JP3095410B2 - フロアベースの製造方法 - Google Patents

フロアベースの製造方法

Info

Publication number
JP3095410B2
JP3095410B2 JP02333076A JP33307690A JP3095410B2 JP 3095410 B2 JP3095410 B2 JP 3095410B2 JP 02333076 A JP02333076 A JP 02333076A JP 33307690 A JP33307690 A JP 33307690A JP 3095410 B2 JP3095410 B2 JP 3095410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
floor
base
concrete
floor base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02333076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04202964A (ja
Inventor
文雄 武田
吉雄 小島
豊 石橋
委佐子 対馬
賢司 杉本
秀男 田中
文夫 住▲吉▼
秀寿 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Toshiba Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP02333076A priority Critical patent/JP3095410B2/ja
Priority to DE69106852T priority patent/DE69106852T2/de
Priority to EP91120431A priority patent/EP0488312B1/en
Priority to US07/799,935 priority patent/US5386670A/en
Publication of JPH04202964A publication Critical patent/JPH04202964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095410B2 publication Critical patent/JP3095410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、オフィスオートメーションを実現する各種
機器類の電力ケーブル、信号ケーブル等を床下遮蔽配線
施工する際に用いられるシステムフロアのフロアベース
製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、オフィスオートメーションを実現する各種機器
類の電力ケーブル、信号ケーブル等を床下遮蔽配線施工
する際に用いられるシステムフロアとしては、例えば実
開昭61−76045号公報」に示される如く、基礎床上に敷
設される矩形状の基盤(フロアベース)周縁部に、相互
に噛合う特定形状をなす嵌込みブロックを一体的に設け
て、この嵌込みブロック相互を結合させながら矩形状の
基盤(フロアベース)を基礎床面上に敷設してゆく構成
としたもの、又は、特開昭60−40472号公報」に示され
る如く、下部ユニットに複数個の支柱を設け、同支柱に
より上部ユニットを介して下部ユニットに上部ユニット
を載置固定し基礎床面上に敷設してゆく構成としたもの
等が存在する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来の床構造に於いては、敷
設作業性,馴致性等を含む種々の面で問題があった。即
ち、上記した従来技術はいずれの構成に於いても、底
板、ベースプレート等と称されるベース部材の底部が平
坦な板面状をなし、従って基礎床面に面接触状態で敷設
しないとがたつきが生じ基礎床面に対する馴致性が損な
われる。この際、ベース部材を同一平面上に安定した状
態で敷設施工するには、基礎床面の表面仕上げに高い平
坦精度が要求され、従って、施工工費、施工期間、作業
性等、種々の面で問題が生じる。
又、上記従来例に挙げた、嵌込みブロック相互を結合
させながらフロアベースを基礎床面上に敷設する構成に
於いては、フロアベースの各辺(四辺)に於いて隣接す
るフロアベースとの間でブロック相互の嵌込み作業を必
要とし、従ってこのブロック相互の嵌込み作業を含めた
敷設作業に多くの労力と時間を要し、作業性が悪いとい
う問題がある。更に上記ブロック相互の嵌込み構造に於
いて、フロアベース相互を強固に一体化結合すべくブロ
ック相互の嵌込みを硬くすると、敷設作業により多くの
時間を要し作業性がますます悪くなるとともに、基礎床
面上との馴染み(馴致性)も悪くなるという問題が生
じ、ブロック相互の嵌込みを緩くすると、敷設作業は容
易となるが、フロアベース相互を強固に一体化結合でき
ず、上床面の安定性、平坦性等が損なわれるという問題
が生じる。又、下部ユニット上に、複数個の支柱を介し
て上部ユニットを載置固定する構造に於いては、下部ユ
ニットを基礎床面に並べて、その上から上部ユニットを
載置し固定するもので、下部ユニットの敷設は比較的容
易であるが、下部ユニット相互が結合されず一体化され
ないことから、上床面の安定性、平坦性等が損なわれる
という問題が生じる。
そこで特願平1−242835号に示されるように、格子状
フレームの各交差部にそれぞれ同一高さの支柱を設けて
フロアパネルを多点支持する構成とし、基礎床面への馴
染が良く簡単な作業で敷設施工できるようにしたシステ
ムフロアのフロアベースが考えられた。
しかしながら、このような構成をなすフロアベースに
於いては、格子状のフレームに多数の支柱を一体的に設
けた構造であることから、構造が繁雑となり、コスト面
及び取扱いの面で問題を残していた。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、構成部品点
数を最小限にとどめて、簡単かつ安価に、しかも容易に
製造できるフロアベースの製造方法を提供することを目
的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用) 本発明に係るフロアベースの製造方法は、矩形状の合
成樹脂シートでなる表皮の少なくとも四隅に上面側に一
体に突出する凸部を形成し、その下面側に凹部を形成し
て、同凹部にコンクリートを充填し、固化させて、上記
表皮と一体に支柱を形成したもので、これにより、構成
部品点数を最小限にとどめて、簡単かつ安価に、しかも
容易にフロアベースを製造できる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図乃至第3図はそれぞれ本発明の一実施例を示し
たもので、第1図はフロアパネル全体の構成を示す分解
斜視図、第2図(a)はフロアベースの構成要素をなす
表皮の構成を示す平面図、同図(b)は同図(a)のA
−A線に沿う断面図、同図(c)は同図(b)の表皮に
支柱の補強加工を施した(コンクリートの充填及び固化
工程を経た)上記A−A線に沿う断面図、第3図は上記
第1図及び第2図に示す隅部の支柱部分の構造を拡大し
て示す断面図である。
図中、1は基礎床面Bに敷設されるフロアベースであ
る。11はフロアベース11の構成要素をなす、プレス成型
処理を施した矩形状の合成樹脂シートでなる表皮であ
る。この表皮11には、プレス成型により、四隅と中央部
に、それぞれ上面側に一体に突出して凸部11a,11a,…,1
1cが形成され、その下面側に凹部11b,11b,…,11dが設け
られる。
又、上記表皮11の上面には、補助支柱14の外壁面から
離間して各辺にセパレータ掛止用の掛止突起部15が2個
ずつ設けられるとともに、各辺の縁部に、隣接するフロ
アベース1の表皮との重なり防止するための突き合わせ
突部16が2個ずつ設けられ、更に、それらを除く上面部
には、長手方向両端部に水抜き孔17aをもつ突条部17が
設けられる。
上記したような支柱形成部に凹部11b,11b,…,11dを設
けた表皮11には、第2図(b)に示すように、凹部11b,
11b,…,11dの開口を上向きにした状態で、上記各凹部11
b,11b,…,11dにそれぞれコンクリート12を充填し、固化
させて、上記表皮11と一体に、四隅の支柱13,13,…、及
び同支柱13,13,…より高さが若干低い中央の補助支柱14
を形成する。ここでは、上記各凹部11b,11b,…,11dに充
填されるコンクリート12として、熱硬化性メラミン樹脂
に、セメント、シリカ、特殊添加剤等を配合した組成物
を混入した高比強度無機材料でなる超高強度特殊軽量コ
ンクリートを用い、表皮11に振動を与えることにより上
記各凹部11b,11b,…,11d内に充填したコンクリート12を
固化させている。
これにより、第2図(c)に示すように、圧縮強さが
非常に大きいコンクリート12を補強材として充填した強
度の高い四隅の支柱13,13,…、及び補助支柱14をもつフ
ロアベース11が生成される。
上記の如く、表皮11の凹部11b,11b,…,11dにコンクリ
ート12を充填して支柱13,13,…,14を一体に設けたフロ
アベース1には、四隅の支柱13,13,…の上面に、高さ調
節用の台付調節捩子2を埋設する。即ち、表皮11上面の
支柱13,13,…を構成する凸部11a,11a,…の上部には、凹
部11b,11b,…内に突出して、上部側より、台付調節捩子
2の台座部21の収納孔131、台付調節捩子2のボルト22
に螺合するナット23の収納保持孔132、台付調節捩子2
のボルト22の逃げ孔133等が段状に形成され、これらの
孔131,132,133を有してなる凹部に、台座部21、ボルト2
2、及びボルト22に螺合するナット23等でなる台付調節
捩子2が収納される。上記台付調節捩子2の台座部21上
面中央部には六角レンチに係合する角孔21aが設けら
れ、同角孔21aに、フロアパネル3の四隅に設けられた
レンチ貫通孔30を介して六角レンチを差込むことによ
り、フロアパネル3上面より上記台付調節捩子2による
かく支柱13,13,…の高さ調節(フロアパネル3のがたつ
き及び高さ調整)が可能となる。
3はフロアベース1上の定位置に支柱13,13,…を介し
て支持されるフロアパネルであり、ここでは、フロアベ
ース1に設けられた支柱13,13,…の上面に埋設された高
さ調節用の台付調節捩子2に対応して四隅にレンチ貫通
孔30が設けられ、下面周辺部に一定幅の主リブ、及び補
助リブが設けられる。又、フロアパネル3の下面には、
上記フロアベース1に設けられた各支柱13,13,…,14に
緩衝部材を介して接合する支柱当接部が主リブ及び補助
リブに囲まれた状態で設けられ、敷設時に於いて、上記
各支柱支柱13,13,…,14が上記各リブに係合し、フロア
パネル3がフロアベース上の定位置に固定される。この
際、フロアパネル3に大きな加重がかからない状態で
は、フロアベース1上の中央部に設けられた補助支柱14
とフロアベース3の下面中央に設けられた支柱当接部と
の間の緩衝部材にかかる加重はごく僅かであり、フロア
パネル3に大きな加重がかかることにより上記中央部の
補助支柱14がその一部の加重を受けて作用するよう、支
柱当接部、又は緩衝部材の肉厚が調整される。
4は隣接するフロアベース1,1,…相互の隅部の支柱1
3,13,…に嵌挿される嵌挿孔部…を有してなる接続ピー
スであり、隣接するフロアベース1,1,…相互を連結する
際に、隅部の支柱13,13,…に嵌着される。
5はフロアベース1上に於いて、補助支柱14の外壁面
から離間して各辺に2個ずつ設けられた掛止突起部15,1
5に掛止されガイドされてフロアベース1上の任意の空
間に上下方向に区分した配線層を形成する横セパレータ
であり、ここでは掛止部上辺にヒンジ部を形成して上方
へ開放できる構造とし、通常は上記掛止部と両脇に設け
た脚部とによってフロアベース1とフロアパネル3との
間の空間を二分する定位置に固定される。
上述したように、表皮11の凹部11b,11b,…,11dにコン
クリート12を流し込み、表皮11に振動を与えて短時間に
コンクリート12を固化させた簡単かつ安易な製造工程
で、堅牢な支柱13,13,…,14を一体にもつフロアベース
1を容易に能率よく製造できる。又、上記したフロアベ
ース1に於いては、矩形状の合成樹脂シートでなる表皮
11を本体(基盤)に、堅牢な支柱13,13,…,14を一体形
成できることから、簡単な製造工程で、かつ少数の部品
構成により安価に製造できる。
尚、上記実施例では、フロアパネル3をフロアベース
1上に設けた5個の支柱13,13,…,14により支持する構
成としているが、例えば各隅部の4個の支柱13,13,…に
より支持する構成としてもよい。又、上記実施例では、
この表皮11の四隅と中央部に、それぞれ上面側に一体に
突出して凸部11a,11a,…,11cを形成し、その下面側に凹
部11b,11b,…,11dを設けて、これら各凹部11b,11b,…,1
1dに、超高強度特殊軽量コンクリート12を充填し、上記
表皮11と一体に、四隅の支柱13,13,…、及び同支柱13,1
3,…より高さが若干低い中央の補助支柱14を形成してい
るが、上記各凹部11b,11b,…,11dに他のコンクリート材
等の固化材を充填してもよい。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、矩形状の合成樹
脂シートでなる表皮の少なくとも四隅に上面側に一体に
突出する凸部を形成し、その下面側に凹部を形成して、
同凹部にコンクリートを充填し、固化させて、上記表皮
と一体に支柱を形成したことにより、構成部品点数を最
小限にとどめて、簡単かつ安価に、しかも容易にフロア
ベースを製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於けるフロアパネル全体の
構成を示す分解斜視図、第2図(a)はフロアベースの
構成要素をなす表皮の構成を示す平面図、同図(b)は
同図(a)のA−A線に沿う断面図、同図(c)は同図
(b)の表皮に支柱の補強加工を施した(コンクリート
の充填及び固化工程を経た)上記A−A線に沿う断面
図、第3図は上記第1図及び第2図に示す隅部の支柱部
分の構造を拡大して示す断面図である。 1……フロアベース、2,2,……台付調節捩子、3……フ
ロアパネル、4……接続ピース、5……横セパレータ、
11……表皮、11a,11a,…,11c……凸部、11b,11b,…,11d
……凹部、12……コンクリート、13,13,………支柱、13
1……台座部収納孔、132……ナット収納保持孔、133…
…ボルト逃げ孔、14……補助支柱、15……掛止突起部、
16……突き合わせ突部、17……突条部、21……台座部、
21a……角孔、22……ボルト、23……ナット、30……レ
ンチ貫通孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石橋 豊 東京都港区芝浦1丁目1番1号 株式会 社東芝本社事務所内 (72)発明者 対馬 委佐子 東京都港区芝浦1丁目1番1号 株式会 社東芝本社事務所内 (72)発明者 杉本 賢司 東京都新宿区西新宿1―25―1 大成建 設株式会社内 (72)発明者 田中 秀男 東京都新宿区西新宿1―25―1 大成建 設株式会社内 (72)発明者 住▲吉▼ 文夫 東京都新宿区西新宿1―25―1 大成建 設株式会社内 (72)発明者 高橋 秀寿 東京都新宿区西新宿1―25―1 大成建 設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−194357(JP,A) 特開 平2−125065(JP,A) 実開 平1−154731(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04F 15/024

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】矩形状の合成樹脂シートでなる表皮の少な
    くとも四隅にそれぞれ上面側に一体に突出する凸部を形
    成するとともに、同表皮の中央部に上面側に一体に突出
    し、その突出高さが上記四隅の凸部より低い凸部を形成
    し、これら各凸部の下面側に凹部を形成して、同凹部に
    コンクリートを充填し、固化させて、上記表皮の少なく
    とも四隅に上記表皮と一体に主支柱を形成し、上記表皮
    の中央部に上記表皮と一体に補助支柱を形成したことを
    特徴とするフロアベースの製造方法。
  2. 【請求項2】凹部に高比強度無機材料でなる超高強度特
    殊軽量コンクリートを充填し、表皮に振動を与えて上記
    コンクリートを上記凹部内で固化させる請求項(1)記
    載のフロアベースの製造方法。
JP02333076A 1990-11-29 1990-11-29 フロアベースの製造方法 Expired - Fee Related JP3095410B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02333076A JP3095410B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 フロアベースの製造方法
DE69106852T DE69106852T2 (de) 1990-11-29 1991-11-28 Verfahren zum Herstellen eines Systemfussbodens und Bodenstützfläche für Systemfussboden.
EP91120431A EP0488312B1 (en) 1990-11-29 1991-11-28 Method for manufacturing system floor and floor base for system floor
US07/799,935 US5386670A (en) 1990-11-29 1991-11-29 Method for manufacturing system floor and floor base for system floor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02333076A JP3095410B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 フロアベースの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04202964A JPH04202964A (ja) 1992-07-23
JP3095410B2 true JP3095410B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=18261999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02333076A Expired - Fee Related JP3095410B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 フロアベースの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095410B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04202964A (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0488312B1 (en) Method for manufacturing system floor and floor base for system floor
TWM556760U (zh) 預鑄版與預鑄版之間的梁位間隙封底結構
CN216442759U (zh) 一种装配式建筑预制墙板的通用模具
JP3095410B2 (ja) フロアベースの製造方法
JP3095409B2 (ja) システムフロア
JP2007217871A (ja) 乾式基礎及びその構築方法
JPH07292828A (ja) プレキャスト合成ボイドスラブ及びその構造
JP3182930U (ja) プレキャスト遊牧式方法による建設ベースのキット構成部材
JP6575570B2 (ja) 免震床及びその設置方法
JPS6328258Y2 (ja)
JPH07113238A (ja) 調整機能付アンカーボルト及びそれを用いた土台取付構造
JPH0633108Y2 (ja) コンクリート型枠用のせき板
JP3100169U (ja) 多機能ネット架空フリーアクセス床
JPH0227071Y2 (ja)
JPS62107160A (ja) 配線用床下地
JP3385581B2 (ja) 布基礎構造及びその施工方法
JP2733752B2 (ja) 建物用コンクリート基礎と、その施工方法
JPH09310494A (ja) コンクリート型枠用組立金具
JP2557266Y2 (ja) 根太支持構造
JPH1136557A (ja) タイルの施工方法及びタイルの施工治具
JP6268808B2 (ja) 免震床及びその設置方法
JP2514051Y2 (ja) 床構造
JPH04128455A (ja) 床装置
JPH0711657A (ja) コンクリート基礎の製造方法
JPH0716407Y2 (ja) 模様付きブロック成形用型枠

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees