JP3106655U - 古新聞紙整理梱包袋 - Google Patents

古新聞紙整理梱包袋 Download PDF

Info

Publication number
JP3106655U
JP3106655U JP2004003926U JP2004003926U JP3106655U JP 3106655 U JP3106655 U JP 3106655U JP 2004003926 U JP2004003926 U JP 2004003926U JP 2004003926 U JP2004003926 U JP 2004003926U JP 3106655 U JP3106655 U JP 3106655U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
string
support
hand
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004003926U
Other languages
English (en)
Inventor
達児 坂本
Original Assignee
達児 坂本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 達児 坂本 filed Critical 達児 坂本
Priority to JP2004003926U priority Critical patent/JP3106655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106655U publication Critical patent/JP3106655U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)

Abstract

【課題】古新聞紙が容易に袋から脱却する事が無いようにし、持ち運びが容易で、袋の破損の防止できる整理梱包袋を提供する。
【解決手段】整理袋本体1は手提部側面2・3及び折部側面4・5並びに角底面22から形成されているつぎに手提部側面の開放口の内面側に手提げ紐6・7を固定支持出来る手提側紐支持部12・13を定着させ手提げ紐6・7を設ける。折部側紐支持部14・15、折部側底面紐支持部16・17、折部側底面中央紐支持部21をそれぞれの位置に固着させて折部側結束紐10・11を通し一方の結束紐を設ける。つぎに手提側底面紐支持部18・19、手提側底面中央紐支持部20をそれぞれの位置に固着させ、手提側紐支持部それぞれにに設けた嵌通部に手提側結束紐8・9を通す。
【選択図】図1

Description

本考案は、古新聞紙を収納するための整理袋に袋の底面から四面の内面に添って結束用の4本の紐を設け、古新聞紙を袋に収納し整理して古新聞紙を梱包出来るようにし梱包後持ち運び出来る手提げ紐を備えた古新聞紙整理梱包袋に関するものである。
購読し読み終えた新聞紙は古新聞紙として片付けられる、片付けるにあたってバラバラにならない様、紐などを用いて結束するか、もしくは回収用紙袋に収納するなどでした。
従来の新聞紙の収納は、回収用紙袋に古新聞紙等をいれたが持ち運ぶ時は紙袋の底面から抱きかかえるように持たないと、底抜けや破けてしまい収納効果が維持できなかった。また、紙袋の為そのままでは多数の新聞紙を収用紙袋に入れると、破損して更に取扱いがしにくくなった。その為に収用紙袋の外部上からロープなどで縛り、回収袋が破損しても散らばらないように二重の手間がかかる事も有り又、移動の時は梱包の紐の部分を持つ為、手を痛めたりして取扱いがしにくかったなど、前述の欠点を解決しようとするものである。
本考案は、古新聞紙を収納するための整理袋に袋の底面から四面の内面に添って結束用の4本の紐を設け、古新聞紙を袋に収納し整理して古新聞紙を梱包出来るようにし梱包後持ち運び出来る手提げ紐を備えことにより問題点を解決している。
上述の様に、本考案の古新聞紙を収納するための整理袋においては、袋の底面から四面の内面に添って結束用の4本の紐を設けてあるゆえに、底面から設けた十文字の結束用の紐に支えられる為に結果的に収納袋の負担が押さえられ整理袋の強度がまし袋の破損から免れる。
また、本考案に係る古新聞紙を袋に収納し整理して古新聞紙を梱包出来るように袋の内体から設けた結束紐により、容易に結束をする事が出来、結束紐を別に用意する事も無く、整理袋のまま梱包する事が出来る。
さらに、本考案に係る古新聞紙を袋に収納し整理した際において、袋の内体から設けた結束紐で梱包結束したあと、結束紐を持たずに容易に持ち運びが出来る手提げ紐を備え、手を痛める事なく持ち運びや輸送その他移動するに当り片手等にて持ち運ぶ事なども容易に出来るように工夫した手提げ紐を備えている。
整理袋本体の袋の底面から四面の内面に添って結束用の4本の紐を設け、結束用の紐は各紐支持部に設けた嵌通部を通し整理袋本体の袋の内面に添って支持されている。
古新聞紙を整理袋本体の袋に収納整理されたあと、整理袋本体の袋を底面から持ち上げ片付けや回収などの為に移動するにあたり、袋が裂けたりしないように、袋の底から引き出されている結束紐を用いることにより、容易に古新聞紙の天面の位置で十文字に結束をすることが出来る。結束紐は各紐支持部に設けた嵌通部を通し支持されているが、紐支持部に設けた嵌通部は三角形の形状になっている為新聞紙の負荷により紐が固定されにくく、結束に当り紐の左右を簡易に長さを移動調整出来る様に設けた紐支持部が特徴の結束紐付き古新聞紙整理梱包袋となる。
また、古新聞紙を梱包後持ち運び出来る手提げ紐を紐支持部に備えることにより容易に持ち運びが出来片手で容易に移動でき底抜けや袋裂けによる問題もなくなる。
以下、添付図面に従って一実施例を説明する。整理袋本体1は紙等で適宣資材で形成された整理袋本体1である。整理袋本体1は手提部側面2・3及び折部側面4・5並びに角底面22から形成されている。つぎに手提部側面2・3の開放口の内面側に手提げ紐6・7を固定支持出来る手提側紐支持部12・13を定着させ手提げ紐6・7を設ける。
折部側紐支持部14・15、折部側底面紐支持部16・17、折部側底面中央紐支持部21をそれぞれの位置に固着させて折部側結束紐10・11を通し一方の結束紐を設ける。つぎに手提側底面紐支持部18・19、手提側底面中央紐支持部20をそれぞれの位置に固着させ、手提側紐支持部12・13それぞれにに設けた嵌通部に手提側結束紐8・9を通す。
本考案の一実施例は上述のごとき構成からなるものであるから、古新聞紙を整理袋本体の袋に収納整理されたあと、古新聞紙の天面の位置で十文字に結束をし、結束後手提げ紐を持ちいて古新聞紙が容易に袋から脱却する事が無いのはもちろんであるが堅固に結束され、片手でも容易に持ち運ぶ事が出来る古新聞紙整理梱包袋。
本考案の斜視図 本考案の手提側紐支持部状態を示す斜視図 本考案の手提側紐支持部状態を示す斜視図 本考案の折部側紐支持部状態を示す斜視図 本考案の折部側紐支持部状態を示す斜視図 本考案の実施例紐支持部状態を示す斜視図 本考案の本体底面状態を示す斜視図 本考案の折畳み使用状態を示す斜視図 本考案の折畳み使用状態を示す斜視図 本考案の使用状態を示す斜視図
符号の説明
1 整理袋本体
2 手提部側面
3 手提部側面
4 折部側面
5 折部側面
6 手提げ紐
7 手提げ紐
8 手提側結束紐
9 手提側結束紐
10 折部側結束紐
11 折部側結束紐
12 手提側紐支持部
13 手提側紐支持部
14 折部側紐支持部
15 折部側紐支持部
16 折部側底面紐支持部
17 折部側底面紐支持部
18 手提側底面紐支持部
19 手提側底面紐支持部
20 手提側底面中央紐支持部
21 折部側底面中央紐支持部
22 角底面
23 張合わせ接着面
24 嵌通部
25 粘着部
26 結束紐
27 古新聞紙

Claims (1)

  1. 古新聞紙を整理して収納し結束も出来る整理袋。結束用の紐を袋本体の内側の底面から袋本体の内面の四面に添って結束用の紐を設け結束紐を支える支持部を複数設け、支持部は袋本体の内面に粘着等で固定できる粘着部を備えてあり、支持部の紐等を通すところは粘着を要しない要に設けてあり、三角隙間の形態を保持することにより支持部を通した紐が多少の負荷が係っても自在に引き合い及び引き寄せなどが出来紐の長さを調整し結束しやすくする事が出来る。三角隙間の形態を要する支持部に設けた嵌通部に紐などを通す事により梱包がしっかり出来る結束紐を有した整理袋である。袋本体の内面に設けられ立ち上げられている結束用の紐は一定の古新聞紙が重ねられた状態で、結束紐両端の長さなどを結びの作業がしやすくなるように調整が出来嵌通部を通した4本の紐を有し古新聞紙を収納し整理できる袋、また整理後に束ねる事が出来る結束紐で四方から古新聞紙の天面の位置で十文字に結束をすることが出来整理袋の破袋を抑え袋の破損しにくい効果を合せ持ち、さらに整理袋の内側の二面に設けた手提げ用の紐を備えている為、梱包後の持ち運びを容易にした事を特徴とする古新聞紙整理梱包袋。
JP2004003926U 2004-06-07 2004-06-07 古新聞紙整理梱包袋 Expired - Fee Related JP3106655U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003926U JP3106655U (ja) 2004-06-07 2004-06-07 古新聞紙整理梱包袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003926U JP3106655U (ja) 2004-06-07 2004-06-07 古新聞紙整理梱包袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3106655U true JP3106655U (ja) 2005-01-20

Family

ID=43269415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003926U Expired - Fee Related JP3106655U (ja) 2004-06-07 2004-06-07 古新聞紙整理梱包袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106655U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04239469A (ja) サスペンションパッケージ
US8425995B2 (en) Disposable yard debris bundling device with drawstrings
US20120018428A1 (en) Foldable Storage Apparatus
JP3106655U (ja) 古新聞紙整理梱包袋
US20130001113A1 (en) Storage device and system for gift wrapping
US20080237245A1 (en) Container having a releasable handle
JP6372961B2 (ja) サブバッグ
US20200405563A1 (en) Bag for pet burial or cremation or for holding cremation ashes
JP2002019879A (ja) 自立性可撓容器
JP5697824B2 (ja) 容器取り出し用シート
KR101529775B1 (ko) 포장백
JP2022024526A (ja) 包装材
JP3202435U (ja) サブバッグ
JP6827081B2 (ja) 紙類梱包用具
JP3216216U (ja) 持ち運び用布巻き部材
JP3169852U (ja) 結束装置
KR200496253Y1 (ko) 링형 두루마리 봉지용 다용도 패키지
JP3213586U (ja) 紙類梱包用具
JP3181506U (ja) 箱に入れたまま取り出さないで束にできる新聞紙収納結束箱
JP3122002U (ja) 提手付袋
JP7409228B2 (ja) 梱包袋
JP2563928Y2 (ja) 手提げ袋
JP3128150U (ja) 米袋
JP3077206U (ja) 個縛用品を装備した新聞等の収納箱
JP2008024323A (ja) 結え補助具及び結え具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees