JP3101236B2 - 多芯同軸コネクタ - Google Patents

多芯同軸コネクタ

Info

Publication number
JP3101236B2
JP3101236B2 JP09241912A JP24191297A JP3101236B2 JP 3101236 B2 JP3101236 B2 JP 3101236B2 JP 09241912 A JP09241912 A JP 09241912A JP 24191297 A JP24191297 A JP 24191297A JP 3101236 B2 JP3101236 B2 JP 3101236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial connector
contact
core coaxial
metal plates
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09241912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1167378A (ja
Inventor
哲弥 石川
悟郎 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP09241912A priority Critical patent/JP3101236B2/ja
Publication of JPH1167378A publication Critical patent/JPH1167378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101236B2 publication Critical patent/JP3101236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は多芯同軸コネクタ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の多芯同軸コネクタは、中心コンタ
クトと、中心コンタクトの外周面に装着されるインシュ
レータと、インシュレータの外周面に装着される外部コ
ンタクトとを備える同軸構造体を並列に配置して構成さ
れる。
【0003】このコネクタを組み立てるには、複数のイ
ンシュレータに対して個別に円筒状の外部コンタクトを
装着し、その後に各外部コンタクトを並列に配置し、連
結する。
【0004】これに対し、1本の信号端子の周囲に複数
本の接地端子を配置して構成される、疑似同軸型多芯コ
ネクタがある。この疑似同軸型多芯コネクタでは、接地
端子は他の信号端子の接地端子として共用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前者のコネクタの場
合、部品点数が多いためコストが高くなるとともに、同
軸構造体を単に並列配置するにすぎないため、狭ピッチ
化を図り難い。
【0006】また、後者のコネクタの場合、複数本の接
地端子によって1本の信号端子を隙間なく囲む完全な同
軸構造ではないため、外来ノイズ、輻射電波の影響を受
けたり、クロストークが生じたり、高周波伝送特性が通
常の同軸コネクタに較べて悪い。
【0007】この発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので、その課題は部品点数の減少によるコストの抑
制を図るとともに、高周波特性の向上及び狭ピッチ化を
図れる多芯同軸コネクタを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1記載に発明の多芯同軸コネクタは、複数の中心
コンタクトと、前記複数の中心コンタクトの外周面に各
々装着される複数のインシュレータと、並列に配置され
た前記複数のインシュレータの外周面に装着される外部
コンタクトとを備えた多芯同軸コネクタにおいて、前記
外部コンタクトが、波形に形成された一対の金属板で構
成され、前記一対の金属板に、各々一定間隔おきに切欠
が形成され、前記一対の金属板の切欠同士をかみ合わせ
るとともに、かみ合わせた前記一対の金属板間に前記複
数のインシュレータを挟持させたことを特徴とする。
【0009】外部コンタクトが波形に形成された一対の
金属板で構成されるので、中心コンタクトの数だけ外部
コンタクトを作り、組み立てるのに較べ、加工が容易で
あり、部品点数が削減され、組立てが簡単である。ま
た、インシュレータ間の距離は片方の金属板の厚さにす
ぎないので、中心コンタクトの狭ピッチ化を図ることが
できる。更に、中心コンタクトは外部コンタクトによっ
てほぼ全周を囲まれるので、シールド性が向上する。
【0010】請求項2記載に発明の多芯同軸コネクタ
は、請求項1に記載の多芯同軸コネクタにおいて、前記
金属板の一端部又は両端部に、接続相手を挟持する弾性
接触片が形成されていることを特徴とする。
【0011】金属板の一端部又は両端部に、接続相手側
コネクタの外部導体を挟持する弾性接触片が形成されて
いるので、弾性接触片の弾性力によって接続相手側コネ
クタの外部コンタクトが確実に保持され、接続状態が安
定する。
【0012】請求項3記載に発明の多芯同軸コネクタ
は、請求項1に記載の多芯同軸コネクタにおいて、前記
中心コンタクトの一端部に前記インシュレータから軸方
向へ突き出す中心コンタクト側接続部が形成され、前記
一対の金属板の一端部にそれぞれ前記中心コンタクト側
接続部に対してほぼ直角に折れ曲がった外部コンタクト
側接続部が形成されていることを特徴とする。
【0013】中心コンタクトの一端部にインシュレータ
から軸方向へ突き出す中心コンタクト側接続部が形成さ
れ、一対の金属板の一端部にそれぞれ前記中心コンタク
ト側接続部に対してほぼ直角に折れ曲がった外部コンタ
クト側接続部が形成されているので、プリント基板の表
面にほぼ直角に実装することができる。
【0014】請求項4記載に発明の多芯同軸コネクタ
は、請求項1に記載の多芯同軸コネクタにおいて、前記
中心コンタクトの一端部及び前記一対の金属板の一端部
にそれぞれ軸方向へ突き出す接続部が形成されているこ
とを特徴とする。
【0015】中心コンタクトの一端部及び一対の金属板
の一端部にそれぞれ軸方向へ突き出す接続部が形成され
ているので、プリント基板の表面にほぼ平行に実装する
ことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0017】図1はこの発明の第1実施形態に係る多芯
同軸コネクタの分解斜視図、図2はその組付状態を示す
斜視図である。
【0018】多芯同軸コネクタは、外部コンタクト10
と、インシュレータ20と、中心コンタクト30とを備
える。
【0019】外部コンタクト10は第1の金属板11と
第2の金属板12とからなる。第1の金属板11と第2
の金属板12とはそれぞれ波形(等ピッチの波形)に形
成され、各々一定間隔をおいて複数の切欠13,14が
形成されている。
【0020】インシュレータ20は例えばポリエチレン
を用いて形成され、その中心部には同軸ケーブルの中心
導体やピンコンタクトが接続される円筒状の中心コンタ
クト30が設けられている。
【0021】中心コンタクト30の一部を径方向内方へ
折り曲げてばね部(図示せず)が形成され、このばね部
によって中心コンタクト30の両端から挿入されるピン
コンタクト(図示せず)と確実に接触できる。
【0022】このコネクタを組み立てるには、まず第1
の金属板11の切欠13と第2の金属板12の切欠14
とは互いにかみ合わせ、第1の金属板11と第2の金属
板12との間に複数の円筒状の空間部を形成する。
【0023】次に、これらの空間部にそれぞれ円筒状の
インシュレータ20を挿入し、各インシュレータ20を
第1の金属板11と第2の金属板12とで挟持する(図
1参照)。
【0024】その結果、インシュレータ20は第1、第
2の金属板11,12によって空間部に保持される。
【0025】なお、第1の金属板11と第2の金属板1
2とは、カシメ等によって固着される。
【0026】この第1実施形態によれば、外部コンタク
ト10がそれぞれ波形に形成された一対の第1の金属板
11と第2の金属板12とで構成されているので、加工
が容易であり、中心コンタクトの数だけ独立の外部コン
タクトをもつ従来の多芯同軸コンタクトに較べ、部品点
数が削減され、組立てが簡単となり、コストダウンを図
ることができる。
【0027】また、インシュレータ20を一方の金属板
11の厚み分の間隔をおいて並列に配置することができ
るので、従来の多芯同軸コネクタに較べ、中心コンタク
ト30の狭ピッチ化を図ることができ、延いては多芯同
軸コネクタの小形化を実現できる。
【0028】更に、第1の金属板11と第2の金属板1
2との間に複数の円筒状の空間部が形成され、各空間部
に円筒状のインシュレータ20が保持されるので、イン
シュレータ20の中心に位置する中心コンタクト30は
外部コンタクト10によってほぼ全周を包囲される。
【0029】その結果、外来ノイズや輻射電波の影響を
受けず、クロストークも生ぜず、優れた高周波伝送特性
を得ることができる。
【0030】図3はこの発明の第2実施形態に係る多芯
同軸コネクタのプリント基板への取付方法を説明する斜
視図、図4は多芯同軸コネクタのプリント基板への取付
状態を示す斜視図であり、第1実施形態と同一部分には
同一符号を付してその説明を省略する。
【0031】中心コンタクト30の一端部にインシュレ
ータ20から軸方向へ突き出す接続部(中心コンタクト
側接続部)31が一体に形成されている。
【0032】また、波形に形成された一対の金属板1
1,12の一端部をそれぞれ半径方向外方へ折り曲げて
接続部(外部コンタクト側接続部)11A,12Aが形
成されている。
【0033】中心コンタクト30の接続部31をプリン
ト基板40に形成されたスルーホール41に金属板1
1,12の接続部11A,12Aがグランドパターン
(図示せず)に当接するまで挿入し、接続部31をプリ
ント基板40のシグナルパターンに半田付けするととも
に、接続部11A,12Aをプリント基板40のグラン
ドパターンに半田付けする。
【0034】この第2実施形態によれば、第1実施形態
と同様の効果を発揮することができるとともに、プリン
ト基板40の表面に直角に実装することができる。
【0035】なお、この第2実施形態では、金属板1
1,12の接続部11A,12Aをプリント基板40の
グランドパターンに表面実装したが、接続部11A,1
2Aの先端部を直角に折り曲げることにより、スルーホ
ールに実装するようにしてもよい。
【0036】図5はこの発明の第3実施形態に係る多芯
同軸コネクタのプリント基板への取付状態を示す斜視図
であり、第1実施形態と同一部分には同一符号を付して
その説明を省略する。
【0037】中心コンタクト30の一端部にインシュレ
ータ20から軸方向へ突き出す接続部31が一体に形成
されている。
【0038】また、それぞれ波形に形成された一対の金
属板11,12の一端部にはそれぞれ軸方向へ突き出す
接続部111A,112Aが一体に形成されるととも
に、それぞれ半径方向外方へ延びる平板状の取付部11
1C,112Cが形成されている。
【0039】取付部111C,112Cをねじ5でプリ
ント基板40に取り付けたとき、金属板11,12の接
続部111A,112Aがグランドパターン(図示せ
ず)に当接するとともに、中心コンタクト30の接続部
31がシグナルパターン(図示せず)に当接する。
【0040】なお、各接続部111A,112A,31
は、それぞれ半田付けによって各パターンに接続され
る。
【0041】この第3実施形態によれば、第1実施形態
と同様の効果を発揮することができるとともに、プリン
ト基板40の表面に平行に実装することができる。
【0042】なお、各接続部111A,112A,31
の先端部を直角に折り曲げることにより、各接続部11
1A等をスルーホールに実装するようにしてもよい。
【0043】図6はこの発明の第4実施形態に係る多芯
同軸コネクタの組付状態を示す斜視図であり、第1実施
形態と同一部分には同一符号を付してその説明を省略す
る。
【0044】この第4実施形態は、それぞれ波形に形成
された一対の金属板11,12からなる外部コンタクト
10の両端にばね片(弾性接触片)211A,212A
を一体に形成し、中心コンタクト30としてピンコンタ
クトを用いた点で、第1実施形態と異なる。因みに、第
1実施形態は中心コンタクト30としてソケットコンタ
クトを使用している。
【0045】この多芯同軸コネクタは中継コネクタとし
て使用される。ピンコンタクト(中心コンタクト30)
に接続相手の同軸コネクタ(図示せず)のソケットコン
タクトを嵌合させたとき、その同軸コネクタの外部コン
タクトはばね片211A,212Aによって挟持され
る。
【0046】この第4実施形態によれば、第1実施形態
と同様の効果を発揮することができるとともに、金属板
11,12のばね片211A,212Aの弾性力によっ
てソケットコネクタの外部コンタクトを確実に保持する
ことができる。第4実施形態では、中心コンタクト30
としてピンコンタクトを用いているが、中心コンタクト
30の一端部をピン形状に、他端部をソケット形状にそ
れぞれ形成して、一端部にソケット形状の同軸コネクタ
を、他端部にピン形状の同軸コネクタを接続するように
しても良い。
【0047】図7はこの発明の第4実施形態の変形例に
係る多芯同軸コネクタを示す斜視図である。
【0048】この変形例では金属板11,12の一端部
にばね片(弾性接触片)211Aを一体に形成した。ま
た、中心コンタクト30の一端部をピン形状に、他端部
を結線部(図示せず)にそれぞれ形成した。他端部には
同軸ケーブル50の中心導体が圧着及び半田付等により
接続されている。又、外部コンタクト10も、同軸ケー
ブル50の外部導体と圧着及び半田付等により接続され
ている。
【0049】この変形例によれば、第4実施形態と同様
の効果を発揮することができるとともに、一端部にソケ
ット形状の同軸コネクタを、他端部に同軸ケーブル50
を接続することができる。
【0050】上記各実施形態によれば、使用目的に合わ
せて最適の接続を行うことができる。
【0051】図8(a)はこの発明の第4実施形態に係
る多芯同軸コネクタの使用方法を説明するための平面
図、図8(b)はその正面図、図9は図8(a)のIV−
IV矢視断面図であり、4実施形態と同一部分には同一符
号を付して説明を省略する。
【0052】図8は多芯同軸コネクタをプリント基板同
士を接続する中継コネクタとして使用した場合を示して
いる。
【0053】プリント基板40A,40Bにはコネクタ
60A,60Bが取り付けられている。
【0054】コネクタ60A,60Bの各外部コンタク
ト61A,61Bは多芯同軸コネクタのばね片211
A,212Aによって保持されている。
【0055】また、コネクタ60A,60Bの各ソケッ
トコンタクト62A,62Bは、中心コンタクト30と
嵌合している。
【0056】ばね片211A,212Aによって外部コ
ンタクト61A,61Bを確実に保持することができ、
振動や衝撃を受けたときでもコネクタは抜け落ちず、プ
リント基板40A,40B同士の電気的接続が確保され
る。
【0057】なお、第1実施形態では第1の金属板10
と第2の金属板20とを等ピッチの波形に形成したが、
任意のピッチとすることもできる。
【0058】また、第1の金属板10と第2の金属板2
0とで形成される外部コンタクトの断面形状は、円形で
なくてもよく、例えば楕円形、六角形、四角形等であっ
てもよい。
【0059】更に、第2実施形態及び第3実施形態では
第4実施形態のようにばね片を設けていないが、ばね片
を設けるようにしてもよいことは勿論である。
【0060】
【発明の効果】以上に説明したように請求項1に記載の
発明の多芯同軸コネクタによれば、加工が容易であり、
部品点数が削減され、組立てが簡単となるので、コスト
ダウンを図ることができる。
【0061】また、中心コンタクトの狭ピッチ化を図る
ことができるので、コネクタの小形化を実現することが
できる。
【0062】更に、中心コンタクトは外部コンタクトに
よって完全によってほぼ全周を囲まれるので、シールド
性が向上し、高周波伝送特性が向上する。
【0063】請求項2に記載の発明の多芯同軸コネクタ
によれば、弾性接触片の弾性力によって接続相手側コネ
クタの外部コンタクトが確実に保持され、接続状態が安
定する。
【0064】請求項3に記載の発明の多芯同軸コネクタ
によれば、プリント基板の表面にほぼ直角に実装するこ
とができる。
【0065】請求項4に記載の発明の多芯同軸コネクタ
によれば、プリント基板の表面にほぼ平行に実装するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の第1実施形態に係る多芯同軸
コネクタの分解斜視図である。
【図2】図2はこの発明の第1実施形態に係る多芯同軸
コネクタの組付状態を示す斜視図である。
【図3】図3はこの発明の第2実施形態に係る多芯同軸
コネクタのプリント基板への取付方法を説明する斜視図
である。
【図4】図4は多芯同軸コネクタのプリント基板への取
付状態を示す斜視図である。
【図5】図5はこの発明の第3実施形態に係る多芯同軸
コネクタのプリント基板への取付状態を示す斜視図であ
る。
【図6】図6はこの発明の第4実施形態に係る多芯同軸
コネクタの組付状態を示す斜視図である。
【図7】図7はこの発明の第4実施形態の変形例に係る
多芯同軸コネクタを示す斜視図である。
【図8】図8(a)はこの発明の第4実施形態に係る多
芯同軸コネクタの使用方法を説明するための平面図、図
8(b)はその正面図である。
【図9】図9は図8(a)のIV−IV矢視断面図である。
【符号の説明】
10 外部コンタクト 11,12 金属板 11A,12A,31,111A,112A 接続部 13,14 切欠 20 インシュレータ 30 中心コンタクト 211A,212A ばね片(弾性接触片)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 24/02 - 24/12 H01R 12/22 H01R 13/646 - 13/658

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の中心コンタクトと、前記複数の中
    心コンタクトの外周面に各々装着される複数のインシュ
    レータと、並列に配置された前記複数のインシュレータ
    の外周面に装着される外部コンタクトとを備えた多芯同
    軸コネクタにおいて、 前記外部コンタクトが、波形に形成された一対の金属板
    で構成され、 前記一対の金属板に、各々一定間隔おきに切欠が形成さ
    れ、 前記一対の金属板の切欠同士をかみ合わせるとともに、
    かみ合わせた前記一対の金属板間に前記複数のインシュ
    レータを挟持させたことを特徴とする多芯同軸コネク
    タ。
  2. 【請求項2】 前記金属板の一端部又は両端部に、接続
    相手を挟持する弾性接触片が形成されていることを特徴
    とする請求項1に記載の多芯同軸コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記中心コンタクトの一端部に前記イン
    シュレータから軸方向へ突き出す中心コンタクト側接続
    部が形成され、前記一対の金属板の一端部にそれぞれ前
    記中心コンタクト側接続部に対してほぼ直角に折れ曲が
    った外部コンタクト側接続部が形成されていることを特
    徴とする請求項1に記載の多芯同軸コネクタ。
  4. 【請求項4】 前記中心コンタクトの一端部及び前記一
    対の金属板の一端部にそれぞれ軸方向へ突き出す接続部
    が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の多
    芯同軸コネクタ。
JP09241912A 1997-08-22 1997-08-22 多芯同軸コネクタ Expired - Fee Related JP3101236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09241912A JP3101236B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 多芯同軸コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09241912A JP3101236B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 多芯同軸コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1167378A JPH1167378A (ja) 1999-03-09
JP3101236B2 true JP3101236B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=17081402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09241912A Expired - Fee Related JP3101236B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 多芯同軸コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101236B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5557596B2 (ja) * 2010-05-18 2014-07-23 日本モレックス株式会社 コネクタ及びそれを有する半導体試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1167378A (ja) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3399979B2 (ja) 曲げ型または直角型の電気コネクタ,電気レセプタクル,電気ヘッダおよび導電性シールド
US6123550A (en) Line plug connection
US4718854A (en) Low profile press fit connector
JP2623435B2 (ja) 等長ライトアングルコネクタ
US7806729B2 (en) High-speed backplane connector
AU648858B2 (en) A multipolar screened connector having a common earth
US20020048995A1 (en) High-speed transmission connector with a ground structure having an improved shielding function
KR940004894A (ko) 2기판 접속용 동축 커넥터
US7878850B2 (en) Cable connector assembly with grounding device
EP0794596B1 (en) Connector module, connector module kit and connector module and panel assembly
US20060228911A1 (en) Connector assembly for printed circuit board interconnection
US20020130728A1 (en) Electrical connector and transmission line
EP1044486A1 (en) Shielded electrical connector
JP3101236B2 (ja) 多芯同軸コネクタ
CN111146617A (zh) 多向大容差同轴连接器
JP2001357941A (ja) ケーブルコネクタと当該コネクタの組み立て用キット
US6949989B2 (en) Electronic signal filter including solderless ground clip having surge protection and shielding features
JP3197862B2 (ja) コネクタ及び多芯同軸コネクタ
JP3023448B2 (ja) プレスフィット型基板用同軸コネクタ
JP3066810B2 (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
CN221102494U (zh) 折弯旋转端子、连接器及电连接组件
CN215377772U (zh) 电连接器
CN220492238U (zh) 电缆连接器组件
JP3122927B2 (ja) 基板取付型コネクタ
JP3239238B2 (ja) 同軸ケーブル接続用コンタクト

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees