JP3101988B2 - 映像装置のウィンドウの取付構造 - Google Patents

映像装置のウィンドウの取付構造

Info

Publication number
JP3101988B2
JP3101988B2 JP06137837A JP13783794A JP3101988B2 JP 3101988 B2 JP3101988 B2 JP 3101988B2 JP 06137837 A JP06137837 A JP 06137837A JP 13783794 A JP13783794 A JP 13783794A JP 3101988 B2 JP3101988 B2 JP 3101988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
front panel
mounting structure
video device
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06137837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07322174A (ja
Inventor
田 民 樹 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP06137837A priority Critical patent/JP3101988B2/ja
Publication of JPH07322174A publication Critical patent/JPH07322174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101988B2 publication Critical patent/JP3101988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特にテレビジョンに好適
な映像装置のウィンドウの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョンにおいては、フロントパネ
ルの開口部にウィンドウを取り付けてブラウン管の前面
を覆っている。このウィンドウの取り付けは、ネジやホ
ルダーなどで行うのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、テレビジョ
ンの組立工程では、ウィンドウが傷付けられてしまう場
合がある。その場合には、セットを一旦分解して、ウィ
ンドウを新しいものと交換しなければならず、多大の手
間を要していた。また、ユーザーがウィンドウを傷付け
てしまった場合にも、同様の問題が生じていた。
【0004】本発明は、このような事情に鑑み、セット
を分解せずにウィンドウの交換が行える新規なウィンド
ウの取付構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、フロントパネルの開口部にウィンドウを取
付けてブラウン管の前面を覆った映像装置において、上
記ウィンドウの上縁に舌片を設けるとともに、この舌片
と着脱自在に係合可能な係止溝を上記フロントパネルに
設け、上記ウィンドウの下縁にウィンドウ面に直交する
方向に突出させてクリック片を設けるとともに、このク
リック片と着脱自在に係合可能な底壁を上記フロントパ
ネルの内方に設け、かつ上記フロントパネルの底面には
上記底壁に係合したクリック片の先端部に臨む位置に工
具の挿入可能な孔が形成してあることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、ウィンドウの係合部をフロン
トパネルの被係合部に係合させるだけで、ウィンドウを
フロントパネルに組み付けることができ、この係合部の
係合解除は装置の外から行えるので、ウィンドウの交換
に際してセットを分解する必要はない。
【0007】
【実施例】本発明の実施例をテレビジョンのウィンドウ
の取付構造を例として添付図面に基づき説明する。図1
において、1は映像装置であるテレビジョン受像機(テ
レビジョン)のブラウン管、2はテレビジョンのフロン
トパネル、3はウィンドウである。ブラウン管1はコー
ナー部にブラケット4を備えており、このブラケット4
をビス5でフロントパネル2に固定してある。
【0008】ウィンドウ3は、上縁に左右一対の舌片
6,6を延設するとともに、下縁に左右一対のクリック
片(係合部)7,7を延設してある。フロントパネル2
には、図2に示すように開口部8の上方に係止溝9を形
成するとともに、開口部8の下方に左右一対の孔(被係
合部)10,10を形成してある。これら孔10,10
の底壁11,11の先端に対応する位置に孔13,13
をそれぞれ形成してある。
【0009】ウィンドウ3をフロントパネル2に取り付
ける場合には、まず図2の二点鎖線で示すように、フロ
ントパネル2の係止溝9にウィンドウ3の左右の舌片
6,6を係合させてから、ここを支点としてウィンドウ
3を回転させ、回転方向に形成した左右のクリック片
7,7を孔10,10の中に差し込めばよい。すると、
図2に示すようにクリック片7,7の先端部7a,7a
が孔10,10の底壁11,11の先端に係合し、ウィ
ンドウ3が固定されることになる。一方、ウィンドウ3
を取り外す場合には、フロントパネル2の孔13,13
から工具14をそれぞれの孔13の内部に入れて、クリ
ック片7,7の先端部7a,7aを押上げ、クリック片
7,7の底壁11,11に対する係合を解除してから、
上述の手順を逆に行えばよい。
【0010】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、以
下のような効果を奏する。すなわち、セットの分解を行
うことなく簡単な手順でウィンドウの交換が行える。ま
た、クリック片の係合を外すための構造はフロントパネ
ルの底面に孔をあけただけの簡単な構造であるので、コ
スト安く製作でき、故障のおそれもほとんどない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像装置のウィンドウ取付構造の一実
施例を示す分解斜視図である。
【図2】図1に示したA−A線による断面図である。
【符号の説明】
1 ブラウン管 2 フロントパネル 3 ウィンドウ 6 舌片 7 クリック片 7a 先端部 8 開口部 9 係止溝 10 孔 11 底壁 13 孔

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フロントパネルの開口部にウィンドウを取
    付けてブラウン管の前面を覆った映像装置において、上
    記ウィンドウの上縁舌片を設けるとともに、この舌片
    と着脱自在に係合可能な係止溝を上記フロントパネルに
    設け、上記ウィンドウの下縁にウィンドウ面に直交する
    方向に突出させてクリック片を設けるとともに、このク
    リック片と着脱自在に係合可能な底壁を上記フロントパ
    ネルの内方に設け、かつ上記フロントパネルの底面には
    上記底壁に係合したクリック片の先端部に臨む位置に工
    具の挿入可能な孔が形成してあることを特徴とする映像
    装置のウィンドウの取付構造。
JP06137837A 1994-05-30 1994-05-30 映像装置のウィンドウの取付構造 Expired - Fee Related JP3101988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06137837A JP3101988B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 映像装置のウィンドウの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06137837A JP3101988B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 映像装置のウィンドウの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07322174A JPH07322174A (ja) 1995-12-08
JP3101988B2 true JP3101988B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=15207993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06137837A Expired - Fee Related JP3101988B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 映像装置のウィンドウの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101988B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050146250A1 (en) * 2002-01-23 2005-07-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cabinet for a display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07322174A (ja) 1995-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100346711B1 (ko) 프로젝션 텔레비젼
JP3101988B2 (ja) 映像装置のウィンドウの取付構造
US20030095378A1 (en) Computer having an auxiliary memory unit removably fastened on a fixing bracket
KR100484140B1 (ko) 프로젝션 텔레비전의 스크린 고정장치
JP2737701B2 (ja) 筐体の開閉構造
JPH10335851A (ja) ユニット品の固定構造
JP2713145B2 (ja) 投射型テレビジョン受信機のスクリーン固定装置
JP2596864B2 (ja) 電子機器筐体
JPH0556375A (ja) 組合せ型背面投写型テレビ
JP3108650B2 (ja) ビルドインコンロのワークトップへの固定構造
JPH08789Y2 (ja) 取り付け金具
JP3225003B2 (ja) カバー付きケース
JPH0236307Y2 (ja)
JPH0140205Y2 (ja)
JPH0528873Y2 (ja)
JPH0524179Y2 (ja)
JP3021702B2 (ja) スピーカー固定装置
JP2001164837A (ja) ルーバー
JP2000217052A (ja) テレビジョン受像機
JPH0644186U (ja) 電子機器用ケ−スのカバ−開閉機構
JPH053088Y2 (ja)
JP2576479Y2 (ja) プリント基板の開閉装置
JP3245773B6 (ja) 建具取付用枠材の取付調整装置
KR200246256Y1 (ko) 유리문용 개폐장치
JPH1140298A (ja) コンセント組立体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees