JP3109600B2 - 燃料インジェクタの空気補給アトマイザ - Google Patents

燃料インジェクタの空気補給アトマイザ

Info

Publication number
JP3109600B2
JP3109600B2 JP05508381A JP50838193A JP3109600B2 JP 3109600 B2 JP3109600 B2 JP 3109600B2 JP 05508381 A JP05508381 A JP 05508381A JP 50838193 A JP50838193 A JP 50838193A JP 3109600 B2 JP3109600 B2 JP 3109600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fuel
air
air supply
shroud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05508381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07500649A (ja
Inventor
ジム シェン,ジンミン
Original Assignee
シーメンス オートモーティヴ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス オートモーティヴ コーポレイション filed Critical シーメンス オートモーティヴ コーポレイション
Publication of JPH07500649A publication Critical patent/JPH07500649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109600B2 publication Critical patent/JP3109600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/047Injectors peculiar thereto injectors with air chambers, e.g. communicating with atmosphere for aerating the nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、広くは内燃機関の吸気システム内へ液体燃
料を噴射するために用いられる種類の燃料インジェクタ
に関し、より限定的には、前記の種類の燃料インジェク
タのノズルに取付け、ノズルから噴射直後の燃料の霧化
を促進させる補給空気を送るのに役立つアトマイザに関
するものである。
発明の背景と要約 燃料インジェクタのノズルから噴射される液体燃料を
空気補給により霧化することは公知の技術であり、内燃
機関の燃焼室内へ導入される可燃空気/燃料混合気の準
備を改善するために利用される。混合気の準備の改善に
より、燃料過程が、より清浄かつ効率的となるので、こ
の改善は、燃料の経済的利用のいずれの点から見ても望
ましい目標である。
従来の技術には、空気補給による霧化技術に関するか
なり多数の特許が含まれている。この技術の利点は、補
給空気を噴射液体燃料と協働する方向へ向ける特別な補
給空気流路により得られるものである。ある空気補給式
燃料噴射システムの場合、補給空気として、ポンプ又は
他の圧縮源からの圧縮空気が利用される。また、別のシ
ステムでは、圧力差が利用される。すなわち、エンジン
の各操作状態のさいに、大気とエンジンの吸気システム
との間に生じる圧力差を利用するのである。更に、エン
ジンのマニホールド又は燃料レールに燃料インジェクタ
を取付けることも、通常の技術である。燃料レールは、
個々のインジェクタに空気補給する補給路を有するよう
に構成されている。
共同譲渡された(commonly assigned)PCT/EP92/002
55により公知の空気補給アトマイザの場合、各燃料イン
ジェクタ先端までの補給空気流路の最終長さは、インジ
ェクタのノズルと、インジェクタを受容するソケットの
壁部との間に配置されたアトマイザ組立体を形成する2
つの付加部品が協働するように構成・配置されることに
よって決定される。前記発明の利点は、他の点では従来
式の電気操作式燃料インジェクタを、空気補給システム
に利用でき、しかも基本インジェクタに変更を加える必
要がなく、かつまた、インジェクタのソケットには、空
気補給アトマイザを受容し得るように適宜の寸法づけを
行なう以外に特別な適合措置を行なう必要がない点にあ
る。
本発明による空気補給アトマイザは、PCT/EP92/00255
の発明と、2つの個別部品が協働するように構成・配置
されている点で類似している。その他の点では、以下の
説明、図面、クレイムから明らかとなるように、前記PC
T/EP92/00255の空気補給アトマイザとは異なっている。
特許明細書DE40 04 897 C1により、アトマイザ端
壁の内側に周方向に間隔をおいて設けられた一連の短い
ライザと一体にアトマイザを構成することが公知であ
る。これらのライザは、ノズル端部に支えられることに
より、周方向に間隔をおいた複数の空気補給口を協働し
て形成する。これら補給口を介して、補給空気がノズル
から噴射された直後の燃料に半径方向に作用する。これ
らの補給口を形成し、かつ補給口の軸方向寸法を厳密に
制御するためには、端壁の内側を精密機械加工すること
が重要と思われる。しかし、寸法が小さいため、量産の
アトマイザの場合、費用に見合う形式で、そのような精
密機械加工することは難しいと思われる。
本発明は、特許明細書DE40 04 897 C1に開示され
たアトマイザ及び他の先行技術と次の点で類似してい
る。すなわち、複数の空気補給口が周方向に間隔をおい
て設けられ、噴射燃料に対し半径方向で内方へ補給空気
が放出される点である。これに対し、異なる点は、ライ
ザの代りに、別個のディスクが、ノズルに取付けられる
シュラウド内部に配置される点である。このディスク
は、シュラウド端壁とノズルとの間にサンドイッチ状に
軸方向に挾付けられ、端壁及びノズルと互い支え合うよ
うにされ、これにより空気補給口が形成され、これら補
給口を介して補給空気が、ノズルを出た直後の燃料に向
けて半径方向で内方へ放出される。このディスクは、従
来式のスタンピング技術により有利に製造できる。ま
た、シュラウドの内側は、先述の引用特許明細書に開示
されたアトマイザの場合に予想されるような、明らかに
念入りの措置なしで仕上げることができる。
本発明は、内燃機関の吸気システム内へ燃料を噴射す
るノズルと、このノズルに取付けられる空気補給手段と
を有する空気補給式燃料インジェクタ、それも前記空気
補給手段により、補給空気が、ノズル外側に沿って軸方
向に流れ、次いで、ノズルから噴射直後の燃料に向けて
半径方向内方へ放出され、燃料の霧化を補助し、更に前
記空気補給手段がノズルに取付けられたシュラウドを有
し、このシュラウドの側壁がノズルと協働して軸方向に
延びる流路を形成し、この流路を通り補給空気がノズル
外側に沿って流れ、更に前記シュラウドが、その側壁か
ら半径方向内方へ延びる端壁を有し、この端壁により形
成される穴を、ノズルから噴射直後の燃料が通過し、更
に前記空気補給手段がシュラウドとノズルとの間に配置
される別個のそう入体を有する形式のものに関する。本
発明によれば、この空気補給式燃料インジェクタの特徴
は次の点にある。すなわち、前記そう入体が軸方向に均
一の厚さの環状部を有し、この環状部が、端壁とノズル
との間にサンドイッチ状に軸方向に挾付けられ、端壁及
びノズルと相互に支え合うようにされ、更に、前記環状
部が少なくとも1つの周方向中断部を有し、この中断部
が、端壁及びノズルと協働して少なくとも1つの対応空
気補給口を形成し、この補給口から、補給空気が、ノズ
ルから噴射直後の燃料に向けて半径方向内方へ放出さ
れ、前記少なくとも1つの空気補給口が環状部の厚さと
等しい軸方向寸法を有している点である。
本発明のその他の特徴、長所、利点は、以下の説明、
クレイム、添付図面から知ることができよう。図面に
は、現在のところ有利な実施例が、本発明を実施する上
で現時点で考えられる最良のモードで開示されている。
図面の簡単な説明 図1は、本発明の原理による空気補給アトマイザを有
する燃料インジェクタの縦断面図。
図2は、図1の燃料インジェクタのノズル端部を拡大
して示した図。
図3は、図2の矢印3−3の方向へ見た端面図。
図4は、空気補給アトマイザに用いられるディスクの
半径方向側面図。
図5は、図4のディスクの平面図。
図6は、ディスクの第2実施例の平面図。
図7は、ディスクの第3実施例の平面図。
図8は、ディスクの第4実施例の平面図。
有利な実施例の説明 図1〜図3は、本発明の原理を実施する空気補給アト
マイザを有する電気操作式燃料インジェクタを示したも
のである。燃料インジェクタ10は、主縦軸線14を有し、
軸方向で反対側の各端部に入口16又はノズル18が備えら
れたトップフィード型の装置である。入口16とノズル18
との間の燃料インジェクタを貫通する流路は、ノズル18
内に設けられた弁座22に対し金属製ニードル20の丸くさ
れた先端が密着又は離間することによって制御される。
ニードル20は、ばね24により、弾性的に弁座22に密着す
るよう予圧を与えられている。このため流路は閉じられ
ている。ソレノイドコイル26に励磁電流が流されること
により、弁が電気式に励磁されると、ニードルが弁座22
から離れ、燃料が流過する。図1と図2は、燃料インジ
ェクタが閉じている状態を示している。
図2には、ノズル18近辺の構造が拡大して示してあ
る。燃料インジェクタは、大たいにおいて管状の、ノズ
ル端に組付けられた金属製ハウジング28と、金属製ニー
ドル案内部材30と、金属製弁座部材32と、薄手の金属製
ディスク状オリフィス部材34と、金属製保持部材36とを
有している。弁座部材32とハウジング28の内壁との間に
は、Oリング・シール40が配置されている。ディスク状
オリフィス部材34は、直径方向で反対の位置に、それも
軸線14から等間隔のところに2つのオリフィス44,46を
有する円錐状の中央凹所を備えている。燃料インジェク
タが開弁されると、加圧燃料から、入口16を介してイン
ジェクタに供給され、ノズル18から、図2に符号48,50
で示された2つの方向へ分岐して噴射される。インジェ
クタ及びそのノズル端部の、これまでに説明した構造
は、共同譲渡され公刊された既述の特許に開示されてい
る構造に、大たいにおいて類似しているので、ここで
は、これ以上は説明しない。したがって、以下では、空
気補給アトマイザ12と、アトマイザ12と燃料インジェク
タ10との関連とに備わる発明の特徴に説明を限定する。
空気補給アトマイザは、燃料インジェクタと一つの組
立体をなす2つの部品を有している。ひとつはシュラウ
ド52であり、他はそう入体54である。シュラウド52は、
全体として、側壁56と端壁58とを有するキャップの形状
を有している。側壁56は、肩60を有する円筒形内径部を
有している。この肩60によって内径のより大きい部分62
と、より小さい部分64とに分けられている。部分64は、
端壁58から肩60まで延び、部分62は肩60から、端壁58の
反対側の、シュラウド52の端部まで続いている。
ハウジング28の一部は、公称円形の外径部66を有して
いる。この外径部66は、シュラウド52の部分62が滑りば
めできる寸法を有している。しかしながら、外径部66に
は、軸方向の平らな部分又はスロット68等の1つ以上の
中断個所が設けられており、シュラウド側壁と協働して
軸方向に延びる補給空気流路の入口部分を形成してい
る。補給空気は、したがって、ハウジング28の外側に沿
って軸方向へノズル18へ向って流れる。図2の小さな矢
印は、この補給空気の流れを示している。
端壁58は側壁56から半径方向内方へ延び、軸方向に円
錐台形に延びる穴72を有している。この穴72は、軸線14
と同軸的であり、ノズル18から噴射されたばかりの燃料
が、この穴72を通過する。穴72の周囲の端壁58内側には
棚状部74が形成されている。ノズル18と端壁58との間に
軸方向にそう入体54が配置され、棚状部74と、部材36の
軸方向向外端面との間に保持されている。
図5〜図8には、このそう入体54の4種の異なる実施
例が示してある。これらそう入体は、便宜上、それぞれ
基本符号54に固有の文字を付加して54a,54b,54c,54dで
示してある。図4の側面図は、4種のすべての実施例に
妥当するので、基本符号54のみを付してある。どのそう
入体も、ほとんどすべての種類の薄手のディスク状オリ
フィス部材又はそれに相当する部材を有する燃料インジ
ェクタと一緒に使用できるが、そう入体54b又は54dは、
前述の特定の薄手オリフィス部材を有する燃料インジェ
クタに用いるためのものであり、そう入体54a,54cは中
央に単一のオリフィスを有し、凹所をもたない薄手ディ
スク状オリフィス部材と一緒に用いられる。
各そう入体54は、平らで、全体が一様の厚さのディス
クの形状を有している。中央には円形の空所76が設けら
れ、この空所が、少なくとも1つの周方向中断部80を有
する円環部78により包囲されている。円環部78は、半径
方向外方へ間隔をおいて第2の円環部82により取囲まれ
ている。円環部82は、図示のように、好ましくは周方向
に中断部を設けないでおく。第3の円環部84は、円環部
78と82とを結合し、1つ又はそれ以上の周方向中断部86
を有している。これら中断部86のそれぞれは、円環部78
の対応中断部80とつながっており、この中断部80より周
方向延びが大である。
そう入体54aは、単一の中断部80と単一の中断部86と
を有している。そう入体54bは中断部80,86をそれぞれ2
つ有している。そう入体54cは中断部80,86をそれぞれ3
つ有している。そう入体54dは中断部80,86をそれぞれ4
つ有している。各中断部80は、中断部86よりも中心近く
に周方向に設けられ、そう入体54b,54c,54dの場合に
は、中断部80は等しい周方向寸法を有し、一様なパター
ンに構成されているので、各中断部80は、直接に隣接す
る中断部から等しい周方向間隔を有している。
そう入体54の外径(O.D.)は、直径のより小さい部分
64の内径(I.D.)より僅かに小さい。このため、そう入
体を軸方向にシュラウド内にはめ込み、端壁58の内側に
配置し、燃料インジェクタに対しアトマイザを組付ける
準備が可能となる。このようにして、円環部82は、シュ
ラウド内にそう入体を正しく定心させるための、つまり
半径方向に位置づけるための位置決め部材として機能す
る。このような位置決めにより、円環部78は棚状部74上
に配置され、この結果、そう入体を含めたシュラウド
が、ハウジング28の端部からノズルに組付けられるさい
に、円環部78は、棚状部74と部材36の環状端面との間に
サンドイッチ状に挾付けられ、相互支承することにな
る。
このように燃料インジェクタにアトマイザを組付けた
のち、サンドイッチ状に挾付けられた円環部78はは部材
36の端面及び棚状部74と協働して、複数の空気補給口88
(図2)を形成する。この補給口88を介して、補給空気
が、丁度ノズルから噴射された燃料へ向けて、半径方向
内方へ放出される。各補給口88の軸方向寸法は、そう入
体54の厚さに等しく、また周方向の延びは、そう入体の
対応中断部80の周方向寸法に等しい。補給空気は対応中
断部86から各補給口88へ入る。中断部86は、流路70の下
流内端部と連通している。
図示のそう入体54は、シート材料からスタンピングに
より製造できる点が有利である。これらのそう入体は扁
平かつ全体が均一の厚さを有しているので、軸方向の全
高が厚さと等しい。図示のそう入体は、対応シュラウド
との周方向の整合を確実にする急速整合手段を有してい
ないが、所望とあれば、これを組込むこともできる。同
じように、急速整合手段なしで周方向の正しい整合を確
保することもできる。その場合には、シュラウドをノズ
ル端に組付ける前に、そう入体をシュラウド内に周方向
に正しく位置づけるようにする。この周方向の整合は、
図1及び図2に示された類の薄手のディスク状オリフィ
ス部材を有している燃料インジェクタの場合に重要とな
る。なぜなら、オリフィス44と46との間の共通の直径上
に直径方向で向い合うように補給口88を整列させること
が好ましいと思われるからである。
そう入体とシュラウドとは、たとえばステンレス鋼等
の適当な材料で製造される。空所76と中断部80との間の
カバーは輪郭を鋭くし、中断部80と86との間のカバーは
丸くするのが有利である。燃料インジェクタのいくつか
の部品は、公知の形式で従来型式の部品及び材料から製
造されている。
アトマイザを装備した燃料インジェクタ10は、マニホ
ールド(図示せず)内に組付けられている。マニホール
ドは補給空気を流路70の上流開放端部へ送入する。ハウ
ジング28の外側とシュラウド52の外側とに軸方向に間隔
をおいて配着されたOリング90,92は、インジェクタを
受容しているマニホールド内のソケットに対し、アトマ
イザを有するインジェクタをシールするために備えられ
ている。
使用時には、空気アトマイザ、噴射される燃料の霧化
を促進させる。図示の燃料インジェクタの場合、符号4
8,50の方向に沿った噴射がアトマイザによって霧状にさ
れ、細い流れとは異なる雲状の形にそれぞれ変えられ
る。もちろん、本発明の原理は、以上に開示された特定
の実施例のみに限定されるものでないことは言うまでも
ない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−140458(JP,A) 特開 平4−214962(JP,A) 特開 平4−272475(JP,A) 特開 平4−292573(JP,A) 特開 昭58−143160(JP,A) 国際公開92/14053(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 39/00 - 71/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気補給式燃料インジェクタ(10)であっ
    て、 内燃機関の吸気システム内へ燃料を噴射するノズル(1
    8)と、このノズルに取付けられた空気補給手段(12)
    とを有しており、この空気補給手段により、補給空気
    が、ノズル外側に沿って軸方向に流れ、次いで、ノズル
    から噴射直後の燃料に向けて半径方向内方へ放出され、
    燃料の霧化を補助し、更に前記空気補給手段が、ノズル
    に取付けられたシュラウド(52)を有し、このシュラウ
    ドの側壁(56)がノズルと協働して軸方向に延びる流路
    (70)を形成し、この流路を通り、補給空気がノズル外
    側に沿って流れ、更に前記シュラウドが前記側壁から半
    径方向内方へ延びる端壁(58)を有し、この端壁により
    形成される穴(72)を、ノズルから噴射直後の燃料が通
    過し、更に前記空気補給手段が、シュラウドとノズルと
    の間に配置された別個のそう入体を有する形式のものに
    おいて、前記そう入体(54)が軸方向に均一の厚さの環
    状部(78)を有し、この環状部が、端壁とノズルとの間
    にサンドイッチ状に軸方向に挾付けられ、端壁及びノズ
    ルと相互に支え合うようにされ、更に前記環状部が、少
    なくとも1つの周方向中断部(80)を有し、この中断部
    が、端壁及びノズルと協働して少なくとも1つの対応空
    気補給口を形成し、この補給口から、補給空気が、ノズ
    ルから噴射直径の燃料に向けて半径方向内方へ放出さ
    れ、前記少なくとも1つの空気補給口が、環状部の厚さ
    と等しい軸方向寸法を有することを特徴とする空気補給
    式燃料インジェクタ。
JP05508381A 1991-11-01 1992-08-28 燃料インジェクタの空気補給アトマイザ Expired - Fee Related JP3109600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US786,471 1991-11-01
US07/786,471 US5174505A (en) 1991-11-01 1991-11-01 Air assist atomizer for fuel injector
PCT/US1992/007335 WO1993009344A1 (en) 1991-11-01 1992-08-28 Air assist atomizer for fuel injector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07500649A JPH07500649A (ja) 1995-01-19
JP3109600B2 true JP3109600B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=25138691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05508381A Expired - Fee Related JP3109600B2 (ja) 1991-11-01 1992-08-28 燃料インジェクタの空気補給アトマイザ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5174505A (ja)
EP (1) EP0610229B1 (ja)
JP (1) JP3109600B2 (ja)
CA (1) CA2078454A1 (ja)
DE (1) DE69215104T2 (ja)
WO (1) WO1993009344A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0928949A (ja) * 1995-07-24 1997-02-04 Nanba Press Kogyo Kk 多層異硬度座席およびその製造方法

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4205887A1 (de) * 1992-02-26 1993-09-02 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur einspritzung eines brennstoff-gas-gemisches
EP0636210B1 (en) * 1992-04-01 1996-12-11 Siemens Automotive Corporation Injector valve seat with recirculation trap
JPH0681754A (ja) * 1992-07-16 1994-03-22 Unisia Jecs Corp 燃料噴射弁
US5735468A (en) * 1992-10-13 1998-04-07 Casey; Alan Patrick Gas/liquid mixing apparatus
DE4312756A1 (de) * 1993-04-20 1994-10-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Einspritzung eines Brennstoff-Gas-Gemisches
JP2822847B2 (ja) * 1993-06-23 1998-11-11 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
US5597121A (en) * 1993-06-23 1997-01-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel injection valve
DE59407970D1 (de) * 1993-12-21 1999-04-22 Bosch Gmbh Robert Zerstäubungssieb und brennstoffeinspritzventil mit einem zerstäubungssieb
US5437413A (en) * 1994-03-24 1995-08-01 Siemens Automotive L.P. Multiple disk air assist atomizer for fuel injection
DE4415992A1 (de) * 1994-05-06 1995-11-09 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE4416610A1 (de) * 1994-05-11 1995-11-16 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
US5526796A (en) * 1994-06-01 1996-06-18 Southwest Research Institute Air assisted fuel injector with timed air pulsing
US5489065A (en) * 1994-06-30 1996-02-06 Siemens Automotive L.P. Thin disk orifice member for fuel injector
US5494225A (en) * 1994-08-18 1996-02-27 Siemens Automotive Corporation Shell component to protect injector from corrosion
US5544816A (en) * 1994-08-18 1996-08-13 Siemens Automotive L.P. Housing for coil of solenoid-operated fuel injector
US5494224A (en) * 1994-08-18 1996-02-27 Siemens Automotive L.P. Flow area armature for fuel injector
US5570841A (en) * 1994-10-07 1996-11-05 Siemens Automotive Corporation Multiple disk swirl atomizer for fuel injector
DE4445358A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Bosch Gmbh Robert Ventil und Verfahren zur Herstellung eines Ventiles
US5722375A (en) * 1995-05-10 1998-03-03 Nally; Debora Extended tip air assist fuel injector
US5625946A (en) * 1995-05-19 1997-05-06 Siemens Automotive Corporation Armature guide for an electromechanical fuel injector and method of assembly
US5678769A (en) * 1995-05-31 1997-10-21 Siemens Automotive Corporation Thermostatic air control for an air assist fuel injector
US5785251A (en) * 1995-06-27 1998-07-28 Siemens Automotive Corporation Air assist fuel injector
US5577666A (en) * 1995-08-15 1996-11-26 Siemens Automotive Corporation Air assist atomizer for a split stream fuel injector
DE19535325A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Siemens Ag Kraftstoff-Einspritzvorrichtung
DE19631066A1 (de) * 1996-08-01 1998-02-05 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
US6179227B1 (en) * 1997-02-06 2001-01-30 Siemens Automotive Corporation Pressure swirl generator for a fuel injector
US5878960A (en) * 1997-02-28 1999-03-09 Rimrock Corporation Pulse-wave-modulated spray valve
US6371387B1 (en) * 1997-03-13 2002-04-16 Siemens Automotive Corporation Air assist metering apparatus and method
JP3134813B2 (ja) * 1997-06-20 2001-02-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射弁
US5934567A (en) * 1997-07-21 1999-08-10 Ford Motor Company Air assisted fuel injector
US6145496A (en) * 1998-04-07 2000-11-14 Siemens Automotive Corporation Fuel injector with porous element for atomizing fuel under air pressure
US6045054A (en) * 1998-04-23 2000-04-04 Siemens Automotive Corporation Air shroud for air assist fuel injector
US6508418B1 (en) 1998-05-27 2003-01-21 Siemens Automotive Corporation Contaminant tolerant compressed natural gas injector and method of directing gaseous fuel therethrough
US6328231B1 (en) 1998-05-27 2001-12-11 Siemens Automotive Corporation Compressed natural gas injector having improved low noise valve needle
US6330981B1 (en) 1999-03-01 2001-12-18 Siemens Automotive Corporation Fuel injector with turbulence generator for fuel orifice
US6131824A (en) * 1999-05-17 2000-10-17 Ford Motor Company Air assisted fuel injector
US6334580B2 (en) * 1999-05-26 2002-01-01 Siemens Automotive Corporation Gaseous injector with columnated jet oriface flow directing device
US6431474B2 (en) 1999-05-26 2002-08-13 Siemens Automotive Corporation Compressed natural gas fuel injector having magnetic pole face flux director
US6422488B1 (en) 1999-08-10 2002-07-23 Siemens Automotive Corporation Compressed natural gas injector having gaseous dampening for armature needle assembly during closing
US6405947B2 (en) 1999-08-10 2002-06-18 Siemens Automotive Corporation Gaseous fuel injector having low restriction seat for valve needle
US6523759B1 (en) 2000-06-27 2003-02-25 Siemens Automotive Corporation Adjustable anti-bounce armature disk
US6783087B2 (en) * 2001-04-09 2004-08-31 Nippon Soken, Inc. Fuel injector
DE10204656A1 (de) * 2002-02-05 2003-09-25 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
US7163159B2 (en) * 2003-07-15 2007-01-16 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including a compound angle orifice disc
US7201329B2 (en) * 2004-04-30 2007-04-10 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including a compound angle orifice disc for adjusting spray targeting
US7086615B2 (en) * 2004-05-19 2006-08-08 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including an orifice disc and a method of forming an oblique spiral fuel flow
US20060192036A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Joseph J M Fuel injector including a multifaceted dimple for an orifice disc with a reduced footprint of the multifaceted dimple
DE112006004140T5 (de) * 2006-11-27 2009-09-17 Mitsubishi Electric Corp. Brennstoffeinspritzventil
CA2739106A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-04 Murray Bruce Corless Fuel atomizer and fuel injector having a fuel atomizer
US9228744B2 (en) * 2012-01-10 2016-01-05 General Electric Company System for gasification fuel injection
CN105658950B (zh) * 2013-11-11 2018-11-06 恩普乐斯股份有限公司 燃料喷射装置用喷嘴板的安装构造
US9545604B2 (en) 2013-11-15 2017-01-17 General Electric Company Solids combining system for a solid feedstock
US10576480B2 (en) 2017-03-23 2020-03-03 Vitesco Technologies USA, LLC Stacked spray disc assembly for a fluid injector, and methods for constructing and utilizing same
US10724486B2 (en) * 2018-03-21 2020-07-28 Delphi Technologies Ip Limited Fluid injector having a director plate
US20200018276A1 (en) 2018-07-16 2020-01-16 Continental Automotive Systems, Inc. Multi-dimple orifice disc for a fluid injector, and methods for constructing and utilizing same
US11253875B2 (en) 2018-07-27 2022-02-22 Vitesco Technologies USA, LLC Multi-dimple orifice disc for a fluid injector, and methods for constructing and utilizing same
US10907596B2 (en) 2019-05-30 2021-02-02 Ford Global Technologies, Llc Fuel injector nozzle

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2551276A (en) * 1949-01-22 1951-05-01 Gen Electric Dual vortex liquid spray nozzle
US3217986A (en) * 1964-03-20 1965-11-16 Gulf Research Development Co Nozzle
DE1934704C3 (de) * 1969-07-09 1978-09-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Regeleinrichtung für eine Kraftstoffeinspritzdüse für fremdgezündete Brennkraftmaschinen
JPS5718452A (en) * 1980-07-07 1982-01-30 Mikuni Kogyo Co Ltd Three-way valve type fuel injection solenoid valve
FR2505409B1 (fr) * 1981-05-07 1986-02-28 Peugeot Injecteur de carburant pour moteur a combustion interne a allumage commande
JPS58195058A (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 Toyota Motor Corp 燃料噴射式内燃機関のエアアシスト装置
DE3234829A1 (de) * 1982-09-21 1984-03-22 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Einspritzvorrichtung fuer einen dieselmotor
DE3240554C2 (de) * 1982-11-03 1993-10-07 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für eine Brennkraftmaschine
DE8632002U1 (ja) * 1986-11-28 1988-03-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
US4982716A (en) * 1988-02-19 1991-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection valve with an air assist adapter for an internal combustion engine
DE3808396C2 (de) * 1988-03-12 1995-05-04 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil
FR2635827B1 (fr) * 1988-08-30 1993-11-26 Solex Dispositif d'injection de combustible a chambre d'aeration
US5035358A (en) * 1989-03-22 1991-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injector for use in an engine
DE4004897C1 (en) * 1990-02-16 1991-06-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De IC engine fuel charge feed - has mix injection orifice coaxial to valve axis in base of sleeve
DE4035312A1 (de) * 1990-11-07 1992-05-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur einspritzung eines brennstoff-gas-gemisches

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0928949A (ja) * 1995-07-24 1997-02-04 Nanba Press Kogyo Kk 多層異硬度座席およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69215104T2 (de) 1997-04-03
DE69215104D1 (de) 1996-12-12
CA2078454A1 (en) 1993-05-02
US5174505A (en) 1992-12-29
EP0610229A1 (en) 1994-08-17
EP0610229B1 (en) 1996-11-06
JPH07500649A (ja) 1995-01-19
WO1993009344A1 (en) 1993-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109600B2 (ja) 燃料インジェクタの空気補給アトマイザ
US5437413A (en) Multiple disk air assist atomizer for fuel injection
KR100342093B1 (ko) 연료인젝터내의 와류발생기
US4570598A (en) Air assist fuel distributor type fuel injection system
US6499674B2 (en) Air assist fuel injector with multiple orifice plates
JPS62261664A (ja) 電磁燃料インゼクタ
EP0570403B1 (en) Air assist atomizer for fuel injector
JPS61255264A (ja) 電磁式燃料噴射器のためのオリフイス・デイレクタ・プレ−ト
WO2008005491A2 (en) Fuel injector having an internally mounted cross-flow nozzle for enhanced compressed natural gas jet spray
JP3667347B2 (ja) 分割流式燃料噴射装置のためのエアアシスト噴霧器
JPH01310163A (ja) 燃料噴射器
JP3176696B2 (ja) 装置を調節する方法
US6371387B1 (en) Air assist metering apparatus and method
EP0302637B1 (en) Fuel injector
EP0718492B1 (en) Fuel injector
JP2533571Y2 (ja) 燃料噴射弁
JP2714742B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH02259270A (ja) インジェクタータイプの超音波霧化装置
JPH06185430A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees