JP3091607B2 - セカム信号のクランプ回路 - Google Patents

セカム信号のクランプ回路

Info

Publication number
JP3091607B2
JP3091607B2 JP05214083A JP21408393A JP3091607B2 JP 3091607 B2 JP3091607 B2 JP 3091607B2 JP 05214083 A JP05214083 A JP 05214083A JP 21408393 A JP21408393 A JP 21408393A JP 3091607 B2 JP3091607 B2 JP 3091607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clamp circuit
circuit
clamp
secum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05214083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767133A (ja
Inventor
卓治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP05214083A priority Critical patent/JP3091607B2/ja
Publication of JPH0767133A publication Critical patent/JPH0767133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091607B2 publication Critical patent/JP3091607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セカム方式の映像信号
をクランプするセカム信号のクランプ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】映像信号のクランプ回路としては、従来
より図2の如きものが知られている。図2の入力端子
(1)には映像信号が印加され、差動増幅器(2)を介
して出力端子(3)に導出される。一方、出力端子
(3)に得られる映像信号は、比較器(4)において、
基準電源(5)の基準電圧Vrefとレベル比較され、そ
のレベル差に応じた信号が平滑回路(6)で平滑され、
差動増幅器(2)の負入力端子(−)に印加される。
【0003】一方、比較器(4)は、端子(7)からの
BGP(バーストゲートパルス)発生期間中のみ動作
し、出力端子(3)の映像信号レベルが基準電圧Vref
と等しくなるように帰還を施こす。この為、映像信号
は、そのBGP発生期間、即ちペデスタル期間のレベル
が基準電圧Vrefにクランプされる。BGP発生期間、
以外の期間の映像信号は、クランプされた直流電圧に重
畳されて出力端子(3)に導出される。
【0004】従って、図2の回路によれば、映像信号の
クランプを行なうことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、セカム(S
ECAM)方式の映像信号は、図3(a)に示す如く、
線順次方式のためR−Y及びB−Yの色差信号が1H
(Hは1水平同期信号周期)毎に到来し、互いに直流レ
ベルが異なっている。その為、クランプ回路の応答感度
を高く設定し、急激な信号変化に追従できるようにする
必要がある。ところが、応答感度が高くなるとクランプ
期間中に到来する信号中のノイズの影響を受け易くなる
ため、あまり応答感度を高くできなかった。この為、セ
カム方式用のクランプ回路として応答感度が高いととも
にノイズに強いクランプ回路が希求されていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の点に鑑み
成されたもので、入力端子からのセカム方式の映像信号
をクランプする第1クランプ回路と、前記入力端子から
のセカム方式の映像信号をクランプする第2クランプ回
路と、前記第1及び第2クランプ回路の出力信号を1水
平同期信号周期毎に切換えて出力するスイッチ回路と、
該スイッチ回路の出力信号をクランプする第3クランプ
回路と、を備え、前記第1及び第2クランプ回路の応答
感度を低く、前記第3クランプ回路の応答感度を高く設
定したことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明に依れば、応答感度の低い第1及び第2
クランプ回路に最初に映像信号を印加し、例えばR−Y
信号のみを第1クランプ回路でクランプし、B−Y信号
のみを第2クランプ回路でクランプする。この為、第1
及び第2クランプ回路ともに大きな直流変動がなくノイ
ズの影響を押えることができる。そして、第1及び第2
クランプ回路の出力信号をスイッチ回路で合成して1つ
の映像信号に戻した後、応答感度の高い第3クランプ回
路により、1H毎の直流変動を吸収させてトータルのク
ランプを行なっている。
【0008】
【実施例】図1は、本発明のセカム信号のクランプ回路
を示す回路図で、(8)は入力端子(1)からのセカム
方式の映像信号をクランプする第1クランプ回路、
(9)は前記入力端子(1)からのセカム方式の映像信
号をクランプする第2クランプ回路、(10)は前記第
1及び第2クランプ回路(8)及び(9)の出力信号を
1水平同期信号周期毎に切換えて出力するスイッチ回
路、(11)は該スイッチ回路(10)の出力信号をク
ランプする第3クランプ回路、(12)はBGPに応じ
て2H毎に発生するとともに互いに位相が180度ずれ
た信号A及びBと、1H毎にスイッチ回路(10)を反
転する為の信号Cとを発生する波形整形回路である。
【0009】入力端子(1)からの図3(a)のセカム
方式の映像信号は、第1及び第2クランプ回路(8)及
び(9)に同時に印加される。一方、波形整形回路(1
2)からは図3(c)及び(d)に示す間欠的なBGP
である信号A及びBが発生し、第1及び第2クランプ回
路(8)及び(9)に印加される。又、波形整形回路
(12)は、図3(e)に示すスイッチ回路(10)の
切換制御信号を発生し、図3(e)の信号の「H」レベ
ル期間、スイッチ回路(10)をa側に切換え、逆に
「L」レベル期間、スイッチ回路(10)をb側に切換
える。
【0010】この為、図3(a)のR−Y信号期間中
は、第1クランプ回路(8)の出力信号がスイッチ回路
(10)、ノイズ除去を行なうLPF(13)を介して
比較器(14)及び(15)に印加される。ここで、図
3(c)の信号Aにより比較器(14)のみが動作する
ので、第1クランプ回路(8)のみが動作することにな
り、基準電源(5)の基準電圧Vrefレベルにぺデスタ
ルレベルがクランプされたR−Y信号が第3クランプ回
路(11)に印加される。
【0011】ここで、図3(a)のR−Y信号同士は、
連続した信号であるので、互いに大きな直流レベル変化
はなく、通常は、ほぼ等しくなっている。その為、ノイ
ズを考慮して応答感度の低い第1クランプ回路(8)
(即ち、平滑回路(16)の応答感度が低い)を使用し
ても使用上、差し支えることはない。次に図3(a)の
B−Y信号期間になると、スイッチ回路(10)がb側
に切換わり、第2クランプ回路(9)の比較器(15)
が動作する。すると、R−Y信号の場合と同様にペデス
タルレベルが基準電圧VrefレベルにクランプされたB
−Y信号が第3クランプ回路(11)に印加される。
【0012】第3クランプ回路(11)に印加されるR
−Y信号とB−Y信号は、各々の信号同士自身の直流レ
ベルは揃っているものの、R−Y信号とB−Y信号との
間には直流レベルの差が生じ得る。これは、第1及び第
2クランプ回路(8)及び(9)の応答感度が低いこと
に起因する。そこで、本発明では、応答感度の高い第3
クランプ回路(11)を配置し、R−Y信号とB−Y信
号との間の直流レベル差を解消している。
【0013】従って、出力端子(3)にはノイズの影響
を受けないとともに一定レベル(基準電圧Vrefレベ
ル)にクランプされたセカム方式の映像信号が得られ
る。尚、第3クランプ回路(11)のLPF(17)は
ノイズ除去用であり、基準電源(18)の値は、基準電
源(5)のそれと等しく設定されている。
【0014】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明に依ればノイズ
の影響を受けずらいとともにクランプレベルを安定に一
定レベルにすることができるセカム信号のクランプ回路
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のセカム信号のクランプ回路を示す回路
図である。
【図2】従来のセカム信号のクランプ回路を示す回路図
である。
【図3】図1及び図2の説明に供する為の波形図であ
る。
【符号の説明】
(8) 第1クランプ回路 (9) 第2クランプ回路 (10) スイッチ回路 (11) 第3クランプ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 9/44 - 9/78 H04N 5/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子からのセカム方式の映像信号を
    クランプする第1クランプ回路と、 前記入力端子からのセカム方式の映像信号をクランプす
    る第2クランプ回路と、 前記第1及び第2クランプ回路の出力信号を1水平同期
    信号周期毎に切換えて出力するスイッチ回路と、 該スイッチ回路の出力信号をクランプする第3クランプ
    回路と、 を備え、前記第1及び第2クランプ回路の応答感度を前
    記第3クランプ回路の応答感度より低く設定したことを
    特徴とするセカム信号のクランプ回路。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2クランプ回路は、1水
    平同期信号周期毎に一方が動作している時は、他方が動
    作を停止することを互いに繰り返えすことを特徴とする
    請求項1記載のセカム信号のクランプ回路。
JP05214083A 1993-08-30 1993-08-30 セカム信号のクランプ回路 Expired - Fee Related JP3091607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05214083A JP3091607B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 セカム信号のクランプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05214083A JP3091607B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 セカム信号のクランプ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0767133A JPH0767133A (ja) 1995-03-10
JP3091607B2 true JP3091607B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=16649962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05214083A Expired - Fee Related JP3091607B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 セカム信号のクランプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091607B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767133A (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3091607B2 (ja) セカム信号のクランプ回路
JPH01236885A (ja) 映像信号処理回路
JPH0479481A (ja) 映像信号平均輝度レベル検出装置
JPS5851714B2 (ja) クランプ回路
JP2962877B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH05199431A (ja) クランプ回路
JP3326305B2 (ja) 輝度信号処理回路
JP2855765B2 (ja) 映像信号処理回路
JPS5986789U (ja) 時間軸変動補正装置
KR100213011B1 (ko) 직류레벨 재생회로
JP2698263B2 (ja) 波形検出回路
JP3223666B2 (ja) 色信号クランプ回路
KR930001328Y1 (ko) Vcr의 색신호 뮤트에 의한 화질개선회로
KR0124842Y1 (ko) 복합영상신호의 동기신호분리방법 및 장치
KR970003249Y1 (ko) 고충실도 비디오 카세트 레코더의 오토 트랙킹 입력회로
JPH08149338A (ja) 映像信号処理装置
JP2550750B2 (ja) 映像処理回路
JPH0775065A (ja) 同期信号すげ替え装置
JPS6087574A (ja) クランプ回路
JPH09121323A (ja) 映像信号処理装置
JPH01112881A (ja) ビデオ信号処理回路
JPS62224188A (ja) 磁気デイスク再生装置の線順次色信号のドロツプアウト補償装置
JPH05145943A (ja) 映像信号処理回路
JPH03280670A (ja) クランプ回路
JPH0420191A (ja) 再生信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees