JP3095438B2 - 基板表面から液体を除去する方法、当該方法を用いる半導体装置の製造方法、及び基板表面から液体を除去する装置 - Google Patents

基板表面から液体を除去する方法、当該方法を用いる半導体装置の製造方法、及び基板表面から液体を除去する装置

Info

Publication number
JP3095438B2
JP3095438B2 JP03059323A JP5932391A JP3095438B2 JP 3095438 B2 JP3095438 B2 JP 3095438B2 JP 03059323 A JP03059323 A JP 03059323A JP 5932391 A JP5932391 A JP 5932391A JP 3095438 B2 JP3095438 B2 JP 3095438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid
vapor
centrifuge
substrate surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03059323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05243205A (ja
Inventor
アドリアーン・フランシスカス・マリア・レーンナールズ
ヨハンナ・アントワネット・マリア・ヒュートルスト
ヨハネス・マッラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19856681&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3095438(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH05243205A publication Critical patent/JPH05243205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095438B2 publication Critical patent/JP3095438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/08Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by centrifugal treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも一部液体で
被覆された基板が遠心機内に設置され、該遠心機内で回
転運動を受けることにより基板表面から液体を除去する
方法であって、前記基板は、前記基板表面から前記液体
を遠心分離するような速度で回転される方法に関する。
【0002】このような方法は、例えば、半導体集積回
路(ICs)、液晶を有する表示スクリーン(L.C.Displays)
、合成物質の基板(回路基板)上の電気回路並びに画
像及び音声のレコード盤(VLP及びCD)の製造に用いるこ
とができる。これら全ての場合において、半導体材料、
ガラスまたは合成物質の基板は、しばしば、例えば金属
の被着のためのガルヴァニック浴(電気鍍金浴)、金属
層中にまたは半導体材料中にパターンをエッチングする
ためのエッチング浴、露光フォトラッカ層を現像するた
めの現像浴及び基板を洗浄するための水洗い浴等の液体
中で何回となく処理される。次いで、この液体は、これ
ら基板の表面から常に除去されるべきである。
【0003】
【従来の技術】冒頭に記載のような方法は、特開昭60−
113431号から既知であり、この方法においては、薄片状
の半導体基板が、遠心機内のターンテーブル上に設置さ
れ、次いで、この基板表面と交差する軸について高速回
転される。
【0004】上述の既知の方法を用いる場合には、溶液
中に溶融された汚染物質が基板の表面に残留し得ること
が実際に見出されている。これらの汚染物質は、しばし
ば、金属的性質または有機的性質があり、基板処理の他
の工程において非常に妨げとなり得る。この表面上に局
部的に残留する有機汚染物質は、例えば、エッチング処
理を局部的に非常に遅らせるか、または阻止さえするか
もしれない。
【0005】
【発明の概要】本発明の目的は、上述の問題を未然に防
ぐ方法を提供することにある。
【0006】この目的のために、本発明によれば、冒頭
に記載のような方法において、前記液体が遠心分離によ
り前記基板表面から除去されてしまう前に、少なくとも
一部前記液体で被覆された前記基板を、前記液体に可溶
性であり、前記液体に溶解した場合該液体の表面張力を
小さくするような物質の蒸気と前記遠心機内で接触させ
ることを特徴とする。
【0007】既知の方法と比較すると、本発明による方
法は、かなり清浄な結果を生じる。比較テストは、混合
蒸気が遠心機内に導入された場合、基板上に残留する物
質の量が少なくとも10分の1まで減少され得ることを
示した。
【0008】前述の蒸気を含有するガス流を、液体の薄
膜が張られた基板の表面上を通過させる実験において、
前記液体薄膜は各部分に分離し、これら部分はさらに液
滴に収縮する現象が示された。前記ガス流を停止する
と、再び液体薄膜が形成される。マランゴニ効果(Mara
ngoni effect)がこの場合ある部分生じ、前記液滴の形
成が前記蒸気の供給により生じる前記液体の表面張力の
局部的な差によると推定される。前記蒸気が供給された
場合、前記液体は、より小さい、ゆえにより厚い液状部
に収縮するため、前記遠心機内での処理中、前記液体
は、前記表面によりあまり強く保持されないばかりか、
よりゆっくりと蒸発するであろう。この処理中、本発明
による工程により、より多量の液体が遠心分離により前
記表面からそれゆえ除去され、より少量の液体しか蒸発
により除去されないであろう。より少量の液体しか蒸発
により前記表面から消失しないので、前記液体中に溶融
された汚染物質もより少量しか表面に残留しないであろ
う。
【0009】本発明によれば、前記蒸気を、好ましく
は、不飽和状態で前記基板と接触させる。すなわち、前
記遠心機内での処理中、蒸気が前記基板の表面で液化す
ることを防止する。この液化した蒸気は、付加的な乾燥
処理を用いて除去する必要があろう。しかしながら、蒸
気は非常に清浄であるため、この場合、前記表面がさら
に汚染されるようなことはないであろう。それゆえ、不
飽和蒸気を使用することは、より清浄な表面を生じるこ
とにはならないであろうが、上述の付加的な乾燥処理を
不要にする。
【0010】前記蒸気を前記基板の温度よりも低い温度
に冷却して、該蒸気を不飽和状態で前記基板と接触させ
ることが簡単に可能である。
【0011】好ましくは、本発明によれば、前記基板が
前記遠心機内で回転運動を受ける前に、前記液体と混和
性のある前記物質の蒸気を、前記基板と予め接触させ
る。この場合、液滴が、回転運動を開始する前予め前記
基板の表面上に形成される。液体の液滴への収縮は、基
板が回転している場合よりも、基板が静止している場合
の方がはるかに容易に生じる。この様にして、前記基板
表面は、回転運動中にのみ蒸気の供給が開始される場合
よりもより清浄となる。
【0012】既に述べたように、基板は、種々の異なる
液体浴中で処理され得る。しかしながら、実際には、こ
れらの浴はほとんどが水を含んでいる。これらの場合に
は、好ましくは、有機溶媒の蒸気が、前記遠心機内に導
入される。多量のアルコール、グリコール、アルデヒ
ト、エステル及びケトンの蒸気の供給が、清浄表面を導
くことが見出されている。
【0013】好ましくは、前記蒸気をキャリアガスと混
合し、この混合物を遠心機内に導入して、前記基板を前
記蒸気と接触させる。このように、簡単に、不飽和蒸気
を遠心機内に導入することが出来る。
【0014】
【実施例】本発明を、例として、図面及びいくつかの実
施例を参照して、さらに詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明による方法を実施するため
の遠心機の断面の概略を示し、図2は、図1に示す遠心
機に蒸気を供給する前の液体を有する基板表面を概略的
に示し、図3は、図1に示す遠心機に蒸気を供給した後
の液体を有する基板表面を概略的に示し、図4は、図1
に示す遠心機を変形した蒸気供給が行われる遠心機の断
面を概略的に示し、図5は、図4に示す遠心機に蒸気を
供給した後の液体を有する基板表面を概略的に示す。
【0016】表面2に液体3が張られた、この場合直径
15cmのシリコンの薄片を持つ基板1が、遠心機4の
ターンテーブル5に設置されている。ターンテーブル5
には、チャンバー6が設けられ、このチャンバー6は、
表面2とダクト7を介して連通している。ターンテーブ
ル5は、遠心機4内にベアリング9で回転可能な回転軸
8上に配置されている。回転軸8には、ダクト10が設
けられ、このダクト10は、チャンバー6と連通してい
る。ダクト10を介して、チャンバー6を、基板1がダ
クト7を介して基板ホルダー5上に吸引されるように、
擬似真空化することが可能である。遠心機4は、ゴムリ
ング20と係合するカバー19で封鎖される。カバー1
9は、シリコン1の薄片から数ミリメートル離れた所に
位置し、蒸気流出開口21を有する。
【0017】基板1をターンテーブル5に吸引した後、
該ターンテーブル5は動作を開始し、該基板1は、液体
3が表面2から遠心分離されるほど速く回転される。前
記液体は、ドレイン11を介してさらに除去される。
【0018】この実施例においては、基板1が前記ター
ンテーブルの中央に設置されるが、いくつかの基板が同
じ(この場合より大きな)ターンテーブル上に配置され
るか、または、多数の基板がある一定の間隔で上下に互
いに配置された場合においても、液体3は表面2から遠
心分離される。遠心機4は、もちろん、シリコン薄片の
他、例えば電気回路が設けられる、ガラス板及び合成物
質の基板等の基板に用いられても良い。
【0019】本発明によれば、基板1を、前記液体と混
和性があり、この液体と混合した場合、該液体よりも低
い表面張力を持つ混合物を生じるような物質の蒸気と遠
心機4内で接触させる。このように、明らかに、より充
分且つ急速な基板1の乾燥を達成することができる。
【0020】図2に概略的に示すように、基板1の表面
2上に液体薄膜30として初め存在していた液体3は、
図3に概略的に示すように、より小さいが、より厚い液
体部分31に分離される。このような液体部分31は、
表面2との比較的小さな接触面32と、比較的小さな自
由面33とを有する。この結果、遠心機4内での処理
中、液体3は、表面2によりあまり強く保持されないば
かりか、よりゆっくりと蒸発するであろう。この処理
中、蒸気の供給により、より多量の液体が遠心分離によ
り前記表面からそれゆえ除去され、より少量の液体しか
蒸発により除去されないであろう。より少量の液体しか
蒸発により前記表面から消失しないので、前記液体中に
溶融された汚染物質もより少量しか前記表面上に残留し
ないであろう。
【0021】好ましくは、本発明によれば、基板1が遠
心機4内で回転運動を受ける前に、該基板1を予め蒸気
と接触させる。液体3の液体部分31への収縮は、基板
1が回転している場合よりも、静止している場合の方が
はるかに容易に生じる。このように、より充分且つ急速
な基板の乾燥を達成することができる。
【0022】実際には、前記液体はしばしば水である。
この場合、充分且つ急速な乾燥は、前記液体と混和性の
ある物質として有機溶媒が用いられる場合に達成され
る。好ましくは、図中の矢印12で図的に示されるキャ
リアガスを、パイプ13を介してこの溶媒15の容器1
4を通過させる。この結果、キャリアガス12は、溶媒
15の蒸気と混合される。溶媒15の蒸気と混合したキ
ャリアガス12は、パイプ18を介して前記遠心機の底
部に導入される。これは、この混合物のガス流が、基板
1の表面2の近傍で小さくなるように実行するものであ
る。上記ガス混合物は、開口21を介して排出される。
このように、簡単に、不飽和蒸気は前記基板上を通過す
る。
【0023】本発明によれば、前記蒸気は、好ましく
は、不飽和状態で基板1と接触される。この結果、蒸気
が遠心機内での処理中に前記基板上で液化することが防
止される。この液化した蒸気というのは、付加的な乾燥
処理によりこの場合除去する必要があろう。
【0024】簡単に、前記蒸気を基板1の温度よりも低
い温度に冷却して不飽和状態で該蒸気を基板1と接触さ
せることが可能である。これは、例えば、容器14内の
溶媒15を、通常の方法で、このより低い温度に冷却す
ることで達成されるかもしれない。もしくは、キャリア
ガス12が溶媒15を通過する際に、該溶媒15が強制
的に蒸発し、ゆえに、実際には前記蒸気が前記基板上で
液化することを防止するのに充分であるような温度降下
を生じることが知られている。
【0025】図4は、前述の遠心機を変形した、蒸気供
給及び排出が行われる遠心機の断面を概略的に示すもの
である。溶媒15の蒸気と混合したキャリアガス12
は、一体成形された開口17を有するパイプ18を介し
て遠心機4の上部に導入される。このガス混合物は、ガ
スが基板1の表面2に沿って中心部から流れるようにし
て前記遠心機内に導入される。基板1の表面2上に液体
薄膜30として初め存在していた前記液体(図2参照)
は、図5に概略的に示すように、多数のより小さいが、
より厚い液体部分35に分離される。これらの部分も、
薄膜30よりも前記表面からより容易に遠心分離するこ
とができ、ゆえに、この場合もまた、この処理中の液体
3の蒸発の制限を達成する。
【0026】直径約10cmの多数のシリコン薄片を、
順次、弗酸(HF)、水酸化アンモニウム・過酸化水素(NH4
OH-H2O2)及び塩酸・過酸化水素(HCL-H2O2)の通常の溶媒
中で洗浄し、さらに付加的にUVオゾン洗浄装置中で洗
浄する。このシリコン薄片を、遠心機4のターンテーブ
ル5上に固定し、次いで、0.1 モル(0.1M)塩化マグ
ネシウム(MgCl2)に希釈された2mlの塩(水)溶液で
湿潤する。この場合、前記薄片は、約113 μm の厚
さの液体薄膜で完全に被覆される。前記薄片を回転する
前に約1乃至15秒、図1に示す遠心機内に蒸気を導入
する。この蒸気は、本実施例の場合には窒素ガスである
キャリアガスが、有機溶媒で満たされた容器14を順次
通過して得られ、また、該蒸気は回転中も表面2上に導
入される。次の表は多数の実験結果を示すものである。
【0027】
【表1】
【0028】上記残留物質は、前記遠心機内での乾燥の
後、前記シリコン薄片上に残留する物質、主として塩化
マグネシウム(MgCl2)量である。この実験中、前記基板
の温度は約22°Cで、前記蒸気の温度は約20°Cで
あった。実験番号1においては、前記液体が、前記基板
と接触させる蒸気と混合するキャリアガスを用いずに該
基板から除去されている。この場合、液体の全量が、約
1分後に除去された。実験番号2においては、キャリア
ガス(窒素)のみを、前記基板と接触させている。見出
された残留物質の量は、これにより、変化していない。
しかしながら、液体の全量を除去するために要した時間
はより短くなった。その他の実験においては、各々、有
機溶媒の蒸気を、このキャリアガスと混合し、前記基板
と接触させている。これには、前記ターンテーブルの4
種類の異なる回転速度、すなわち、1秒間に5、8、1
7及び50回転の回転速度で影響を与えている。表1か
ら明らかなように、最も低い回転速度(5回転/1秒)
で最良の結果が得られる。おそらく、これは、この低速
度においては、前述の液体薄膜の各部への収縮が、前記
回転運動により実際に妨害されない事実によるものであ
ろう。より高い回転速度においては、事実、大きな遠心
力により影響を受け、この結果、これらの部分は、再び
液体薄膜に塗り伸ばされ、あまり容易に除去することは
出来ないであろう。最良の結果は、5回転/秒でジアセ
トンアルコール及び1・メトキシ2・プロパノールの蒸
気で得られる。この場合、残留物質量は、前記基板を前
記蒸気と接触させることなしに17回転/秒で前記液体
を除去する場合と比較して、少なくとも20分の1の少
なさである。上述の全ての実験において、前記基板は、
該基板が回転される前に約1秒前記蒸気と接触させてい
る。この時間は、より長く選択されても良い。しかしな
がら、この時間が約15秒よりも長くなると、この水性
薄膜の相当量が蒸発により予め除去されるかもしれな
く、この結果、より多量の汚染物質が前記表面に残留す
る。これは、それほど清浄な結果を導かない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法を実施するための遠心機の
断面の概略を示す。
【図2】 図1に示す遠心機に蒸気を供給する前の液体
を有する基板表面を概略的に示す。
【図3】 図1に示す遠心機に蒸気を供給した後の液体
を有する基板表面を概略的に示す。
【図4】 図1に示す遠心機を変形した蒸気供給が行わ
れる遠心機の断面を概略的に示す。
【図5】 図4に示す遠心機に前記蒸気を供給した後の
液体を有する基板表面を概略的に示す。
【符号の説明】
1…基板 2…表面 3…液体 4…遠心機 5…ターンテーブル 6…チャンバー 7、10…ダクト 8…回転軸 9…ベアリング 11…ドレイン 12…キャリアガス 13、18…パイプ 14…容器 15…溶媒 19…カバー 20…ゴムリング 21…開口 30…液体薄膜 31、35…液体部分 32…接触表面 33…自由表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, T he Netherlands (72)発明者 ヨハンナ・アントワネット・マリア・ヒ ュートルスト オランダ国 アインドーフェン フルー ネヴァウツウェッハ 1 (72)発明者 ヨハネス・マッラ オランダ国 アインドーフェン フルー ネヴァウツウェッハ 1 (56)参考文献 特開 昭62−142328(JP,A) 特開 昭58−200540(JP,A) 特開 昭60−92621(JP,A) 特開 昭60−113431(JP,A) 特開 平3−19216(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/304 651 F26B 5/08

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一部液体で被覆された基板が
    遠心機内に設置され、該遠心機内で回転運動を受けるこ
    とにより基板表面から液体を除去する方法であって、前
    記基板は、前記基板表面から前記液体を遠心分離するよ
    うな速度で回転される方法において、 前記液体が遠心分離により前記基板表面から除去されて
    しまう前に、少なくとも一部前記液体で被覆された前記
    基板を、前記液体に可溶性であり、前記液体に溶解した
    場合該液体の表面張力を小さくするような物質の蒸気と
    前記遠心機内で接触させることを特徴とする基板表面か
    ら液体を除去する方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、 前記蒸気を不飽和状態で前記基板と接触させることを特
    徴とする基板表面から液体を除去する方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法において、 前記蒸気を前記基板の温度よりも低い温度に冷却して、
    該蒸気を不飽和状態で前記基板と接触させることを特徴
    とする基板表面から液体を除去する方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3に記載の方法にお
    いて、 前記基板が前記遠心機内で回転運動を受ける前に、前記
    液体と混和性のある前記物質の蒸気を前記基板と予め接
    触させることを特徴とする基板表面から液体を除去する
    方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法において、 前記基板が回転運動を受ける前に、1乃至15秒前記蒸
    気を前記基板と接触させることを特徴とする基板表面か
    ら液体を除去する方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の何れか一項に記載の方
    法において、 有機溶媒が前記液体と混和性のある物質として使用され
    ることを特徴とする基板表面から液体を除去する方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法において、 イソプロパノール、1・メトキシ・2・プロパノール、
    エチルグリコール及びジアセトンアルコールよりなる群
    より選択された有機溶媒が使用されることを特徴とする
    基板表面から液体を除去する方法。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7の何れか一項に記載の方
    法において、 前記蒸気をキャリアガスと混合し、この混合物を遠心機
    内に導入して、前記基板を前記蒸気と接触させることを
    特徴とする基板表面から液体を除去する方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法において、 前記蒸気と前記キャリアガスとの混合物を、前記基板表
    面近傍においてガス流が小さくなるように前記遠心機内
    に導入することを特徴とする基板表面から液体を除去す
    る方法。
  10. 【請求項10】 半導体装置の製造方法であって、半導
    体装置が半導体基板上に形成され、該形成時、前記半導
    体基板は液体を含有する浴中で処理される方法におい
    て、 前記液体を含有する浴中における前記半導体基板の前記
    処理の後、請求項1乃至9の何れか一項に記載の方法が
    実施されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 遠心機を有し、少なくとも一部液体で
    被覆された基板が該遠心機内に設置され、該遠心機内で
    回転運動を受けることにより基板表面から液体を除去す
    る装置であって、前記基板は、前記基板表面から前記液
    体を遠心分離するような速度で回転される装置におい
    て、 前記液体が遠心分離により前記基板表面から除去されて
    しまう前に、前記液体に可溶性であり、前記液体に溶解
    した場合該液体の表面張力を小さくするような物質の蒸
    気を、前記遠心機内に設置された少なくとも一部前記液
    体で被覆された前記基板上にもたらすガス導入部が設け
    られることを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の装置において、 前記蒸気を不飽和状態で前記基板と接触させることを特
    徴とする基板表面から液体を除去する装置。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の装置において、 前記蒸気を前記基板の温度よりも低い温度に冷却して、
    該蒸気を不飽和状態で前記基板と接触させることを特徴
    とする基板表面から液体を除去する装置。
  14. 【請求項14】 請求項11、12または13に記載の
    装置において、 前記基板が前記遠心機内で回転運動を受ける前に、前記
    液体と混和性のある前記物質の蒸気を前記基板と予め接
    触させることを特徴とする基板表面から液体を除去する
    装置。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の装置において、 前記基板が回転運動を受ける前に、1乃至15秒前記蒸
    気を前記基板と接触させることを特徴とする基板表面か
    ら液体を除去する装置。
  16. 【請求項16】 請求項11乃至15の何れか一項に記
    載の装置において、 有機溶媒が前記液体と混和性のある物質として使用され
    ることを特徴とする基板表面から液体を除去する装置。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の装置において、 イソプロパノール、1・メトキシ・2・プロパノール、
    エチルグリコール及びジアセトンアルコールよりなる群
    より選択された有機溶媒が使用されることを特徴とする
    基板表面から液体を除去する装置。
  18. 【請求項18】 請求項11乃至17の何れか一項に記
    載の装置において、 前記蒸気をキャリアガスと混合し、この混合物を遠心機
    内に導入して、前記基板を前記蒸気と接触させることを
    特徴とする基板表面から液体を除去する装置。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の装置において、 前記蒸気と前記キャリアガスとの混合物を、前記基板表
    面近傍においてガス流が小さくなるように前記遠心機内
    に導入することを特徴とする基板表面から液体を除去す
    る装置。
JP03059323A 1990-03-01 1991-03-01 基板表面から液体を除去する方法、当該方法を用いる半導体装置の製造方法、及び基板表面から液体を除去する装置 Expired - Lifetime JP3095438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9000484 1990-03-01
NL9000484A NL9000484A (nl) 1990-03-01 1990-03-01 Werkwijze voor het in een centrifuge verwijderen van een vloeistof van een oppervlak van een substraat.

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000168611A Division JP3174561B2 (ja) 1990-03-01 2000-06-06 基板表面から液体を除去する方法、当該方法を用いる半導体装置の製造方法、及び基板表面から液体を除去する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05243205A JPH05243205A (ja) 1993-09-21
JP3095438B2 true JP3095438B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=19856681

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03059323A Expired - Lifetime JP3095438B2 (ja) 1990-03-01 1991-03-01 基板表面から液体を除去する方法、当該方法を用いる半導体装置の製造方法、及び基板表面から液体を除去する装置
JP2000168611A Expired - Lifetime JP3174561B2 (ja) 1990-03-01 2000-06-06 基板表面から液体を除去する方法、当該方法を用いる半導体装置の製造方法、及び基板表面から液体を除去する装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000168611A Expired - Lifetime JP3174561B2 (ja) 1990-03-01 2000-06-06 基板表面から液体を除去する方法、当該方法を用いる半導体装置の製造方法、及び基板表面から液体を除去する装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0444756B1 (ja)
JP (2) JP3095438B2 (ja)
KR (1) KR100231952B1 (ja)
DE (1) DE69114877T2 (ja)
NL (1) NL9000484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540480U (ja) * 1991-10-30 1993-06-01 俊彦 君島 配線用床材パネル

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW386235B (en) * 1995-05-23 2000-04-01 Tokyo Electron Ltd Method for spin rinsing
TW399258B (en) * 1997-05-16 2000-07-21 Tokyo Electron Limtied Vapor generating method and apparatus using same
JP3230051B2 (ja) * 1997-05-16 2001-11-19 東京エレクトロン株式会社 乾燥処理方法及びその装置
JP3151613B2 (ja) * 1997-06-17 2001-04-03 東京エレクトロン株式会社 洗浄・乾燥処理方法及びその装置
JP3161521B2 (ja) * 1998-03-13 2001-04-25 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法および洗浄装置
US6328814B1 (en) 1999-03-26 2001-12-11 Applied Materials, Inc. Apparatus for cleaning and drying substrates
JP4931285B2 (ja) * 2000-04-20 2012-05-16 アイメック 基板の表面の局所化された液体処理のための方法及び装置
JP2002324776A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Nippon Steel Corp 半導体素子のバンプ形成方法
CN1276465C (zh) 2001-05-18 2006-09-20 兰姆研究有限公司 降低制造过程中表面张力的衬底制备设备
US6770151B1 (en) 2001-07-13 2004-08-03 Lam Research Corporation Drying a substrate using a combination of substrate processing technologies
JP2003179025A (ja) * 2001-09-27 2003-06-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP3967677B2 (ja) 2002-12-25 2007-08-29 大日本スクリーン製造株式会社 乾燥処理装置および基板処理装置
US8793898B2 (en) 2007-05-23 2014-08-05 Semes Co., Ltd. Apparatus and method for drying substrates
JP4927158B2 (ja) * 2009-12-25 2012-05-09 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、その基板処理方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体及び基板処理装置
US9421617B2 (en) 2011-06-22 2016-08-23 Tel Nexx, Inc. Substrate holder
US8967935B2 (en) 2011-07-06 2015-03-03 Tel Nexx, Inc. Substrate loader and unloader

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200540A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Hitachi Ltd 半導体ウエハの洗浄方法
JPS59207633A (ja) * 1983-05-11 1984-11-24 Hitachi Ltd 乾燥装置
JPS6092621A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 Tasu Gijutsu Kenkyusho:Kk 精密洗浄方法
US4746397A (en) * 1986-01-17 1988-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Treatment method for plate-shaped substrate
NL8900480A (nl) * 1989-02-27 1990-09-17 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het drogen van substraten na behandeling in een vloeistof.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540480U (ja) * 1991-10-30 1993-06-01 俊彦 君島 配線用床材パネル

Also Published As

Publication number Publication date
DE69114877D1 (de) 1996-01-11
EP0444756A1 (en) 1991-09-04
NL9000484A (nl) 1991-10-01
KR910016396A (ko) 1991-11-05
JP2001023946A (ja) 2001-01-26
JP3174561B2 (ja) 2001-06-11
JPH05243205A (ja) 1993-09-21
DE69114877T2 (de) 1996-07-04
EP0444756B1 (en) 1995-11-29
KR100231952B1 (ko) 1999-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095438B2 (ja) 基板表面から液体を除去する方法、当該方法を用いる半導体装置の製造方法、及び基板表面から液体を除去する装置
US5271774A (en) Method for removing in a centrifuge a liquid from a surface of a substrate
US6012472A (en) Method and arrangement for drying substrates after treatment in a liquid
Leenaars et al. Marangoni drying: a new extremely clean drying process
US5105556A (en) Vapor washing process and apparatus
US6558477B1 (en) Removal of photoresist through the use of hot deionized water bath, water vapor and ozone gas
US6286524B1 (en) Wafer drying apparatus and method with residual particle removability enhancement
JPH069195B2 (ja) 基板の表面処理方法
WO2006068127A1 (ja) エピタキシャルシリコンウェハの製造方法
KR100215594B1 (ko) 실리콘 웨이퍼의 처리방법
JP3470501B2 (ja) 半導体ウエハ遠心乾燥方法
JP3426208B2 (ja) 銅膜付着シリコン単結晶ウエーハの再生方法および再生ウエーハ
US6495215B1 (en) Method and apparatus for processing substrate
JPH05160095A (ja) 半導体ウェハーの洗浄乾燥方法
JPH07201793A (ja) 半導体基板の洗浄方法
US6551442B2 (en) Method of producing semiconductor device and system for producing the same
JPH0789547B2 (ja) 乾燥方法
US11145521B2 (en) Method for cleaning a semiconductor substrate
JP2908277B2 (ja) 基板の化学処理のための方法及び装置
JP3373019B2 (ja) 半導体ウエハ気相処理装置
JP2001332537A (ja) Sog塗布装置
JP4059016B2 (ja) 半導体基板の洗浄乾燥方法
JP2004140126A (ja) 洗浄後の半導体基板の乾燥方法
JPH0332024A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002231687A (ja) ウェーハ乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000719

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11