JP3111401B2 - 車両のトータルグリップ力推定装置及び車両のスリップ制御装置 - Google Patents

車両のトータルグリップ力推定装置及び車両のスリップ制御装置

Info

Publication number
JP3111401B2
JP3111401B2 JP06312879A JP31287994A JP3111401B2 JP 3111401 B2 JP3111401 B2 JP 3111401B2 JP 06312879 A JP06312879 A JP 06312879A JP 31287994 A JP31287994 A JP 31287994A JP 3111401 B2 JP3111401 B2 JP 3111401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip force
total
friction coefficient
total grip
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06312879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08170553A (ja
Inventor
修 山本
修 矢野
修士 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP06312879A priority Critical patent/JP3111401B2/ja
Priority to US08/573,268 priority patent/US5809445A/en
Publication of JPH08170553A publication Critical patent/JPH08170553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111401B2 publication Critical patent/JP3111401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • B60T8/1725Using tyre sensors, e.g. Sidewall Torsion sensors [SWT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1763Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to the coefficient of friction between the wheels and the ground surface
    • B60T8/17636Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2240/00Monitoring, detecting wheel/tire behaviour; counteracting thereof
    • B60T2240/02Longitudinal grip

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、駆動輪のトータルグリ
ップ力を推定する車両のトータルグリップ力推定装置
と、その装置を用いた車両のスリップ制御装置とに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、車両の駆動輪のトータルグリップ
力として、前後加速度センサの出力から求めた前後加速
度或いは従動輪速度を時間微分して求めた前後加速度
と、横加速度センサの出力から求めた横加速度とのベク
トル和を使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の手法
で推定したトータルグリップ力は路面摩擦係数を考慮し
ていないため、例えば路面摩擦係数が高い路面であって
も大きな前後加速度及び横加速度が発生していなけれ
ば、トータルグリップ力が小さいと判定されてしまう問
題があった。そのため、路面摩擦係数が高い路面を走行
する場合に、トータルグリップ力に基づいて決定される
目標駆動輪トルクのリミット値やPID制御の各ゲイン
として適切な値が得られなくなり、精密な駆動輪のスリ
ップ制御を妨げる可能性があった。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、路面摩擦係数を考慮した正確なトータルグリップ力
を推定するとともに、そのトータルグリップ力に基づい
て駆動輪の過剰スリップを的確に抑制することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された車両のトータルグリップ力推
定装置は、車両の前後加速度及び横加速度に基づいて第
1のトータルグリップ力を検出するトータルグリップ力
検出手段と、面摩擦係数を考慮した第2のトータルグ
リップ力を推定するトータルグリップ力推定手段と、前
記トータルグリップ力検出手段により検出された第1の
トータルグリップ力と前記トータルグリップ力推定手段
により推定された第2のトータルグリップ力とを比較し
て大きい方の値を駆動輪のトータルグリップ力として選
択する選択手段とを備え、前記トータルグリップ力推定
手段は、前後加速度及び横加速度に基づいて推定された
第1の路面摩擦係数と、車両の直進走行時における前後
加速度に基づいて推定された第2の路面摩擦係数との何
れか大きい方を路面摩擦係数として選択し、その選択さ
れた路面摩擦係数に基づいて前記第2のトータルグリッ
プ力を推定することを特徴とする。
【0006】
【0007】また請求項に記載された発明は、車両の
駆動輪速度を算出する駆動輪速度算出手段と、車両の従
動輪速度を算出する従動輪速度算出手段と、前記駆動輪
速度及び従動輪速度から算出した駆動輪のスリップ率を
目標スリップ率と比較して駆動輪のスリップ状態を判定
するスリップ状態判定手段と、前記駆動輪のスリップ状
態に基づいてエンジンの出力を制御するエンジン出力制
御手段とを備えた車両のスリップ制御装置において、車
両の前後加速度及び横加速度に基づいて第1のトータル
グリップ力を検出するトータルグリップ力検出手段と、
面摩擦係数を考慮した第2のトータルグリップ力を推
定するトータルグリップ力推定手段と、前記トータルグ
リップ力検出手段により検出された第1のトータルグリ
ップ力と前記トータルグリップ力推定手段により推定さ
れた第2のトータルグリップ力とを比較して大きい方の
値を駆動輪のトータルグリップ力として選択する選択手
段とを備えていて、前記選択手段により選択されたトー
タルグリップ力に基づいて前記目標スリップ率を補正
し、前記トータルグリップ力推定手段は、前後加速度及
び横加速度に基づいて推定された第1の路面摩擦係数
と、車両の直進走行時における前後加速度に基づいて推
定された第2の路面摩擦係数との何れか大きい方を路面
摩擦係数として選択し、その選択された路面摩擦係数に
基づいて前記第2のトータルグリップ力を推定すること
を特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1の構成によれば、車両の前後加速度及
び横加速度に基づいて検出される第1のトータルグリッ
プ力が、面摩擦係数を考慮した第2のトータルグリッ
プ力よりも大きい場合には、第1のトータルグリップ力
が駆動輪のトータルグリップ力として選択され、その反
対に第2のトータルグリップ力が第1のトータルグリッ
プ力よりも大きい場合には、第2のトータルグリップ力
が駆動輪のトータルグリップ力として選択される。
【0009】また特に前後加速度及び横加速度に基づい
て推定された第1の路面摩擦係数が車両の直進走行時に
おける前後加速度に基づいて推定された第2の路面摩擦
係数よりも大きい場合には第1の路面摩擦係数が路面摩
擦係数として選択され、また車両の直進走行時における
前後加速度に基づいて推定された第2の路面摩擦係数が
前後加速度及び横加速度に基づいて推定された第1の路
面摩擦係数よりも大きい場合には第2の路面摩擦係数が
路面摩擦係数として選択され、その選択された路面摩擦
係数に基づいて前記第2のトータルグリップ力が推定さ
る。
【0010】請求項の構成によれば、駆動輪速度及び
従動輪速度から算出した駆動輪のスリップ率を目標スリ
ップ率と比較して駆動輪のスリップ状態が判定され、そ
のスリップ状態に基づいてエンジンの出力が制御されて
駆動輪の過剰スリップが抑制される。その際に、車両の
前後加速度及び横加速度に基づいて検出された第1のト
ータルグリップ力と、路面摩擦係数を考慮した第2のト
ータルグリップ力とを比較して大きい方の値を駆動輪の
トータルグリップ力として選択し、その選択されたトー
タルグリップ力により前記目標スリップ率が補正される
ため、路面摩擦係数に応じた精密な駆動輪のスリップ制
御が可能となる。また特に前後加速度及び横加速度に基
づいて推定された第1の路面摩擦係数が車両の直進走行
時における前後加速度に基づいて推定された第2の路面
摩擦係数よりも大きい場合には第1の路面摩擦係数が路
面摩擦係数として選択され、また車両の直進走行時にお
ける前後加速度に基づいて推定された第2の路面摩擦係
数が前後加速度及び横加速度に基づいて推定された第1
の路面摩擦係数よりも大きい場合には第2の路面摩擦係
数が路面摩擦係数として選択され、その選択された路面
摩擦係数に基づいて前記第2のトータルグリップ力が推
定される。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0012】図1〜図5は本発明の一実施例を示すもの
で、図1はトラクションコントロールシステムを備えた
車両の概略構成図、図2は制御系のブロック図、図3は
電子制御ユニットの回路構成を示すブロック図、図4は
トータルグリップ力算出手段のブロック図、図5はトー
タルグリップ力推定のフローチャートである。
【0013】図1に示すように、この車両は後輪駆動車
であって、エンジンEによって駆動される左右一対の駆
動輪WRL,WRRと、左右一対の従動輪WFR,WFLとを備
えており、各駆動輪WRL,WRRには駆動輪速度検出手段
RL,1RRが設けられるとともに、各従動輪WFR,WFL
には従動輪速度検出手段1FL,1FRが設けられる。
【0014】ステアリングホイール2には操舵角δを検
出するための操舵角検出手段3が設けられており、また
車体の適所には横加速度LGを検出するための横加速度
検出手段4が設けられる。エンジンEの吸気通路5には
パルスモータ6に接続されて開閉駆動されるスロットル
弁7が設けられる。
【0015】前記駆動輪速度検出手段1RL,1RR、従動
輪速度検出手段1FL,1FR、操舵角検出手段3、横加速
度検出手段4及びパルスモータ6はマイクロコンピュー
タを備えた電子制御ユニットUに接続される。
【0016】図2は、駆動輪WRL,WRRの過剰スリップ
が検出された場合に該過剰スリップを抑制すべく、各検
出手段からの信号を制御プログラムに基づいて演算処理
し、前記パルスモータ6でスロットル弁7を駆動してエ
ンジンEの出力を制御するための電子制御ユニットUを
示している。この電子制御ユニットUは、前記演算処理
を行うための中央処理装置(CPU)21と、前記制御
プログラムや各種マップ等のデータを格納したリードオ
ンリーメモリ(ROM)22と、前記各検出手段の出力
信号や演算結果を一時的に記憶するランダムアクセスメ
モリ(RAM)23と、前記各検出手段、即ち駆動輪速
度検出手段1RL,1RR、従動輪速度検出手段1FL
FR、操舵角検出手段3及び横加速度検出手段4が接続
される入力部24と、前記パルスモータ6が接続される
出力部25とから構成されている。而して、上記電子制
御ユニットUは、入力部14から入力される各種信号と
リードオンリーメモリ22に格納されたデータ等を後述
する制御プログラムに基づいて中央処理装置21で算出
処理し、最終的に出力部25を介してパルスモータ6を
駆動する。これにより、スロットル弁7が制御されてエ
ンジンEの出力が変化し、駆動輪WRL,WRRの過剰スリ
ップが抑制される。
【0017】次に、図3を参照しながらトラクションコ
ントロールシステムの概略を説明する。
【0018】左右の駆動輪速度検出手段1RL,1RRの出
力信号VWDL,VWDRは駆動輪速度算出手段31に
入力され、そこで両駆動輪速度検出手段1RL,1RRの出
力信号VWDL,VWDRの平均値として駆動輪速度V
WNHOSが求められる。また左右の従動輪速度検出手
段1FL,1FRの出力信号VWNL,VWNRが車体速度
算出手段32に入力され、そこで両従動輪速度検出手段
FL,1FRの出力信号VWNL,VWNRの平均値とし
て従動輪速度VVNHOSが求められ、その従動輪速度
VVNHOSが車体速度VVNとされる。更に左右の従
動輪速度検出手段1FL,1FRの出力信号VWNL,VW
NRは実ヨーレート・回転振動値算出手段33に入力さ
れ、そこで両従動輪速度検出手段1FL,1FRの出力信号
VWNL,VWNRの偏差である従動輪速度差に基づい
て、実ヨーレートYと回転振動値ΔVとが求められる。
【0019】車体速度算出手段32において求められた
車体速度VVNは前後グリップ力算出手段34に入力さ
れ、そこで車体速度VVNの時間微分値として前後グリ
ップ力FGが算出される。
【0020】前後グリップ力算出手段34が出力する前
後グリップ力FGと、横加速度検出手段4が出力する車
両の横加速度LGとがグリップ制御手段35に入力さ
れ、そこで前後グリップ力FGと横加速度LGとのベク
トル和としてトータルグリップ力TGSが求められる。
更に、グリップ制御手段35では、トータルグリップ力
TGS、前後グリップ力FG、車体速度VVN及び駆動
輪速度VWNHOSに基づいて、路面摩擦係数を考慮し
た最終的なトータルグリップ力TGが求められる。この
グリップ制御手段35の機能は後から詳述する。
【0021】操舵角検出手段3が出力する操舵角δと車
体速度算出手段32が出力する車体速度VVNとが規範
ヨーレート算出手段36に入力され、そこで運転状態に
応じて車両が本来発生すべきヨーレートである規範ヨー
レートYREF が求められる。規範ヨーレート算出手段3
6が出力する規範ヨーレートYREF と、実ヨーレート・
回転振動算出手段33が出力する実ヨーレートYとが操
安制御手段37に入力され、そこで車両がオーバーステ
ア状態にあるかアンダーステア状態にあるかが判定され
る。
【0022】実ヨーレート・回転振動値算出手段33が
出力する回転振動値ΔVは悪路制御手段38に入力さ
れ、そこで回転振動値ΔVの大小に基づいて悪路である
か否かが判定される。
【0023】駆動輪速度算出手段31が出力する駆動輪
速度VWNHOSと車体速度算出手段32が出力する車
体速度VVNとがスリップ状態判定手段39に入力さ
れ、そこで駆動輪速度VWNHOS及び車体速度VVN
から算出した駆動輪WRL,WRRのスリップ率が所定値を
越えた場合に駆動輪WRL,WRRのスリップ率を低減させ
る目標値である目標スリップ率が求められる。その際
に、グリップ制御手段35が出力するトータルグリップ
力TGと、操安制御手段37が出力するステアリング状
態と、悪路制御手段38が出力する路面状態とにより、
前記目標スリップ率が補正される。
【0024】即ち、トータルグリップ力TGが大きい場
合には目標スリップ率が上方に補正され、駆動輪WRL
RRのスリップ制御機能を損なうことなくスポーティな
走行が可能となる。また、駆動輪WRL,WRRがスリップ
しにくい悪路の場合にも、目標スリップ率が上方に補正
される。更に、本車両は後輪駆動車両であるので、車両
がオーバーステア状態にある場合には目標スリップ率が
下方に補正されるとともに、車両がアンダーステア状態
にある場合には目標スリップ率が上方に補正され、これ
により車両が望ましくない方向に回頭することが防止さ
れる。
【0025】而して、スリップ状態判定手段39が出力
する目標スリップ率に基づいて、エンジン出力制御手段
40が前記パルスモータ6を駆動してスロットル弁7の
開度を調整することによりエンジンEの出力を低減させ
る。その結果、駆動輪WRL,WRRのスリップ率が前記目
標スリップ率に収束し、駆動輪WRL,WRRの過剰スリッ
プが抑制される。
【0026】次に、図3のブロック図におけるグリップ
制御手段力35の機能を、図4のブロック図及び図5の
フローチャートに基づいて詳述する。
【0027】トータルグリップ推定手段M2において、
ステップS1〜S12が実行される。先ず、駆動輪
RL,WRRのスリップ率SLIPRを、車体速度VVN
及び駆動輪速度VWNHOSに基づいて、 SLIPR=(VWNHOS−VVN)/VWNHOS により算出する(ステップS1)。尚、スリップ率SL
IPRを SLIPR=(VWNHOS−VVN)/VVN により算出することも可能である。
【0028】スリップ率SLIPRを予め設定された正
側(駆動輪WRL,WRRが従動輪WFR,WFLに対して多く
回転する方向)の敷居値SLIP1と比較し(ステップ
S2)、その答えがNOでSLIPR≦SLIP1の場
合には、更にスリップ率SLIPRを予め設定された負
側(駆動輪WRL,WRRが従動輪WFR,WFLに対して少な
く回転する方向)の敷居値SLIP2と比較し(ステッ
プS3)、その答えがNOでSLIPR≧SLIP2の
場合には、即ちSLIP2<SLIPR<SLIP1の
場合には、正側及び負側のスリップ率SLIPRが比較
的に小さくて2つの敷居値SLIP1,SLIP2の間
に収まっている場合には、トラクションコントロールが
開始される前の状態である判定してステップS4に移行
する。
【0029】一方、ステップS2の答えがYESでSL
IPR>SLIP1の場合、或いはステップS3の答え
がYESでSLIPR<SLIP2の場合には、正側又
は負側のスリップ率SLIPRが比較的に大きくてトラ
クションコントロールが開始された後の状態であると判
定してステップS5に移行する。
【0030】ステップS4では、トータルグリップ検出
手段M2が前後グリップ力FGと横加速度LGとのベク
トル和として算出したトータルグリップ力TGSに基づ
いて、リードオンリーメモリ22に記憶されている表1
のテーブルから推定路面摩擦係数MUTGが検索され
る。
【0031】
【表1】 表1から明らかなように、推定路面摩擦係数MUTGは
トータルグリップ力TGSの値毎に[0]、[1]、
[2]、[3]、[4]の5段階に設定されており、ト
ータルグリップ力TGSに基づいて車両の旋回中におけ
る推定路面摩擦係数MUTGの大小が判定される。ステ
ップS4では、現在の推定路面摩擦係数MUTGよりも
大きい推定路面摩擦係数MUTGが選択された場合にの
み、その推定路面摩擦係数MUTGが更新される。
【0032】操舵角検出手段3の出力に基づいて車両が
直進走行状態にあると判定されると(ステップS6)、
リードオンリーメモリ22に記憶されている表2のテー
ブルから前後グリップ力FGに基づいて推定路面摩擦係
数MUFGが検索される(ステップS7)。
【0033】
【表2】 表2から明らかなように、推定路面摩擦係数MUFGは
前後グリップ力FGの値毎に[0]、[1]、[2]、
[3]、[4]の5段階に設定されており、前後グリッ
プ力FGに基づいて車両の直進中における推定路面摩擦
係数MUFGの大小が判定される。ステップS7では、
現在の推定路面摩擦係数MUFGよりも大きい推定路面
摩擦係数MUFGが選択された場合にのみ、その推定路
面摩擦係数MUFGが更新される。
【0034】一方、ステップS5では、前後グリップ力
FGと横加速度LGとのベクトル和として算出したトー
タルグリップ力TGSに基づいて表1のテーブルから推
定路面摩擦係数MUTGが検索されるが、その際に、そ
の時々のトータルグリップ力TGSに応じて推定路面摩
擦係数MUTGが更新される点で前記ステップS4と異
なっている。
【0035】操舵角検出手段3の出力に基づいて車両が
直進走行状態にあると判定されると(ステップS8)、
表2のテーブルから前後グリップ力FGに基づいて推定
路面摩擦係数MUFGが検索されるが(ステップS
9)、その際に、その時々の前後グリップ力FGに応じ
て推定路面摩擦係数MUFGが更新される点で前記ステ
ップS7と異なっている。
【0036】表1と表2とを比較すると明らかなよう
に、同一のグリップ力TGS,FGに対する推定路面摩
擦係数MUTG,MUFGは、MUFGがMUTGより
も大きくなるように設定されている。これは直進時にお
けるトラクションコントロールを旋回時におけるトラク
ションコントロールに優先させるためのもので、目指す
制御特性に応じて両者の重み付けを任意に設定すること
ができる。
【0037】而して、ステップS10〜S12におい
て、MUFG及びMUTGの何れか大きい方をハイセレ
クトしてMUCONとする。
【0038】続いて、選択手段M3において実行される
ステップS13〜S15では、前記ハイセレクトしたM
UCONをリードオンリーメモリ22に記憶されている
表3のテーブルに当てはめて検索した最小トータルグリ
ップ力TGMINと、前記トータルグリップ力TGSと
の何れか大きい方をハイセレクトして最終的なトータル
グリップ力TGとする。
【0039】
【表3】 上述したように、車両の加速度の変化に基づいて路面摩
擦係数を考慮した最小トータルグリップ力TGMINを
推定し、この最小トータルグリップ力TGMINと車両
の加速度として求めたトータルグリップ力TGSとの何
れか大きい方を最終的な制御用のトータルグリップ力T
Gとしているので、路面摩擦係数が大きいために車両の
加速度として求めたトータルグリップ力TGSが実際の
トータルグリップ力よりも小さくなっても、最終的なト
ータルグリップ力TGとして路面摩擦係数を考慮した正
確な値を推定し、トラクションコントロールを的確に行
うことができる。
【0040】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0041】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、前後加速度及び横加速度に基づいて推定され
た第1の路面摩擦係数と、車両の直進走行時における前
後加速度に基づいて推定された第2の路面摩擦係数との
何れか大きい方を路面摩擦係数として選択し、その選択
された路面摩擦係数に基づいて第2のトータルグリップ
力が推定される。そして、車両の前後加速度及び横加速
度に基づいて検出される第1のトータルグリップ力が、
上記路面摩擦係数を考慮した第2のトータルグリップ力
よりも大きい場合には、第1のトータルグリップ力が駆
動輪のトータルグリップ力として選択され、その反対に
第2のトータルグリップ力が第1のトータルグリップ力
よりも大きい場合には、第2のトータルグリップ力が駆
動輪のトータルグリップ力として選択されるので、路面
摩擦係数が高いために、前後加速度及び横加速度に基づ
いて検出される第1のトータルグリップ力が実際のトー
タルグリップ力より小さくなっても、路面摩擦係数を考
慮した第2のトータルグリップ力を用いて駆動輪のトー
タルグリップ力を正確に推定することができる。
【0042】また請求項に記載された発明によれば、
前記第1のトータルグリップ力及び前記第2のトータル
グリップ力からハイセレクトしたトータルグリップ力に
よって目標スリップ率が補正されるので、路面摩擦係数
に応じた精密な駆動輪のスリップ制御が可能となる。
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクションコントロールシステムを備えた車
両の概略構成図
【図2】制御系のブロック図
【図3】電子制御ユニットの回路構成を示すブロック図
【図4】トータルグリップ力算出手段のブロック図
【図5】トータルグリップ力推定のフローチャート
【符号の説明】
M1 トータルグリップ力検出手段 M2 トータルグリップ力推定手段 M3 選択手段 TGS 第1のトータルグリップ力 TGMIN 第2のトータルグリップ力 TG トータルグリップ力 31 駆動輪速度算出手段 32 車体速度算出手段(従動輪速度算出手段) 39 スリップ状態判定手段 40 エンジン出力制御手段MUTG 推定路面摩擦係数(第1の路面摩擦係数MUFG 推定路面摩擦係数(第2の路面摩擦係数MUCON路面摩擦係数
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−223528(JP,A) 特開 平1−101434(JP,A) 特開 平8−144797(JP,A) 特許2518026(JP,B2) 特許2704804(JP,B2) 特許2581990(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 28/16 B60K 41/00 - 41/28 B60T 7/12 - 7/22 B60T 8/32 - 8/96 F02D 29/00 - 29/06 F02D 41/00 - 41/40 F02D 43/00 - 45/00 G01N 19/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の前後加速度及び横加速度に基づい
    て第1のトータルグリップ力(TGS)を検出するトー
    タルグリップ力検出手段(M1)と、 面摩擦係数を考慮した第2のトータルグリップ力(T
    GMIN)を推定するトータルグリップ力推定手段(M
    2)と、 前記トータルグリップ力検出手段(M1)により検出さ
    れた第1のトータルグリップ力(TGS)と前記トータ
    ルグリップ力推定手段(M2)により推定された第2の
    トータルグリップ力(TGMIN)とを比較して大きい
    方の値を駆動輪のトータルグリップ力(TG)として選
    択する選択手段(M3)とを備え 前記トータルグリップ力推定手段(M2)は、前後加速
    度及び横加速度に基づいて推定された第1の路面摩擦係
    数(MUTG)と、車両の直進走行時における前後加速
    度に基づいて推定された第2の路面摩擦係数(MUF
    G)との何れか大きい方を路面摩擦係数(MUCON)
    として選択し、その選択された路面摩擦係数(MUCO
    N)に基づいて前記第2のトータルグリップ力(TGM
    IN)を推定する ことを特徴とする、車両のトータルグ
    リップ力推定装置。
  2. 【請求項2】 両の駆動輪速度を算出する駆動輪速度
    算出手段(31)と、車両の従動輪速度を算出する従動
    輪速度算出手段(32)と、前記駆動輪速度及び従動輪
    速度から算出した駆動輪のスリップ率を目標スリップ率
    と比較して駆動輪のスリップ状態を判定するスリップ状
    態判定手段(39)と、前記駆動輪のスリップ状態に基
    づいてエンジンの出力を制御するエンジン出力制御手段
    (40)とを備えた車両のスリップ制御装置において、 車両の前後加速度及び横加速度に基づいて1のトータ
    ルグリップ力(TGS)を検出するトータルグリップ力
    検出手段(M1)と、 面摩擦係数を考慮した第2のトータルグリップ力(T
    GMIN)を推定するトータルグリップ力推定手段(M
    2)と、 前記トータルグリップ力検出手段(M1)により検出さ
    れた第1のトータルグリップ力(TGS)と前記トータ
    ルグリップ力推定手段(M2)により推定された第2の
    トータルグリップ力(TGMIN)とを比較して大きい
    方の値を駆動輪のトータルグリップ力(TG)として選
    択する選択手段(M3)とを備えてい て、 前記選択手段(M3)により選択されたトータルグリッ
    プ力(TG)に基づいて前記目標スリップ率を補正し、 前記トータルグリップ力推定手段(M2)は、前後加速
    度及び横加速度に基づいて推定された第1の路面摩擦係
    数(MUTG)と、車両の直進走行時における前後加速
    度に基づいて推定された第2の路面摩擦係数(MUF
    G)との何れか大きい方を路面摩擦係数(MUCON)
    として選択し、その選択された路面摩擦係数(MUCO
    N)に基づいて前記第2のトータルグリップ力(TGM
    IN)を推定する ことを特徴とする、車両のスリップ制
    御装置。
JP06312879A 1994-12-16 1994-12-16 車両のトータルグリップ力推定装置及び車両のスリップ制御装置 Expired - Fee Related JP3111401B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06312879A JP3111401B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 車両のトータルグリップ力推定装置及び車両のスリップ制御装置
US08/573,268 US5809445A (en) 1994-12-16 1995-12-15 Total grip force estimating system for vehicle, and slip control system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06312879A JP3111401B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 車両のトータルグリップ力推定装置及び車両のスリップ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08170553A JPH08170553A (ja) 1996-07-02
JP3111401B2 true JP3111401B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=18034545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06312879A Expired - Fee Related JP3111401B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 車両のトータルグリップ力推定装置及び車両のスリップ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5809445A (ja)
JP (1) JP3111401B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3344951B2 (ja) 1998-10-02 2002-11-18 株式会社豊田中央研究所 物理量推定装置及びabs制御装置
JP3769435B2 (ja) * 1999-11-05 2006-04-26 株式会社豊田中央研究所 路面摩擦状態推定装置
JP4186701B2 (ja) * 2003-05-19 2008-11-26 株式会社ジェイテクト 低μ路判定装置及び4輪駆動車の駆動力配分制御装置
WO2005023614A2 (en) * 2003-09-03 2005-03-17 Nsk Ltd. Stability control apparatus and load mesuring instrument for wheel supporting rolling bearing unit
KR20050075708A (ko) * 2004-01-16 2005-07-21 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 소정 시간에 걸쳐 대표 매개변수의 편차를 분석한알고리즘을 사용하여 차량의 안정성을 제어하기 위한시스템
US7387029B2 (en) * 2005-09-23 2008-06-17 Velocomp, Llp Apparatus for measuring total force in opposition to a moving vehicle and method of using
JP5827059B2 (ja) * 2011-08-01 2015-12-02 株式会社ジェイテクト 路面摩擦係数推定装置、駆動力配分制御装置、及び四輪駆動車
JP6946630B2 (ja) * 2016-10-04 2021-10-06 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達装置の制御装置及び路面状態判定装置
CN113788022B (zh) * 2020-11-19 2023-08-11 北京京东乾石科技有限公司 车辆控制方法、装置、计算机可读存储介质及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518026B2 (ja) 1988-11-16 1996-07-24 トヨタ自動車株式会社 加速スリップ制御装置
JP2581990B2 (ja) 1990-03-30 1997-02-19 本田技研工業株式会社 駆動輪スリップ制御装置
JP2704804B2 (ja) 1992-02-04 1998-01-26 本田技研工業株式会社 車両のトラクションコントロール装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0254943B1 (en) * 1986-07-24 1993-03-10 Mazda Motor Corporation Vehicle slip control apparatus
US4884651A (en) * 1986-07-24 1989-12-05 Mazda Motor Corporation Vehicle slip control apparatus
US4825367A (en) * 1986-12-23 1989-04-25 Mazda Motor Corporation Control apparatus for controlling device loaded on vehicle
JP2693204B2 (ja) * 1989-01-31 1997-12-24 マツダ株式会社 4輪駆動車のトルク分配制御装置
US5172319A (en) * 1989-11-13 1992-12-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Drive wheel slip control system for vehicle
JP2704774B2 (ja) * 1989-11-13 1998-01-26 本田技研工業株式会社 車両の駆動輪スリップ制御装置
DE69101500T2 (de) * 1990-01-25 1994-08-18 Mitsubishi Motors Corp Regelsystem für die Antriebsleistung von Kraftfahrzeugen.
US5255192A (en) * 1990-05-18 1993-10-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Output control apparatus for vehicle
US5243526A (en) * 1990-05-18 1993-09-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Output control apparatus for vehicle
EP0553825B1 (en) * 1992-01-30 1995-09-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Wheel speed detecting device for vehicle
US5450919A (en) * 1993-01-12 1995-09-19 Mazda Motor Corporation Differential action control system of a vehicle
JP3052031B2 (ja) * 1993-04-30 2000-06-12 本田技研工業株式会社 車両の駆動輪トルク制御装置
JP3363214B2 (ja) * 1993-08-20 2003-01-08 マツダ株式会社 車両のトラクションコントロ−ル制御装置
JP2967395B2 (ja) * 1994-11-18 1999-10-25 本田技研工業株式会社 車両の前後グリップ力推定装置及び車両の駆動輪トルク制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518026B2 (ja) 1988-11-16 1996-07-24 トヨタ自動車株式会社 加速スリップ制御装置
JP2581990B2 (ja) 1990-03-30 1997-02-19 本田技研工業株式会社 駆動輪スリップ制御装置
JP2704804B2 (ja) 1992-02-04 1998-01-26 本田技研工業株式会社 車両のトラクションコントロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5809445A (en) 1998-09-15
JPH08170553A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018121595A1 (zh) 四驱电动汽车的驱动防滑控制方法和装置
JP3197330B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2704804B2 (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JP3619273B2 (ja) 駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置
JP3111401B2 (ja) 車両のトータルグリップ力推定装置及び車両のスリップ制御装置
JP2946251B2 (ja) 車両の駆動輪トルク制御装置
JP2704774B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JP3052031B2 (ja) 車両の駆動輪トルク制御装置
US11332150B2 (en) System and method for controlling wheel slip of vehicle
JP2990413B2 (ja) 車両の車輪速度補正装置
JP3190001B2 (ja) 車両の車体速度推定装置及びトラクションコントロール装置
JPH0777080A (ja) 車両のトラクション制御装置
JP4443582B2 (ja) アンダーステア抑制装置
JP2967395B2 (ja) 車両の前後グリップ力推定装置及び車両の駆動輪トルク制御装置
JP2581990B2 (ja) 駆動輪スリップ制御装置
JP3290457B2 (ja) 車両の車体速度検出装置
JP2009185672A (ja) 車両の駆動力制御装置
KR20210017151A (ko) 차량의 자세 제어 방법
JP3316245B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JP3709692B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH11291789A (ja) 車両用走行制御装置
JPH1178933A (ja) 車両の車体横滑り角推定方法及び推定装置
JP2549154Y2 (ja) 路面摩擦係数推定装置および駆動輪トルクの制御装置
JP3299581B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH11117784A (ja) 車両の姿勢制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees