JP3097606B2 - 高強度高靱性ばね用オイルテンパー線およびその製造方法 - Google Patents

高強度高靱性ばね用オイルテンパー線およびその製造方法

Info

Publication number
JP3097606B2
JP3097606B2 JP09176414A JP17641497A JP3097606B2 JP 3097606 B2 JP3097606 B2 JP 3097606B2 JP 09176414 A JP09176414 A JP 09176414A JP 17641497 A JP17641497 A JP 17641497A JP 3097606 B2 JP3097606 B2 JP 3097606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
oil
toughness
diameter
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09176414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH116033A (ja
Inventor
憲人 山尾
孝至 塩飽
照幸 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16013279&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3097606(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP09176414A priority Critical patent/JP3097606B2/ja
Publication of JPH116033A publication Critical patent/JPH116033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097606B2 publication Critical patent/JP3097606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオイルテンパー線、
特に自動車のエンジン弁ばねやトランスミッション内部
で用いられるばね等の高強度ばね用として用いられる高
強度高靱性オイルテンパー線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の低燃費化に対応して、近年、自
動車のエンジンやトランスミッションの小型軽量化が進
められている。それに伴ってエンジンの弁ばねやトラン
スミッション用のばねに負荷される応力は年々厳しくな
っており、用いられるばね材料にも一層の高強度化が求
められている。これらエンジンの弁ばねやトランスミッ
ションのばねには主として弁ばね用シリコンクロム鋼オ
イルテンパー線や、さらにこれらに炭素量を増やしたり
炭化物形成元素を添加した高強度シリコンクロム鋼オイ
ルテンパー線が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの材料
を高強度化するのに伴い材料の靱性が劣化し、ばね成形
中に折損を起こすという問題点がある。
【0004】このような問題に対し、特公平3-6981号公
報に示されるように添加V量と焼入れ条件を規定して結
晶粒度番号を10以上にすることによって靱性を向上させ
る例がある。しかし、この条件では靱性に悪影響を与え
る炭化物を焼入れの加熱時に完全に固溶することができ
ず、特に靱性に大きく影響する直径0.2μm以上の球状
炭化物が残ってしまい大幅な靱性の向上を図ることが不
可能である。
【0005】また、靱性に悪影響を与える球状炭化物を
減らす方法として、特開平8-176730号公報に示されるよ
うに、焼入れ時の加熱温度を比較的高温にする方法があ
る。しかし、この方法では球状炭化物は減少するものの
結晶粒径が粒度番号で8〜9程度と粗大になり、靱性を
飛躍的に向上させることはできない。
【0006】さらに、特開平9-71843号公報に示される
ように加熱温度が比較的高温であるものの加熱時間を短
くすることで球状炭化物の密度を減らす方法があり、こ
の方法では結晶粒度の粗大化が起こる可能性も低いと考
えられる。しかし、この方法で規定された加熱条件で
は、まだ小数ながら直径0.2μm以上の球状炭化物が
残存する、直径0.15μm以上で著しく靱性に悪影響を
与えるクロム炭化物も完全には溶解しきれないという問
題があり、靱性の向上に限界がある。
【0007】従って、本発明の主目的は、高強度でかつ
高靱性を有するばね用オイルテンパー線とその製造方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明等は種々の検討を
行った結果、下記の各構成により強度と靱性を両立で
き、前記の目標を達成できることを見い出した。
【0009】すなわち、本発明の第一の特徴は、質量%
でC:0.5〜0.9%,Si:0.8〜3.0%,Mn:0.4〜1.0
%、Cr:0.4〜1.0%を含有する鋼であって、直径0.2
μm以上の球状炭化物が存在せず、かつ結晶粒度番号を
10以上としたことにある。この結晶粒度番号はJIS G
0051の規定に基づく。
【0010】第二の特徴は、上記オイルテンパー線に
量%でV:0.05〜0.6%,Mo:0.05〜0.5%,Nb:0.
05〜0.2%から選択された1種以上を添加したことにあ
る。
【0011】第三の特徴は、直径0.15μmを超えるクロ
ム炭化物が存在しないことにある。
【0012】第四の特徴は、直径0.05μm以上の球状炭
化物の75%以上をバナジウム、ニオブ、モリブテンのい
ずれか1種以上を主成分とする炭化物としたことであ
る。
【0013】また、第五の特徴は、上記のオイルテンパ
ー線を製造する方法で、焼入れ焼戻し工程における焼入
れ加熱を、加熱速度300℃/sec以上で、加熱温度をT
(℃)=790+80×(10×〔C%〕)1/2+10×(10
×〔Cr%〕)1/2+20×(10×〔V%〕)1/2
決まる温度以上かつ1150℃以下とし、加熱開始から焼入
れ開始までの時間をK(秒)=2+2×〔線径(m
m)〕であらわされる時間以内とすることにある。
【0014】上記各特徴によって奏される作用を説明す
る。先ず本発明オイルテンパー線の鋼組成の限定理由を
説明する。
【0015】C:0.5〜0.9質量% Cは鋼線の強度を高めるために必須の元素であるが0.5
%未満では十分な強度が得られず、逆に0.9%を超える
と結晶粒界にセメンタイトが析出し著しく靱性が低下す
るためである。
【0016】Si:0.8〜3.0質量% Siは鋼中に置換型元素として固溶し、鋼の強度や耐熱
性を高めるのに有効な元素である。0.8%未満ではその
効果は十分ではなく、逆に3.0%を超えると固溶しきれ
ず冷間での加工性を著しく損ねるためである。
【0017】Mn:0.4〜1.0質量% Mnは鋼の焼入れ性を向上させ、鋼中のSを固定し、そ
の害を阻止するが0.4%未満ではその効果がほとんどな
く、また1.0%を超えると靱性が低下するためである。
【0018】Cr:0.4〜1.0% CrはMn同様焼入れ性を高めるとともに焼戻し時の軟
化抵抗性を高め、高強度化するのに効果的な元素であ
る。0.4%未満ではその効果がなく1.0%以上では炭化物
の固溶を抑制し強度低下を招くためである。
【0019】V:0.05〜0.6% Vは焼入れ焼戻し時に炭化物を形成し軟化抵抗を増大さ
せる元素であるが、0.05%未満ではその効果は極めて限
定的であり、0.6%を超えると形成される炭化物が粗大
化し靱性を低下させるからである。
【0020】Mo:0.05〜0.5% MoはV同様炭化物を形成し、焼戻し軟化抵抗を増大さ
せる元素であるが、0.05%未満ではその効果はなく、0.
6%を越えると形成される炭化物が粗大化し靱性を著し
く低下させるからである。
【0021】Nb:0.05〜0.2 Nbは炭化物を形成し、焼戻し軟化抵抗を増大させる元
素であるが、0.05%未満ではその効果はほとんどなく、
0.2%を越えると形成される炭化物が粗大化し靱性を大
幅に低下させるからである。
【0022】観察される球状炭化物の直径の上限を0.2
μmとした理由球状炭化物はばね成形等の曲げ加工時に
破壊の起点となることが知られているが、破壊の起点と
して作用するかどうかは直径に依存する。直径が0.2μ
m未満であれば起点として作用することは少ないためで
ある。
【0023】結晶粒度番号が10以上である理由結晶粒径
が小さくなると靱性が向上する。この効果が顕著に現れ
る結晶粒度番号で10以上であるからである。
【0024】観察される球状クロム炭化物直径の上限を
0.15μmとした理由球状炭化物は通常直径0.2μmを上
回る靱性を著しく低下させるがクロム炭化物の場合、炭
化物周辺のマトリクスのC濃度低下が大きいこともあ
り、他の炭化物よりも小さな直径0.15μmを超えると靱
性を著しく低下させるからである。
【0025】観察される直径0.05μm以上の球状炭化物
の75%以上がバナジウム、ニオブ、モリブテンのいずれ
か1種以上を主成分とする炭化物である理由0.05μm以
上0.2未満の球状炭化物の中で特に、バナジウム炭化
物、ニオブ炭化物、モリブテン炭化物はマトリクスとの
整合性がよく靱性への悪影響が少ない。従って、このサ
イズ域の炭化物の大部分(75%以上)をバナジウム、ニ
オブ、モリブテンのいずれか1種以上を主成分とする炭
化物とするものである。
【0026】上記の条件を満たす炭化物および結晶粒度
は次の熱処理によって得られる。球状炭化物の溶け込み
を図り、大きな炭化物を消滅させるためにはT(℃)=
790+80×(10×〔C%〕)1/2+10×(10×〔Cr
%〕)1/2+20×(10×〔V%〕)1/2で決まる温
度以上に加熱する必要がある。しかし、加熱温度が1150
℃を超えると結晶粒粗大化が起こるためこの温度以下で
なければならない。また、加熱開始から焼入れ開始まで
の時間をK(秒)=2+2×〔線径(mm)〕であらわ
される時間以内で実施しないと結晶粒の粗大化が起こり
靱性が低下する。さらに、加熱速度が300℃/sec以下だ
とK(秒)=2+2×〔線径(mm)〕以内の加熱で十
分な炭化物の固溶が行えず、直径0.2μmを超える球状
炭化物が残存し靱性を低下させる。
【0027】
【発明の実施の形態】表1に示す化学成分を有する試料
を溶解、圧延、熱処理、伸線によって線径3.0mmφの
線とした後、表2に示す条件で焼入れ焼戻しを行った。
さらに線径の影響を見るため試料Bについては線径6.0
mmφの線も作製した。これらの試料の焼入れ焼戻し条
件についても表2に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】それぞれの試料について引張り強さの測
定、光学顕微鏡による結晶粒度番号(JIS G 0051)の
測定、分析透過型電子顕微鏡(分析TEM)による球状
炭化物の大きさの測定と成分分析を実施した。さらに靱
性評価として線表面に深さ30μmで先端部0.2mmRの
疵をつけ、その疵を外側にしてシャルピー衝撃試験を行
い吸収エネルギーを測定した。その結果を表3に示す。
【0031】
【表3】
【0032】表3に示すように実施例は全て吸収エネル
ギーが30kg・m/cm以上となっており、比較例と比べ強
度レベルは同じであるが明らかに優れた靱性を示してい
る。なお、比較例B1,C1は加熱温度がT℃[790+80×
(10×〔C%〕)1/2+10×(10×〔Cr%〕)
1/2+20×(10×〔V%〕)1/2]未満、比較例B
2,C2は加熱速度が300℃/sec未満、比較例B3,C3は加熱温
度が1150℃を超え、比較例B4,C4は焼入れ開始までの時
間がK秒[2+2×〔線径(mm)〕]を超えている。
また、比較例B5は焼入れ開始までの時間が前記K秒を超
えている。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば高
強度でかつ高靱性を有するばね用オイルテンパー線を得
ることができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−96246(JP,A) 特開 平9−71843(JP,A) 特開 平10−251804(JP,A) 特開 平10−251795(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 - 38/60 C21D 6/00,9/02,9/52

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%でC:0.5〜0.9%,Si:0.8〜
    3.0%,Mn:0.4〜1.0%、Cr:0.4〜1.0%を含有
    し、直径0.2μm以上の球状炭化物が存在せず、かつ結
    晶粒度番号が10以上であることを特徴とする高強度高靱
    性ばね用オイルテンパー線。
  2. 【請求項2】 質量%で、V:0.05〜0.6%,Mo:0.0
    5〜0.5%,Nb:0.05〜0.2%から選択された1種以上
    を添加してあることを特徴とする請求項1記載の高強度
    高靱性ばね用オイルテンパー線。
  3. 【請求項3】 直径が0.15μmを超える球状クロム炭化
    物が存在しないことを特徴とする請求項1または2記載
    の高強度高靱性ばね用オイルテンパー線。
  4. 【請求項4】 焼入れ焼戻し工程における焼入れ加熱
    を、加熱速度300℃/sec以上で、加熱温度をT(℃)=7
    90+80×(10×〔C%〕) 1/2 +10×(10×〔Cr
    %〕) 1/2 +20×(10×〔V%〕) 1/2 で決まる温
    度以上かつ1150℃以下とし、加熱開始から焼入れ開始ま
    での時間をK(秒)=2+2×〔線径(mm)〕であら
    わされる時間以内とすることを特徴とする高強度高靱性
    ばね用オイルテンパー線の製造方法。
JP09176414A 1997-06-16 1997-06-16 高強度高靱性ばね用オイルテンパー線およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3097606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09176414A JP3097606B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 高強度高靱性ばね用オイルテンパー線およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09176414A JP3097606B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 高強度高靱性ばね用オイルテンパー線およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH116033A JPH116033A (ja) 1999-01-12
JP3097606B2 true JP3097606B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=16013279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09176414A Expired - Lifetime JP3097606B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 高強度高靱性ばね用オイルテンパー線およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097606B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002180195A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 高強度高靱性ばね用オイルテンパー線およびその製造方法
EP1347069B1 (en) * 2000-12-20 2007-11-07 Nippon Steel Corporation High-strength spring steel and spring steel wire
JP3851095B2 (ja) * 2001-02-07 2006-11-29 新日本製鐵株式会社 高強度ばね用熱処理鋼線
AU2003236070A1 (en) 2002-04-02 2003-10-13 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Steel wire for hard drawn spring excellent in fatigue strength and resistance to settling, and hard drawn spring
JP4486040B2 (ja) * 2005-12-20 2010-06-23 株式会社神戸製鋼所 冷間切断性と疲労特性に優れた冷間成形ばね用鋼線とその製造方法
JP5540433B2 (ja) * 2010-11-29 2014-07-02 住友電工スチールワイヤー株式会社 耐へたり性と耐久性に優れたバネ及びその製造方法
JP6453138B2 (ja) * 2015-03-31 2019-01-16 株式会社神戸製鋼所 曲げ加工性に優れた熱処理鋼線
JP2017179471A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社神戸製鋼所 曲げ加工性に優れた熱処理鋼線

Also Published As

Publication number Publication date
JPH116033A (ja) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233188B2 (ja) 高靱性ばね用オイルテンパー線およびその製造方法
US5286312A (en) High-strength spring steel
WO1999005333A1 (fr) Acier cemente particulierement capable d'empecher la recristallisation secondaire des particules pendant la cementation, procede de fabrication, et matiere brute formee pour pieces cementees
JP3764586B2 (ja) 冷間加工性と低浸炭歪み特性に優れた肌焼鋼の製造方法
JP2003105485A (ja) 耐水素疲労破壊特性に優れた高強度ばね用鋼およびその製造方法
EP0637636B1 (en) Graphite structural steel having good free-cutting and good cold-forging properties and process of making this steel
JPH032354A (ja) 耐久性,耐へたり性に優れたばね鋼
JP3485805B2 (ja) 高い疲れ限度比を有する熱間鍛造非調質鋼およびその製造方法
JP3097606B2 (ja) 高強度高靱性ばね用オイルテンパー線およびその製造方法
CN109790602B (zh)
JP2743116B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JP3329177B2 (ja) 曲げ強度と衝撃特性に優れた浸炭部品
JPH1180882A (ja) 曲げ強度と衝撃特性に優れた浸炭部品
JP3900690B2 (ja) 時効硬化型高強度ベイナイト鋼およびその製造方法
JP4213855B2 (ja) 捩り疲労特性に優れた肌焼用鋼ならびに肌焼部品
JP3405391B2 (ja) ばね用オイルテンパー線およびその製造方法
JPH1143737A (ja) 結晶粒粗大化防止特性と冷間鍛造性に優れた冷間鍛造用鋼とその製造方法
JP3426495B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた長寿命軸受用鋼及びその製造方法
JPH07116550B2 (ja) 低合金高速度工具鋼およびその製造方法
EP0713924B1 (en) Corrosion-resistant spring steel
JP4056709B2 (ja) 浸炭用鋼
JP3255937B2 (ja) 熱間鍛造用焼入省略鋼の製造方法
JP3458970B2 (ja) 軸受鋼および軸受部材
JP6816826B2 (ja) 高強度鋼部材
JP3426496B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度長寿命浸炭用鋼及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term