JP3094839B2 - リターダ装置 - Google Patents

リターダ装置

Info

Publication number
JP3094839B2
JP3094839B2 JP07102014A JP10201495A JP3094839B2 JP 3094839 B2 JP3094839 B2 JP 3094839B2 JP 07102014 A JP07102014 A JP 07102014A JP 10201495 A JP10201495 A JP 10201495A JP 3094839 B2 JP3094839 B2 JP 3094839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
power
charging
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07102014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08296537A (ja
Inventor
正人 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP07102014A priority Critical patent/JP3094839B2/ja
Publication of JPH08296537A publication Critical patent/JPH08296537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094839B2 publication Critical patent/JP3094839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリターダ装置、特に機関
駆動軸に直結された誘導モータを電動機あるいは発電機
として機能させ、制動時に回生制動を行い電力を回収す
るリターダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば特開平4−27120
9号公報に開示された車両用電源調整回路のように、機
関駆動軸に誘導モータを連結し、この誘導モータにイン
バータを介してバッテリやキャパシタを接続して、制動
時に誘導モータを発電機として機能させ電力を回生する
いわゆるリターダ装置が知られている。この従来技術に
おいては、バッテリ及びキャパシタがインバータを介し
て誘導モータに対し並列に接続されており、従って誘導
モータを発電機として機能させた場合の誘導モータから
得られる電力をバッテリのみならずキャパシタにも供給
して蓄積できると共に、バッテリとコンデンサの間でも
任意に電力の授受を行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなリターダ装
置においては、機関始動時や加速時においてバッテリあ
るいはキャパシタから電力を供給して誘導モータを電動
機として機能させるが、通常の車両と同様バッテリの寿
命が尽きるとその機能を発揮し得ず、バッテリの交換を
余儀なくされる。
【0004】もちろん、バッテリの端子間電圧をそのガ
ッシング(gassing)電圧以上に上げ、電解液中
で水を電気分解させて極板上の付着物を除去するいわゆ
るリフレッシュ充電を行うことも考えられるが、従来の
構成ではその都度外部から充電電力を供給しなければな
らず、繁雑となる問題がある。
【0005】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
成されたものであり、その目的は、リターダ装置におけ
る回生電力を有効に利用してバッテリの長寿命化を図る
と共に、燃費向上を図ることができるリターダ装置を提
供することにある。
【0006】
【0007】
【課題を解決するための手段】記課題を解決するため
に、本発明は、機械駆動系に接続されたモータ/ジェネ
レータと、前記モータ/ジェネレータに接続されたバッ
テリを備え、制動時に前記モータ/ジェネレータを発電
機として機能させて電力回生を行うリターダ装置におい
て、制動時において前記バッテリの端子間電圧がガッシ
ング電圧以上となるように回生電力を前記バッテリに供
給して充電する充電制御手段を有し、前記モータ/ジェ
ネレータにさらに回生電力を蓄積するキャパシタが接続
され、前記充電制御手段は、前記キャパシタの端子間電
圧が所定の許容電圧以上となった場合に前記バッテリへ
の充電を行うことを特徴とする。
【0008】さらに、上記課題を解決するために、本発
明は、前記充電制御手段が、制動期間より短い所定時間
内のみ前記バッテリをガッシング電圧以上となるように
充電することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明においては、制動時の回生電力を利用し
てその端子間電圧がガッシング電圧以上となるようにリ
フレッシュ充電を行う。これにより、車両外部から充電
電力を供給することなくバッテリの長寿命化を図ること
ができる。
【0010】なお、長時間バッテリの端子間電圧をガッ
シング電圧以上に上げると温度過上昇などによる劣化を
招くおそれがあるが、このリフレッシュ充電は制動時、
すなわちモータ/ジェネレータが発電機として機能する
期間のみ行われるため、必要以上にリフレッシュ充電が
行われる可能性は少なく、劣化を防止することができ
る。
【0011】また、本発明においては、モータ/ジェネ
レータにバッテリのみならずキャパシタが接続されたリ
ターダ装置において、制動時には回生電力をキャパシタ
にも供給し、キャパシタの端子間電圧が許容値以上とな
ったときに、その余剰電力をバッテリに供給してリフレ
ッシュ充電を行う。これにより、従来有効利用できなか
った余剰回生電力を利用してバッテリのリフレッシュ充
電が可能となる。
【0012】また、本発明においては、車両が長降坂路
等を走行している場合に必要以上に回生制動が行われる
場合に鑑み、制動期間より短い所定時間内のみバッテリ
をリフレッシュ充電する。これにより、必要以上にバッ
テリをリフレッシュ充電することなく、劣化を確実に防
止できる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例について
説明する。
【0014】第1実施例 図1には本実施例の構成ブロック図が示されている。エ
ンジン1には高圧巻線及び低圧巻線がステータに接続さ
れた多相誘導モータ等のモータ/ジェネレータ(M/
G)2がメカニカルに直結されている。このM/G2の
高圧側巻線にはインバータ3を介してパワーキャパシタ
4が接続されており、一方M/G2の低圧巻線にはレギ
ュレータ5を介してバッテリ6が接続されている。パワ
ーキャパシタ4の電圧及び温度はそれぞれ温度センサ7
及び電圧センサ8で検出され、コントローラ10に供給
される。また、バッテリ6の端子間電圧も電圧センサ9
により検出され、同様にコントローラ10に供給され
る。コントローラ10は運転者のアクセル及びブレーキ
ペダル操作などに応じてインバータ3のスイッチングを
制御してM/G2を発電機あるいは電動機として機能さ
せる。すなわち、機関始動時及び加速時には電動機とし
て機能させてトルクアシストを行うとともに、制動時に
おいては発電機として機能させてインバータ3を介して
パワーキャパシタ4及びバッテリ6に回生電力を供給し
充電する。
【0015】また、コントローラ10は回生電力による
パワーキャパシタ4の充電時にその端子間電圧及び温度
が許容範囲内にあるか否かを常に監視し、許容値以上に
電圧あるいは温度が上昇した場合には、許容値以上とな
らないように充電量を低下させる。そして、コントロー
ラ10は同時にレギュレータ5を制御してバッテリ6の
充電電力を制御し、その端子間電圧がガッシング電圧以
上となるように制御してリフレッシュ充電を行う。
【0016】図2には本実施例における制動時のコント
ローラ10の処理フローチャートが示されている。ま
ず、コントローラ10はキャパシタ4の充電を行うため
のM/G2の発電量P1をP1sに設定し、M/Gを発電
機として機能させるべくインバータ3を駆動する(S1
01)。これと同時に、コントローラ10はバッテリ6
を充電すべくM/G2の発電量P2sをバッテリ6の端子
間電圧Vaがガッシングを生ずることのない最大電圧で
あるV1以下となるように設定し、バッテリ6の充電を
行う(S102)。これにより、M/G2からの回生電
力はパワーキャパシタ4及びバッテリ6の両方に供給さ
れることになる。
【0017】パワーキャパシタ4及びバッテリ6への充
電が開始された後、コントローラ10は温度センサ7及
び電圧センサ8からの検出信号を用いてこれらの値がキ
ャパシタの許容値内にあるか否かを判定する。すなわ
ち、まずパワーキャパシタ4の端子間電圧Vcがパワー
キャパシタの許容最大電圧Vcmax以下であるか否か
を判定し(S103)、許容電圧以下である場合には、
さらにその温度Tcが許容最大温度Tcmax以下であ
るか否かを判定する(S104)。パワーキャパシタ4
の端子間電圧Vcあるいは温度Tcのいずれかが許容値
以上である場合(過充電状態)には、パワーキャパシタ
4の破損を招くことになるのでパワーキャパシタ4への
回生電力P1をP1s−ΔPと減じてパワーキャパシタ4
への充電量を調整する(S105)。なお、ΔPは所定
値であり、当初は0にリセットされる。
【0018】一方、パワーキャパシタ4の端子間電圧V
c及び温度Tcが共に許容範囲内にある場合には、次に
ΔPが0であるか否かが判定される(S106)。この
ΔPは上述したように、パワーキャパシタ4が過充電状
態にある場合にパワーキャパシタ4への充電量を減らす
ための減少電力分である。従って、パワーキャパシタ4
が過充電状態にある場合には、このΔPは有限の値とな
り、コントローラ10はこのΔPを用いてバッテリ6へ
の充電量を調整する。すなわち、パワーキャパシタ4に
対する充電電力の減少分ΔPをバッテリ6への充電電力
に加算し、P2s=P2s+ΔPと増加させてバッテリ6の
充電を行う(S107)。そして、バッテリ6の端子間
電圧Vaがリフレッシュ充電を行うのに必要な電圧V
2、すなわちガッシング電圧以上の電圧に達しているか
否かが判定される(S108)。リフレッシュ充電電圧
に達している場合には、このまま充電電力を維持してバ
ッテリ6のリフレッシュ充電を行い、電解液内で水を電
気分解してバッテリ極板上の付着物を除去するととも
に、極板の活物質の活性化と、電解液を攪拌し成層化の
解消を行う。一方、バッテリ6の過充電状態が続き、そ
の端子間電圧VaがV2以上となった場合には、このま
ま充電を続行するとバッテリ6の劣化を招く恐れがある
ため、コントローラ10はバッテリ6への充電電力P2s
をP2s−ΔP´と減じて劣化を防ぐ(S109)。但
し、ΔP´は所定値である。
【0019】このように、コントローラ10はパワーキ
ャパシタ4が満充電状態になった場合に、余剰の回生電
力をバッテリ6に供給してバッテリ6のリフレッシュ充
電を行うので、回生電力を有効に利用しつつ、バッテリ
6の長寿命化を図ることができる。なお、本実施例にお
けるリフレッシュ充電はM/G2が発電機として機能す
る場合、すなわち車両運転者がブレーキペダルを操作し
て回生制動モードに移行した場合にのみ行われるため、
リフレッシュ充電が必要以上に継続することはほとんど
ない。
【0020】第2実施例 上述した第1実施例においては、制動時においてパワー
キャパシタ4の余剰充電電力をバッテリ6に供給してリ
フレッシュ充電を行ったが、例えば車両が長い降坂路を
走行している場合には、必要以上に制動時間が長くなっ
てリフレッシュ充電もそれだけ長く行われることにな
り、劣化を招く事態も考えられる。そこで、本実施例に
おいては、制動期間が長くなる事態を予想し、予め定め
られた設定時間内においてのみバッテリ6のリフレッシ
ュ充電を行う構成を示す。
【0021】図3には本実施例における処理フローチャ
ートが示されている。なお、本実施例の基本構成は図1
に示された第1実施例とほぼ同様であるが、コントロー
ラ10にタイマが接続され、コントローラがバッテリ6
へのリフレッシュ充電を開始すると同時にタイマを起動
し、所定の時間経過してカウントアップ信号が入力され
るとリフレッシュ充電を停止する点が異なっている。
【0022】図3において、S201〜S209までの
処理は図2に示された第1実施例の処理と同様である。
そして、バッテリ6の端子間電圧Vaがリフレッシュ充
電電圧V2以下となるようにバッテリ6をリフレッシュ
充電するが、その充電時間はタイマにより規定され、所
定の時間内においてのみ行われる(S210)。
【0023】これにより、回生制動の時間が長くなって
も、バッテリ6のリフレッシュ充電は所定時間内のみ行
われるため、バッテリ6の劣化を防ぎ、長寿命化を図る
ことができる。
【0024】なお、本実施例においては、タイマを用い
て充電時間を設定しているが、バッテリ温度を監視し、
温度が所定値以上となった場合、充電量を低下させるよ
うにしても良い。
【0025】第3実施例 図4には本実施例における構成ブロック図が示されてい
る。エンジン1のクランクシャフトにM/G2が直結さ
れる点は第1実施例と同様である。ただし、本実施例に
おいては、M/G2は一重巻線構造であり、この巻線に
インバータ3を介してパワーキャパシタ4が接続され
る。また、このパワーキャパシタ4にはDC/DCコン
バータ15を介してバッテリ6が接続されており、イン
バータ3及びDC/DCコンバータ5の動作はパワーキ
ャパシタ4の端子間電圧や温度、バッテリ6の端子間電
圧並びに運転者のブレーキ操作等に基づきコントローラ
10により制御される。上述した第1実施例において
は、パワーキャパシタ4及びバッテリ6を同時に回生電
力を用いて充電し、パワーキャパシタ4が満充電となっ
た時にM/G2からバッテリ6に余剰電力を供給してリ
フレッシュ充電を行ったが、本実施例においてはM/G
2からの回生電力はパワーキャパシタ4に蓄積され、パ
ワーキャパシタ4が満充電となったときにDC/DCコ
ンバータ15が作動してパワーキャパシタ4からバッテ
リ6をリフレッシュ充電する構成である。
【0026】以下、図5の処理フローチャートを用いて
本実施例におけるコントローラ10の動作を説明する。
図5において、まずコントローラ10はM/G2の発電
量PをP1に設定し、発電機として機能させてインバー
タ3を介し回生電力をパワーキャパシタ4に供給する。
また、バッテリ6の端子間電圧Vaがガッシング電圧以
下V1となるようにDC/DCコンバータ15の出力I
1 を制御する(S301)。次に、第1実施例と同様に
パワーキャパシタ4の端子間電圧Vc及び温度Tcが許
容範囲内にあるか否かを判定し(S302,S30
3)、端子間電圧Vc、温度Tcのいずれかが許容範囲
を越えた場合には、コントローラ10はDC/DCコン
バータ15の出力I1 をI1 +ΔIに増加させ(S30
5)、バッテリ6をリフレッシュ充電電圧V2で充電す
る(S306)。但し、ΔIは所定値である。バッテリ
6の端子間電圧VaがV2以上となった場合には、コン
トローラ10はDC/DCコンバータ15の出力I1 を
減じてV2となるように設定すると同時に、それでも過
剰となる場合は回生電力P1自体をP1−ΔPに減少さ
せる(S307)。
【0027】このように、本実施例においては、パワー
キャパシタ4からの充電電力をバッテリ6に供給し、パ
ワーキャパシタ4が満充電状態となったときにその余剰
電力をパワーキャパシタ4からバッテリ6に供給してバ
ッテリ6のリフレッシュ充電を行うので、回生電力を有
効に利用しつつバッテリ6の長寿命化を図ることができ
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のリターダ
装置によれば、モータ/ジェネレータによる回生電力を
有効に利用し、バッテリの長寿命化を図ることができ、
かつ、これにより燃費向上を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の構成ブロック図である。
【図2】 同実施例における処理フローチャートであ
る。
【図3】 本発明の他の実施例の処理フローチャートで
ある。
【図4】 本発明のさらに他の実施例における構成ブロ
ック図である。
【図5】 同実施例における処理フローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 エンジン、2 モータ/ジェネレータ(M/G)、
3 インバータ、4パワーキャパシタ、5 レギュレー
タ、6 バッテリ、10 コントローラ、15 DC/
DCコンバータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02N 11/04 B60L 7/20 B60L 11/18 B60K 6/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械駆動系に接続されたモータ/ジェネ
    レータと、前記モータ/ジェネレータに接続されたバッ
    テリを備え、制動時に前記モータ/ジェネレータを発電
    機として機能させて電力回生を行うリターダ装置におい
    て、 制動時において前記バッテリの端子間電圧がガッシング
    電圧以上となるように回生電力を前記バッテリに供給し
    て充電する充電制御手段を有し、 前記モータ/ジェネレータには、さらに回生電力を蓄積
    するキャパシタが接続され、 前記充電制御手段は、前記キャパシタの端子間電圧が所
    定の許容電圧以上となった場合に前記バッテリへの充電
    を行う ことを特徴とするリターダ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のリターダ装置において、前記充電制御手段は、制動期間より短い所定時間内のみ
    前記バッテリをガッシング電圧以上となるように充電す
    ことを特徴とするリターダ装置。
JP07102014A 1995-04-26 1995-04-26 リターダ装置 Expired - Fee Related JP3094839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07102014A JP3094839B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 リターダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07102014A JP3094839B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 リターダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08296537A JPH08296537A (ja) 1996-11-12
JP3094839B2 true JP3094839B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=14315911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07102014A Expired - Fee Related JP3094839B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 リターダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094839B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485111B2 (en) * 2000-12-22 2002-11-26 Visteon Global Technologies, Inc. Power assisted braking system
KR100387832B1 (ko) * 2000-12-26 2003-06-18 현대자동차주식회사 하이브리드 전기자동차의 보조충전장치
JP2006312352A (ja) 2005-05-06 2006-11-16 Toyota Motor Corp 駆動システムの制御装置
FR2892069B1 (fr) * 2005-10-17 2014-07-18 Pvi Poste de recharge et vehicule electrique associe
JP4644163B2 (ja) 2006-07-04 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 車両の電力制御装置
JP2011514859A (ja) * 2008-02-13 2011-05-12 グツドウイン・ヤング・エル・エル・シー ハイブリッド電気車両およびその製造方法
JP6542599B2 (ja) * 2015-07-02 2019-07-10 古河電気工業株式会社 鉛蓄電池管理装置および鉛蓄電池管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08296537A (ja) 1996-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105365713B (zh) 电源装置
JP4353093B2 (ja) 電圧可変バッテリを備えたハイブリッド車両
CN108340794B (zh) 电动车辆的控制装置及电动车辆
US20120074775A1 (en) On-board electrical system for a motor vehicle and method for operating an electrical load
CN104604085A (zh) 用于交通工具的电力系统
WO2012104957A1 (ja) 電源管理装置
JP2004507996A (ja) 自動車用二重電圧バッテリ
JP2006304390A (ja) ハイブリッド車両用電源装置
JP2010083178A (ja) 車両用電源制御装置
JPH11164494A (ja) ハイブリッド電気自動車
JP2004023803A (ja) 組電池の電圧制御装置
JP3097482B2 (ja) リターダ装置
JP3892528B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の補助電源バッテリ充電制御装置
JPH11289607A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3094839B2 (ja) リターダ装置
JP2016107734A (ja) 車両用電源制御装置
JP2005160271A (ja) ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両
JP3094701B2 (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
JP3389324B2 (ja) 電動車両用ハイブリッド電源装置
KR20150121639A (ko) 하이브리드 자동차의 구동회로 및 그 제어방법
JP4127078B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP4192658B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
CN114389323A (zh) 用于降低停车车辆的总功耗的方法
JP5381360B2 (ja) 電源装置
JPH11332012A (ja) 車両駆動システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees