JP3100801B2 - 定着ローラ及び定着装置 - Google Patents

定着ローラ及び定着装置

Info

Publication number
JP3100801B2
JP3100801B2 JP05164973A JP16497393A JP3100801B2 JP 3100801 B2 JP3100801 B2 JP 3100801B2 JP 05164973 A JP05164973 A JP 05164973A JP 16497393 A JP16497393 A JP 16497393A JP 3100801 B2 JP3100801 B2 JP 3100801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fixing roller
roller
resin
release resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05164973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06348165A (ja
Inventor
誠 陣在
正義 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP05164973A priority Critical patent/JP3100801B2/ja
Publication of JPH06348165A publication Critical patent/JPH06348165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100801B2 publication Critical patent/JP3100801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真プロセスを利用
する複写装置の技術分野において利用され、特に記録材
上のトナーを該記録材上に定着させるための定着ローラ
及び定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的な電子写真複写機等の画像
形成装置に用いられる定着ローラ及び定着装置において
は、様々なものが提案され、実施されているが、現在で
はその優れた離型性能からフッ素系樹脂をオフセット防
止層に使用する定着ローラが、又、熱効率の観点から少
なくとも一方のローラを熱源により加熱する一対のロー
ラを有する、いわゆる加熱ローラ型定着装置が主流とな
っている。
【0003】その基本的な構成は図3に示すごとくであ
る。すなわち図3において、3は定着ローラであり、内
部にハロゲンヒータ3d等の発熱源を有し、さらにアル
ミニウム等の芯金3cの表層には、PAI(ポリアミド
イミド)等を含有するプライマ層3bを介し、さらにオ
フセット現象の発生を防止するためのPTFE等のフッ
素樹脂から成るオフセット防止層3aが被覆されてい
る。このような定着ローラ3の下方には、加圧ローラ2
が配設されており、該加圧ローラ2は、表層がゴム等の
弾性体2aにより被覆されている。
【0004】上記定着ローラ3と加圧ローラ2は圧接し
ており、適当な挟圧部(以下、ニップ部とする)をもっ
て対を成しており、駆動手段(図示せず)により本体か
ら駆動を受けて回転する。そして、未定着画像を担持し
た記録材を両ローラのニップ部にて挟持搬送することに
より、熱及び圧力を与えて該未定着画像を記録材に定着
するようになっている。
【0005】しかしながら、上記加熱ローラ型定着装置
においては、定着ローラ3の表面上に記録材が直接接す
るため、記録材上のトナーの一部が、定着ローラ3の表
層に付着し、この付着トナーが、定着ローラ3の回転に
より再び記録材上に転写される、いわゆるオフセット現
象の発生を免れえない。この現象を防止するために、一
般的に定着ローラ3の表層3aには、上述したようにフ
ッ素樹脂等の高離型性材料の被膜を形成して離型性の向
上を図っているが、これらの材料は高抵抗であるためそ
の表層が記録材との摩擦帯電により大きく帯電し、その
結果として、記録材上のトナーが静電作用により定着ロ
ーラ3の表層3aに吸着されて、いわゆる静電オフセッ
ト現象が発することがあった。
【0006】又一方で、近年、低コスト化傾向、サービ
ス性の向上、産業廃棄物の規制等から定着ローラを含む
各種部品の高耐久化が強く求められているが、純粋なフ
ッ素樹脂は、耐摩耗性に関しては、それ程強靱さを備え
ていない。
【0007】そこで、以上第一の問題点である静電オフ
セット現象の発生を防止する目的として、定着ローラ3
の表層3aを形成する樹脂材中にカーボンブラックや二
酸化チタン等の低抵抗の微粉末、又はチタン酸カリウム
等のウィスカー状単結晶繊維を混入させることにより、
定着ローラ3の表層3aを低抵抗化させ、表層3aの摩
擦帯電を防止することにより、静電オフセット現象の発
生を防止するという技術等が提案されている(特公昭5
8−23626号公報、特開昭63−192071号公
報)。
【0008】さらに、近年では定着ローラの重要な特性
である耐オフセット性及び第二の問題点である耐摩耗性
を左右するフッ素樹脂への充填剤の開発が行われている
が、これらの充填剤へ要求される特性として、それ自身
がある程度の強靱さをもち、、かつ低抵抗であり、さら
にフッ素樹脂中での分散性が良好であること等が挙げら
れる。
【0009】一例では、無定形シリカ又はシリカ含有物
質をアンチモン含量が酸化スズの1〜約30重量%の範
囲であるアンチモン含有酸化スズ結晶子の二次元ネット
ワークと共に包含する導電性組成物で、本物質がアンチ
モン含有酸化チタン結晶子の二次元ネットワークで表面
被覆された、無定形シリカ又はシリカ含有物質の成形粒
子、又は無定形シリカ被覆もしくはシリカ含有被覆を有
する不活性コア物質を包含する粒子を包含する粉末、さ
らに成形粒子が無定形シリカもしくはシリカ含有物質の
中空シェルである、いわゆる中空二重殻導電性物質等
(特開平2−218768号公報)、又は表面を酸化ス
ズ(IV)もしくは三酸化アンチモン等で導電化処理した
マイカ等が挙げられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
定着装置に用いていた定着ローラ3においては、一般的
に、耐オフセット性及び耐摩耗性という重要特性を同時
に満足させるという点においては難点を持っていた。
【0011】すなわち、先ず第一に、表層3aの低抵抗
化を主目的として、カーボン粉末又はウィスカー状単結
晶繊維等をフッ素樹脂中に含有させるタイプのもので
は、これらの物質が数μm〜10μm程度の比較的微粉
末であるために、オフセット防止層3aの表面性を劣化
させることはなく、定着ローラ3の使用の初期時におい
ては優れたオフセット性能を示す。
【0012】しかしながら、これらの充填剤では、一般
にフッ素樹脂を強靱化するという効果はあまり認められ
ず、定着ローラの耐摩耗性を向上させることはできなか
った。これは、カーボン粉末は、それ自身の粒径が非常
に微細で樹脂を強靱化させるいわゆるフィラー効果はな
く、又、ウィスカー状単結晶繊維については、材料の形
状がウィスカー状であるため、比較的もろく、かつ、フ
ッ素樹脂中で樹脂の強度を補強するために要求される三
次元橋かけ構造を取りにくいからであると考察される。
【0013】一方で、表層3aの耐摩耗性を主目的とし
て、上記中空二重殻導電性粒子又はマイカ等をフッ素樹
脂中に含有させるタイプのものでは、これらの物質自身
が比較的強靱であり、又、樹脂中で樹脂の強度を補強す
べく、三次元橋かけ構造を形成するので、非常に耐摩耗
性に優れている。
【0014】しかしながら、これらの物質は5μm〜数
10μm程度の比較的大きな粒子径であるために、オフ
セット防止層3aの表面性を劣化させる弊害をもち、フ
ッ素樹脂本来の離型性能を妨げてしまう場合がある。そ
の結果、オフセットの発生又は定着ローラ表面のトナー
による汚れが発生する場合があった。
【0015】本発明は、上記問題点を解決し、耐オフセ
ット性及び耐トナー汚れ性並びに耐摩耗性に優れた定着
ローラ及びこれを用いた定着装置を提供することを目的
としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本願第一発明によれば、
上記目的のうち定着ローラに関しては、導電性芯材上に
オフセット防止層を有する定着ローラにおいて、芯材上
側から順に、第一層目にプライマー、第二層目に充填剤
を含む離型性樹脂、さらに第三層目に離型性樹脂単体が
積層されていることにより達成される。
【0017】また、本願第二発明によれば、上記目的の
うち定着ローラに関しては、導電性芯材上にオフセット
防止層を有する定着ローラにおいて、芯材上側から順
に、第一層目にプライマー、第二層目に充填剤を含む離
型性樹脂、さらに第三層目に該充填剤よりも粒径が小さ
い他の充填剤を含む離型性樹脂が積載されていることに
より達成される。
【0018】さらに、本願第三発明によれば、上記目的
のうち定着装置に関しては、上記本願第一発明あるいは
第二発明による定着ローラと、芯金上に弾性層を有し該
定着ローラに圧接するように配設された加圧ローラと、
少なくとも上記定着ローラに配設された発熱体とを備え
たことにより達成される。
【0019】
【作用】本発明者等は、鋭意検討の結果、以上の問題点
はフッ素樹脂等の離型性樹脂に含有させる充填剤のもつ
特徴を生かすように定着ローラのオフセット防止層に配
することで解決できることが判った。
【0020】すなわち、本願第一発明によれば、フッ素
樹脂等の離型性樹脂を強靱化するための中空二重殻導電
性物質又は、導電化したマイカ等を離型性樹脂に含有さ
せ、該離型性樹脂を定着ローラの表層から一層下の第二
層に配し、表層の第三層にフッ素樹脂等の離型性樹脂の
みを配すことにより、耐オフセット性及び耐摩耗性及び
耐ローラ汚れを同時に満足することが可能になったので
ある。つまり、強靱化された第二層で、耐摩耗性を満足
し、同時に定着ローラを低抵抗化し、さらに第三層で表
層を平滑することにより、耐オフセット性及び耐ローラ
汚れを満足させるのである。
【0021】又、本願第二発明によれば、フッ素樹脂等
の離型性樹脂を強靱化するべく、比較的大粒径の中空二
重殻導電性粒子、又は、マイカ等をフッ素樹脂等の離型
性樹脂に含有させ、該離型性樹脂を定着ローラの表層か
ら一層下の第二層に配し、表層の第三層にフッ素樹脂等
の離型性樹脂を低抵抗化させるべくカーボン粉末又はウ
ィスカー状単結晶繊維を含むフッ素樹脂等の離型性樹脂
を配すことにより、耐オフセット性及び耐摩耗性を同時
に満足することが可能になったのである。
【0022】上記構成をとることにより、定着ローラの
もつ層の第三層の表面は、平滑性をもち、又、表層から
一層下の第二層は充填剤の効果により強靭化され、定着
ローラのフッ素樹脂等の離型性樹脂層全域を強靭化させ
る効果をもつ。そして、耐オフセット性、耐摩耗性、耐
トナー性を満足すべく優れた特性を呈するものである。
【0023】さらに、上記第一発明あるいは第二発明に
よる定着ローラと、加圧ローラにより、未定着像を担持
した記録材を挟持搬送し、少なくとも定着ローラに配設
した発熱体により未定着像を加熱することにより、長期
間に亘り、オフセットのない良好な定着動作が行われ
る。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0025】〈実施例1〉先ず、本発明の実施例1を図
1及び図2に基づいて説明する。図1に示す本実施例の
定着装置において、1は定着ローラであり、内部にハロ
ゲンヒータ1e等の発熱源を有している。2は加圧ロー
ラであり、表層がゴム等の弾性体2aにより被覆されて
いる。
【0026】定着ローラ1と加圧ローラ2は圧接してお
り、適当な挟圧部(以下、ニップ部とする)をもって対
をなしている。このローラは駆動手段(図示せず)によ
り、本体から駆動を受けて回転する。従って、未定着像
を担持した記録材が上記ニップ部に進入すると、該ニッ
プにおいて熱及び圧力を受け、該未定着像が記録材に定
着されるようになっている。
【0027】上記定着ローラ1は、アルミニウム等の金
属の芯金1dの第一層目に、常法に従ってPAI(ポリ
アミドイミド)等を含むプライマー層1cを塗布し、さ
らにその上に第二層1bとして中空二重殻導電性物質を
含有するPTFE及びPAI等を塗布し、さらに第三層
1aとして、PTFE及びPFAのフッ素樹脂を積層し
たものである。
【0028】ここで使用した充填剤について説明する。
中空二重殻導電性物質は、図2の如く、中空の内殻b
と、この内殻の表層を被覆し実質的に導電性酸化物から
成る外殻aとを備える導電性物質である。ここで内殻b
としては無定形シリカを、外殻aとしては、酸化スズ及
び三酸化アンチモンを使用し、それぞれの殻の厚みが5
〜200nmであるものを使用した。又該物質は粒径が
5〜数10μmの中空の平板ないし球状粒子であり、密
度が、0.3〜0.4(g/cc)と小さく、又比表面
積が40〜60(m2/g)と大きいため、分散性に非
常に優れている。
【0029】次に、本実施例における定着ローラ1の製
造について簡単に説明する。すなわち定着ローラ1は直
径40mmのアルミニウムパイプから作成した基板表面
を#100アルミナ粉末でホーニング処理により粗面化
し、次にプライマを5μm程度の厚みで塗布し、15℃
/15分の乾燥を行った。その後第二層として規定の充
填剤を含有するフッ素樹脂を10μm程度の厚さに塗布
し、最後にフッ素樹脂のみを規定の厚さに塗布し、40
0℃/20分の焼成を行った。その後第三層1aの平滑
化を目的として#1000のサンドペーパーで研摩仕上
げを行った。
【0030】ここで、本実施例による定着装置の評価結
果を、従来技術の場合と比較説明する。従来例の定着装
置は、定着ローラ3以外は、本実施例と同様のものであ
る。従来例で使用した定着ローラ3はアルミニウムの金
属の芯金3cの表層に、常法に従ってPAI(ポリアミ
ドイミド)等を含むプライマー層3bを塗布し、さらに
表層3aとしてカーボンブラック又はチタン酸カリウム
単結晶繊維を含有するPTFE及びPFA等を塗布し、
もしくは、上記中空二重殻導電性物質を含有するPTF
E及びPFA等を塗布し、焼成後研摩したものである。
ここで特にカーボンブラック又はチタン酸カリウム単結
晶繊維を使用したものを従来例1、中空二重殻導電性物
質を使用したものを従来例2とする。
【0031】本実施例及び従来例1及び2における定着
装置の評価結果を表1及び表2にまとめた。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】 なお、表1及び表2における注釈*1)〜*6)の内容
は以下の通りである。 *1)うず電流式膜厚計 Fischer社製 Mp−
3にて測定 *2)摩耗量 JIS K7204のテーパー摩耗試験
機で測定 試験条件:荷重1kg *3)実機評価 NP−4680(キャノン(株)製)
で評価 ・オフセット性−−−罫線状チャート及びハーフトーン
チャートを100枚連続複写して評価 ◎−−全く問題なし ○−−500枚中1〜2枚軽微なオフセットがでるが実
用上問題なし △−−500枚中数枚〜十数枚オフセットがでる ×−−500枚中10%以上の比率でオフセット発生 ・耐久寿命−−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
削れ量により評価 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上摩耗及び傷が判別できるが画像上問題な
し △−−ハーフトーン画像で軽微な傷発生 ×−−線画でも傷等の発生による画像筋等の欠陥が認め
られる ・ローラ汚れ−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
汚れを目視判定 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上に軽微な汚れが見られる △−−ローラ上に汚れが見られる ×−−ローラ上に著しい汚れが見られる *4)無定形シリカを内殻とし、酸化スズ及び三酸化ア
ンチモンを外殻とする物質 平均粒径=3μm程度 *5)導電化したチタン酸カリウムのウィスカー状単結
晶 平均粒径=長径(5μm)×短径(0.3μm) *6)三菱化成(株)カーボンブラックCB#44 平
均粒径=1μm以下程度
【0034】これらの結果より、本実施例においては、
比較例1、従来例1,2に比較して優れた耐オフセット
性及び耐久寿命性(耐摩耗性)及び耐トナー汚れ性を呈
することが明らかになった。
【0035】先ず、従来例1では、これらの定着ローラ
3が耐久寿命(耐摩耗性)に劣るため耐久後に表面粗度
が低下し、オフセット性及びローラ汚れも悪くなってい
る。又従来例2では、初期時から表面粗度が大きく平滑
性に劣るため、ローラの汚れを助長している傾向があ
る。これらに対して、本実施例では第三層が、PTFE
及びPFAのみで構成されるため非常に平滑性に優れ、
かつ、第二層に中空二重殻導電性物質を添加することに
より、定着ローラの外層全域を強靱化させ、耐オフセッ
ト性、耐久寿命(耐摩耗性)、耐ローラ汚れを向上させ
ているのである。
【0036】一方、比較例においては、実験No1で
は、第三層1cの膜厚が薄すぎるため、十分に表層を平
滑化させることができず、耐オフセット性能に劣り、
又、実験No2では、膜厚が逆に厚すぎるため、フッ素
樹脂本来の脆弱な性質を呈し、第三層が摩耗してしまう
傾向があった。
【0037】これらの実験結果より、第二層1bへの中
空二重殻導電性物質の添加量は5〜25重量%が、第三
層1aの平均膜厚は1〜5μmが適切であることが判明
した。
【0038】〈実施例2〉次に、本発明の実施例2につ
いて説明する。なお、実施例1との共通箇所には、同一
符号を付して説明を省略する。
【0039】本実施例の定着装置に使用する定着ローラ
は、第二層に使用する充填剤として導電性マイカを使用
することを特徴とする。
【0040】本実施例及び従来例3における定着装置の
評価結果を表3にまとめた。本実施例においては平均粒
径50(μm)の表層を酸化スズ及び三酸化アンチモン
で導電化処理したマイカを使用した。
【0041】
【表3】 なお、表3における注釈*1)〜*4)の内容は以下の
通りである。 *1)うず電流式膜厚計 Fischer社製 Mp−
3にて測定 *2)摩耗量 JIS K7204のテーパー摩耗試験
機で測定 試験条件:荷重1kg *3)実機評価 NP−4680(キャノン(株)製)
で評価 ・オフセット性−−−罫線状チャート及びハーフトーン
チャートを100枚連続複写して評価 ◎−−全く問題なし ○−−500枚中1〜2枚軽微なオフセットがでるが実
用上問題なし △−−500枚中数枚〜十数枚オフセットがでる ×−−500枚中10%以上の比率でオフセット発生 ・耐久寿命−−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
削れ量により評価 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上摩耗及び傷が判別できるが画像上問題な
し △−−ハーフトーン画像で軽微な傷発生 ×−−線画でも傷等の発生による画像筋等の欠陥が認め
られる ・ローラ汚れ−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
汚れを目視判定 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上に軽微な汚れが見られる △−−ローラ上に汚れが見られる ×−−ローラ上に著しい汚れが見られる *4)導電化マイカ 平均粒径=50μmのマイカの表
層を酸化スズ及び三酸化アンチモンにて導電化処理した
もの
【0042】本実施例においても実施例1と同様に優れ
た耐オフセット性及び耐久寿命性(耐摩耗性)及び耐ロ
ーラ汚れ性を示した。
【0043】〈参考例〉 次に、本発明に関する参考例について説明する。なお、
実施例1との共通箇所には、同一符号を付して説明を省
略する。
【0044】本参考例の定着装置に使用する定着ローラ
は、第二層に使用する充填剤として上述の導電性マイカ
及び中空二重殻導電性物質を合わせて使用することを特
徴とする。
【0045】本参考例及び従来例4における定着装置の
評価結果を表4にまとめた。
【0046】
【表4】 なお、表4における注釈*1)〜*5)の内容は以下の
通りである。 *1)うず電流式膜厚計 Fischer社製 Mp−
3にて測定 *2)摩耗量 JIS K7204のテーパー摩耗試験
機で測定 試験条件:荷重1kg *3)実機評価 NP−4680(キャノン(株)製)
で評価 ・オフセット性−−−罫線状チャート及びハーフトーン
チャートを100枚連続複写して評価 ◎−−全く問題なし ○−−500枚中1〜2枚軽微なオフセットがでるが実
用上問題なし △−−500枚中数枚〜十数枚オフセットがでる ×−−500枚中10%以上の比率でオフセット発生 ・耐久寿命−−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
削れ量により評価 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上摩耗及び傷が判別できるが画像上問題な
し △−−ハーフトーン画像で軽微な傷発生 ×−−線画でも傷等の発生による画像筋等の欠陥が認め
られる ・ローラ汚れ−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
汚れを目視判定 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上に軽微な汚れが見られる △−−ローラ上に汚れが見られる ×−−ローラ上に著しい汚れが見られる *4)無定形シリカを内殻とし、酸化スズ及び三酸化ア
ンチモンを外殻とする物質 平均粒径=3μm程度 *5)導電化マイカ 平均粒径=50μmのマイカの表
層を酸化スズ及び三酸化アンチモンにて導電化処理した
もの
【0047】本参考例においても、実施例1,2と同様
に優れた耐オフセット性及び耐久寿命性(耐摩耗性)及
び耐ローラ汚れ性を示した。
【0048】〈実施例〉 次に、本発明の実施例について説明する。なお、実施
例1との共通箇所には、同一符号を付して説明を省略す
る。
【0049】本実施例の定着ローラ1は、アルミニウム
等の金属の芯金1dの第一層目に、常法に従ってPAI
(ポリアミドイミド)等を含むプライマー層1cを塗布
し、さらにその上に第二層1bとして中空二重殻導電性
物質又はマイカを含有するPTFE及びPFA等を塗布
し、さらに第三層1aとして、カーボン粉末又はウィス
カー状単結晶繊維を含有するPTFE及びPFA等のオ
フセット防止層を積層したところが実施例1と異なる。
【0050】なお、中空二重殻導電性粒子の構成は実施
例1と同様である。
【0051】一方、第三層1aに使用したカーボン粉末
は、市販のカーボンブラック(三菱化成B#44)を使
用し、又、ウィスカー状単結晶繊維としては、チタン酸
カリウムの単結晶繊維を使用した。これらの粒径は、そ
れぞれカーボンブラックが1μm以下程度、チタン酸カ
リウムの単結晶繊維が短軸方向が0.1〜0.5μm程
度、長軸方向が3〜5μm程度の針状結晶体を使用し
た。
【0052】又、定着ローラの製造方法も実施例1とほ
ぼ同様であるが、第三層に規定の充填剤を含有するフッ
素樹脂を3〜5μm程度の厚さに塗布したところが実施
例1と異なる。
【0053】本実施例の評価結果を表5及び表6に示
す。なお、従来例1及び2は上記実施例で説明したもの
と同様のものである。
【0054】
【表5】
【0055】
【表6】 なお、表5及び表6における注釈*1)〜*6の内容は
以下の通りである。 *1)うず電流式膜厚計 Fischer社製 Mp−
3にて測定 *2)摩耗量 JIS K7204のテーパー摩耗試験
機で測定 試験条件:荷重1kg *3)実機評価 NP−4680(キャノン(株)製)
で評価 ・オフセット性−−−罫線状チャート及びハーフトーン
チャートを100枚連続複写して評価 ◎−−全く問題なし ○−−500枚中1〜2枚軽微なオフセットがでるが実
用上問題なし △−−500枚中数枚〜十数枚オフセットがでる ×−−500枚中10%以上の比率でオフセット発生 ・耐久寿命−−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
削れ量により評価 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上摩耗及び傷が判別できるが画像上問題な
し △−−ハーフトーン画像で軽微な傷発生 ×−−線画でも傷等の発生による画像筋等の欠陥が認め
られる ・ローラ汚れ−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
汚れを目視判定 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上に軽微な汚れが見られる △−−ローラ上に汚れが見られる ×−−ローラ上に著しい汚れが見られる *4)無定形シリカを内殻とし、酸化スズ及び三酸化ア
ンチモンを外殻とする物質 平均粒径=3μm程度 *5)導電化したチタン酸カリウムのウィスカー状単結
晶 平均粒径=長径(5μm)×短径(0.3μm) *6)三菱化成(株)カーボンブラックCB#44 平
均粒径=1μm以下程度
【0056】本実施例においては、従来例1、2に比較
して、優れた耐オフセット性及び耐久寿命(耐摩耗性)
及び耐トナー汚れ性を呈した。先ず、従来例1では、こ
れらの定着ローラ3が耐久寿命(耐摩耗性)に劣るた
め、耐久後に表面粗度が低下し、オフセット性及びロー
ラの汚れも悪くなっている。又、従来例2では、初期か
ら表面粗度が劣るため、ローラの汚れを助長している傾
向がある。これらに対して、本実施例では、第三層がウ
ィスカー及びカーボンブラックを添加するにことによ
り、表層が低抵抗化され、かつ、これらの充填剤の大き
さが比較的小さいため、表面の平滑性が優れ、耐オフセ
ット性、耐汚れに優れる。又、第二層に中空二重殻導電
性物質を添加することにより、フッ素樹脂全域を非常に
強靭化させ、耐久寿命(耐摩耗性)を向上させている。
【0057】〈実施例〉 次に、本発明の実施例について説明する。なお、実施
との共通箇所には、同一符号を付して説明を省略す
る。
【0058】本実施例の定着装置に使用する定着ローラ
は、第二層に使用する充填剤として導電性マイカを使用
することを特徴とする。
【0059】本実施例及び従来例3における定着装置の
評価結果を表5にまとめた。本実施例においては平均粒
径50μmの表層を酸化スズ(IV)及び三酸化アンチモ
ンで導電化処理したマイカを使用した。
【0060】
【表7】 なお、表7における注釈*1)〜*6)の内容は以下の
通りである。 *1)うず電流式膜厚計 Fischer社製 Mp−
3にて測定 *2)摩耗量 JIS K7204のテーパー摩耗試験
機で測定 試験条件:荷重1kg *3)実機評価 NP−4680(キャノン(株)製)
で評価 ・オフセット性−−−罫線状チャート及びハーフトーン
チャートを100枚連続複写して評価 ◎−−全く問題なし ○−−500枚中1〜2枚軽微なオフセットがでるが実
用上問題なし △−−500枚中数枚〜十数枚オフセットがでる ×−−500枚中10%以上の比率でオフセット発生 ・耐久寿命−−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
削れ量により評価 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上摩耗及び傷が判別できるが画像上問題な
し △−−ハーフトーン画像で軽微な傷発生 ×−−線画でも傷等の発生による画像筋等の欠陥が認め
られる ・ローラ汚れ−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
汚れを目視判定 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上に軽微な汚れが見られる △−−ローラ上に汚れが見られる ×−−ローラ上に著しい汚れが見られる *4)導電化したチタン酸カリウムのウィスカー状単結
晶 平均粒径=長径(5μm)×短径(0.3μm) *5)三菱化成(株)カーボンブラックCB#44 平
均粒径=1μm以下程度 *6)平均粒径50μmのマイカの表層を酸化スズ及び
三酸化アンチモンにて導電化処理をしたもの
【0061】本実施例においても実施例1と同様に優れ
た耐オフセット性及び耐久寿命性(耐摩耗性)及び耐ロ
ーラ汚れ性を示した。
【0062】〈実施例〉 次に、本発明の実施例について説明する。なお、実施
との共通箇所には、同一符号を付して説明を省略す
る。
【0063】本実施例の定着装置に使用する定着ローラ
は、第二層に使用する充填剤として上述の導電性マイカ
及び中空二重殻導電性物質を合わせて使用することを特
徴とする。
【0064】本実施例及び従来例4における定着装置の
評価結果を表8にまとめた。
【0065】
【表8】 なお、表8における注釈*1)〜*7)の内容は以下の
通りである。 *1)うず電流式膜厚計 Fischer社製 Mp−
3にて測定 *2)摩耗量 JIS K7204のテーパー摩耗試験
機で測定 試験条件:荷重1kg *3)実機評価 NP−4680(キャノン(株)製)
で評価 ・オフセット性−−−罫線状チャート及びハーフトーン
チャートを100枚連続複写して評価 ◎−−全く問題なし ○−−500枚中1〜2枚軽微なオフセットがでるが実
用上問題なし △−−500枚中数枚〜十数枚オフセットがでる ×−−500枚中10%以上の比率でオフセット発生 ・耐久寿命−−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
削れ量により評価 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上摩耗及び傷が判別できるが画像上問題な
し △−−ハーフトーン画像で軽微な傷発生 ×−−線画でも傷等の発生による画像筋等の欠陥が認め
られる ・ローラ汚れ−−−−実機にて連続通紙を行い、表面の
汚れを目視判定 ◎−−全く問題なし ○−−ローラ上に軽微な汚れが見られる △−−ローラ上に汚れが見られる ×−−ローラ上に著しい汚れが見られる *4)無定形シリカを内殻とし、酸化スズ及び三酸化ア
ンチモンを外殻とする物質 平均粒径=3μm程度 *5)導電化したチタン酸カリウムのウィスカー状単結
晶 平均粒径=長径(5μm)×短径(0.3μm) *6)三菱化成(株)カーボンブラックCB#44 平
均粒径=1μm以下程度 *7)平均粒径50μmのマイカの表層を酸化スズ(I
V)及び三酸化アンチモンにて導電化処理をしたもの
【0066】本実施例においても、実施例1,2と同様
に優れた耐オフセット性及び耐久寿命性(耐摩耗性)及
び耐ローラ汚れ性を示した。
【0067】
【発明の効果】以上説明した様に、本願第一発明によれ
ば、定着ローラの第二層目にローラの耐久寿命(耐摩耗
性)を向上させることを主目的とした中空二重殻導電性
物質の比較的大きい充填剤を含有するフッ素樹脂等の離
型性樹脂を、さらに第三層目にローラの表面の平滑化を
向上させることを主目的としたフッ素樹脂等の離型性樹
脂単体を配して定着ローラを構成し、また、本願第二発
明によれば、定着ローラの第二層目にローラの耐久寿命
(耐摩耗性)を向上させることを主目的とした中空二重
殻導電性物質の比較的大きい充填剤を含有するフッ素樹
脂等の離型性樹脂を、さらに第三層目にローラの低抵抗
化及び表面の平滑化を向上させることを主目的としたウ
ィスカー又はカーボン等の比較的小さい充填剤を含有す
るフッ素樹脂等の離型性樹脂を配して定着ローラを構成
し、さらに本願第三発明によれば、上記第一及び第二発
明による定着ローラと加圧ローラと発熱体を用いて定着
装置を構成することにより、ローラ表面層の摩擦帯電を
抑止し、かつ平滑性を向上させることにより、正負いず
れのトナーに対しても、そのオフセット発生量を問題に
ならないレベルまで軽減させることが可能となり、同時
に、これらの充填剤はフッ素樹脂を強靱化する効果をも
ち、耐久寿命(耐摩耗性)も著しく向上させ、全体とし
て定着装置の寿命を、著しく向上させることが可能とな
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における定着ローラの構造を
表す断面図である。
【図2】図1の定着ローラで用いた中空二重殻導電性物
質の概略図である。
【図3】従来の定着ローラの構造を表す断面図である。
【符号の説明】
1 定着ローラ 1a オフセット防止層(第三層) 1b オフセット防止層(第二層) 1c プライマー層(第一層) 1d 芯金(導電性芯材) 1e 加熱用ヒータ(発熱体) 2 加圧ローラ 2a 弾性層 2b 芯金(導電性芯材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−298778(JP,A) 特開 昭60−195573(JP,A) 特開 平2−137871(JP,A) 特開 昭63−27871(JP,A) 特開 平1−310379(JP,A) 特開 昭60−205560(JP,A) 実開 昭61−150366(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 13/20 G03G 15/20

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性芯材側から順に、第一層目にプラ
    イマー、第二層目に充填剤を含む離型性樹脂、第三層目
    に離型性樹脂単体が積層された定着ローラにおいて、第
    二層目の離型性樹脂に含まれる充填剤は、中空の内殻
    と、該内殻の表面を被覆する導電性酸化物から成る外殻
    とを具備した中空二重殻導電性物質であることを特徴と
    する定着ローラ。
  2. 【請求項2】 第二層目及び第三層目の離型性樹脂は、
    フッ素系樹脂であることとする請求項1に記載の定着ロ
    ーラ。
  3. 【請求項3】 第二層目の離型性樹脂は更にマイカを含
    こととする請求項1又は請求項2に記載の定着ロー
    ラ。
  4. 【請求項4】 第二層目の離型性樹脂に含まれる充填剤
    の含有量は、5〜25重量%であることとする請求項1
    乃至請求項のいずれかに記載の定着ローラ。
  5. 【請求項5】 第三層目の離型性樹脂の膜厚は、1〜5
    μmであることとする請求項1乃至請求項のいずれか
    に記載の定着ローラ。
  6. 【請求項6】 導電性芯材上に離型層を有する定着ロー
    ラにおいて、芯材側から順に、第一層目にプライマー、
    第二層目に充填剤を含む離型性樹脂、第三層目に該充填
    剤よりも粒径が小さい他の充填剤を含む離型性樹脂が積
    層されていることを特徴とする定着ローラ。
  7. 【請求項7】 第二層目及び第三層目の離型性樹脂は、
    フッ素系樹脂であることとする請求項に記載の定着ロ
    ーラ。
  8. 【請求項8】 第二層目の離型性樹脂に含まれる充填剤
    は、中空の内殻と、該内殻の表面を被覆する導電性酸化
    物から成る外殻とを具備した中空二重殻導電性物質であ
    ることとする請求項又は請求項に記載の定着ロー
    ラ。
  9. 【請求項9】 第二層目の離型性樹脂に含まれる充填剤
    は、マイカであることとする請求項又は請求項に記
    載の定着ローラ。
  10. 【請求項10】 第三層目の離型性樹脂に含まれる充填
    剤は、カーボン粉末であることとする請求項6乃至請求
    のいずれかに記載の定着ローラ。
  11. 【請求項11】 第二層目の離型性樹脂に含まれる充填
    剤の含有量は、5〜25重量%であり、第三層目の離型
    性樹脂に含まれる充填剤の含有量は、2〜20重量%で
    あることとする請求項6乃至請求項10のいずれかに記
    載の定着ローラ。
  12. 【請求項12】 第二層目の離型性樹脂に含まれる充填
    剤は、マイカ及び中空二重殻導電性物質であることとす
    る請求項に記載の定着ローラ。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至請求項12のいずれかに
    記載の定着ローラと、芯金上に弾性層を有し該定着ロー
    ラに圧接するように配設された加圧ローラと、少なくと
    も上記定着ローラに配設された発熱体とを備えたことを
    特徴とする定着装置。
JP05164973A 1993-06-11 1993-06-11 定着ローラ及び定着装置 Expired - Fee Related JP3100801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05164973A JP3100801B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 定着ローラ及び定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05164973A JP3100801B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 定着ローラ及び定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06348165A JPH06348165A (ja) 1994-12-22
JP3100801B2 true JP3100801B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=15803409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05164973A Expired - Fee Related JP3100801B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 定着ローラ及び定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100801B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111761U (ja) * 1991-03-14 1992-09-29 ホーヤ株式会社 受光素子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188433A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Nissei Electric Co Ltd 定着用加熱ローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111761U (ja) * 1991-03-14 1992-09-29 ホーヤ株式会社 受光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06348165A (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0594546B1 (en) A fixing rotor having an offset prevention layer which contains hollow double shell conductive particles as a filler
JP4882312B2 (ja) フッ素樹脂被覆部材の製造方法
US5319427A (en) Image fixing rotatable member and image fixing apparatus using same
JP2763290B2 (ja) 定着ローラ及び定着装置
JP2008111948A (ja) 定着ローラ
JPH10142990A (ja) 定着ローラ
JP2005144751A (ja) 表面離型性部材、表面離型性加熱部材およびそれらを用いた加熱定着装置
EP0981075B1 (en) Fixing roller and fixing apparatus
JP2002268423A (ja) 定着ベルト及びそれを有する画像形成装置
JP3100801B2 (ja) 定着ローラ及び定着装置
JPH0743555B2 (ja) 加熱ロ−ラ
JP2004101798A (ja) 定着用回転体、それを用いた定着装置および加熱定着方法
JP2831714B2 (ja) 電子写真用熱定着ロールの製造方法
JP5167573B2 (ja) 帯電部材、クリーニング部材、及び画像形成装置
JP4136441B2 (ja) 定着ローラ、その製造方法および加熱定着装置
JPH10186923A (ja) 定着用回転体
EP0969330B1 (en) Transparent film for electrophotography and toner image forming method using same
JP4207202B2 (ja) 定着部材、定着装置、定着方法及び画像形成装置
JP2021162610A (ja) 画像形成装置
JP2002207362A (ja) 電子写真装置用現像ロ−ラ
JPH02266383A (ja) 定着装置
JP3505951B2 (ja) 現像ロール
JP2004101970A (ja) 定着用回転体およびこれを備えた定着装置
JP2004004410A (ja) 定着ローラと定着装置及び画像形成装置
JPH0460570A (ja) 転写型画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees