JP3097778B2 - 多層膜分光反射鏡 - Google Patents

多層膜分光反射鏡

Info

Publication number
JP3097778B2
JP3097778B2 JP04010254A JP1025492A JP3097778B2 JP 3097778 B2 JP3097778 B2 JP 3097778B2 JP 04010254 A JP04010254 A JP 04010254A JP 1025492 A JP1025492 A JP 1025492A JP 3097778 B2 JP3097778 B2 JP 3097778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer film
element layer
layer
intermediate layer
reflectance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04010254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05203798A (ja
Inventor
久貴 竹中
朋晃 川村
芳一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP04010254A priority Critical patent/JP3097778B2/ja
Publication of JPH05203798A publication Critical patent/JPH05203798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097778B2 publication Critical patent/JP3097778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体材料などの各種
の材料の化学状態、化学組成、不純物濃度、中でも軽元
素を高感度で分析する装置に必要な軟X線を選択する分
光素子や、微細加工、X線顕微鏡、X線望遠鏡などに必
要なX線分光反射鏡に関するものである。
【0002】
【従来の技術】等間隔に原子面が並んだり、重元素層と
軽元素層がそれぞれ一定の厚みで交互に並んでいるよう
な物質や材料にX線が入射すると各原子や各層でX線が
散乱する。ある特定の角度方向ではこれら散乱したX線
が干渉し強めあう結果、その角度方向に強いX線が出射
する現象、いわゆるブラッグ回折が観察される。
【0003】現在、単色、準単色の軟X線やX線を選択
するために、このようなブラッグ回折効果を有する分光
素子が用いられているが、中でも重元素層と軽元素層が
交互に一定の厚みで形成された多層膜が使用されるよう
になってきた。多層膜はシリコンや石英などの基板の上
に、一般には軽元素層と重元素層をそれぞれ一定の厚み
で規則正しく積層させて形成されており、このような多
層膜は特に軟X線波長領域で回折格子や結晶に比べてX
線の反射率が高いという利点を有している。例えば波長
が約13nm程度では重元素層にMoやRuを使用し、
軽元素層にSiを使用した、Mo/Si,Ru/Si
は、50〜60%という高い反射率が得られることから
上記分光素子への適用が検討されつつあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
Mo/Si多層膜やRu/Si多層膜においては、Mo
の融点が約2600℃、Ruの融点が約2300℃ある
のに対し、Siの融点が1410℃と低いために、数1
00℃のレベルでMo/Si多層膜やRu/Si多層膜
の構造が乱れ始める。例えばMo/Si多層膜をAr雰
囲気中で1時間熱処理した場合のX線反射率は、200
℃1時間の熱処理ではほとんど変化しないが、400℃
程度の温度を越えると多層膜の積層構造が原子の拡散な
どによって乱れ、この影響でX線反射率は急激に低下す
る。この事実を反映して、高強度のX線や軟X線がこの
多層膜に照射されると照射部の温度が上昇するため、こ
の部分の積層構造が乱れ、この影響で反射率が低下す
る。反射率が低下すると、分析応用の場合には変化した
だけ精度や確度が悪くなり、また、X線リソグラフィー
などに適用された場合は、レジストを適正時間露光する
ことが困難になる。更には、多層膜そのものの寿命が短
いなどの様々の問題を有していた。
【0005】本発明は、上述の問題を解決するために提
案されたもので、その目的は、軽元素層にSiを用いた
多層膜のX線反射率を同程度に維持したまま耐熱性の向
上された多層膜分光反射鏡を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋭意検討した結果、重元素層と軽元素
層との間にSiとCの化合物からなる中間層を使用する
ことにより上記の問題が解消されることを見出した。す
なわち本発明は、ブラッグ回折効果を有する多層膜分光
素子のSiからなる軽元素層と融点がSiよりも高い材
料からなる重元素層との間にSiとCからなる化合物中
間層を使用したことを特徴とする多層膜分光反射鏡を要
旨とするものである。
【0007】
【作用】Siの融点は1410℃程度であるが、これに
Cを約2%以上化合させると融点は図1に示すように上
昇していく。即ち、重元素層にSiよりも融点の高い材
料を用い、かつ、軽元素層にSiを用いた多層膜におい
て、重元素層と軽元素層との間にSiに約2%以上Cを
化合させたSi−C化合物中間層を用いると多層膜の重
元素の金属とSiの拡散が抑制され、多層膜の耐熱性が
向上されることになる。しかも金属/Si多層膜とSi
−C化合物中間層を用いた金属/Si多層膜の反射率を
比較した場合、一般にSiにCが10%程度まで入った
中間層が存在することによるX線反射率や軟X線反射率
の低下は少ない。また、特に高い反射率を必要とせず、
経時変化の少なさだけを求める場合、中間層のC含有量
が更に増加してもかまわない。このため、中間層にこの
ような材料を用い、かつ、重元素層に融点がSiよりも
高い材料を用いた多層膜を、(1)X線・軟X線を利用
した各種分析に適用させた場合、多層膜の耐熱性が軽元
素層にSiを用いた多層膜よりも向上するため、反射率
の変化が少なくなり、精度や確度が向上する。(2)X
線リソグラフィーに適用させた場合、中間層の無い金属
/Siを用いた多層膜よりも(1)と同様の理由で反射
率の変化が少なくなり、適正露光時間を正確に決められ
るようになる。(3)更に多層膜自身の寿命が延びるな
どの効果を有することとなる。
【0008】
【実施例】次に本発明の代表的な実施例について説明す
る。
【0009】実施例1 スパッタリング法により重元素層としてMoを用い、軽
元素層にSiを用いたMo/Si多層膜を作製した。ま
た中間層にSiCを使用した多層膜を作製した。Mo/
Siの周期長は約67Å、重元素層と軽元素層の層厚の
比率は2:3、重元素層と軽元素層のペアの数を30と
した。中間層にSiCを使用したMo/Si多層膜の周
期長は約67Å、重元素層と軽元素層の層厚の比率は
2:3、中間層の厚みは約3Å、ペア層数は30とし
た。これらの多層膜をAr雰囲気中、種々の温度で1時
間熱処理した。そのときのX線(1.54Å)反射率の
変化を測定した。反射率と熱処理温度との関係を図2に
示す。高温での熱処理でも中間層にSiCを使用したM
o/Si多層膜はMo/Si多層膜に比べ反射率の低下
がはるかに少なく、耐熱性に優れていることが確認され
た。波長13nmでの反射率はMo/Si多層膜で56
%、中間層にSiCを使用したMo/Si多層膜で53
%であった。熱処理後はMo/Si多層膜では反射率は
6%まで減少したが、中間層にSiCを使用したMo/
Si多層膜では反射率46%と高い値を維持していた。
【0010】実施例2 実施例1と同様に、重元素層としてMo,Ru,Rh,
Reを用い、軽元素層にSi、中間層にSi100-xx
使用して多層膜を作製した。中間層の無い多層膜の周期
長はいずれも約70Å、重元素層と軽元素層の層厚の比
率は2:3、重元素層と軽元素層のペアの数は30とし
た。中間層にSi100-xxを使用した多層膜の周期長は
いずれも約70Å、重元素層と軽元素層の層厚の比率は
2:3、ペア層数は30とした。中間層の組成xの値を
2から99までの間で変化させた。中間層の厚みは約3
Åとした。これらの多層膜をAr雰囲気中、600℃で
1時間熱処理した。そのときのX線(1.54Å)反射
率の熱処理前後の変化を測定した。図3に熱処理後の反
射率/熱処理前の反射率と組成との関係を示す。反射率
の変化が少ない程耐熱性に優れていることを示す。高温
での熱処理においてもSi100-xx中間層を使用した多
層膜は中間層の無い多層膜に比べ反射率の低下は少なく
耐熱性に優れることが確認された。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の中間層にS
iとCからなる化合物を使用した多層膜は、中間層の無
い金属/Siを用いた多層膜に比較して耐熱性が向上し
ている。このため、このような多層膜を(1)X線・軟
X線を利用した各種分析に適用させた場合、多層膜の耐
熱性が中間層なしで軽元素層にSiを用いた多層膜より
も向上するため、耐熱性の向上から反射率の変化が少な
くなり、精度や確度が向上する。(2)X線リソグラフ
ィーに適用させた場合、中間層の無い軽元素層にSiを
用いた多層膜よりも(1)と同様の理由で反射率の変化
が少なくなり、適正露光時間を正確に決められるように
なる。(3)更に多層膜自身の寿命が延びるなどの効果
を有することとなる。上記の実施例ではSiとCの化合
物を中間層として使用した例を述べたが、これらに他の
元素を加えて融点が更に向上する場合、即ち、Si−C
−他元素の化合物を中間層に適用しても効果があるこ
と、また、重元素層に実施例以外の元素や化合物でSi
より融点の高い材料を使用した場合にも効果があること
は言うまでもない。さらに中間層中のC濃度は必ずしも
一定である必要は無く、例えば軽元素層側より重元素層
側に向って増加するように濃度勾配を持たせても良く、
また、軽元素側、重元素側でC濃度が減少していても増
加していても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】SiとC、及びこれらの化合物の融点を示した
図である。
【図2】Mo/Si多層膜とSiCを中間層としたMo
/Si多層膜のX線反射率と熱処理温度の関係を示した
図である。
【図3】各種多層膜の熱処理後の反射率/熱処理前の反
射率と中間層のC濃度との関係を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G21K 1/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブラッグ回折効果を有する多層膜分光素
    子のSiからなる軽元素層と融点がSiよりも高い材料
    からなる重元素層との間にSiとCからなる化合物中間
    層を使用したことを特徴とする多層膜分光反射鏡。
JP04010254A 1992-01-23 1992-01-23 多層膜分光反射鏡 Expired - Lifetime JP3097778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04010254A JP3097778B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 多層膜分光反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04010254A JP3097778B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 多層膜分光反射鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05203798A JPH05203798A (ja) 1993-08-10
JP3097778B2 true JP3097778B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=11745187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04010254A Expired - Lifetime JP3097778B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 多層膜分光反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097778B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7261957B2 (en) 2000-03-31 2007-08-28 Carl Zeiss Smt Ag Multilayer system with protecting layer system and production method
EP1348984A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-01 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag Optical broad band element and process for its production
JPWO2023037980A1 (ja) 2021-09-07 2023-03-16
KR20240070522A (ko) 2021-09-30 2024-05-21 호야 가부시키가이샤 다층 반사막 부착 기판, 반사형 마스크 블랭크, 반사형 마스크 및 반도체 장치의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05203798A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW449675B (en) Multilayer attenuating phase-shift masks
JP5404033B2 (ja) 位相シフトを有するeuvマスクにおける調整可能なマスクブランク構造体
JP5256569B2 (ja) 極端紫外線露光用マスク、マスクブランク、露光方法及びマスクブランクの製造方法
EP2015139B1 (en) Reflective photomask blank, process for producing the same, reflective photomask and process for producing semiconductor device
JP2001330703A (ja) 保護層系を有する多層系および製造方法
CN112997116A (zh) 反射型光掩模坯以及反射型光掩模
JP3097778B2 (ja) 多層膜分光反射鏡
CN110737037A (zh) 反射式光学元件
US5528654A (en) Multilayer film for X-rays
JPH09230098A (ja) 多層膜x線反射鏡
US6920199B2 (en) Mirror element for the reflection of x-rays
JP3600849B2 (ja) ホウ素蛍光x線分析用多層膜分光素子
JP3097780B2 (ja) 多層膜分光反射鏡
JP3097776B2 (ja) 多層膜分光反射鏡
JP2995371B2 (ja) X線反射鏡用材料
JP3169191B2 (ja) 多層膜分光反射鏡
JPH0862393A (ja) 多層膜x線反射鏡
US4229499A (en) Acid phthalate crystal
JPH0219850A (ja) パタン形成法
JP3294976B2 (ja) 位相シフトマスク及び位相シフトマスクブランク
JP3265030B2 (ja) X線分光反射鏡
JP3602717B2 (ja) 多層膜x線反射鏡
JP2719018B2 (ja) 多層膜素子
JP3095031B2 (ja) 軟x線多層膜分光素子
JPS63111500A (ja) X線用多層膜反射鏡およびそれを用いた装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12