JP3090609B2 - 脱塩素処理した固形燃料の製造方法 - Google Patents

脱塩素処理した固形燃料の製造方法

Info

Publication number
JP3090609B2
JP3090609B2 JP08031094A JP3109496A JP3090609B2 JP 3090609 B2 JP3090609 B2 JP 3090609B2 JP 08031094 A JP08031094 A JP 08031094A JP 3109496 A JP3109496 A JP 3109496A JP 3090609 B2 JP3090609 B2 JP 3090609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
waste
solid fuel
additive
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08031094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09227882A (ja
Inventor
佳行 柏木
雄二 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP08031094A priority Critical patent/JP3090609B2/ja
Publication of JPH09227882A publication Critical patent/JPH09227882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090609B2 publication Critical patent/JP3090609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ゴミ等の廃棄
物を加熱処理して脱塩素化処理する方法で、特に塩素及
び塩素化合物を効果的に除去した処理灰から炭素成分を
抽出して固形化した燃料を得る製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】都市ゴミは年々その量が増加し、その処
理が問題となっている。都市ゴミは一般に、一般の家庭
とか、オフィス等から廃棄物として排出され、可燃性の
ものが主となっている。そして、この廃棄物の中には近
年多種多様な化学物質が多く含まれているようになって
きた。
【0003】このような化学物質を焼却すると、有害な
ガスが発生し、環境汚染、焼却施設の劣化等の問題が発
生するので、それらに対応した技術の開発が進められて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように廃棄物の
処理については、種々の問題があり、その解決方法(手
段)についても広い技術分野から多くの提案があり、解
決が図られようとしている。
【0005】上記のように廃棄物の中には、塩化ビニル
樹脂を多く含んだプラスチックや、オフィスで使用する
紙のように、塩素系漂白剤で漂白し、比較的多量の塩素
を含んだものが混入している。
【0006】従って、これらの廃棄物を加熱処理する際
に問題となるのは、廃棄物中に含まれる塩素及び塩素化
合物の処理であり、加熱過程でガス化した塩素は、フィ
ルタ等で吸着処理して大気中に塩素成分が排出されない
ようにしている。
【0007】一方、加熱過程でガス化しなかった塩素成
分は処理灰と結合してしまい、高濃度の塩素を含有した
処理灰となる。
【0008】このように処理灰が塩素を含有している
と、処理灰を資源として再利用することは困難でありも
っぱら地中に埋設することで処理されている。
【0009】その為に、処理灰を再利用する場合には、
事前に廃棄物を分別して塩素発生の少ない廃棄物のみ選
別して加熱処理し、その処理灰を燃料、ブロック等に固
形化して再利用することが行われている。
【0010】しかして、廃棄物の分別を行うことは効率
が悪く、しかも資源回収率も低いことから、塩素を効果
的に除去する技術の確立が望まれている。
【0011】以上の点に鑑み、本発明は処理灰から効果
的に塩素成分を除去し、且つ、これから炭素成分を抽出
して固形化し、塩素成分を含まない固形化燃料を得て処
理灰の有効活用を図ることを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明において上記の課
題を解決するための手段は、廃棄物に含まれる塩素及び
塩素化合物と、これに反応しやすい成分を適量混合して
加熱処理し、生成された残渣に塩素及び塩素成分を固定
化し、この残渣を水洗浄して残渣から塩素を除去し、更
に、塩素を除去した残渣から炭素成分を抽出してこれを
固形化し、塩素成分を含まない固形燃料を製造するもの
である。
【0013】本願の発明者らは、数々の実験調査の結
果、廃棄物に含まれる塩素及び塩素化合物と反応しやす
いアルカリ系の物質を、廃棄物に適量混合して加熱処理
することで、処理灰に塩素成分を効果的に固定化できる
ことを見い出した。しかも、この処理灰を水洗浄するこ
とで処理灰から効果的に塩素を除去できることも見い出
し、更に、これから炭素成分を抽出し、固形化すること
で、塩素成分を含まない燃料として再利用可能な固形燃
料が得られることを見いだし、上記の課題の解決を図る
ことができた。
【0014】以下、図1に示す概念図によって説明する
と、処理しようとする塩素を含有する廃棄物(ゴミ)
と、塩素及び塩素化合物と反応しやすい成分の添加物を
混合して加熱処理手段に投入し、該加熱処理手段で所定
温度で所定時間乾留処理し、塩素成分を固定化する。
【0015】次に、この加熱処理手段で生成された灰等
の残渣を水槽で所定時間撹拌して塩素分を水に溶解し、
これを脱水分離することで、残渣から塩素を除去し、こ
れを乾燥・固形化する。
【0016】一方、残渣の物性により、該残渣を分離手
段により各物質に分離し、分離後の物質を乾燥し固形化
する。
【0017】この固形化した物質から更に炭素成分を抽
出して固形化(粉末状態又は所定形状化)し、固形燃料
として例えば燃焼炉に供給する。
【0018】上記の塩素及び塩素化合物と反応しやすい
成分の添加物は、アルカリ土類金属、アルカリ土類金属
化合物、アルカリ金属、及びアルカリ金属化合物の何れ
か単体又はこれらの混合物からなり、添加量は処理され
る廃棄物の5〜30重量%、又は廃棄物の含有塩素量の
2〜10倍添加する。
【0019】また、乾留処理工程の温度は、200〜5
50℃とすることで、処理灰に塩素成分を固定化できる
ことから、ガス化する塩素成分の軽減ができ、しかも処
理灰から塩素成分が効果的(殆んど皆無)に除去され
る。
【0020】本発明は、この塩素成分を含まない処理灰
(残渣)から炭素成分を取り出すので、塩素成分を含有
しない固形燃料ができ、有効再利用が可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0022】図2は本発明の実施の形態におけるシステ
ム構成図を示し、同図において1は加熱処理部で、該加
熱処理部1は、金属の円筒部材2と、この円筒部材2の
内部に設けられ廃棄物を移送するスクリュー3と、円筒
部材2の外周に設けられた誘導加熱コイル4および5と
から成る。誘導加熱コイル4および5は半円状に形成さ
れ、円筒部材2の上,下に設けられているが、上部の誘
導加熱コイル5は、必ずしも設ける必要がなく、必要に
応じて設けられる。
【0023】6は廃棄物供給部で、円筒部材2の一端側
に設けられ、ここから廃棄物と添加物が投入される。
【0024】7は円筒部材2の他端側に設けられた排出
部で、加熱処理部1で加熱処理された灰等を排出する。
【0025】8は燃焼ガス取出部で、加熱処理部1内で
発生したガスを取り出し、燃焼炉9に導入する。
【0026】10は水槽で、撹拌機11を有し、排出部
7の下端に設置されて排出部7から排出された灰を含む
残渣を水に入れて撹拌する。12は脱水・分離部で、水
槽10内で撹拌され灰を含んだ液体を取り込み、炭素成
分を脱水分離して取り出す。
【0027】13は乾燥固形化部で、脱水・分離部12
で脱水された炭素成分を乾燥固形化する。固形化は、粉
末状や所定形状となす。固形化された物質はコンベア等
の取り出し部14に送出される。
【0028】この固形化した炭素成分は、燃焼炉9に燃
料として供給し、そこで発生した燃焼ガスはボイラ本
体、過熱器15、などに使用される。
【0029】なお、16はモータで、加熱処理部1のス
クリュー3を回転駆動させる。17は軸受、18は円筒
部材2に廃棄物の流れ方向に複数個設けられた添加物供
給部で、必要に応じてここから追加の添加物を供給す
る。
【0030】次に処理手順を説明する。まず、塩素を含
有する廃棄物を廃棄物供給部6から投入する。このとき
塩素及び塩素化合物と反応しやすい成分の添附物を混入
する。投入された廃棄物と添加物は、スクリュー3で円
筒部材2内で移送され、誘導加熱コイル4(5)で20
0〜550℃の温度で加熱処理(蒸し焼き)されながら
排出口7側に回転しながら移送され、乾留処理(固体有
機物が加熱分解)される。このとき、添加物を任意の時
点で必要に応じて添加物供給部18から供給する。
【0031】添加する塩素成分と反応しやすい添加物と
しては、粉末状の、 (1)アルカリ土類金属 Ca、Sr、Ba、Ra (2)アルカリ土類金属化合物 石灰(CaO) 消石灰{Ca(OH)2}、炭素カルシウム(CaC
3) ドロマイト(CaCO3・MgCO3) (3)アルカリ金属及びその化合物 Li、Na、K、Rb、Cs、Fr の中から適宜選び、廃棄物の5〜30重量%を添加す
る。上記の加熱処理部1で乾留処理されて生成された灰
等の残渣は、水槽10に投入されて水洗浄され、脱塩処
理される。
【0032】脱塩処理された灰は脱水・分離部12で遠
心脱水して炭素成分を取り出し、乾燥固形化部13で乾
燥・固形化され、取り出し部14から取り出される。脱
水した水分は別途図示を省略した排水処理部で処理され
る。
【0033】以上は本発明の基本的な処理であるが、熱
処理した残渣に、ガラス、セメント材等の無機物、アル
ミ等の非磁性物、鉄等の磁性物が混入している場合は、
水槽10で残渣を水洗浄した後、図1に示すように、物
性に基づき、脱水・分離部12で遠心分離し、分離後の
物質を乾燥し、固形化できるものは固形化して取り出
す。
【0034】
【実施例】以下、具体的な一実施例について説明する。
まず、標準的な都市ゴミを模擬した次のような模擬ゴミ
を作成した。
【0035】 模擬ゴミ 20重量%・プラスチック(PE、PP、PS、PVDC) 50重量%・紙(ティッシュ、新聞、包装紙、箱、飲料パック) 20重量%・布(ウエスなど) 10重量%・厨芥 この模擬ゴミを破砕し、破砕した模擬ゴミ10kgに、
粉末状の添加物を4種選んで夫々添加して熱処理し、夫
々について水洗浄を実施した場合と、実施しなかった場
合について処理灰の塩素濃度(ppm)を測定した。表
1にその実験結果を示す。
【0036】
【表1】
【0037】この表1の資料No.1について説明する
と、 (1)上記の破砕した模擬ゴミ10kgに、粉末状の添
加物(Ca(OH)2)1kgを混合して加熱処理部内
に投入する。
【0038】(2)加熱処理部内においてゴミと添加物
を約500℃で約1時間ほど蒸し焼き状態の加熱処理
(乾留)をする。
【0039】(3)処理灰(残渣)約3.5kgが生成
され、これを約30分間撹拌しながら水洗浄して処理灰
中の塩素成分を水に溶解させる。
【0040】(4)−1洗浄後の処理灰を遠心脱水機に
て脱水し、残った処理灰を乾燥し、粉末状態又は固形化
して利用する。
【0041】(4)−2洗浄後の処理灰を遠心分離器に
て炭素成分を分離抽出する。
【0042】例えば、抽出した炭素成分は、乾燥し、粉
末又は固形化して燃料に適用する。残った処理灰は、乾
燥し、粉末状態又は固形化して、ガラス素材、セメント
素材として利用する。
【0043】(5)処理灰を原料とした新素材(4)−
1,(4)−2に於ける残留塩化水素は、イオンクロマ
トゲラフィーで測定した結果、5ppm以下でほとんど
検出されなかった。
【0044】なお、水洗浄しない処理灰の塩素濃度は資
料No.2のように1,000ppmであった。
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明は、廃棄物に、塩素
及び塩素含有物と反応しやすい成分の添加物を混入させ
て熱処理することにより、処理灰に塩素成分が固定さ
れ、ガス化する塩素成分が減少し、しかも処理灰から塩
素成分を効果的に除去(殆ど皆無)されるため、抽出し
た炭素成分には塩素成分を含有していないので、固形化
燃料として有効に再利用ができる。
【0046】また、乾留処理しているので、炭素を有効
に生成できる。
【0047】一方、燃焼ガスは、ガス中の塩素成分は激
減しているので簡易な設備を介することでガスエンジン
及びタービンガスに燃料として供給して発電することも
可能となる等種々の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概念説明図。
【図2】本発明の実施の形態におけるシステム構成図。
【符号の説明】
1…加熱処理部 2…円筒部材 3…スクリュー 4,5…誘導加熱コイル 6…廃棄物供給部 7…排出部 8…燃焼ガス取出部 9…燃焼炉 10…水槽 11…撹拌機 12…脱水・分離部 13…乾燥固形化部 14…取り出し部 15…ボイラ・加熱器 16…モータ 17…軸受 18…添加物供給部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−122894(JP,A) 特開 平7−150150(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C10J 3/00 - 3/86 C10L 5/00 - 5/48

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素を含有する廃棄物と、塩素及び塩素
    化合物と反応しやすいアルカリ系物質の添加物とを混合
    すると共に、アルカリ系物質の添加物を追加供給する添
    加物供給手段を備え、追加の添加物を供給できるように
    して乾留処理する工程と、この乾留処理時に発生した排
    ガスを燃焼する手段と、生成された残渣を水洗浄にて脱
    塩素処理する工程と、この脱塩素処理した残渣から炭素
    成分を分離抽出する工程と、この抽出した炭素成分を乾
    燥固形化する工程とからなることを特徴とする脱塩素処
    理した固形燃料の製造方法。
  2. 【請求項2】 塩素及び塩素化合物と反応しやすいアル
    カリ系物質の添加物は、アルカリ土類金属、アルカリ土
    類金属化合物、アルカリ金属、及びアルカリ金属化合物
    の何れか単体又はこれらの混合物からなり、添加量は処
    理される廃棄物の5〜30重量%添加することを特徴と
    する請求項1記載の脱塩素処理した固形燃料の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 塩素及び塩素化合物と反応しやすいアル
    カリ系物質の添加物は、アルカリ土類金属、アルカリ土
    類金属化合物、アルカリ金属、及びアルカリ金属化合物
    の何れか単体又はこれらの混合物からなり、添加量は処
    理される廃棄物の含有塩素量の2〜10倍添加すること
    を特徴とする請求項1記載の脱塩素処理した固形燃料の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 乾留処理工程の温度は、200〜500
    ℃としたことを特徴とする請求項1又は2又は3記載の
    脱塩素処理した固形燃料の製造方法。
JP08031094A 1996-02-20 1996-02-20 脱塩素処理した固形燃料の製造方法 Expired - Fee Related JP3090609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08031094A JP3090609B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 脱塩素処理した固形燃料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08031094A JP3090609B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 脱塩素処理した固形燃料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227882A JPH09227882A (ja) 1997-09-02
JP3090609B2 true JP3090609B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=12321819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08031094A Expired - Fee Related JP3090609B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 脱塩素処理した固形燃料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090609B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4008105B2 (ja) * 1998-07-01 2007-11-14 三菱重工業株式会社 脱塩素化燃料の製造装置
JP3609953B2 (ja) * 1999-03-04 2005-01-12 株式会社栗本鐵工所 可燃性廃棄物からの炭化物体の製造装置
JP4549559B2 (ja) * 2001-03-14 2010-09-22 太平洋セメント株式会社 セメント原料化方法およびその原料
JP4814445B2 (ja) * 2001-07-30 2011-11-16 太平洋セメント株式会社 廃棄物処理方法
KR102011710B1 (ko) * 2017-02-15 2019-08-19 한국원자력연구원 흡착제를 이용한 순환식 염폐기물 재활용 시스템 및 방법
JP7107685B2 (ja) * 2018-01-12 2022-07-27 Ube三菱セメント株式会社 塩素含有プラスチックの処理方法
JP7191676B2 (ja) * 2018-12-25 2022-12-19 Ube三菱セメント株式会社 可燃物処理装置及び可燃物処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09227882A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5311007B2 (ja) 加熱処理システムおよび加熱処理方法
US4993873A (en) Process for treating contaminated earth
JP3090609B2 (ja) 脱塩素処理した固形燃料の製造方法
JPS63310691A (ja) 汚染された鉱物物質を処理する方法
JPH09155326A (ja) 塩素を含有する廃棄物の処理方法
BG61558B1 (en) Method and device for the capsulation of waste materials
JP3060934B2 (ja) 廃棄物焼却処理システム
JP2000015635A (ja) 廃棄物の脱塩素処理方法並びに脱塩素化燃料の製造方法及び装置
JP2973914B2 (ja) 廃棄物利用発電システム
JP3448149B2 (ja) 塩素含有プラスチック廃棄物の処理方法
CA2091502C (en) Process to separate a mixture of water, solids or sludges, non-volatile hydrocarbons and other accompanying substances
JPS58185688A (ja) 産業廃棄物を利用した固体燃料の製造方法
JP2000008057A (ja) 固形燃料およびその製造方法
US4931161A (en) Cleanup of oily wastes
CN101088638A (zh) 一种处理危险废物的方法
JPS6160840A (ja) 水銀を含む廃棄物の処理方法
JP2991132B2 (ja) 溶鉱炉の操業方法
JPH10296209A (ja) 重金属類を含有する固形物の無害化と再資源化方法及びその装置
JPH1072587A (ja) 廃プラスチックスの処理方法
JPH03221101A (ja) 固体からアミンを除去する方法
JPH11300310A (ja) 飛灰の処理方法
JP2933047B2 (ja) 処理物の固形化処理方法
CA2021149C (en) Method and apparatus for recycling paper pulp sludge
JP2000093919A (ja) 廃棄物の処理方法
JP2004057923A (ja) 汚染土壌の無害化処理再生利用方法およびそのプラント

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees