JP3104280B2 - 化合物半導体エピタキシャルウェーハおよびその製造方法 - Google Patents

化合物半導体エピタキシャルウェーハおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3104280B2
JP3104280B2 JP03096815A JP9681591A JP3104280B2 JP 3104280 B2 JP3104280 B2 JP 3104280B2 JP 03096815 A JP03096815 A JP 03096815A JP 9681591 A JP9681591 A JP 9681591A JP 3104280 B2 JP3104280 B2 JP 3104280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
algaas
epitaxial
oxygen
buffer layer
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03096815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04326724A (ja
Inventor
浩一 香門
秀之 土井
二 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP03096815A priority Critical patent/JP3104280B2/ja
Publication of JPH04326724A publication Critical patent/JPH04326724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104280B2 publication Critical patent/JP3104280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機金属気相成長法に
より成長されたFET用化合物半導体エピタキシャルウ
ェーハに関するものである。
【0002】
【従来の技術】GaAs等の化合物半導体のエピタキシ
ャル層は、近年GaAs電界効果トランジスタ(以下G
aAsFETと呼ぶ)や高電子移動度トランジスタ(以
下HEMTと呼ぶ。)等、電子デバイス分野において不
可欠の材料になっている。特にAlGaAsエピタキシ
ャル結晶は、GaAsFETやHEMTの性能の優劣を
左右するため、エピタキシャル結晶の純度の指標である
キャリア濃度等、結晶性の制御を精密に行うことが非常
に重要である。
【0003】GaAsFET用エピタキシャルウェーハ
は、図1に示すように、半絶縁性GaAs基板3上にA
lGaAsバッファ層2、n型GaAs能動層1、n+
型GaAsオーミックコンタクト層(図示せず)の順に
エピタキシャル層が形成されている。ただし、n+型G
aAsオーミックコンタクト層を必要としない場合もあ
る。AlGaAsエピタキシャル結晶を形成する方法と
しては、有機金属気相成長法、分子線エピタキシー法、
液相成長法などがある。近年、量産性、均一性において
優位な特徴を有する有機金属気相成長法が着目され、G
aAsFETやHEMTのエピタキシャル結晶材料の製
造に実用化されている。
【0004】有機金属気相成長法でAlGaAsエピタ
キシャル結晶を形成する場合、一般にGa、Al原料に
はトリメチルガリウム〔Ga(CH33:以下TMGと
する〕,トリメチルアルミニウム〔Al(CH33:以
下TMAとする〕を、As原料にはアルシン(As
3)を用い、これらの原料を水素ガス等のキャリアガ
スとともに、高周波加熱、赤外線ランプ加熱、あるいは
抵抗加熱方法により加熱された基板上に輸送し、熱分解
によりGaAs、あるいはAlGaAsのエピタキシャ
ル結晶が形成される。
【0005】GaAsFET用のエピタキシャルウェー
ハにおいて、AlGaAsエピタキシャル結晶をバッフ
ァ層に用いるとデバイス特性が飛躍的に向上することが
知られている(例えば、D.BOCCON-GIBOD, et al., IEEE
TRANSACTIONS ON DEVICES,VOL.ED-27, NO.6, 1980, p.
1141-1147, C.L.GHOSH et al.,IEEE ELCTRON DEVICELET
TERS, VOL.EDL-5, NO.1, 1984, p.3-5)。これは、Al
GaAsがGaAsに比べて禁制帯幅が大きく、GaA
s能動層を流れる電流がバッファ層へ注入されることを
防ぐ効果があるためで、バッファ層のリーク電流を抑制
できる。
【0006】AlGaAsエピタキシャル結晶は、Ga
AsFETのバッファ層とする場合、高純度かつ高抵抗
結晶であることが要求される。しかしながら、有機金属
気相成長法でAlGaAsエピタキシャル結晶を形成す
ると、AlGaAs中にカーボン原子や酸素原子を取り
込み易く高純度、高抵抗結晶を得ることが極めて難しい
ことが知られている(J.R.SHEALY and J.M.WOODALL, AP
PL.PHYS.LETT.41 88 1982)。
【0007】AlGaAsエピタキシャル結晶中へのカ
ーボンの取り込みについては、Al原子とカーボン原子
との結合力が強いことに起因していると考えられてい
る。すなわち、AlGaAsエピタキシャル結晶のエピ
タキシャル成長過程において、TMAが完全に分解され
ず、カーボンを含む化学種であるメチル基がAl原子に
結合した状態で結晶中に取り込まれる。また、気相中で
TMAより分解したメチル基が、メチルラジカルとして
結晶表面に吸着することによってもAlGaAs中に取
り込まれるというメカニズムも考えられている。
【0008】このようにしてAlGaAsエピタキシャ
ル結晶中に取り込まれたカーボンは、禁制帯中で浅い正
孔準位(アクセプタ準位)を形成し、その結果AlGa
Asはp型伝導性を示す。AlGaAsエピタキシャル
結晶では、カーボンの取り込みが著しく、強いp型伝導
性を示しそのキャリア濃度はp=1016〜1017cm-3
レベルまでに達する(T.F.KEUCH, et al., JOURNAL OF
CRYSTALGROWTH 77, 257-271, 1987)。このような強い
p型伝導性を有するAlGaAsをGaAsFETのバ
ッファ層として用いると、バッファ層での電流のリーク
が発生しFET特性を劣化させる。
【0009】一方、酸素に関してはアルシン原料の精製
工程で残留する微量の酸素および酸素を含むガスや、有
機金属気相成長装置の内部に残留する微量の酸素および
酸素を含むガスが、AlGaAs成長中にTMAと気相
中で反応し、結晶中に取り込まれると考えられている
(例えば、J.R.SHEALY andJ.M.WOODALL, APPL.PHYS.LET
T.41, 88, 1982, I.HINO and T.SUZUKI, JOURNALOF CR
YSTAL GROWTH 68, 483, 1984)。Alと酸素との反応性
が極めて高いためである。
【0010】AlGaAsエピタキシャル結晶中に酸素
が取り込まれると、酸素はAlGaAsエピタキシャル
結晶の禁制帯中に深い準位を形成し、不純物補償により
見かけ上、残留キャリアを引き下げ高抵抗化する。これ
を利用して積極的に酸素をドーパントとして利用し、A
lGaAsエピタキシャル結晶を成長中に微量の酸素を
添加することにより、高抵抗化する試みも提案されてい
る(例えば特開平2−28314号公報)。しかし、酸
素をAlGaAsエピタキシャル結晶中に故意に添加し
たバッファ層を高出力FET用エピタキシャル層に適用
すると、特に高電圧領域まで動作を必要とする高出力G
aAsFETにおいては、図2に示すようにソース−ド
レイン電流の高電圧領域における電流の折れ曲がり(以
下キンクと呼ぶ。)が顕著になり、FET特性を著しく
低下させることが問題となる。
【0011】これは、酸素がAlGaAsの禁制帯中に
深い準位を形成することに起因している。すなわち、酸
素を含むAlGaAsバッファ層を持つ高出力FETの
デバイス動作において、ソース−ドレイン間で高電界が
かかると中性状態で存在するAlGaAsバッファ層中
の酸素がイオン化される。衝突電離(インパクト・アイ
オニゼーション)と呼ばれる現象で、これにより能動層
中のみならず、AlGaAsバッファ層中にも電流が流
れ、図2に示すようなキンクが発生する。また、ゲート
電圧を印加して行くにしたがって、相互コンダクタンス
を低下させる飽和電流値の下詰まり(コンプレッショ
ン)現象が発生する。以上のような技術的問題点によ
り、高出力FET用エピタキシャルウェーハに適切な高
純度AlGaAsバッファ層の開発が充分に行われてい
なのが現状である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した高
出力FETのデバイス特性における技術的課題を解決
し、キンクや飽和電流値の下詰まりが発生しない、Al
GaAsエピタキシャル結晶をバッファ層とする高出力
FET用化合物半導体エピタキシャルウェーハおよびそ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、半絶縁性Ga
As基板上にAlxGa1-xAs(ただし、0<x<1)
バッファ層とn型GaAs能動層を形成したFET用エ
ピタキシャルウェーハにおいて、AlGaAsバッファ
層がp-型伝導性を示し、そのキャリア濃度が2×10
15cm-3以下であることを特徴とするFET用化合物半
導体エピタキシャルウェーハである。また、AlGaA
sエピタキシャル結晶の成長に使用するアルシンガス中
に残留する酸素および酸素を含む残留ガスの濃度が10
ppb以下のものを使用することによって酸素の取り込
みを抑止し、上記のエピタキシャルウェーハを製造する
方法である。
【0014】
【作用】有機金属気相成長法により、高出力FET用化
合物半導体エピタキシャルウェーハを作製する上で、A
lGaAsバッファ層に取り込まれる酸素を、成長装置
の気密性の確保や原料の純度管理などあらゆる角度から
除去することによって、バッファ層に高純度のp-型伝
導性をもたせる。これによって、酸素に関与するFET
特性において高電圧側に発生するキンクが抑制される。
また、ゲート電圧を印加していく過程において観測され
る相互コンダクタンスの下詰まり(コンプレッション)
が抑制される。
【0015】
【実施例】
(実施例) (1) AlGaAs結晶成長 装置内部に存在する酸素ガスおよび酸素を含有する残留
ガスの分圧が1×10-5Pa以下であるような有機金属
気相成長装置を用いて、まずアンドープAlGaAsエ
ピタキシャル層の特性を確認するための成長を行った。
III族原料にはTMG,TMAをV族原料にはアルシン
を使用した。アルシン原料中の酸素ガスおよび酸素を含
有する残留ガスの濃度は10ppb以下のものを使用し
た。TMG供給量は、5.6×10-5モル/分,TMA
供給量は6.4×10-6モル/分,アルシン供給量は
6.2×10-3〜1.6×10-1モル/分とした。この
ときのAs/Gaモル比(以後、V/III比と呼ぶ)は
10〜250に相当する。アルシン原料は水素ベース1
0%希釈のシリンダーを使用した。全ガス流量は30S
LMとした。成長圧力は4.7×103Pa、成長温度
650℃のもとでAl組成約20%のAlGaAsエピ
タキシャル層を半絶縁性GaAs基板上へ形成した。
【0016】このアンドープAlGaAsエピタキシャ
ル層を約10μm成長し、ホール測定にて電気的特性を
評価したところ、V/III比65〜130の範囲ではp-
型伝導性を示し、そのキャリア濃度はp=2×1015
-3以下であった。V/III比=130ではp=7×1
14cm-3であった。V/III比=150以上ではホー
ル測定では測定不可能な高抵抗特性を示し、V/III比
=250ではn-型伝導性を示した。
【0017】(2) FET用エピタキシャル結晶の成長
とデバイス評価 上記の成長装置、アルシン原料を使用してFET用エピ
タキシャル結晶の成長を行った。エピタキシャル層の構
造は、アンドープAlGaAsバッファ層とシリコンド
ープ−n型GaAs能動層で構成されている。基板には
半絶縁性GaAs基板を使用した。エピタキシャル成長
の成長条件は、基本的には上記条件と同様である。TM
G供給量は5.6×10-5モル/分,TMA供給量は
6.4×10-6モル/分,アルシン供給量は8.9×1
-2モル/分とした。n型GaAs能動層を形成するた
め、成長装置のガスラインにはドーパントガスとしてシ
ランを使用した。シランガスは水素ベース100ppm
希釈のシリンダーを使用し、能動層を形成する際には、
供給量を8.2×10-8モル/分とした。AlGaAs
バッファ層の厚みは2μm、p-型伝導性を示し、その
キャリア濃度はp=7×1014cm-3である。GaAs
能動層は厚み0.3μm、キャリア濃度は1.0×10
17cm-3である。
【0018】次に上記のエピタキシャル結晶を用いてゲ
ート長1μm、ゲート幅200μmのリセスゲート型F
ETを作製した。通常の測定方法によりFETの静特性
を測定したところ、図3に示すような良好な特性が得ら
れた。ここで、図の横軸はドレイン電圧、縦軸はドレイ
ン電流を示し、パラメータはゲート電圧を0.5Vづつ
変化させた。キンク特性や相互コンダクタンスの下詰ま
りは全く見られず、特に高出力用のGaAsFETデバ
イスとして高性能特性を期待できる結果を得た。
【0019】(比較例)アルシン原料中に残留する酸素
分および酸素を含有する残留ガスの濃度が100ppb
のアルシンガスを使用して、実施例と同様の成長を行っ
た。 (1) AlGaAs結晶成長 装置内部に存在する酸素ガスおよび酸素を含有する残留
ガスの分圧は実施例と同様に1×10-5Pa以下であ
る。まずアンドープAlGaAsエピタキシャル層の特
性を確認するための成長を行った。TMG供給量は、
5.6×10-5モル/分,TMA供給量は6.4×10
-6モル/分,アルシン供給量は8.9×10-2モル/分
とした。この条件でのV/III比は130である。全ガ
ス流量は30SLMとした。成長圧力は4.7×103
Pa、成長温度650℃のもとでAl組成約20%のA
lGaAsエピタキシャル層を半絶縁性GaAs基板上
へ形成した。
【0020】このアンドープAlGaAsエピタキシャ
ル層を約10μm成長し、ホール測定にて電気的特性を
評価したところ、ホール測定では測定不可能なレベルの
高抵抗特性を示した。比抵抗測定の結果、AlGaAs
層の比抵抗は1×105Ωcm以上の高抵抗特性を示す
ことを確認した。
【0021】(2) FET用エピタキシャル結晶の成長
とデバイス評価 アルシン原料中に残留する酸素分および酸素を含有する
残留ガスの濃度が100ppbのアルシンガスを使用し
て、実施例(2)と同様のFET用エピタキシャル結晶を
成長しFET特性を調べた。成長条件は実施例1 (2)と
同一条件である。 ゲート長1μm、ゲート幅200μ
mのリセスゲート型FETを作製し、FETの静特性を
測定したところ、第4図に示すようなキンク特性が顕著
に現れ、また相互コンダクタンスの下詰まり現象も現れ
た。
【0022】これはAlGaAsバッファ層の成長中に
アルシン原料中の酸素および酸素分を含有する残留ガス
により、酸素がAlGaAs結晶に取り込まれたためで
あると考えられる。このように、アルシン原料中に酸素
および酸素分を含有する残留ガスが存在すると、酸素が
AlGaAsバッファ層を成長中に結晶の中に取り込ま
れFET特性を著しく劣化させることが明かとなった。
このようなエピタキシャル結晶を用いて高出力GaAs
FETデバイスを作製しても、期待するデバイス特性を
得ることはできない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば次のような優れた効果を発揮できる。 (1)AlGaAsバッファ層をp-伝導性にし、かつ
これを成長するとき結晶中に取り込まれる酸素を抑制す
ることにより、キンク特性を抑止することができ、高出
力FETの特性を飛躍的に向上することができる。 (2)相互コンダクタンスの下詰まり現象を抑止するこ
とができ、高出力FETの特性を飛躍的に向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高出力FET用化合物半導体エピタキ
シャルウェーハの断面模式図である。
【図2】従来のエピタキシャルウェーハから作製した高
出力FETの靜特性である。
【図3】本発明のエピタキシャルウェーハから作製した
高出力FETの靜特性である。
【図4】比較例のエピタキシャルウェーハから作製した
高出力FETの靜特性である。
【符号の説明】
1:n型GaAs能動層 2:AlGaAsバッファ層 3:半絶縁性GaAs基板
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−232938(JP,A) 特開 平2−201918(JP,A) 特開 昭53−126282(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/205 H01L 21/31 H01L 29/80 H01L 29/812

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半絶縁性GaAs基板上にAlxGa1-x
    As(ただし、0<x<1)バッファ層とn型GaAs
    能動層を、有機金属気相成長法により作製するFET用
    エピタキシャルウェーハにおいて、AlGaAsバッフ
    ァ層がp-型伝導性を示し、そのキャリア濃度が2×1
    15cm-3以下であることを特徴とするFET用化合物
    半導体エピタキシャルウェーハ。
  2. 【請求項2】 有機金属気相成長法において、高純度の
    原料を使用して、p-型伝導性を有するAlGaAsエ
    ピタキシャル結晶を形成し、これをバッファ層とするこ
    とを特徴とする請求項1記載のFET用化合物半導体エ
    ピタキシャルウェーハの製造方法。
JP03096815A 1991-04-26 1991-04-26 化合物半導体エピタキシャルウェーハおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3104280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03096815A JP3104280B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 化合物半導体エピタキシャルウェーハおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03096815A JP3104280B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 化合物半導体エピタキシャルウェーハおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04326724A JPH04326724A (ja) 1992-11-16
JP3104280B2 true JP3104280B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=14175087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03096815A Expired - Fee Related JP3104280B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 化合物半導体エピタキシャルウェーハおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104280B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04326724A (ja) 1992-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101553721B1 (ko) 전계 효과 트랜지스터용 에피택셜 기판 및 전계 효과 트랜지스터
KR20080065266A (ko) 절연성 질화물층 및 반도체 장치
US5856209A (en) Method of making compound semiconductor device having a reduced resistance
JP2560562B2 (ja) エピタキシャル成長化合物半導体結晶
JP3428838B2 (ja) Mis型電界効果トランジスタ
TWI336523B (en) High electron mobility epitaxial substrate
KR101032010B1 (ko) 화합물 반도체 에피택셜 기판 및 그 제조 방법
JP3104280B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェーハおよびその製造方法
KR101083612B1 (ko) 화합물 반도체 에피택셜 기판 및 그 제조 방법
KR100944883B1 (ko) Pn 접합을 갖는 박막 결정 웨이퍼 및 그 제조 공정
JP2533212B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Houng CBE growth of AlGaAs/GaAs heterostructures and their device applications
Pan et al. Low temperature InAlAs buffer layers using trimethylarsenic and arsine by metalorganic chemical vapor deposition
KR101082773B1 (ko) 화합물 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR100413523B1 (ko) 이차원 전자가스의 전자밀도가 증가된 고전자이동도트랜지스터의 제조방법
JP2000349278A (ja) Iii−v族化合物半導体結晶
KR102583794B1 (ko) 핵형성 층 증착 방법
JP2725462B2 (ja) 化合物半導体の気相成長法
JPH06208963A (ja) 半導体結晶基板
JP3246067B2 (ja) 電界効果型トランジスタ用ウエハ及びトランジスタ
JP2712252B2 (ja) 高抵抗AlInAs結晶膜及びトランジスタ
JP2560562C (ja)
JP3275482B2 (ja) 電界効果型トランジスタ用エピタキシャルウエハの製造方法
Shiao AlGaAs buffer structure grown by metalorganic vapor phase epitaxy for GaAs-based field-effect transistors
JP3338911B2 (ja) 半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070901

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees