JP3096508B2 - 無人搬送車における移載方向調整装置 - Google Patents

無人搬送車における移載方向調整装置

Info

Publication number
JP3096508B2
JP3096508B2 JP03351070A JP35107091A JP3096508B2 JP 3096508 B2 JP3096508 B2 JP 3096508B2 JP 03351070 A JP03351070 A JP 03351070A JP 35107091 A JP35107091 A JP 35107091A JP 3096508 B2 JP3096508 B2 JP 3096508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
automatic guided
transfer
guided vehicle
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03351070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05162641A (ja
Inventor
友博 前田
Original Assignee
日立機電工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立機電工業株式会社 filed Critical 日立機電工業株式会社
Priority to JP03351070A priority Critical patent/JP3096508B2/ja
Publication of JPH05162641A publication Critical patent/JPH05162641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096508B2 publication Critical patent/JP3096508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は予め定めた位置で停止し
た無人搬送車上の搬送物をステーションに対し設定され
た方向に調整して搬送物の受渡しを精度よく行えるよう
になした無人搬送車における移載方向調整装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】倉庫内あるいは工場内においては、予め
定められた場所(保管ステーション)から他の場所(荷
卸しステーション)へ物品を搬送するシステムとして、
予め前記工場内等に走行路を設定し、この走行経路に沿
って動力源を搭載した無人搬送車を走行移動させ、保管
ステーションで荷積し、所定の荷卸しステーションまで
搬送させる無人搬送システムが採用されている。この無
人搬送システムは省力化に有益であり、作業環境の悪い
作業所内での使用にも効果があり、特にクリーンルーム
内においてはその効果は大である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】無人搬送車には駆動源
としてバッテリーとモータを搭載し、地上側からの指令
または搭載された動作指令識別装置により、搬送車を予
め定めた位置で停止させ、かつステーションとの間で搬
送物の受渡しを行っている。しかし走行する搬送車と各
ステーション間に余裕がなく、しかも搬送車とステーシ
ョン間の搬送物の方向を設定された方向にして受渡しを
高精度で行う必要がある。従来の無人搬送車では定位置
での停止は行えても、搬送車のステーションに対する角
度及び距離及び搬送物の方向を高精度に保ってその姿勢
を制御することは困難で、この停止する搬送車のステー
ションに対する姿勢の誤差等はステーション側にて修正
を行っているが、ステーション側での修正手段を備える
ことができない場合は搬送車の停止姿勢及び搬送物の受
渡しを高精度に行うことができない。
【0004】本発明は無人搬送車側に搬送物の方向をス
テーションの要求する方向に調整する補正を行う手段を
備えて伸縮するフォークを簡易な構造とし、搬送物の各
ステーションでの受渡しを高精度に行うことを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、無人搬送車内に昇降自在に設
けた昇降台上に、出没する伸縮式の移載アームを備え、
この移載アームの先端部にストッパー装置を備えたター
ンテーブルを回動自在に設けるとともに、この移載アー
ムの縮小時、昇降台に設けた駆動装置とターンテーブル
とを対向配設し、かつこの駆動装置をターンテーブルに
駆動ロ−ラを押圧する押圧手段と、モータにて駆動され
る駆動ロ−ラを備えた揺動フレームと、ストッパー解除
手段とを備えて成り、移載アームの縮小時のみターンテ
ーブルを回動し、ステーション側の移載方向に合わせら
れるようになしたことを要旨とする。
【0006】
【作用】無人搬送車に対してその側方へ出没自在にして
伸縮可能な移載テーブルを設け、この移載テーブルの先
端部上に搬送物の移載方向に合わせられるようターンテ
ーブルを回動自在に設け、かつこのターンテーブルの駆
動装置を無人搬送車の昇降台側に設ける。このため移載
テーブルが縮小し搬送台所定位置にあるとき、この駆動
装置にてターンテーブルを移載方向に合わせて回動調整
する。このため移載テーブル側はターンテーブルのみ
で、ターンテーブル駆動用のケーブルや装置を設置しな
いので、その構成が簡易となり、しかも駆動ロ−ラの前
進時自動的にターンテーブルのストッパー装置が外れフ
リーとなり、反対に駆動ロ−ラが後退時ストッパー装置
が自動的に作用し、ターンテーブルはアーム伸縮時や搬
送物の積卸時妄りに回動するのが阻止され、精度よく搬
送物の受渡しが行える。
【0007】
【実施例】以下本発明無人搬送車における移載方向調整
装置を図示の実施例にもとづいて説明する。図において
AGVは工場・倉庫等に予め設定された走行路Rに沿っ
て自走する無人搬送車で、この無人搬送車AGVには図
示省略したが、電源、走行モータ及びこの走行モータに
て駆動される駆動輪並びに操舵輪が備えられ、搭載され
た制御回路にて走行路Rに沿って走行し、かつ搬送車に
設けた旋回可能なテーブルを備えた伸縮式アームを伸縮
させて所定ステーションS位置での停止、並びに搬送物
の受渡しをその方向を調整して高精度にて行うようにな
す。
【0008】この無人搬送車AGVにはステーションに
対し、平行あるいは予め定めた角度で停止するようにな
しているが、搬送車AGVの停止時の誤差あるいはステ
ーション設置の誤差その他によりステーションに対する
無人搬送車の停止時の姿勢に1〜数度の誤差が生じるこ
とがある。この誤差を受渡し機構を備えた荷台を旋回し
て調整し、その誤差を修正する。
【0009】この荷台1は無人搬送車AGVの所定位置
にほぼ水平に配置され、支軸2に回動自在に支持される
とともに下面をX軸Y軸双方向に移動可能としたガイド
3,3にて支持し、このガイド3と対向する側端に荷台
1を所要角に旋回させる方向を修正するための旋回装置
4を配設する。
【0010】荷台1の一端側例えばガイド3,3を設け
た側端上部にリニアガイド5,5を樹立せしめ、このリ
ニアガイド5,5にスライダー6,6を昇降自在に設
け、このスライダー6に昇降台7を水平方向に突設し、
昇降装置8により昇降台7をリニアガイド5に沿って昇
降せしめる。
【0011】昇降台7には伸縮式の移載アーム9を設
け、この先端アーム上に搬送物を載置するためのテーブ
ル10を設けるものである。この移載アーム9は図1、
図5、図6に詳示する如く、昇降台7にブラケット1
2,12を介して取り付けた2本平行した固定ガイド1
3,13と、この固定ガイド13,13にガイドローラ
14,14・・・を介して嵌合摺動自在に支持された1
段スライドガイド15,15と、この1段スライドガイ
ド15にガイドローラ16,16を介して嵌合摺動自在
に支持された2段スライドガイド17を夫々入子式に伸
縮式に構成されるとともにこの固定ガイド13にそって
配設され、昇降台側に固定されたラック18、1段スラ
イドガイド15の下面にそって固定されたラック19、
2段スライドガイド17の下面にそって固定されたラッ
ク20に昇降台側に設けた駆動歯車21,21をラック
19に、また1段スライドガイド15に設けたピニオン
群22の一つをラック18に、他の一つのピニオン22
をラック20に夫々嵌合させ、駆動歯車21の回動速度
の2倍の速度で2段スライドガイド17が出没するよう
になす。
【0012】そして2段スライドガイド17はスライド
テーブル23の下面に平行して配設固定されるととも
に、このスライドテーブル23の中央に支軸24を突設
し搬送物を載置するターンテーブル25を回動自在に支
持する。
【0013】無人搬送車AGVの昇降台7側には伸縮式
の移載アーム9が縮小状態で、スライドテーブル23が
搬送車の所定位置にあるとき、このスライドテーブル上
に突設されるターンテーブル25の外周面に当接される
駆動ローラ26にて回転駆動する。このターンテーブル
の駆動装置30は図1及び図2に詳示するように、昇降
台7上に設けたブラケット27に支軸28を突設し、こ
の支軸28に回動自在に支持された揺動フレーム31の
一端に駆動ローラ26を固定した軸29を回動自在に支
持し、他端にモータ32を設け、このモータ32の軸に
固定したプーリ33と軸29に固定したプーリ34とに
ベルト35を張架し、モータ32にて駆動ローラ26を
許容された角度にて回動させるようになす。
【0014】さらに外周面をゴムまたは合成樹脂にて形
成した駆動ローラ26をターンテーブル25の外周面に
所要の押圧力にて圧接する押圧手段36を昇降台7側に
設ける。この押圧手段36は電動シリンダ37のロッド
先端に押圧具38を突設し、この押圧具38に揺動フレ
ーム31に先端を当接するロッド39をばね40を介し
て貫通せしめるとともに、押圧具38にストッパー解除
用ロッド44を突設する。これにより駆動ローラ26は
電動シリンダ37の押圧力にてターンテーブル外周面に
押圧接されるが、この電動シリンダによる押圧力が設定
圧以上にならないようばね40にて押圧力が設定圧にな
るよう調整される。
【0015】またターンテーブル25が回動することに
よりステーションSに対し設定角すなわちターンテーブ
ル上に載置された搬送物の移載方向がその載荷時とステ
ーションへの荷卸時において所定の方向に調整されるよ
うになすが、ターンテーブル25の回動はスライドテー
ブル23が図2に示すように没した状態で駆動ローラに
て駆動された後、ストッパーが掛かるようにして移載方
向が保持される。このストッパー装置4はスライドテー
ブル23上に設けられ、スライドテーブルに固定された
保持具41にスライドロッド42を摺動自在に支持し、
このスライドロッド42にばね43を嵌挿して常にスラ
イドロッド42を押圧手段36のストッパー解除用ロッ
ド44側に突出するようになし、かつこのスライドロッ
ド42にストッパーピン45を突設し、ばね43の作用
にてスライドロッド42が復帰するとき、このスライド
ピン45がターンテーブルの下面に突設したフック46
に嵌合係止され、ターンテーブルの回動を阻止される。
このフック46はターンテーブル下面周回方向に、そし
て移載調整角度の位置、例えば回動角90度、180
度、270度、360度位置に夫々突設されるものであ
る。
【0016】従って上述の如く構成される装置におい
て、伸縮式移載アームを伸長または伸長せずして所定位
置の積荷ステーションにてターンテーブル上に搬送物を
載置する。この時、移載アーム9が伸長しておれば縮小
させてスライドテーブル23を所定位置に復帰せしめ
る。そして次のステーションにて搬送物を卸すときの移
載方向に一致するようにターンテーブルを回動させる。
これは電動シリンダ37の操作にて押圧具38を前進さ
せるとこれに突設したストッパー解除用ロッド44も前
進してロッド42を押圧し、これによりストッパーピン
45とフック46との係止が解除され、ターンテーブル
はフリーとなる。また押圧具38の前進にてロッド3
9、ばね40を介して駆動ローラ26を、ターンテーブ
ル外周面に所要圧にて押圧接してモータ32にてベルト
を介して駆動する。この時、ターンテーブルの回動角が
予め設定されたモータ駆動信号をモータに与えるので、
ターンテーブルは所定角のみ回動してターンテーブル上
の搬送物のステーション側に対する移載方向が一致させ
られる。次にモータを停止し、かつ電動シリンダの逆転
にて押圧具を後退させると駆動ローラも後退し、ターン
テーブル外周面への押圧接力は解除されるとともにスト
ッパー装置への押圧力も解除され、ストッパーピンがフ
ック46に再び係止され、ターンテーブルの回動は阻止
される。この状態で無人搬送車AGVが荷卸ステーショ
ンに到着すると、伸縮式の移載アームを伸長させて荷卸
しを行うものである。
【0017】
【発明の効果】本発明によるときは伸縮式の移載アーム
先端に回動自在にして設ける載荷用のターンテーブルを
回動させて移載方向を定めるターンテーブル駆動装置を
無人搬送車の本体側に設け、上記移載アームが縮小した
ときのみ、ターンテーブルが回動するようになしている
ので、移載アーム側の構成が簡易となり、ターンテーブ
ルの回動、ストッパーによる移載方向が確実に定められ
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明無人搬送車における移載方向調整装置の
縦断正面図である。
【図2】同平面図である。
【図3】ターンテーブルの駆動、ストッパー部の平面図
である。
【図4】同側面図である。
【図5】伸縮式移載アームを伸長した状態を示す平面図
である。
【図6】同側面図である。
【符号の説明】
S ステーション AGV 無人搬送車 1 荷台 2 支軸 23 スライドテーブル 25 ターンテーブル 26 駆動ローラ 36 押圧手段 38 押圧具 39 ロッド 42 スライドロッド 44 ストッパー解除用ロッド 45 スライドピン 46 フック 7 昇降台 9 移載アーム

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無人搬送車内に昇降自在に設けた昇降台
    上に、出没する伸縮式の移載アームを備え、この移載ア
    ームの先端部にストッパー装置を備えたターンテーブル
    を回動自在に設けるとともに、この移載アームの縮小
    時、昇降台に設けた駆動装置とターンテーブルとを対向
    配設し、かつこの駆動装置をターンテーブルに駆動ロ−
    ラを押圧する押圧手段と、モータにて駆動される駆動ロ
    −ラを備えた揺動フレームと、ストッパー解除手段とを
    備えて成り、移載アームの縮小時のみターンテーブルを
    回動し、ステーション側の移載方向に合わせられるよう
    になした無人搬送車における移載方向調整装置。
JP03351070A 1991-12-10 1991-12-10 無人搬送車における移載方向調整装置 Expired - Fee Related JP3096508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03351070A JP3096508B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 無人搬送車における移載方向調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03351070A JP3096508B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 無人搬送車における移載方向調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05162641A JPH05162641A (ja) 1993-06-29
JP3096508B2 true JP3096508B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=18414839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03351070A Expired - Fee Related JP3096508B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 無人搬送車における移載方向調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096508B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05162641A (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4169858A1 (en) Loading and unloading equipment, and loading and unloading system
JPH02139161A (ja) ドッキングステーションに関しての積荷搬送プラットホームの位置決めのための位置決め装置
US5316100A (en) Stationary direction changing device for a handling trolley
JP3096508B2 (ja) 無人搬送車における移載方向調整装置
US4781514A (en) Material handling vehicle load retention apparatus
JP3382324B2 (ja) 自動車のウインドガラス搬送装置
CN209815140U (zh) 一种动力电池盖板翻转送料机
JP3096509B2 (ja) 無人搬送車における伸縮式移載テーブル
JPS632844B2 (ja)
JP3372019B2 (ja) 移載装置
JP4281352B2 (ja) 車両用物品の搭載装置及びその搭載方法
JPH01135451A (ja) 搬送ロボット
JP3409981B2 (ja) 物品搬送車
CN220765638U (zh) 一种零件台板补给随行装置
US6267259B1 (en) Overhead travelling carriage
JPH0116692Y2 (ja)
JPH028578Y2 (ja)
JPH0120322Y2 (ja)
CN116553148A (zh) 上料机构
JPH0323319B2 (ja)
JPH04333404A (ja) 荷役装置
JPH0130675B2 (ja)
JPH0640281A (ja) 走行台車
JPS6339755A (ja) 搬送車
JPH0748583Y2 (ja) 板材収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees