JP3108685B2 - 移植機 - Google Patents

移植機

Info

Publication number
JP3108685B2
JP3108685B2 JP11030319A JP3031999A JP3108685B2 JP 3108685 B2 JP3108685 B2 JP 3108685B2 JP 11030319 A JP11030319 A JP 11030319A JP 3031999 A JP3031999 A JP 3031999A JP 3108685 B2 JP3108685 B2 JP 3108685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lowering
lifting
planting
clutch
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11030319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11262306A (ja
Inventor
秀昭 溝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11030319A priority Critical patent/JP3108685B2/ja
Publication of JPH11262306A publication Critical patent/JPH11262306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108685B2 publication Critical patent/JP3108685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行機体に対して
駆動機構によって昇降自在に作業装置を連結し、この作
業装置を駆動する入り状態と、作業装置を停止させる切
り状態とに切換自在な作業クラッチを備えるとともに、
作業装置の任意の高さへの昇降を行う昇降操作具を備え
た移植機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、上記移植機としては、例えば
特開平3−147709号公報、あるいは、特開平3−
285605号公報に開示されているように、作業装置
の任意の高さへの昇降と、作業クラッチの入り切りを行
う昇降操作具としての昇降操作レバーを運転座席の横側
近傍、あるいは、ステアリングハンドルの近傍位置に配
備したものが知られている。
【0003】これら従来例における昇降操作レバーは、
作業クラッチが切られた状態で昇降させて任意の位置で
停止させるための操作域と、作業クラッチが切られた状
態で自動昇降制御を行う下降用の操作位置と、作業クラ
ッチが入れられた状態で自動昇降制御を行う植付け作業
用の操作位置とを備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】代表的な移植作業であ
る田植作業においては、圃場内を往復走行しながら植付
ける往復植えが基本的な作業形態であり、一行程の植付
け走行が終了して畦際に至る度に枕地旋回して機体を逆
向きに方向転換し、先の行程の植付け苗条に隣接する次
行程の植付け走行に順次移行する。この畦際での枕地旋
回においては、植付け作業装置を上昇させ植付け作動を
停止するとともに、ステアリングハンドルを操作して機
体旋回を行い、先の植付け苗条との距離(条間)を合わ
せながら機体の向きを修正する機体操縦、いわゆる条合
わせを行うとともに、この条合わせが終了する手前の適
当な時点で植付け作業装置を下降させ、更に、条合わせ
が終了した後に、先の植付け苗条の終端位置に揃えて植
付けを再開するように作業クラッチを入り操作する。
【0005】この場合、ステアリングハンドル操作が遅
くなると大回りになって以後の条合わせに手間がかかる
ことになるので、ステアリングハンドル操作はできるだ
け速やかに行うことが望まれるのであるが、植付け作業
装置を上昇させるためにどうしてもハンドルから手を離
して昇降操作レバーを操作する必要があり、この間はス
テアリングハンドルの操作がどうしてもおろそかにな
る。
【0006】従って、昇降操作レバーを植付作業用の操
作位置から上昇用の操作位置にまで大きく操作するため
にステアリングハンドルから片手を離す時間が長くなり
やすく、特に、経験の浅い作業者は、昇降操作レバーの
操作位置を目視確認しながら操作すること多く、その間
ステアリングハンドルの操作がおろそかになって所望の
機体移動軌跡から外れてしまいやすく、以後の操縦に一
層手間どってしまいがちとなる。つまり、植付け作業装
置を所望の高さにまで上昇させる操作とハンドル操作を
手際よく的確に行うには相当の経験を必要とするもので
あった。
【0007】また、機体方向転換後の条合わせが終了す
ると、先の植付け苗条の終端位置に次行程の植付け苗条
の始端位置を揃えるように植付けを開始するのである
が、条合わせの終了近くでは、作業クラッチを入り操作
すれば直ちに植付けを開始することのできる状態、換言
すると、植付け作業装置が作業高さまで下降していて、
しかも駆動されていない状態であることが望ましく、条
合わせが終るまでに植付け作業装置を作業高さまで下降
させる操作が必要となる。
【0008】この場合、従来例では、上昇操作後に昇降
操作レバーを、作業クラッチが切り状態で植付け作業装
置が下降(自動昇降制御)される操作位置に操作すれ
ば、上記のように植付け作業装置が作業高さまで下降し
ていて駆動されていない状態を得ることができるのであ
るが、この操作は機体旋回操作中あるいは条合わせの途
中に行われることになるので、ステアリングハンドルの
操作を重視する余り昇降操作レバーを素早く操作しよう
とすると、作業クラッチが入り状態で植付け作業装置が
下降(自動昇降制御)される植付け用の操作位置にまで
一気に操作してしまうおそれがある。このような状態に
なると、植付け作業装置が作業高さにまで下降しないう
ちに駆動が開始されてしまって、苗を圃場に植付けるこ
となく空中でばら撒いてしまう不具合が生じやすいもの
であった。
【0009】本発明は、このような点に着目してなされ
たものであって、枕地旋回時に要求される煩雑な操作を
簡素化し、機体方向転換や条合わせを的確に行える操作
性に優れた移植機を提供することを主たる目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
〔構成〕 請求項1に係る発明の移植機は、走行機体に対して駆動
機構によって昇降自在に作業装置を連結し、この作業装
置を駆動する入り状態と作業装置を停止させる切り状態
とに切換自在な作業クラッチを備えるとともに、前記作
業装置の任意の高さへの昇降を行う昇降操作具を備えた
移植機であって、前記昇降操作具とは別の強制昇降操作
具を備え、この強制昇降操作具によって、前記作業クラ
ッチの入り状態から切り状態への切換えを伴って作業装
置を予め設定されている高さにまで上昇させる強制上昇
操作と、前記作業クラッチを切り状態に維持して作業装
置を下降させる下降操作とを行うよう構成し、かつ、前
記強制昇降操作具の下降操作後の前記下降操作と同一の
操作によって、前記作業クラッチを入り操作するよう構
成してあることを特徴とする。
【0011】〔作用〕 上記構成によると、一行程の移植走行を終えて畦際に到
達した際に、ステアリングハンドルを握った手を極短時
間だけ離して強制昇降操作具を操作することで、作業装
置が予め設定してある所定の高さのまで上昇して停止す
るとともに作業クラッチが自動的に切られて移植作業が
停止する。従って、作業者は枕地旋回のつど作業装置の
上昇停止位置を定めて上昇操作を行うような必要はな
く、強制昇降操作具をほんの一瞬操作するだけでよく、
ステアリングハンドルの操作に専念することができる。
【0012】また、枕地旋回のために作業装置の設定高
さまで上昇させた後に、再び強制昇降操作具をほんの一
瞬だけ操作することで、作業装置を上昇された位置から
下降させることができ、強制昇降操作具の操作に時間が
かかることはなく、機体の進行方向を良く見ながら操縦
することができる。
【0013】つまり、この強制昇降操作具は、他方の昇
降操作部のように、移動された操作位置に基づいて昇降
作動と作業クラッチの入り切り作動とが決定されるもの
ではなく、上昇または下降のための操作が加えられたか
どうかの判断に基づいて昇降作動と作業クラッチの入り
切り作動とが決定されるものであるため、その操作は極
めて短時間の操作、いわゆるワンタッチ操作でよく、そ
の結果、操作具の操作に時間をとられることなく、ステ
アリングハンドルの操作に専念しやすいものになるので
ある。
【0014】しかも、この強制昇降操作具の操作による
下降作動は作業装置の駆動が断たれ状態で行われるの
で、作業装置の作業位置への下降と作業クラッチの入り
とが同時に行われることを避けることができる。
【0015】そして、強制昇降操作具の操作によって作
業装置を上昇させた後、強制昇降操作具を下降操作する
と、設定された高さから作業装置は駆動停止状態のまま
下降し、下降作動が行われた後の任意の時点で強制昇降
操作具に先の下降操作と同じ操作を加えることで、作業
クラッチが入れられて移植が再開されることになる。従
って、例えば駆動されない状態のまま作業高さまで作業
装置を一旦下降させ、その後、先の移植条の終端と今回
の移植条の始端とが揃うように素早くタイミングをとっ
て作業クラッチを入れるような操作が、強制昇降操作具
を用いて容易に行うことができる。
【0016】特に、強制昇降操作具による作業クラッチ
入り用の操作が、強制昇降操作具に加えた先の下降操作
と同一の操作であるために、作業クラッチ入り操作を素
早く行える。つまり、先に行った操作は体感として記憶
が新しいために、それと同じ操作を繰り返すことは、先
の操作と異なった操作を次に行う場合に比較して迅速に
行いやすく、強制昇降操作具の操作が、操作具を大きく
移動させて操作位置を選択するものでない極短時間の操
作、いわゆるワンタッチ操作であることと相まって、作
業クラッチ入り用の操作を所望のタイミングで素早く行
うことができるのである。
【0017】〔発明の効果〕 本発明によると、次のような効果が期待できる。
【0018】(イ)枕地旋回時に、強制昇降操作具のワ
ンタッチ操作によって作業装置の上昇操作および作業ク
ラッチの切り操作を行うのでその操作が一瞬だけです
み、作業装置上昇のための操作に気を取られることなく
ハンドル操作に専念できるものとなり、ステアリングハ
ンドルを的確に操作して所望の軌跡での機体方向転換お
よび正確な条合わせを容易に行える。
【0019】(ロ)上昇させた後は、強制昇降操作具の
ワンタッチ操作によって作業装置を下降させることがで
きるので、枕地旋回や条合わせの途中であっても作業装
置を下降するための操作が一瞬だけですみ、作業装置下
降のための操作に気を取られることなく適確なハンドル
操作を行うことができ、正確な条合わせを容易に行え
る。 (ハ)作業装置上昇状態における強制昇降操作具の1回
目の下降操作によって、作業クラッチ切り状態を維持し
て作業装置の下降が行われるので、作業装置を下降させ
ながら駆動してしまって苗を空中でばら撒いてしまうよ
うな現象を避けることができる。
【0020】(ニ)強制昇降操作具で作業装置の下降操
作を行った後に、その1回目の下降操作と同じワンタッ
チ操作を強制昇降操作具に加えることで、作業クラッチ
を任意のタイミングで素早く入り操作することができ、
作業装置を作業高さまで下降させておいてから先の移植
条の端部に合わせて移植を再開するような操作が容易と
なり、条端揃えの良好な移植作業を行う上で有効とな
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、実施例を図面に基いて説明
する。図4に移植機としての乗用型田植機を示してい
る。この田植機は乗用型走行機体の後部に平行四連リン
ク機構1を介して昇降自在並びに前後軸芯周りで左右ロ
ーリング自在に苗植付装置2〔作業装置の一例〕を連結
して構成してある。苗植付装置2は、フレーム兼用の植
付伝動ケース4に、一定ストロークで往復横移動する苗
のせ台5、苗のせ台5の下端部から一株づつ植付け用苗
を取り出して圃場に植付ける複数の植付機構6、左右に
並列配備した3個の接地フロート7等を備えてなり、油
圧シリンダ10〔駆動機構の一例〕の伸縮駆動により昇
降作動するよう構成してある。
【0022】そして、前記油圧シリンダ10に対する油
圧制御弁Vは電磁式に構成され、この電磁制御弁Vは、
マイクロコンピュータを備えた制御装置13により駆動
制御するよう構成してある。つまり、図1にも示すよう
に、機体操縦部14の運転座席15の横側に配備した昇
降レバー16〔昇降操作具の一例〕の揺動操作に基づく
ポテンショメータPM1の出力により、人為的に上昇作
動、下降作動並びに中立停止状態を現出できるよう構成
し、ステアリングハンドル近傍位置の操縦部パネル17
に設けた押し操作式の昇降操作スイッチSW1〔強制昇
降操作具の一例〕により、上昇作動と下降作動とを現出
できるよう構成してある。
【0023】又、植付作業状態では、苗植付装置2の対
地高さを所定値に維持する昇降制御手段を制御装置13
に制御プログラム形式で備えてある。即ち、左右中央の
接地フロート7を後部支点周りで上下揺動自在に支持す
るとともに、苗植付装置2の対地高さの変化に伴うこの
接地フロート7の前部側における接地圧変動に基づく相
対上下動をポテンショメータPM2により検出して、こ
のポテンショメータPM2の出力値が所定の設定領域内
に収まるよう制御装置13が油圧シリンダ10の電磁制
御弁Vを制御して苗植付装置2を所定対地高さに維持す
るのである。
【0024】そして、前記昇降操作スイッチSW1の操
作に伴って苗植付装置2が所定の上昇位置である最大上
昇位置まで上昇作動する際に、苗植付装置2が最大上昇
位置近くまで上昇したことを検出するリミットスイッチ
SW2を走行機体の後輪フェンダ部21に取付け、上昇
作動に伴ってリンク機構1の途中部が接当作用して検出
作動するよう構成し、このリミットスイッチSW2の検
出作動に基づいて油圧シリンダ10の上昇側駆動を自動
停止させるよう構成してある。走行機体側からの動力を
植付クラッチ22〔作業クラッチの一例〕、伝動軸23
を介して断続自在に苗植付装置2に供給するよう構成
し、前記植付クラッチ22は減速機構付き電動モータM
により入り切り操作するよう構成してある。
【0025】前記制御装置13と上記したような各操作
スイッチ及びアクチュエータ類との配線接続は、図2に
示すように、制御装置13における電気回路構成をプリ
ント配線基板24上に形成するとともに、スイッチ類に
対する配線の接続は多極コネクタ25を介して各スイッ
チ類と接続するよう構成してある。又、前記プリント配
線基板24上には、電動モータMの入り切り操作用リレ
ー26やヒューズ27等の電気部品も装着してある。
【0026】前記昇降レバー16が植付位置あるいは下
降位置に操作されているときにのみ前記昇降操作スイッ
チSW1の操作に基づく昇降作動を許容するよう構成す
るとともに、前記苗植付装置2が接地下降している状態
において前記昇降操作スイッチSW1の押し操作により
苗植付装置2を上昇させる上昇制御手段Aと、苗植付装
置2が上昇位置にある状態からの昇降操作スイッチSW
1の押し操作に基づいて苗植付装置2を下降させる下降
制御手段Bと、前記上昇制御手段Aの作動に伴って植付
クラッチ22を切り操作させ、かつ、前記下降制御手段
Bの作動後における昇降操作スイッチSW1の押し操作
に基づいて前記植付クラッチ22を入り作動させるクラ
ッチ操作手段Cとを備えてある。上記各手段は制御装置
13に制御プログラム形式で備えられ、制御装置13は
次のように制御を実行する。
【0027】図3に示すように、昇降レバー16に連動
するポテンショメータPM1の出力レベルからゾーン判
別して上昇位置にあるときは、前記油圧制御弁Vを切り
換え制御して油圧シリンダ10により前記リミットスイ
ッチSW2による検知で判断しながら苗植付装置2を最
大上昇位置まで上昇させる〔ステップ1、2〕。又、中
立位置にあるときは油圧シリンダ10を停止させてその
状態を維持する〔ステップ3、4〕。そして、昇降レバ
ー16が植付位置あるいは下降位置にあるとき、昇降操
作スイッチSW1が押し操作されると、前記電動モータ
Mを切り換え制御して植付クラッチ22を切り操作する
とともに、苗植付装置2を上昇作動させる〔ステップ5
〜8〕。次に、昇降操作スイッチSW1が押し操作され
ると、苗植付装置2を下降作動させるとともに、植付ク
ラッチ22が未だ入り状態でないことを操縦者に知らせ
るための警報ランプ28を点灯させる〔ステップ9〜1
1〕。その後、再度、昇降操作スイッチSW1が押し操
作されると、電動モータMを切り換え制御して植付クラ
ッチ22を入り操作させ植付作業状態に設定し、警報ラ
ンプ28を消灯する〔ステップ12〜14〕。ステップ
8により上昇制御手段Aを構成し、ステップ11により
下降制御手段Bを構成し、ステップ7及びステップ13
によりクラッチ操作手段Cを構成する。
【0028】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】制御ブロック図
【図2】配線接続状態を示す平面図
【図3】制御フローチャート
【図4】田植機の全体側面図
【符号の説明】
2 作業装置 10 駆動機構 16 昇降操作具 22 作業クラッチ SW1 強制昇降操作具

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体に対して駆動機構(10)によ
    って昇降自在に作業装置(2)を連結し、この作業装置
    (2)を駆動する入り状態と作業装置(2)を停止させ
    る切り状態とに切換自在な作業クラッチ(22)を備え
    るとともに、前記作業装置(2)の任意の高さへの昇降
    を行う昇降操作具(16)を備えた移植機であって前記昇降操作具(16)とは別の強制昇降操作具(SW
    1)を備え、この強制昇降操作具(SW1)によって、
    前記作業クラッチ(22)の入り状態から切り状態への
    切換えを伴って作業装置(2)を予め設定されている高
    さにまで上昇させる強制上昇操作と、前記作業クラッチ
    (22)を切り状態に維持して作業装置(2)を下降さ
    せる下降操作とを行うよう構成し、かつ、前記強制昇降
    操作具(SW1)の下降操作後の前記下降操作と同一の
    操作によって、前記作業クラッチ(22)を入り操作す
    るよう構成してある 移植機。
JP11030319A 1999-02-08 1999-02-08 移植機 Expired - Fee Related JP3108685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030319A JP3108685B2 (ja) 1999-02-08 1999-02-08 移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030319A JP3108685B2 (ja) 1999-02-08 1999-02-08 移植機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09250417A Division JP3108662B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11262306A JPH11262306A (ja) 1999-09-28
JP3108685B2 true JP3108685B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=12300488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11030319A Expired - Fee Related JP3108685B2 (ja) 1999-02-08 1999-02-08 移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108685B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101209009B (zh) * 2006-12-26 2012-11-28 井关农机株式会社 农作业机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101209009B (zh) * 2006-12-26 2012-11-28 井关农机株式会社 农作业机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11262306A (ja) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108685B2 (ja) 移植機
JP2006280271A (ja) 移植機
JP3108662B2 (ja) 移植機
JP3108663B2 (ja) 移植機
JP2002084832A (ja) 水田作業機の作業装置制御装置
JP3786814B2 (ja) 乗用型植付機
JP4415672B2 (ja) 田植機の制御装置
JP3759009B2 (ja) 作業車の作業装置昇降構造
JP3108665B2 (ja) 水田作業機
JP2989160B2 (ja) 作業車
JP3286257B2 (ja) 移植機
JP3770758B2 (ja) 作業車の作業装置昇降構造
JP3286260B2 (ja) 作業車
JP5174705B2 (ja) 移植機
JP3203129B2 (ja) 刈取作業機の昇降装置
JP3332445B2 (ja) 対地作業機
JP3108664B2 (ja) 水田作業機
JP3108504B2 (ja) 水田作業機
JP2922705B2 (ja) 移植機
JP2000083423A (ja) 水田作業機
JP2007082474A (ja) 農作業車の作業装置昇降構造
JP3200514B2 (ja) 刈取作業機の昇降装置
JP2927761B2 (ja) 移植機
JP3286220B2 (ja) 移植機
JP3332444B2 (ja) 対地作業機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees