JP3106591B2 - 加入者試験接続方式 - Google Patents

加入者試験接続方式

Info

Publication number
JP3106591B2
JP3106591B2 JP03245345A JP24534591A JP3106591B2 JP 3106591 B2 JP3106591 B2 JP 3106591B2 JP 03245345 A JP03245345 A JP 03245345A JP 24534591 A JP24534591 A JP 24534591A JP 3106591 B2 JP3106591 B2 JP 3106591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
subscriber
trunk
exchange
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03245345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583376A (ja
Inventor
京子 宇賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP03245345A priority Critical patent/JP3106591B2/ja
Publication of JPH0583376A publication Critical patent/JPH0583376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106591B2 publication Critical patent/JP3106591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加入者試験接続方式に関
し、特に複数の交換機を一箇所で集中して保守する集中
保守センターからトランクインタフェースで被試験加入
者と接続し加入者回線を試験する加入者試験接続方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】通常、集中保守センターから被試験加入
者をその加入者の電話番号で指定し、被試験加入者とメ
タリックケーブルによって接続するためにはトランクイ
ンタフェースの試験トランクが用いられ、例えばホスト
交換局に収容された加入者を試験する場合、ホスト交換
局は、この試験トランクからトランクインタフェースに
より受信した加入者電話番号により被試験加入者を判断
し、試験トランクをテストリンクを介して被試験加入者
のライン回路を引き込み、集中保守センターからの電圧
測定、容量測定等の加入者試験を可能にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、集中保守センタ
ーからトランクインタフェースで被試験加入者を電話番
号で指定し、被試験加入者と接続する加入者試験接続方
式では、トランクインタフェースであるという事から、
このトランクインタフェースが不能で、且つ加入者線を
集線するデジタルラインスイッチしか持たないリモート
交換局では、このデジタルラインスイッチに試験トラン
クを搭載出来ない為、集中保守センターからリモート交
換局の加入者に対する試験は出来ないという不便さがあ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の加入者試験接続
方式は、ホスト交換局に接続されるリモート交換局に、
トランクインタフェースで集中保守センターと接続され
このリモート交換局に収容された加入者の加入者試験を
行うための試験トランクと、前記リモート交換局の加入
者回線を集線するデジタルラインスイッチに収容される
加入者試験専用の特定の加入者回路と、前記試験トラン
クからの信号を受信する機能と、前記試験トランクへの
信号を送出制御する機能と、前記特定の加入者回路を制
御する機能とを有し前記試験トランク及び前記特定の加
入者回路を接続するための試験トランク付加ユニットと
を備え、前記集中保守センターからの前記試験トランク
の起動により、前記ホスト交換局の中央制御装置は、前
記試験トランクを前記試験トランク付加ユニットを介し
前記特定の加入者回路に接続させると共にこの加入者回
路を発呼起動し前記集中保守センターから送信される被
試験加入者の電話番号を受信させ前記ホスト交換局へ伝
達させ、この伝達された電話番号により被試験加入者を
認識し前記試験トランクと前記被試験加入者の加入者回
線とをテストリンクを介した経路で接続し、前記集中保
守センターから前記経路により試験する構成である。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例を説明するための
構成図である。図1において、リモート交換局1の加入
者15はライン回路2を介して加入者線を集線するデジ
タルラインスイッチ4へ収容され、デジタルラインスイ
ッチ4は多重化装置5を介してホスト交換局10の通話
路を構成する時分割ネットワーク11へ接続されてい
る。又、集中保守センター14とトランクインタフェー
スで接続されている試験トランク8は試験トランク付加
ユニット9と接続しており、試験トランク付加ユニット
9は試験ライン専用として加入者データをアサインされ
たライン回路3を介しデジタルラインスイッチ4へ収容
されている。試験トランク付加ユニット9は、試験トラ
ンク8からの信号を受信する機能と、試験トランク8へ
の信号を送出制御する機能と、ライン回路3を制御する
機能とを備える。さらに、試験トランク8はテストリン
ク7の接続ポイントに接続しており、テストリンク7は
リモート交換局1内のライン回路を引き込み、試験トラ
ンク8と被試験加入者とを接続する。
【0007】これらリモート交換局1内の全装置は、ホ
スト交換局2内の中央制御装置13の指示を通話路制御
装置12を介しリモート交換局内の遠隔通話路制御装置
6にて受け、制御される。
【0008】又、各装置の状態の変化検出も遠隔通話路
制御装置6で受け、ホスト交換局内通話路制御装置12
を介して中央制御装置13へ通知される。
【0009】次に動作を説明する。
【0010】集中保守センター14から試験トランク8
へ起動がかかると、試験トランク付加ユニット9が認知
し遠隔通話路制御装置6,通話路制御装置12を介して
中央制御装置13へ通知する。中央制御装置13は、そ
れが加入者試験のための起動信号である事を分析し加入
者試験専用のライン回路3を選択し発呼起動させ、試験
トランク8とライン回路3とを試験トランク付加ユニッ
ト9を介し接続させ、さらに試験トランク8から起動受
信信号を集中保守センター14へ送出する様試験トラン
ク付加ユニット9へ指示する。
【0011】これにより、ライン回路3の発呼が中央制
御装置13にて一般加入者の発呼と同様に認識され、ホ
スト交換局内の図示しない数字受信レジスタがライン回
路3に接続され、集中保守センター14が試験トランク
8に送出する被試験加入者の電話番号を受ける事が出
来、被試験加入者を認識出来る。
【0012】さらに、中央制御装置13では、ライン回
路3の加入者データから試験呼である事を判別し、試験
トランク8と被試験加入者15のライン回路2とをテス
トリンク7を介して接続後、試験トランク8へ試験準備
完了信号を送出する様試験トランク付加ユニット9へ指
示する。従って、集中保守センター14はリモート交換
局収容の加入者に対しても加入者試験を行う事が出来
る。
【0013】又、集中保守センター14から送出された
電話番号がホスト交換局内の加入者データ,局データと
照合し誤っていた場合も、一般加入者と同様にホスト交
換局内の図示しない音源を時分割ネットワーク11を介
してライン回路3へ接続する事によりリオーダトーン等
を試験トランク付加ユニット9,試験トランク8を通し
て集中保守センター14の保守者に聞かせる事が出来
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明した様に本発明は、リモート交
換局内でトランクインタフェースの試験トランクを試験
トランク付加ユニットを通して特定の加入者回路へ接続
し、この試験トランク付加ユニットを介し試験トランク
が受けた被試験加入者の電話番号を上述した特定の加入
者回路が受信し、これをホスト交換局の中央制御装置に
よって識別し、試験トランクと被試験加入者とをテスト
リンクを介した経路で接続し、集中保守センターからこ
の経路により試験するように構成したので、リモート交
換局に収容される加入者に対しても集中保守センターか
らトランクインタフェースで被試験加入者の電話番号を
指定し、加入者試験が出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための構成図であ
る。
【符号の説明】
1 リモート交換局 2,3 ライン回路 4 デジタルラインスイッチ 5 多重化装置 6 遠隔通話路制御装置 7 テストリンク 8 試験トランク 9 試験トランク付加ユニット 10 ホスト交換局 11 時分割ネットワーク 12 通話路制御装置 13 中央制御装置 14 集中保守センター 15 加入者
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/22 - 3/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト交換局に接続されるリモート交換
    局に、トランクインタフェースで集中保守センターと接
    続されこのリモート交換局に収容された加入者の加入者
    試験を行うための試験トランクと、 前記リモート交換局の加入者回線を集線するデジタルラ
    インスイッチに収容される加入者試験専用の特定の加入
    者回路と、 前記試験トランクからの信号を受信する機能と、前記試
    験トランクへの信号を送出制御する機能と、前記特定の
    加入者回路を制御する機能とを有し前記試験トランク及
    び前記特定の加入者回路を接続するための試験トランク
    付加ユニットとを備え、 前記集中保守センターからの前記試験トランクの起動に
    より、前記ホスト交換局の中央制御装置は、前記試験ト
    ランクを前記試験トランク付加ユニットを介し前記特定
    の加入者回路に接続させると共にこの加入者回路を発呼
    起動し前記集中保守センターから送信される被試験加入
    者の電話番号を受信させ前記ホスト交換局へ伝達させ、
    この伝達された電話番号により被試験加入者を認識し前
    記試験トランクと前記被試験加入者の加入者回線とをテ
    ストリンクを介した経路で接続し、前記集中保守センタ
    ーから前記経路により試験することを特徴とする加入者
    試験接続方式。
JP03245345A 1991-09-25 1991-09-25 加入者試験接続方式 Expired - Fee Related JP3106591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03245345A JP3106591B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 加入者試験接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03245345A JP3106591B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 加入者試験接続方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583376A JPH0583376A (ja) 1993-04-02
JP3106591B2 true JP3106591B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=17132294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03245345A Expired - Fee Related JP3106591B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 加入者試験接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106591B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044154A1 (fr) * 1999-01-20 2000-07-27 Fujitsu Limited Systeme de controle d'abonne

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583376A (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685123A (en) Communication system having voice and data capability
KR870700252A (ko) 원격통신 시스템
JP3106591B2 (ja) 加入者試験接続方式
JP2819942B2 (ja) 遠隔試験方法
US4660219A (en) Extension ringing arrangement key telephone system
EP0617538A1 (en) Enhanced telephone conferencing equipment
JP2602261B2 (ja) 遠隔制御による加入者線路試験方式
JPS5932022B2 (ja) 規制対地識別装置の接続構成法
JPS61281664A (ja) デ−タテレホン端末試験装置
JP2782681B2 (ja) 多方向指令通話システム
JPS6093868A (ja) デ−タテレホン端末試験装置
JP2947433B2 (ja) ボタン電話装置
JPH0530223A (ja) 中継交換機
JP2816867B2 (ja) サービス総合ディジタル網における通信方法並びにその通信端末装置
JPS63153993A (ja) ボタン電話装置
JP2710569B2 (ja) 打合回線終端装置
JPH0591196A (ja) 電話交換機
JPH05122304A (ja) コードレスisdn端末
JPH03283953A (ja) 加入者線多重交換システム
JPH02164166A (ja) オーダーワイヤ装置を備えた通信方式
JPH04211553A (ja) 通信装置
JPS61239729A (ja) デイジタル加入者線試験方式
JPH0120827B2 (ja)
JPH1093698A (ja) 119回線自動試験装置及び119受付装置
JPS627296A (ja) デ−タ回線接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000808

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees