
6Aの被伝達部62aとシリンダー5Aの伝達部5aが
係合し、伝達部材6Bの被伝達部62bとシリンダー5
Bの伝達部5bが係合し、連結部材19の連結部9aと
伝達部材6Aの被連結部61aが、連結部9bと伝達部
材6Bの被連結部61bが係合し、伝達部材6A,6B
の伝達ストロークhとシリンダー5A,5Bの回転スト
ロークrが同じで、伝達ストロークhと連結部材19の
移動ストロークHとが異なり、伝達ストロークhは伝達
部材6A,6Bの移動距離であり、回転ストロークrは
シリンダー5A,5Bの回転部を中心とする伝達部5
a,5bの移動距離であり、移動ストロークHは室内側
操作部92の移動距離であり、移動ストロークHと伝達
ストロークhと回転ストロークrとの関係は、r=h<
Hにあり、各錠部1A,1Bを室内側操作部92による
同時施解錠と、シリンダー5A,5Bによる独自施解
錠、即ちワンタッチツーロックを可能にする。請求項6
のサッシは、連結部材19を可動障子10に取付けるケ
ース90に備え、連結部材19とケース90とに跨がっ
て伏勢部材93を設け、伏勢部材93は連結部材19の
非移動時に室内側操作部92を移動範囲の略中間に位置
する。ケース90は竪框30に取付け、連結部材19は
ケース90のガイド部91に沿って移動し、室内側に室
内側操作部92を設け、何れの方向に移動した時にもケ
ース90より両端部が露出し、一端部に伝達部材6Aの
被連結部61aに係脱する連結部9aを、他端部に伝達
部材6Bの連結部61bに係脱する連結部9bを備え、
且つケース90と連結部材19とに跨がって伏勢部材9
3を備え、伏勢部材93は弾撥力を有するバネやゴムで
あり、一方をケース90に、他方を連結部材19に固定
し、連結部材19の移動を可能にしながら、移動した連
結部材19を元に戻し、室内側操作部92を非移動時に
移動範囲の中間部に位置する。請求項7のサッシは、第
一錠部1Aと第二錠部1Bの室内側に、錠部1A,1B
の施解錠状態を表示する表示部8A,8Bを夫々備え
る。第一錠部1Aの表示部8Aは図12の如く、竪框3
0の室内面e側に設ける台座18と、台座18に移動可
能に保持する可動部材80とを備え、台座18は可動部
材80の覗き窓8aと、裏側に可動部材80の案内部8
1とを備え、室外側操作部4Aの台座14と固定し、可
動部材80は覗き窓8aから視覚可能な識別部1aと、
案内部81の一端に当接する係止部82を備え、識別部
1aは視覚の容易な色、例えば黄色や橙色が好ましい
が、識別の顕著な色であれば自由であるし、「開」や
「閉」等の文字であってもよく、また「○」や「×」等
の記号であってもよく、係止部82が案内部81に当接
した時、図4の如く識別部1aが覗き窓8aより視覚可
能となる。第二錠部1Bの表示部8Bは、台座18に覗
き窓8bを設け、可動部材80に覗き窓8bから視覚可
能な識別部1bを備え、表示部8Aと同様の構造を成し
ている。各錠部1A,1Bに表示部8A,8Bを備える
場合、伝達部材6A,6Bに可動部材80の係止部82
に係脱する被係止部64a,64bを設け、伝達部材6
A,6Bによって可動部材80を移動する。
【0008】次いで本発明によるサッシ用錠前の実施形
態を図面に基づき説明する。請求項8のサッシ用錠前
は、第一錠部1Aと第二錠部1B、及び両錠部1A,1
B間に設ける連動装置9とから成り、錠部1A,1Bは
錠本体2A,2Bと、室外側操作部4A,4Bとを備
え、錠本体2A,2Bはカマ3A,3Bを施解錠方向に
回転し得るように保持し、室外側操作部4A,4Bは鍵
によって作動するシリンダー5A,5Bと、シリンダー
5A,5Bの動きをカマ3A,3Bに伝える伝達部材6
A,6Bとを備え、連動装置9は両伝達部材6A,6B
に係合する連結部材19と、連結部材19を室内から移
動する室内側操作部92とを備えており、伝達部材6
A,6Bはカマ3A,3Bと連結部材19とに係脱可能
で、且つ錠本体2A,2Bと室外側操作部4A,4Bと
連動装置9とを可動障子10に固定した時に連結部材1
9と各カマ3A,3Bとに係合し、各カマ3A,3Bは
室内側操作部92により同時に施解錠し、シリンダー5
A,5Bにより独自に施解錠する。錠本体2A,2B、
カマ3A,3B、室外側操作部4A,4B、シリンダー
5A,5B、伝達部材6A,6B、連動装置9、連結部
材19、及び室内側操作部92は、請求項1と同様であ
るから、説明を省略する。請求項9のサッシ用錠前は、
第一錠部1Aと第二錠部1B、及び両錠部1A,1B間
に設ける連動装置9とから成り、錠部1A,1Bは錠本
体2A,2Bと、室外側操作部4A,4Bとを備え、錠
本体2A,2Bはカマ3A,3Bを施解錠方向に回転し
得るように保持し、室外側操作部4A,4Bは鍵によっ
て作動するシリンダー5A,5Bと、シリンダー5A,
5Bの動きをカマ3A,3Bに伝える伝達部材6A,6
Bとを備え、連動装置9は両伝達部材6A,6Bに係合
する連結部材19と、連結部材19を室内から移動する
室内側操作部92とを備えており、連結部材19と各錠
部1A,1Bの伝達部材6A,6Bの移動方向が同じ
で、各錠部1A,1Bのカマ3A,3Bは室内側操作部
92により同時に施解錠し、シリンダー5A,5Bによ
り独自に施解錠し、且つ各カマ3A,3Bの施錠方向と
解錠方向が同じである。請求項10のサッシ用錠前は、
両伝達部材6A,6Bがカマ3A,3Bと連結部材19
とに係脱可能で、且つ錠本体2A,2Bと室外側操作部
4A,4Bと連動装置9とを可動障子10に固定した時
にカマ3A,3Bと連結部材19とに係合し、しかも第
一錠部1Aと第二錠部1Bのカマ3A,3Bの施錠方
向、及び解錠方向が同じで、伝達部材6A,6Bと連結
部材19の移動方向が同じである。第二錠部1Bは第一
錠部1Aと離間して取付け、例えば連動装置9の上方に
第一錠部1Aを取付けた場合、連動装置9の下方に第二
錠部1Bを取付ける。連結部材19は一端部に伝達部材
6Aに係脱する連結部9aを、他端部に伝達部材6Bに
係脱する連結部9bを備え、室内側操作部92は連結部
材19の中間部に固定され、室内から手指で保持可能と
なる。
【0009】請求項11のサッシ用錠前は図5〜8の如
く、第一錠部1Aと第二錠部1B、及び両錠部1A,1
B間に設ける連動装置9とから成り、第一錠部1Aは錠
本体2Aと、室外側操作部4Aと、伝達部材6Aとを備
え、室外側操作部4Aは台座14にシリンダー5Aを設
け、シリンダー5Aに回転部を中心とする伝達部5aを
備え、第二錠部1Bは錠本体2Bと、室外側操作部4B
と、伝達部材6Bとを備え、室外側操作部4Bは台座1
4にシリンダー5Bを設け、シリンダー5Bに回転部を
中心とする伝達部5bを備え、伝達部材6A,6Bの伝
達ストロークhと連結部材19の移動ストロークHが同
じで、伝達ストロークhとシリンダー5A,5Bの回転
ストロークrとが異なり、即ち移動ストロークHと回転
ストロークrとが異なり、伝達ストロークhはカマ3
A,3Bの施解錠に必要な伝達部材6A,6Bの移動距
離であり、回転ストロークrは図5(E)の如くシリン
ダー5A,5Bの回転部を中心とする伝達部5a,5b
の移動距離であり、移動ストロークHは連結部材19の
移動距離、即ち室内側操作部92の移動距離であり、回
転ストロークrと伝達ストロークhと移動ストロークH
とは、H=h<rの関係にあり、各錠部1A,1Bを室
内側操作部92による同時施解錠と、シリンダー5A,
5Bによる独自施解錠、即ちワンタッチツーロックを可
能にする。請求項12のサッシ用錠前は、室外側操作部
4Aの台座14に仲介部材7Aを図9の如く備え、仲介
部材7Aは伝達部材6Aの被伝達部62aに係合し、シ
リンダー5Aの伝達部5aとストローク差を有して係合
する凸部7aを備え、室外側操作部4Bは台座14に仲
介部材7Bを備え、仲介部材7Bは伝達部材6Bの被伝
達部62bに係合し、シリンダー5Bの伝達部5bとス
トローク差を有して係合する凸部7bを備え、伝達部材
6A,6Bの伝達ストロークhとシリンダー5A,5B
の回転ストロークrとが異なる。例えば仲介部材7A,
7Bが歯車状で、被伝達部62a,62bが歯車と噛合
うラック状を成し、連結部9a,9bが凸部で、被連結
部61a,61bが凸部を移動ストロークHで案内する
長穴である場合、室内側操作部92を図5(A)の如く
施錠方向に移動すると、連結部9a,9bは長穴の被連
結部61a,61bの施錠側に係止し、伝達部材6A,
6Bを施錠方向に移動する。この伝達部材6A,6Bに
は仲介部材7A,7Bとカマ3A,3Bとが係止してい
るので、カマ3A,3Bは伝達部材6A,6Bの移動に
伴い錠本体2A,2Bより外部に飛出し、錠受金具70
に引掛かって施錠するが、仲介部材7A,7Bの凸部7
a,7bはシリンダー5A,5Bの伝達部5b,5bと
ストローク差を有して係合するので、図5(C)(D)
の如くシリンダー5A,5Bに係合することなく空転す
る。施錠の完了後、室内側操作部92の移動を解放する
と、伏勢部材93によって連結部材19のみが図5
(B)の如く復帰する。即ち、錠部1A,1Bを連動装
置9によって同時に施錠することができる。反対に、室
内側操作部92を図6(A)の如く解錠方向に移動する
と、連結部9a,9bは長穴の被連結部61a,61b
の解錠側に係止し、伝達部材6A,6Bを解錠方向に移
動する。この伝達部材6A,6Bに仲介部材7A,7B
とカマ3A,3Bが係止しているので、施錠状態にあっ
たカマ3A,3Bは、伝達部材6A,6Bの移動に伴い
錠本体2A,2B内に向けて回動し、錠受金具70より
離れて解錠するが、凸部7a,7bは伝達部5b,5b
とストローク差を有して係合するので、図6(C)
(D)の如くシリンダー5A,5Bに係合することなく
空転する。解錠の完了後、室内側操作部92の移動を解
放すると、伏勢部材93によって連結部材19のみが図
6(B)の如く復帰する。即ち、錠部1A,1Bを連動
装置9によって同時に解錠することができる。また図7
(A)の如く解錠状態にある第一錠部1Aのシリンダー
5Aを独自施錠操作すると、伝達部5aと凸部7aは図
7(B)の如くストローク差を有して係合するので、シ
リンダー5Aは図7(C)の如く凸部7aに伝達部5a
が係止するまで空転した後、凸部7aを図7(D)の如
く施錠方向に回転し、即ち、仲介部材7Aを回転し、仲
介部材7Aに係合する伝達部材6Aを施錠方向に移動す
る。伝達部材6Aの移動によりカマ3Aが錠本体2Aよ
り外部に飛出し、錠受金具70に引掛かって施錠する
も、被連結部61aは連結部9aに係止することがな
く、即ち、独自に施錠できる。第二錠部1Bも同様に独
自に施錠操作できる。反対に、図8(A)の如く施錠状
態にある第二錠部1Bのシリンダー5Bを独自解錠操作
すると、伝達部5bと凸部7bが図8(B)の如くスト
ローク差を有して係合するので、シリンダー5Bは図8
(C)の如く凸部7bに伝達部5bが係止するまで空転
した後、凸部7bを図8(D)の如く解錠方向に回転
し、仲介部材7Bを解錠回転し、仲介部材7Bに係合す
る伝達部材6Bを解錠方向に移動する。伝達部材6Bの
移動により施錠状態にあったカマ3Bは、伝達部材6B
の移動に伴い錠本体2B内に入り、解錠するも、被連結
部61bは連結部9bに係止することがなく、即ち、独
自に解錠できる。第一錠部1Aも同様に独自に解錠操作
できる。
【0010】請求項13のサッシ用錠前は図14〜17
の如く、伝達部材6A,6Bの被伝達部62a,62b
とシリンダー5A,5Bの伝達部5a,5bとが係合
し、伝達部材6A,6Bの被連結部61a,61bに連
結部材19の連結部9a,9bが係合し、伝達部材6
A,6Bの伝達ストロークhとシリンダー5A,5Bの
回転ストロークrとが同じで、伝達ストロークhと連結
部材19の移動ストロークHとが異なり、伝達ストロー
クhは伝達部材6A,6Bの移動距離であり、回転スト
ロークrはシリンダー5A,5Bの回転部を中心とする
伝達部5a,5bの移動距離であり、移動ストロークH
は室内側操作部92の移動距離であり、移動ストローク
Hと伝達ストロークhと回転ストロークrとの関係は、
r=h<Hにあり、各錠部1A,1Bを室内側操作部9
2による同時施解錠と、シリンダー5A,5Bによる独
自施解錠、即ちワンタッチツーロックを可能にする。例
えば移動ストロークHを30mm、伝達ストロークhを2
0mmとし、被連結部61a,61bを連結部9a,9b
とストローク差を有して案内する長穴とする場合、室内
側操作部92を図15(A)の如く施錠方向に移動する
と、連結部9a,9bはストローク差移動して被連結部
61a,61bの施錠側に係止し、伝達部材6A,6B
を施錠方向に移動する。この伝達部材6A,6Bにシリ
ンダー5A,5Bとカマ3A,3Bとが係止しているの
で、カマ3A,3Bは伝達部材6A,6Bの移動に伴い
錠本体2A,2Bより外部に飛出し、錠受金具70に引
掛かって施錠する。施錠の完了後、室内側操作部92の
移動を解放すると、伏勢部材93によって連結部材19
のみが図15(B)の如く復帰し、室内側操作部92が
ケース90の略中間部に位置する。即ち、錠部1A,1
Bを連動装置9によって同時に施錠することができる。
反対に、室内側操作部92を図16(A)の如く解錠方
向に移動すると、連結部9a,9bはストローク差移動
した後に被連結部61a,61bの解錠側に係止し、伝
達部材6A,6Bを解錠方向に移動する。この伝達部材
6A,6Bにシリンダー5A,5Bとカマ3A,3Bが
係止しているので、施錠状態にあったカマ3A,3B
は、伝達部材6A,6Bの移動に伴い錠本体2A,2B
内に入り、解錠する。解錠の完了後、室内側操作部92
の移動を解放すると、伏勢部材93によって連結部材1
9のみが図16(B)の如く復帰し、室内側操作部92
がケース90の略中間部に位置する。即ち、錠部1A,
1Bを連動装置9によって同時に解錠することができ
る。また施錠状態にある第一錠部1Aのシリンダー5A
を図17の如く独自に解錠操作すると、シリンダー5A
の伝達部5aが伝達部材6Aに係止しているので、シリ
ンダー5Aは伝達部材6Aを解錠方向に移動し、伝達部
材6Aはカマ3Aを施錠状態より錠本体2A内に回転
し、解錠する。一方、被連結部61aに係合する連結部
9aは、ストローク差を有して施錠側に位置するので、
被連結部61aは連結部9aに係止することなく移動
し、即ち、独自に解錠操作する。第二錠部1Bも同様に
独自に解錠操作できる。反対に、解錠状態にある第一錠
部1Aのシリンダー5Aを独自に施錠すると、伝達部材
6Aは連結部材19に左右されることなく施錠方向に移
動し、伝達部材6Aはカマ3Aを錠本体2Aより外部に
飛出して錠受金具70に引掛り、即ち、独自に施錠す
る。
【0011】図13の錠部1Cは、錠本体2Cと、室外
側操作部4Cと、独自室内操作部40と、操作部4C,
40の動きを錠本体2Cに伝える伝達部材(図示せず)
とを備え、錠本体2Cはカマ3Cを回転可能に保持し、
室外側操作部4Cはシリンダー5Cを設け、錠本体2C
と室外側操作部4C、及びシリンダー5Cは、第一錠部
1Aの錠本体2Aとシリンダー5A、及び室外側操作部
4Aと略同一構造を成すので、説明を省略する。独自室
内操作部40は竪框30に取付けるケース41と、ケー
ス41のガイド部42に沿って移動する可動体43と、
可動体43を室内から移動する室内側操作部44とを備
え、この独自室内操作部40を表示部8Aと取替え、且
つ伝達部材6Aを取替えれば、第一錠部1Aを構成し得
る。即ち、既存の錠部1Cを本発明に利用し得る。本発
明において、可動障子10は引戸、開き戸、ドア等を含
み、竪框30は障子や引戸の戸当框30、及びドアや開
き戸の開閉側框30等を含み、閉鎖側部材100は建物
開口部の縦側、外枠の縦部材、或いは隣接可動障子10
を含む。またサッシを室内の出入口に設けた場合、室外
側は廊下となる。錠受金具70は図11の如く、閉鎖側
部材100の見込面gにネジ止めするフロント71に、
カマ3Aが入込む溝部72と、カマ3Aの掛止部73と
を備えている。
【0012】
【発明の効果】本発明のサッシは上記のとおりであるか
ら、次に記載する効果を奏する。請求項1に記載のサッ
シは、各錠部の伝達部材が、錠本体のカマと連動装置の
連結部材とに係脱可能で、且つ可動障子に錠本体と室外
側操作部と連動装置とを固定した時にカマと連結部材と
に係合するので、構成部品の一部変更と交換、及びサッ
シに取付けた後の修理や交換等が容易になる。請求項2
に記載のサッシは、第一錠部と第二錠部とに設けたカマ
の回転方向、即ち施解錠方向が同じで、且つ連動部材と
各錠部の伝達部材との移動方向も同じであるから、可動
障子に同じ錠部を取付けることができるし、連動部材と
伝達部材との係合も簡単になる。しかも可動障子を建付
け調整しても、各錠部のカマは錠受金具に対応する。請
求項3に記載のサッシは、各錠部の伝達部材が、錠本体
と連動装置とに係脱可能で、且つ可動障子に錠本体と室
外側操作部と連動装置とを固定した時にカマと連結部材
とに係合し、各錠部のカマの施解錠方向が同じで、伝達
部材と連動部材との移動方向が同じであるので、請求項
1と請求項2の特徴を兼ね備える。請求項4に記載のサ
ッシは、連結部材の移動ストロークと伝達部材の移動ス
トロークとが同じで、移動ストロークとシリンダーの回
転ストロークとが異なるので、錠前が小形化し、可動障
子に組込みやすくなる。請求項5に記載のサッシは、連
結部材の移動ストロークとシリンダーの回転ストローク
とが同じで、伝達ストロークと連結部材の移動ストロー
クとが異なるので、錠前の構造が簡単になり、可動障子
に組込みやすくなる。請求項6に記載のサッシは、連結
部材をケースに備え、連結部材とケースとに跨がって伏
勢部材を設け、連結部材の非移動時に室内側操作部を移
動範囲の略中間に位置するので、外観が良く、しかも各
錠部の独自施解錠操作時に、伝達部材の移動を連結部材
に左右されずに可能にする。請求項7に記載のサッシ
は、各錠部の室内側に、施解錠状態を表示する表示部を
夫々備えるので、各錠部の施解錠状態を室内側から容易
に視覚しる。その結果、誤った施解錠操作、即ち、施錠
状態にある錠を再び施錠操作したり、反対に解錠状態に
ある錠を再び解錠操作することを防ぎ得る。
【0013】本発明のサッシ用錠前は上記の通りである
から、次に記載する効果を奏する。請求項8に記載のサ
ッシ用錠前は、各錠部の伝達部材が、錠本体のカマと連
動装置の連結部材とに係脱可能で、且つ錠本体と室外側
操作部と連動装置とを可動障子に固定した時にカマと連
結部材とに係合するので、構成部品の一部変更と交換、
及び修理等が容易になる。請求項9に記載のサッシ用錠
前は、各錠部に設けたカマの回転方向、即ち施錠方向と
解錠方向が同じで、且つ連動部材と各伝達部材との移動
方向も同じであるから、同じ錠部を用いることができ
て、しかも連動部材と伝達部材との係合も簡単になる。
請求項10に記載のサッシ用錠前は、各錠部の伝達部材
が、錠本体と連動装置とに係脱可能で、且つ錠本体と室
外側操作部と連動装置とを可動障子に固定した時にカマ
と連結部材とに係合し、しかも各錠部のカマの施解錠方
向が同じで、伝達部材と連動部材との移動方向が同じで
あるので、請求項8と請求項9の特徴を兼ね備える。請
求項11〜12に記載のサッシ用錠前は、室外側操作部
に仲介部材を備え、仲介部材は伝達部材とシリンダーと
に係合し、しかもシリンダーとストローク差を有して係
合するので、伝達部材の移動ストロークと連結部材の移
動ストロークとを同じにし、全体を小形化できる。請求
項13に記載のサッシ用錠前は、連結部材と各伝達部材
とがストローク差を有して係合するので、伝達部材にシ
リンダーを直接係合し、構造を簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)(B)(C)本発明サッシにおける可動
障子の錠前取付け例を示す室内面図と側面図、及び室外
面図である。
【図2】竪框に対する錠部の取付け例を示す斜視図であ
る。
【図3】伝達部材と錠本体と連結部材との係合例を示す
要部斜視図である。
【図4】(A)(B)(C)表示部の連動表示例と個別
表示例を示す室内面図である。
【図5】(A)(B)(C)(D)(E)錠前(第一
例)のワンタッチ施錠時と復帰時の室内面図、シリンダ
ーと仲介部材の関係を示す作動図、及びシリンダーの底
面図である。
【図6】(A)(B)(C)(D)錠前(第一例)のワ
ンタッチ解錠時と復帰時の室内面図、シリンダーと仲介
部材の関係を示す作動図、及びシリンダーの底面図であ
る。
【図7】(A)(B)(C)(D)錠前(第一例)の独
自施錠時の要部室内面図、及び独自施錠時のシリンダー
と仲介部材の関係を示す作動図である。
【図8】(A)(B)(C)(D)錠前(第一例)の独
自解錠時の要部室内面図、及び独自解錠時のシリンダー
と仲介部材の関係を示す作動図である。
【図9】(A)(B)錠前(第一例)のシリンダーと仲
介部材の保持例を示す要部断面図、及びシリンダーの底
面図である。
【図10】(A)(B)錠本体の正面図と側面図であ
る。
【図11】(A)(B)錠部と錠受金具の関係を示す一
部切欠平面図である。
【図12】(A)(B)(C)表示部の構造例を示す正
面図と側面図、及び背面図である。
【図13】(A)(B)(C)錠部の構造例を示す室外
面図と側面図、及び室内面図である。
【図14】錠前(第二例)の錠部と連動装置の関係を示
す一部切欠側面図である。
【図15】(A)(B)錠前(第二例)のワンタッチ施
錠時と復帰時の室内面図である。
【図16】(A)(B)錠前(第二例)のワンタッチ解
錠時と復帰時の室内面図である。
【図17】錠前(第二例)の独自施解錠時の室内面図で
ある。
【符号の説明】
1A,1B,1C 錠部 2A,2B,2C 錠本体 3A,3B,3C カマ、3a,3b 係合部 4A,4B,4C 室外側操作部 5A,5B,5C シリンダー、5a,5b 伝達部 6A,6B 伝達部材 7A,7B 仲介部材、7a,7b 凸部 8A,8B 表示部、8a,8b 覗き窓 80 可動部材、1a,1b 識別部 9 連動装置、19 連結部材、9a,9b 連結部 90 ケース、92 室内側操作部、93 伏勢部材 10 可動障子、30 竪框、d 戸当面、e 室内
面、f 室外面 40 独自室内操作部 61a,61b 被連結部、62a,62b 被伝達部 63a,63b 被係合部、64a,64b 被係止部 70 錠受金具、100 閉鎖側部材、g 見込面 H 移動ストローク、h 伝達ストローク、r 回転ス
トローク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡 智 大阪府大阪市淀川区野中南2丁目11番50 号 昭和ロック株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−115482(JP,A) 実開 昭60−23569(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05B 65/08 E05B 63/14 E05C 3/04 E05C 9/02

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動障子は第一錠部と第二錠部、及び両
    錠部間に設ける連動装置とを備え、各錠部は錠本体と室
    外側操作部とを備え、錠本体はカマを回転自在に保持
    し、室外側操作部はシリンダーと、シリンダーの動きを
    カマに伝える伝達部材とを備え、連動装置は両錠部の伝
    達部材に係合する連結部材と、連結部材を室内から移動
    する室内側操作部とを備え、伝達部材はカマと連結部材
    とに係脱可能で、且つ錠本体と室外側操作部と連動装置
    とを可動障子に固定した時にカマと連結部材とに係合
    し、各錠部のカマは室内側操作部により同時に施解錠
    し、シリンダーにより独自に施解錠することを特徴とす
    るサッシ。
  2. 【請求項2】 可動障子は第一錠部と第二錠部、及び両
    錠部間に設ける連動装置とを備え、各錠部は錠本体と室
    外側操作部とを備え、錠本体はカマを回転自在に保持
    し、室外側操作部はシリンダーと、シリンダーの動きを
    カマに伝える伝達部材とを備え、連動装置は両錠部の伝
    達部材に係合する連結部材と、連結部材を室内から移動
    する室内側操作部とを備え、連結部材と各錠部の伝達部
    材の移動方向が同じで、各錠部のカマは室内側操作部に
    より同時に施解錠し、シリンダーにより独自に施解錠
    し、且つ各カマの施解錠方向が同じであることを特徴と
    するサッシ。
  3. 【請求項3】 各錠部のカマの施解錠方向が同じで、且
    つ伝達部材と連結部材の移動方向が同じであることを特
    徴とする請求項1記載のサッシ。
  4. 【請求項4】 シリンダーの回転ストロークと連結部材
    の移動ストロークとが異なり、ストローク差により各錠
    部の同時施解錠と独自施解錠とを可能にすることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のサッシ。
  5. 【請求項5】 伝達部材の伝達ストロークと連結部材の
    移動ストロークとが異なり、ストローク差により各錠部
    の同時施解錠と独自施解錠とを可能にすることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか1項に記載のサッシ。
  6. 【請求項6】 連結部材は可動障子に設けるケースに備
    えてあり、連結部材とケースとに跨がって伏勢部材を設
    け、伏勢部材は連結部材の非移動時に室内側操作部を移
    動範囲の略中間に位置することを特徴とする請求項1〜
    5のいずれか1項に記載のサッシ。
  7. 【請求項7】 第一錠部と第二錠部の室内側に、施解錠
    状態を表示する表示部を夫々備えることを特徴とする請
    求項1〜6のいずれか1項に記載のサッシ。
  8. 【請求項8】 第一錠部と第二錠部、及び両錠部間に設
    ける連動装置とを備え、各錠部は錠本体と室外側操作部
    とを備え、各錠本体はカマを回転自在に保持し、室外側
    操作部はシリンダーと、シリンダーの動きをカマに伝え
    る伝達部材とを備え、連動装置は両錠部の伝達部材に係
    合する連結部材と、連結部材を室内から移動する室内側
    操作部とを備え、伝達部材はカマと連結部材とに係脱可
    能で、且つ錠本体と室外側操作部と連動装置とを可動障
    子に固定した時にカマと連結部材とに係合し、各錠部の
    カマが室内側操作部により同時に施解錠し、シリンダー
    により独自に施解錠することを特徴とするサッシ用錠
    前。
  9. 【請求項9】 第一錠部と第二錠部、及び両錠部間に設
    ける連動装置とを備え、各錠部は錠本体と室外側操作部
    とを備え、各錠本体はカマを回転自在に保持し、室外側
    操作部はシリンダーと、シリンダーの動きをカマに伝え
    る伝達部材とを備え、連動装置は両錠部の伝達部材に係
    合する連結部材と、連結部材を室内から移動する室内側
    操作部とを備え、連結部材と各伝達部材の移動方向が同
    じで、各錠部のカマは室内側操作部により同時に施解錠
    し、シリンダーにより独自に施解錠し、且つ各カマの施
    解錠方向が同じであることを特徴とするサッシ用錠前。
  10. 【請求項10】 第一錠部と第二錠部のカマの施錠方
    向、及び解錠方向が同じで、且つ伝達部材と連結部材の
    移動方向が同じであることを特徴とする請求項8記載の
    サッシ用錠前。
  11. 【請求項11】 伝達部材の伝達ストロークと連結部材
    の移動ストロークとが同じで、伝達ストロークとシリン
    ダーの回転ストロークとが異なり、各錠部の同時施解錠
    と独自施解錠とを可能にすることを特徴とする請求項8
    〜10のいずれか1項に記載のサッシ用錠前。
  12. 【請求項12】 室外側操作部は仲介部材を備え、仲介
    部材は伝達部材と係合し、且つシリンダーとストローク
    差を有して係合し、回転ストロークと伝達ストロークと
    が異なることを特徴とする請求項11記載のサッシ用錠
    前。
  13. 【請求項13】 伝達部材はシリンダーと連結部材とに
    係合し、伝達部材の伝達ストロークとシリンダーの回転
    ストロークとが同じで、伝達ストロークと連結部材の移
    動ストロークとが異なり、各錠部の同時施解錠と独自施
    解錠とを可能にすることを特徴とする請求項8〜10の
    いずれか1項に記載のサッシ用錠前。
JP09172013A 1997-06-27 1997-06-27 サッシとサッシ用錠前 Expired - Fee Related JP3113613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09172013A JP3113613B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 サッシとサッシ用錠前

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09172013A JP3113613B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 サッシとサッシ用錠前

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1113323A JPH1113323A (ja) 1999-01-19
JP3113613B2 true JP3113613B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=15933918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09172013A Expired - Fee Related JP3113613B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 サッシとサッシ用錠前

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113613B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5463444B2 (ja) * 2009-03-10 2014-04-09 株式会社オプナス 扉の施解錠装置
JP5380635B2 (ja) * 2010-07-31 2014-01-08 積水ハウス株式会社 扉用の施解錠装置及び扉
CN110886541A (zh) * 2018-09-11 2020-03-17 深圳市派阁智能五金科技有限公司 一种安装于型材的隐藏式基座安装结构和执手装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1113323A (ja) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1067932A (en) Security lock for dead-bolt door locks
JP2005535803A (ja) 保安教室機能ロック機構
CA3091513C (en) Anti-barricading turn hub assembly for a door lockset
CA1297313C (en) Sliding door lock
JP3113613B2 (ja) サッシとサッシ用錠前
JP4205081B2 (ja) 開き戸の施解錠機構
US5771720A (en) Z-bar security system with key and secured latch
US11346128B2 (en) Magnetic door-operating assembly with status indicator
US3667263A (en) Combination lock window latch
GB2185059A (en) Multiple latch mechanism
KR100798154B1 (ko) 강화유리 도어용 내장형 잠금장치
JP4156447B2 (ja) 防犯サムターンユニット
JP4344723B2 (ja) 開き戸の施解錠機構
JP4530800B2 (ja) 施解錠装置
JP3262521B2 (ja) 開口部装置
JP4216573B2 (ja) サムターン不正操作防止機能付き施錠装置
JP2601254Y2 (ja) 屋外錠
KR100524594B1 (ko) 도어 자동 잠금 장치
JPH0650622Y2 (ja) 箱錠用遠隔操作シリンダ
JP4279601B2 (ja) 防犯サムターン
JP2000054703A5 (ja)
JP4530760B2 (ja) サムターン
JPH0343323Y2 (ja)
JPS5818525Y2 (ja) 引違い戸の施錠装置
JPH0743398Y2 (ja) 扉 錠

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees