JP3109746B2 - カラー受像管装置 - Google Patents

カラー受像管装置

Info

Publication number
JP3109746B2
JP3109746B2 JP03011256A JP1125691A JP3109746B2 JP 3109746 B2 JP3109746 B2 JP 3109746B2 JP 03011256 A JP03011256 A JP 03011256A JP 1125691 A JP1125691 A JP 1125691A JP 3109746 B2 JP3109746 B2 JP 3109746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cup
electric field
field correction
shaped electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03011256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04332438A (ja
Inventor
隆弘 長谷川
真平 腰越
茂夫 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03011256A priority Critical patent/JP3109746B2/ja
Publication of JPH04332438A publication Critical patent/JPH04332438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109746B2 publication Critical patent/JP3109746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インライン配列された
カラー受像管装置に係り、特にビーム形状を改善する板
状の電極を備えたカラー受像管装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にカラー受像管は、3電子銃方式と
呼ばれるものが主流である。中でも、3電子銃が一列配
置されたインライン型電子銃を使用し、かつ、水平偏向
磁界を図9(a)に実線で示すようなピンクッション形
状に、垂直偏向磁界を図9(b)に実線で示すようなバ
レル形状とした非斉一磁界とすることにより、3電子ビ
ームB、G、Rを自己集中させるセルフコンバーゼンス
方式は、偏向電力を少なくするとが可能であるため、現
在、一般用カラー受像管装置の主流となっている。
【0003】反面、上記のような偏向磁界の非斉一性
は、カラー受像管装置の画面周辺部における解像度を低
下させるという欠点がある。すなわち、電子ビームのス
ポット形状が、電子ビームの偏向角に伴って歪み、図1
0に示すように、画面中央部のスポット形状1 がほぼ真
円となるのに対し、画面周辺部のスポット形状2 は水平
方向に長い楕円形状で高輝度のコア部3 とこのコア部の
垂直方向上下に低輝度のハロー部4 を伴う形状になり、
画面周辺部の解像度は著しく低下する。
【0004】このような電子ビームスポット形状の歪
は、セルフコンバーゼンス方式において、偏向ヨークが
3電子ビームに対して図9に示すような非斉一磁界を与
えることに起因し、偏向磁界内の電子ビームは、水平方
向に集束を弱められ、逆に垂直方向に集束を強められる
ことが原因となっている。
【0005】このような偏向歪みによる解像度の低下を
改善する手段として、特開昭64-38947号公報および特開
平1-236554号公報には、図11に示すように、主レンズ
部を構成するカップ状電極5,6 の内部に相対的に水平方
向よりも垂直方向に強い集束作用を持つように電界補正
電極として平板状の電界補正部材7,8 が配置された構造
のものが示されている。
【0006】上述のような偏向歪による画面周辺部の解
像度の劣化は、主に前記垂直方向の低輝度のハロー部の
影響が大きく、上記平板状の電界補正部材7,8 を用い
て、相対的に水平方向よりも垂直方向に強い集束作用を
持たせることにより、ビーム偏向面での垂直方向のビー
ム径が小さくなり、垂直方向の偏向歪みを受けにくくな
る。
【0007】また、カラー受像管装置の解像度は、画面
上のビームスポット径が小さいほど良く、このために
は、電子銃のレンズ口径を大きくすることが最も有効な
手段である。しかし、電子銃は、受像管装置の直径20mm
〜30mm程度のネック部に封入されるため、機械的に大口
径化するにも限度がある。
【0008】そこで、特公昭58-20093号公報には、図1
2に示すように、主レンズ部開孔をR,G,Bの3電子
ビームに共通した一つの連通する大きな開孔として、こ
の開孔を、電界補正電極としての仕切り電極9 で電子ビ
ーム通過孔10R,10G,10B に仕切り分割する構造とするこ
とにより、等価的に大口径レンズを形成するものが示さ
れている。
【0009】以上述べたような、レンズ部を形成するカ
ップ状電極の内部に、電界補正電極が配設されている構
造の電子銃では、前記電界補正電極をカップ状電極内部
に配設する手段として、カップ状電極の内部に溶接する
ことが最も一般的である。
【0010】しかし、前述のように、電界補正電極によ
って水平、垂直方向のレンズ作用のバランスが支配され
るため、このような電界補正電極をカップ状電極内部に
溶接する場合、溶接精度のばらつきによる特性のばらつ
きという問題がある。さらに、溶接工程の追加によるコ
ストアップ等の問題や、部品点数が増えるため、不良率
の増大も考えられる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来の技術では、電界補正電極をカップ状電極内部に溶接
により配設しているため、溶接精度のばらつきによる特
性のばらつきや、溶接工程の追加によるコストアップ等
の問題がある。
【0012】本発明は、上記問題に鑑み、電界補正電極
を、カップ状電極内部に溶接することなく、精度良く配
設し、その結果、特性のばらつきやコストアップのない
カラー受像管を提供することを目的とする。 [発明の構成]
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、少なくとも一列配置された3個の電子ビ
ームを発生するビーム発生部と、前記3個の電子ビーム
に対応したビーム通過孔を有しこれらの電子ビームを所
定のターゲットに集束させる複数の電極を対向配置して
形成されたレンズ部と、前記複数の電極を支持するため
の複数本の絶縁支持体からなり、前記レンズ部を形成す
る対向配置された電極のうち少なくとも一つの電極は、
水平および垂直方向のレンズ作用を制御する電界補正電
極が内部に配設されたカップ状電極であるインライン型
電子銃を備えたカラー受像管装置において、前記電子銃
のレンズ部を形成する少なくとも一つのカップ状電極の
内部の電界補正電極は、前記3個の電子ビームを通過さ
せる開孔を有するフランジ部と、このフランジ部の前記
開孔の少なくともビーム配列方向両端から略直角に切立
ち前記カップ状電極の内壁に滑合する滑合部と、前記フ
ランジ部のフランジ面に対し略直角に切立つ平板状のひ
さし部とを備えていることを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明では、電界補正電極が一体構造となって
おり、電界補正電極の滑合部と、電界補正電極が配設さ
れるカップ状電極の内壁の一部とが滑合することによ
り、平板状のひさし部は、カップ状電極内部に精度良く
配設され、特性のばらつきを少なくすることができる。
また、電子銃の組立て時に組立て治具を用いて電界補正
電極を配設できるため、あらかじめカップ状電極に溶接
する必要がない。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 (実施例1)
【0016】まず、本発明のカラー受像管に用いられる
電子銃の一実施例についての全体構成を説明する。図1
(a)は、本発明のカラー受像管に用いられる電子銃の
一実施例を示す平面方向概略断面図である。図1(b)
は、同じく側面方向概略断面図である。図1(a)にお
いて、電子銃100 は、ヒーター(図示せず)を内装し一
直線上に配列された3個の陰極KR,KG,KB、第1電極110
、第2電極120 、第3電極130 、第4電極140 および
コンバーゼンスカップ150 が、管軸方向にこの順に配置
されてなり、絶縁支持体(図示せず)により支持固定さ
れている。第1電極110 は、薄い板状電極であり、直径
1mm 以下の径小の3個の電子ビーム通過孔111R,111G,11
1Bが、ある一定の距離をもって穿設されている。第2電
極120 も、薄い板状電極であり、直径1mm以下の径小の
3個の電子ビーム通過孔121R,121G,121Bが、ある一定の
距離をもって穿設されている。
【0017】第3電極130 は、開放端どうしを密着させ
た2個のカップ状電極131,132 と、カップ状電極132 内
部に配設された一体構造の電界補正電極160 とから構成
される。カップ状電極131 の第2電極120 側には、第2
電極120 に穿設されている3個の電子ビーム通過孔121
R,121G,121Bの径よりも少し大きめの3個の電子ビーム
通過孔134R,134G,134Bが穿設されている。また、カップ
状電極132 の第4電極140 側には、ビーム通過孔内部の
円筒部(バーリング)のない略平板状であって、最大径
が6mm 前後の3個の略円形の電子ビーム通過孔136R,136
G,136Bが穿設されている。
【0018】第4電極140 は、開放端どうしを密着させ
た2個のカップ状電極141,142 と、カップ状電極141 内
部に配設された一体構造の電界補正電極170 とから構成
される。カップ状電極141 の第3電極130 側は、バーリ
ングのない略平板状であって、カップ状電極132 の電子
ビーム通過孔136R,136G,136Bと同様な略円形の電子ビー
ム通過孔143R,143G,143Bが穿設されている。また、カッ
プ状電極142 のコンバーゼンスカップ150 側にも電子ビ
ーム通過孔144R,144G,144Bが穿設され、コンバーゼンス
カップ150 が配置されている。
【0019】コンバーゼンスカップ150 のカップ状電極
142 側にも3個の径大な略円形の電子ビーム通過孔151
R,151G,151Bが穿設されており、先端にはスプリング180
が取付けられている。このスプリング180 は、電子銃
が封入されるネック内壁に塗布された導電膜(図示せ
ず)に圧接するようになっている。
【0020】上述のような構成の電子銃100 の陰極KR,K
G,KBには、例えば150V程度の直流電圧と、画像に対応し
た変調信号が印加される。また、第1電極110 には接地
電圧、第2電極120 には約600Vの電圧、第3電極130 に
は約7kV の電圧がそれぞれ印加される。第4電極140 に
は、導電膜とスプリング180 およびコンバーゼンスカッ
プ150 を介して約25kVの高電圧が印加される。陰極KR,K
G,KB、第1電極110 並びに第2電極120 とで3極部を構
成し、電子ビームを放射するとともにクロスオーバーを
形成する。第2電極120 と第3電極130 の間隙部近傍に
はプリフォーカスレンズが形成され、3極部から出射さ
れた電子ビームを予備集束する。主レンズは、第3電極
130 と第4電極140 との間隙部近傍に形成され、この主
レンズにより電子ビームは最終的に蛍光面上に集束す
る。
【0021】ここで、第3電極130 と第4電極140 とで
形成される主レンズは、相対的に低電圧が印加される第
3電極130 側で集束作用があり、相対的に高電圧が印加
される第4電極140 側で発散作用がある。そして、電子
ビームは低電圧側でうける作用に大きく支配されるた
め、電子ビームは最終的に蛍光面上に集束される。
【0022】ただし、第3電極130 と第4電極140 の内
部に配設された電界補正電極160,170 によって、主レン
ズの作用としては集束、発散作用ともに相対的に電子ビ
ーム配列方向である水平方向よりも垂直方向に強いレン
ズ作用を受ける。このように電界補正電極160,170 によ
って水平、垂直のレンズ作用のバランスが支配されるの
で、電界補正電極160,170 の配設精度は極めて重要とな
る。次に、本発明によるカップ状電極内部に配設される
電界補正電極の構造について、図面に基づき説明する。
【0023】図2(a)に、上記第3電極130 を構成す
るカップ状電極132 を、図2(b)に、カップ状電極13
2 の内部に配設される電界補正電極160 を示す。第3電
極130 の電界補正電極160 は、3電子ビームを共通に通
過させる開孔161 を有するフランジ部162 と、開孔161
の水平方向端部からフランジ面に対し略直角に切立ちカ
ップ状電極132 内部に滑合する滑合部163 と、開孔161
の垂直方向端部からビーム配列面を挟むようにフランジ
面に対し略直角に切立った平板状のひさし部164 と、フ
ランジ部162 と一体で絶縁支持体に埋込むための埋込部
165 からなり、各部は一体に構成されている。また、平
板状のひさし部164 の垂直方向の間隔Lは、カップ状電
極132 のビーム通過孔136R,136G,136Bの垂直方向径Dと
同じとなっている(L=D)。
【0024】さらに、電界補正電極160 の滑合部163 の
水平方向外径OHと、カップ状電極132 の開放端の水平
方向内径IHとの間にはIH≧OHの関係があり、電界
補正電極160 のカップ状電極132内への水平方向の位置
決めを行っている。また、垂直方向の位置決めについて
は、平板状のひさし部164 の垂直方向の間隔Lが、カッ
プ状電極132 のビーム通過孔136R,136G,136Bの垂直方向
径Dと同一になっているので、従来の組立て方法を用い
てカップ状電極132 等と同様に位置決めすることができ
る。すなわち、組立て治具を用いて各電極を積み上げな
がら組立てる際に、ひさし部164 の水平方向の位置決め
は滑合部163 で行い、垂直方向の位置決めは、カップ状
電極132 のビーム通過孔136R,136G,136Bの垂直方向径D
と同一の径を有し3本のビームの軸を合わせるロッドに
ひさし部が当接することにより行うことができる。そし
て、カップ状電極132 の埋込部135 及び電界補正電極16
0の埋込部165 を絶縁支持体に埋込むことにより、溶接
することなく電界補正電極160 をカップ状電極132 内部
に配設することができる。
【0025】第4電極140 の電界補正電極170 も、図2
に示す第3電極130 の場合と同様に、電界補正電極170
の滑合部が第4電極140 のカップ状電極141 の開放端内
部に滑合することにより、電界補正電極170 の水平方向
位置が決まり、垂直方向は上記のように従来の技術で位
置決めすることができる。
【0026】上記図2に示す実施例では、電界補正電極
160 の滑合部163 とひさし部164 とがそれぞれ独立して
フランジ面から切立っているが、図3に示すように、滑
合部163 が開孔161 周辺に設けられ、この滑合部163 の
うちビームの配列方向に平行でこの配列面を挟む部分が
管軸方向に延長してひさし部164 を構成するものでもよ
い。 (実施例2)
【0027】また、上記図2及び図3に示す実施例1で
は、電界補正電極の滑合部はカップ状電極の水平方向内
壁に滑合して位置決めするものについて述べたが、本発
明はこれに限られず、垂直方向のみ、または、水平、垂
直両方向を前記滑合によって位置決めする場合でも良
い。
【0028】例えば、上記図3に示す実施例では、電界
補正電極160 のひさし部間隔Lがカップ状電極132 のビ
ーム通過孔136B,136G,136Rの垂直方向径Dよりも大きい
場合(L>D)、電界補正電極160 の垂直方向の位置決
めを上述の従来の技術で行うことは困難である。このよ
うな場合には、図4に示す構造とすることにより位置決
めすることができる。すなわち、図4(b)に示すよう
に、電界補正電極260の滑合部263 を開孔261 周辺に設
け、この滑合部263 の垂直方向径OVも図4(a)に示
すカップ状電極132 の開放端の垂直方向内径IVと滑合
する(IH≧OH,IV≧OV)構造とし、滑合部263
のうちビームの配列方向に平行でこの配列面を挟む部分
が管軸方向に延長してひさし部264 を構成するものとす
れば、図5に示すように、電界補正電極260 の位置を水
平、垂直方向ともにカップ状電極132 の所定の位置に位
置決めすることができる。
【0029】電界補正電極を上述の実施例1及び実施例
2の構造とすることにより、溶接を行うことなく、カッ
プ状電極内部に電界補正電極を配置することができる。
また、電界補正電極は3電子ビームに共通な開孔の周辺
からビーム配列面を挟む一体構造であるため、プレスに
より打抜き成型することができる。電界補正電極のひさ
し部が3電子ビームに対応する個別開孔の上下に設けら
れているものでも、本発明を実施することは可能である
が、その場合は、ひさし部を何等かの形で固定しなけれ
ばならず、上記実施例の構造の方が製造は容易である。 (実施例3)
【0030】上述の実施例1及び実施例2では、電界補
正電極が、各電子ビーム軌道と平行で、この電子ビーム
軌道を挟むような平板状のひさし部を有する構造のもの
について述べたが、本発明はこれに限られず、電界補正
電極の形状はどのようなものでも良い。
【0031】すなわち、図6に示すように、径大な3つ
の開孔161R,161G,161Rを有するフランジ部162 の開孔16
1R,161Bの水平方向端部から略直角に切立つ滑合部163
と、開孔161Gと開孔161R,161B の間で前記フランジ部16
2 のフランジ面に対して略直角に切立つひさし部164 と
を備えている電界補正電極160 でもよい。カップ状電極
132 には3電子ビームに共通な開孔136 が設けられてお
り、等価的な大口径レンズを形成している。本実施例に
おける水平方向の位置合せは、上述の実施例と同様に滑
合部163 で行い、垂直方向の位置合せは、ひさし部164
の長さL2をカップ状電極132 の垂直方向内径IVに合
せることにより行うことができる。さらに、水平、垂直
の両方に滑合部を設けて位置合せすることも可能であ
る。なお、カップ状電極に設けられている開孔は3電子
ビームに対応した3つの個別の開孔でもよいが、カップ
状電極の開孔径と電界補正電極の開孔径とが異なる場合
は滑合部での位置合せが必要となる。 (実施例4)
【0032】上述の実施例1乃至実施例3では、電界補
正電極が配置されるカップ状電極にも前記絶縁支持体に
埋込むための埋込部が設けられている場合について説明
してあるが、図7に示すように、前記カップ状電極132
に埋込部が設けられていない場合でも良い。
【0033】例えば、図8(a)に示すように、電界補
正電極160,170が配設されるカップ状電極132,141 にも
埋込部があると、絶縁支持体200 に埋込まれる埋込部21
0,220 が3枚となって厚くなるため、絶縁支持体200 に
クラックが発生する危険性がある。一方、図8(b)に
示すように、前記カップ状電極132,141 の埋込部がない
場合、絶縁支持体200 に埋込まれる埋込部210,220 は2
枚となるため、絶縁支持体200 にクラックが発生するこ
とはない。
【0034】したがって、図8(b)から明らかなよう
に、電界補正電極160 あるいは170に隣接するカップ状
電極131,132 あるいは141,142 のどちらか一方の埋込部
がない場合で良い。
【0035】更に、上記実施例1乃至実施例4では、バ
イポテンシャル形電子銃の主レンズ部に電界補正電極が
ある場合について述べたが、電子銃の型、電界補正電極
を設ける電極の位置等は上記実施例に限られない。
【0036】尚、特開昭60-65433号公報には、カップ状
電極内部に補助電極を設け、フォーカス品位の向上を計
ったものが提案されているが、補助電極は3つの円形開
孔を有し、従来技術の開孔を組立基準とした方法で容易
に位置決め組み立てできるので本発明とは異なる。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、本発明では、電界補
正電極が一体構造となっており、電界補正部材の外壁の
一部と、電界補正電極が配設されるカップ状電極の内壁
の一部とが滑合することにより、電界補正電極は、カッ
プ状電極内部に精度良く配設され、良好な特性を有する
カラー受像管を得ることができる。また、電子銃の組立
て時に組立て治具を用いて電界補正電極を配設できるた
め、溶接工程追加によるコストアップを伴わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー受像管装置における電子銃の一
実施例を示す断面図である。
【図2】図1におけるカップ状電極とその内部に配置さ
れビーム配列面を挟むひさし部を有する電界補正電極の
構造を示す斜視図である。
【図3】図1におけるカップ状電極とその内部に配置さ
れる電界補正電極の他の実施例を示す斜視図である。
【図4】本発明によるカップ状電極とその内部に配置さ
れる電界補正電極の他の実施例であり、滑合部が水平及
び垂直の両方向に設けられている構造を示す斜視図であ
る。
【図5】図4に示すカップ状電極と電界補正電極を備え
た電子銃の全体構成を示す断面図である。
【図6】本発明によるカップ状電極とその内部に配置さ
れる電界補正電極の他の実施例であり、個別開孔の間に
ひさし部を有する構造を示す斜視図である。
【図7】本発明によるカップ状電極とその内部に配置さ
れる電界補正電極の他の実施例で、カップ状電極に埋込
部がない場合を示す斜視図である。
【図8】図6に示すカップ状電極と電界補正電極との絶
縁支持体への固定状況を説明する要部断面図である。
【図9】カラー受像管装置による偏向磁界を説明する模
式図である。
【図10】偏向磁界による画面周辺部のビーム歪みを説
明する模式図である。
【図11】カップ状電極内部に平板状の電界補正部材が
配置されたものを示す断面図である。
【図12】仕切り電極を用いて3電子ビームに共通な開
孔を径大な個別開孔に仕切る構造としたものを示す一部
切欠け斜視図である。
【符号の説明】
132 …カップ状電極 136R,136G,136B…ビーム通過孔 160 …電界補正電極 161 …開孔 162 …フランジ部 163 …滑合部 164 …ひさし部 165 …埋込部 L…ひさし部間隔 D…ビーム通過孔の垂直方向径 IH…カップ状電極の水平方向内径 IV…カップ状電極の垂直方向内径 OV…滑合部の水平方向外径 OH…滑合部の垂直方向外径
フロントページの続き (72)発明者 福田 茂夫 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 東芝 電子デバイスエンジニアリング株式会社 内 (56)参考文献 特開 平2−112128(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 29/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一列配置された3個の電子ビ
    ームを発生するビーム発生部と、前記3個の電子ビーム
    に対応したビーム通過孔を有しこれらの電子ビームを所
    定のターゲットに集束させる複数の電極を対向配置して
    形成されたレンズ部と、前記複数の電極を支持するため
    の複数本の絶縁支持体からなり、前記レンズ部を形成す
    る対向配置された電極のうち少なくとも一つの電極は、
    水平および垂直方向のレンズ作用を制御する電界補正電
    極が内部に配設されたカップ状電極であるインライン型
    電子銃を備えたカラー受像管装置において、前記電子銃
    のレンズ部を形成する少なくとも一つのカップ状電極の
    内部の電界補正電極は、前記3個の電子ビームを通過さ
    せる開孔を有するフランジ部と、このフランジ部の前記
    開孔の少なくともビーム配列方向両端から略直角に切立
    ち前記カップ状電極の内壁に滑合する滑合部と、前記フ
    ランジ部のフランジ面に対し略直角に切立つ平板状のひ
    さし部とを備えていることを特徴とするカラー受像管装
    置。
JP03011256A 1991-01-31 1991-01-31 カラー受像管装置 Expired - Fee Related JP3109746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03011256A JP3109746B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 カラー受像管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03011256A JP3109746B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 カラー受像管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04332438A JPH04332438A (ja) 1992-11-19
JP3109746B2 true JP3109746B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=11772862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03011256A Expired - Fee Related JP3109746B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 カラー受像管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109746B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05318270A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Okuma Mach Works Ltd 工作機械の摺動面保護装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05318270A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Okuma Mach Works Ltd 工作機械の摺動面保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04332438A (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605202B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
KR910007830B1 (ko) 칼라수상관 장치
JPH05290756A (ja) カラー受像管
JP3109746B2 (ja) カラー受像管装置
JP2693470B2 (ja) カラー受像管
KR970008565B1 (ko) 전자총
US6545403B1 (en) Color cathode ray tube having a developed electron gun structure
JP3038217B2 (ja) カラー受像管装置
US6456018B1 (en) Electron gun for color cathode ray tube
JPH076707A (ja) カラー受像管装置
JPH0636705A (ja) カラー受像管
KR100829734B1 (ko) 전극들과 이를 이용한 칼라 음극선관용 전자총
JP3640694B2 (ja) カラー受像管
JP2960498B2 (ja) カラー受像管装置
JPH0158620B2 (ja)
JP3348869B2 (ja) カラー陰極線管
JP3004658B2 (ja) カラー受像管装置
JP2758231B2 (ja) カラー受像管装置
JPH0216536B2 (ja)
JPH0410693B2 (ja)
KR100224977B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총
JP2002190260A (ja) 陰極線管装置
JPH04106844A (ja) 陰極線管用電子銃
JPH05343001A (ja) カラー陰極線管装置
JPH10162753A (ja) カラー受像管

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees