JP3089802U - 多数の材料から形成されるハイバック - Google Patents

多数の材料から形成されるハイバック

Info

Publication number
JP3089802U
JP3089802U JP2001600040U JP2001600040U JP3089802U JP 3089802 U JP3089802 U JP 3089802U JP 2001600040 U JP2001600040 U JP 2001600040U JP 2001600040 U JP2001600040 U JP 2001600040U JP 3089802 U JP3089802 U JP 3089802U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
highback
snowboard
support member
stiffness
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001600040U
Other languages
English (en)
Inventor
ロイス,シュテファン
ドッジ,デイビッド・ジェイ
コールター,ライアン
コラー,マルクス
ローリン,ジェイムズ・ディ
ウエスト,ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Burton Corp
Original Assignee
Burton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/677,910 external-priority patent/US6543793B1/en
Application filed by Burton Corp filed Critical Burton Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3089802U publication Critical patent/JP3089802U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/24Calf or heel supports, e.g. adjustable high back or heel loops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/08Heel stiffeners; Toe stiffeners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0401Snowboard boots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0482Ski or like boots characterised by type or construction details made from materials with different rigidities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0486Ski or like boots characterized by the material
    • A43B5/049Ski or like boots characterized by the material with an upper made of composite material, e.g. fibers or core embedded in a matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/18Joint supports, e.g. instep supports
    • A43B7/20Ankle-joint supports or holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/02Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders
    • A63C10/10Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders using parts which are fixed on the shoe, e.g. means to facilitate step-in
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/14Interfaces, e.g. in the shape of a plate
    • A63C10/145Interfaces, e.g. in the shape of a plate between two superimposed binding systems, e.g. cradle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/02Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders
    • A63C10/04Shoe holders for passing over the shoe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/16Systems for adjusting the direction or position of the bindings
    • A63C10/18Systems for adjusting the direction or position of the bindings about a vertical rotation axis relative to the board

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 乗り手の脚の動きを介してスノーボードなどの滑走ボー
ドを制御するためのハイバックである。ハイバックは、
異なったスティフネスを有する少なくとも2つの区別さ
れる材料からなり、スティフネスと柔軟性との所望の混
合を達成する。ハイバックは、乗り手とボードとの間の
より高い力伝達を提供するために1つ以上の領域でより
大きなスティフネスの材料を用い得る。ハイバックは、
より漸進的な力伝達、快適さおよび/またはハイバック
の調節を容易にするために柔軟性が所望である1つ以上
の領域においてより小さなスティフネスの材料を用い得
る。異なった材料での構成は、選択された領域のスティ
フネスおよび/または柔軟性を有する比較的細身のプロ
ファイルを備えた軽量のハイバックを提供する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 考案の背景 考案の分野 この考案は一般的に、スノーボードのような滑走スポーツのためのハイバック に関し、より特定的には、異なったスティフネスを有する多数の材料から形成さ れるハイバックに関する。
【0002】 関連技術の説明 ソフトスノーボードブーツのためのスノーボードビンディングシステムは、典 型的には乗り手の脚の後ろ側部分によって接触される「ハイバック」(「ローバ ック」および「スカイバック」としても知られる)と呼ばれる、直立部材を含む 。ビンディングまたはブーツに搭載し得るハイバックは、ボードとの間で直接力 を伝達するよう支援する梃子として作用し、乗り手が脚の動きによって効率的に ボードを制御することを可能にする。たとえば、ハイバックに抗して脚を後ろ側 に曲げると、ボールがヒールエッジで立てられ、これに対応するハイバックを介 して作用する体重およびバランスにおけるシフトがヒールサイドターンを完了さ せる。
【0003】 力の伝達、したがってボードの制御は、ハイバックのスティフネスによって変 化し得る。ハイバックのスティフネスが増加するかまたは減少すると、力の伝達 がそれぞれ増大するかまたは減少し、より反応性があるか、またはより反応性が 少ないボード制御をもたらす。硬いハイバックは、ブーツおよび脚をわたって均 一な圧力分布を与えるのではなく、乗り手の脚に抗して不所望の圧力点を生成し 得る。たとえば、硬いハイバックの上側部分は乗り手の脹脛の筋肉と係合してハ イバックと乗り手の脚の脹脛の筋肉上との間により力を集中させるが、これは一 般的に乗り手が不快と感じる状況である。
【0004】 スノーボードビンディングは典型的にはスノーボード上に搭載されて、乗り手 がボードに対するビンディングの所望のスタンス角度を選択することを可能にす る。特定的には、ビンディングの中央線とスノーボードの中央線との間の角度は 、トリックライディング、バックカントリーライディング、または単純な移動な どの異なったライディングスタイル、および異なったライディングの好みのため に変更することが可能である。一旦所望のスタンス角度を設定してから、ハイバ ックがビンディングまたはブーツのどちらに搭載されていても、一般的にボード のヒールエッジで位置合わせしてヒールサイドターンの間の力の伝達を向上させ るよう、乗り手がハイバックを再位置決めすることを所望するかもしれない。こ れはハイバックを、実質的に垂直な軸を中心として横方向に回転するよう搭載す ることにより達成し得る。硬いハイバックは一般的に、所望の位置に横方向に回 転できる程度と容易さにおいて、より柔軟性のあるハイバックと比較すると、よ り制限されている。
【0005】 公知のハイバックは典型的には複合材料またはプラスチック材料のいずれかか ら成形される。複合材料から形成されるハイバックは、細身で軽量でありながら 、一般的に非常に硬い。対照的に、より柔軟性のあるプラスチック材料から形成 されるハイバックは、ハイバックに典型的に成形される、力の伝達のために必要 なスティフネスを提供する構造的な特徴のために、一般的に嵩があり比較的重い 。
【0006】 この考案の目的は、スティフネスと柔軟性とが混合された向上したハイバック を提供することである。
【0007】 考案の概要 この考案の1つの例示的な実施例においては、滑走ボードビンディング、ブー ツまたはビンディングインターフェイスなどの、乗り手の脚とインターフェイス し、滑走ボードによって支持可能である構成要素と併せて用いるためのハイバッ クが提供される。ハイバックは、乗り手の脚の後ろ部分によって接触され、かつ 乗り手の脚の後ろ部分を支持するよう構築され配置される直立支持部材と、支持 部材と一体化して形成され、下側部分の両側に配置されてハイバックをボード滑 走構成要素に搭載するための1対の搭載位置とを含む。支持部材は、下側部分と 上側部分とを含み、支持部材は、上側部分の上側端部から上側部分の少なくとも 下側端部まで連続的に延在する第1のスティフネスを有する第1の材料を少なく とも含む。搭載位置は、第1の材料とは異なる第2の材料を含み、第1のスティ フネスとは異なる第2のスティフネスを有する。
【0008】 この考案の別の例示的な実施例においては、ハイバックは、直立支持部材を含 み、該直立支持部材は、上側部分と、上側部分と一体化して形成されるヒールカ ップとを含む。上側部分は乗り手の脚の後ろ側部分により接触され、かつ乗り手 の脚の後ろ部分を支持するよう構築され配置される。ヒールカップは、ブーツの ヒール部分を保持するよう構成される。上側部分は第1の材料からなり、ヒール カップは第1の材料とは異なる第2の材料から実質的になる。第1の材料は第1 のスティフネスを有し、第2の材料は、第1のスティフネスよりも小さい第2の スティフネスを有する。
【0009】 この考案のさらなる例示的な実施例においては、スノーボードブーツをスノー ボードに固定するためのスノーボードビンディングが提供される。スノーボード ビンディングは、スノーボードに搭載可能であるベースプレートと、ベースプレ ートのヒール端部に配置されるヒールフープと、ヒールフープに隣接したベース プレートによって旋回的に支持されるハイバックとを含む。ハイバックは、乗り 手の脚の後ろ部分によって接触され、かつ乗り手の脚の後ろ部分を支持するよう 構築され配置される。ハイバックは、ヒールフープと協働して乗り手の脚とスノ ーボードとの間で力の伝達を行なう上側領域と、上側部分と一体化して形成され ベースプレートに旋回的に搭載される下側領域とを含む。上側領域は第1の材料 からなり、下側領域は第1の材料とは異なる第2の材料からなる。第1の材料は 第1のスティフネスを有し、第2の材料は、第1のスティフネスよりも小さい第 2のスティフネスを有する。
【0010】 この考案のさまざまな実施例が、ある利点を提供する。この考案のすべての実 施例が同じ利点を共用するのではなく、利点を共有するものもすべての状況下で 共有するのではないかもしれない。すなわち、この考案は向上したハイバックの 提供という顕著な利点を含むさまざまな利点を提供する。
【0011】 この考案は、同様の参照符号は同様の特徴を示す添付の図面と併せて、以下の その例示的な実施例の詳細な説明を参照すると、よりよく理解されるであろう。
【0012】 詳細な説明 この考案は、スティフネスと柔軟性との所望の混合を達成するために、異なっ たスティフネスを備えた少なくとも2つの区別される材料からなる、滑走ボード 構成要素と併せて用いるためのハイバックに向けられる。ハイバックは、乗り手 とボードとの間で大きな力の伝達を提供するために、1つの以上の領域において より大きなスティフネスの材料を用い得る。ハイバックは、より漸進的な力伝達 、快適さおよび/またはハイバックの調節を容易にするために柔軟性が要求され る1つ以上の領域においてより小さなスティフネスの材料を用い得る。異なった 材料での構成は、比較的細身のプロファイルを備えた選択された領域のスティフ ネスおよび/または柔軟性を有する軽量のハイバックを提供する。
【0013】 ハイバックは、その垂直柱に沿って延在する比較的大きなスティフネスの第1 の材料で形成されて、乗り手のボードとの間での力伝達のための剛性領域を提供 し得る。ハイバックはまた、第1の材料を中心とする選択された領域において1 つ以上のより低いスティフネスの他の材料を含むことができ、ハイバックと脚と の間、特に乗り手の脹脛の筋肉との間で圧力点を減じ快適性を向上させながら、 ボード制御のためのヒールサイドの支持を維持する。ボードをルーフラックで運 搬する場合などの、ハイバックの横方向の回転および、折畳みまたは収納構成に するためにハイバックを旋回させて減じられたプロファイルを提供することがお そらく望ましい場合などに、ハイバックの選択領域においてより剛性の小さな材 料を提供して、向上した柔軟性を提供してもよい。
【0014】 図1から図5に示す1つの例示的な実施例においては、ハイバック20は直立 支持部材22と、支持部材の両側に配置された1対の側部耳24を含む。側部耳 24は、スノーボードビンディング、スノーボードブーツまたはビンディングイ ンターフェイスなどの滑走ボード構成要素に、ハイバックを旋回的に装着するた めに用い得る搭載装置を、ビンディングまたはブーツの長さと交軸する搭載軸2 6に沿って提供する。側部耳24は、ハイバックの特定の搭載構成に好適である いかなる形をも有するように構成可能である。
【0015】 支持部材22は、好ましくはブーツの形状に適合する整形された構成を有する 。ハイバック20は、ブーツのヒール部分を掴み支持するよう構成される支持部 材の下部分においてヒールカップ28を含む。支持部材22は、ヒールカップ2 8からハイバックの上側部分30に遷移するが、該上側部分30は乗り手の脚の 後ろ部分に沿って延在しかつこれにより接触されるよう構成されてターンおよび ボードの制御のためのヒールサイドの支持を提供する。ハイバックの内部表面は 、1対の弾性パッド32、34を含むことにより、ヒールの支持を向上させ、衝 撃を吸収し、かつブーツと脚とにわたる圧力分布を促進し得る。
【0016】 この考案の1つの例示的な実施例においては、ハイバック20は支持部材22 の柱38の少なくとも一部に沿って延在する第1の材料からなる第1の領域36 を含む。第1の材料は、比較的高いスティフネスを有し、支持部材22に乗り手 の脚とボードとの間で力の伝達を行なうために十分な剛性を与える。第1の材料 は、上側部分30の上側端部から、滑走ボード構成要素と係合するであろう上側 部分の少なくとも下側端部に連続的に延在する。示されるように、第1の材料は また、ヒールカップ28の一部にも延在し、実質的に支持部材の柱38の全体に 沿って梁の効果をもたらす。
【0017】 力の伝達を確実にするために支持部材の上側部分30においてはかなりの剛性 が望ましいのに対し、たとえば特定のビンディングスタンス角度に対処するよう スノーボード構成要素の上のハイバックの横方向の回転を容易にさせるために、 ハイバックの下部分では一般的により柔軟であることが好まれる。示される実施 例においては、側部耳24は、第1の材料のスティフネスよりも小さなスティフ ネスを有する第2の材料からなる。ハイバックの下側部分をわたる柔軟性は、ヒ ールカップ28の実質的な部分もまた第2の材料からなることにより、さらに向 上される。
【0018】 しかしながら、ヒールカップ28は、第1の材料とも第2の材料とも異なった スティフネスを有する1つ以上の他の材料からも形成し得ることを理解されたい 。たとえば、ヒールカップ28は第1の材料よりも小さく、かつ第2の材料より も小さいかまたはそれよりも大きいスティフネスを有する材料で形成し得る。
【0019】 第1の領域36は、上縁40と、上縁40からヒールカップ28に延在する両 側の側縁42、44とによって縁取られる。示される実施例においては、上側お よび側縁40、42、44は第2の材料から形成される。第1の領域36をより 柔軟性のある材料で囲むと、乗り手のとブーツとの間で漸進的な力伝達を与える よう伝導する。より柔軟な上縁40はまた、ハイバックの上側エッジと乗り手の 脚との間の潜在的な圧力点をも減じる。
【0020】 より柔軟性のある第2の材料は、上側および/または側縁40、42、44よ りも前で終了してもよいことを理解されたい。ハイバック20は、いかなる所望 のハイバック構成を達成するためにも第2の材料の1つ以上の上側および側縁4 0、42、44をなくしてさえ構成されてもよい。さらに、1つ以上の上側およ び側縁40、42、44は、第1および第2の材料または当業者には明らかであ ろう他のいかなる好適な材料をも含む、特定のスティフネスを有するいかなる好 適な材料または材料の組合せによっても生成し得る。
【0021】 材料の第1の領域36は、支持部材に沿って所望の全体的なスティフネスを提 供するいかなる好適な構成で整形されてもよい。例示される実施例においては、 第1の領域36は反転されたしずく形またはオールブレード形構成で成形される 。この特定の構成は、上側部分30をわたるかなり大きなスティフネスを備えた 支持部材を提供する。支持部材22のスティフネスは、ヒールカップ28の方向 に向けて漸進的に減少するが、ここでは領域36の幅は減少するので一般的に柔 軟性がより求められる。しかしながら領域36の特定の形状は、この構成に限定 されるものではなく、あらゆる所望の局所化されたスティフネスまたは全体的な スティフネスプロファイルを達成するために他の形状も企図される。たとえば、 第1の領域は上側部分の一部に沿って延在し、支持部材の幅で隔てられる2つ以 上の区別される領域で提供されてもよい。
【0022】 スノーボードの乗り手の脚は一般的に、バランス、制御、および、特にジャン プの着地の際に乗り手の膝がよく衝撃を吸収するよう曲げられていることを確実 にするために、ハイバックによってボートに対して前傾角度に保持される。乗り 手の脚をそのようなスタンスに保持するために、ハイバックは典型的にはボード に対して「フォワードリーン」と呼ばれる位置に傾けられる。ハイバックはヒー ル−トウ方向における回転のためにスノーボード構成要素に搭載されることがで き、したがって、乗り手はボードに対するハイバックのフォワードリーン角度を 、快適さ、制御および乗り手の特定のライディングスタイルに対して選択的に調 節し得る。
【0023】 例示的な一実施例においては、ハイバック20は、ハイバックのフォワードリ ーンを設定するための好適なフォワードリーンアジャスタを受けるよう構成され たフォワードリーンアジャスタ搭載部46を含む。搭載部46は、材料の第1の 領域36によって支持されてハイバックからボードへの直接の力伝達を確実にす る。示されるように、搭載部46はヒールカップ28上の上側部分30の下側端 部で支持部材22の柱38に沿って第1の材料から一体化して形成される。
【0024】 フォワードリーンアジャスタ搭載部46には、フォワードリーンアジャスタを 調節可能に支持するよう適合される調節機能を設けることができる。一実施例に おいては、搭載部46には細長いスロット48が設けられて、これに沿ってフォ ワードリーンアジャスタが位置決めされハイバックのフォワードリーンを設定す る。しかしながら搭載部46には、スロットではなく、またはスロットと併せて 、一連の間隔をあけた孔などのいかなる好適な構造または特徴をも設けて、フォ ワードリーンアジャスタの調節を容易にしてもよい。
【0025】 フォワードリーンアジャスタ搭載部46には、搭載部の長さに沿って複数のロ ック要素50を設けて所望のフォワードリーン位置にフォワードリーンアジャス タを係合させ維持してもよい。一実施例においては、ロック要素50は、スロッ ト48の両側に沿って延在する歯のラックを含む。しかしながら、ロック要素5 0はフォワードリーンアジャスタと係合するためのピン、孔などのいかなる好適 な構造または特徴をも含み得ることを理解されたい。
【0026】 ハイバック20は、2つ以上の材料を一体構造に組合せるために当業者には明 らかであろういかなる好適な製造技術をも用いて構築し得る。図6および図7に 示す例示的な実施例においては、第1の領域36は別々の部分として製造され、 これを以下カセットと称するが、これはハイバックの支持部材22に接合される 。カセット36は、本体部分52と、本体部分から延在しこの周りに境界を規定 する周辺フランジ54とを含む。フランジ54は、カセット36を支持部材22 に接続するよう構成される。示されるように、フランジ54にはカセットと支持 部材との間の接続を容易にするための複数の孔56が設けられる。
【0027】 カセット36は、第2の材料に被覆成形されて全体的なハイバック構造を一体 的に形成してもよい。図5に示されるように、カセットのフランジ54は支持部 材22内にフランジを捕獲するよう両側から被覆され、ハイバックに与えられる 広い範囲の力に耐えることができ一体構造を形成する。フランジ54は、カセッ トの後ろの表面が一般的に支持部材の後ろ表面に対して平坦になるよう本体部分 52からオフセットした平面内に配置される。フランジ54における複数の孔5 6は第2の材料で充填されて、カセット36と支持部材22との間で確実機械的 接合を形成し、構成要素の間の分離を減じる。一実施例においては、フランジ5 4はカセットと支持部材との間の接続を確立するために約6mmの幅Wを有する 。
【0028】 カセット36は、当業者においては明らかであるいかなる好適なフランジ構成 をも用い得ることを理解されたい。たとえば、フランジ54は円形、矩形、楕円 形などのさまざまな形を含む孔によって形成されてもよい。フランジ54は孔な しでおよび/またはカセットと支持部材との間の接続を向上させるための歯また は他の好適な特徴を含んで提供されることができる。フランジはまた、本体部分 52の外周部分を中心として間隔をあけた複数の個々の延長部によって形成され てもよい。
【0029】 カセット36は、より剛性の小さいプラスチック材料に伴う嵩なしに、支持部 材22に沿って所望のスティフネスを提供する軽量で硬い複合材料から構成され ることができる。一実施例においては、カセット36はナイロン樹脂と組合され たガラス繊維織物または炭素繊維層を含む、熱可塑性プラスチック複合物のシー トから形成される。複合材料は圧縮成形されて所望の構成のカセットを形成する が、これには上述の1つ以上の構造的特徴、または他のいかなる所望の構造も含 まれる。好適な複合材料の1つの例は、ドイツのトロシンゲン(Trossingen)の ボンド・ラミネーツ(Bond-Laminates)から入手可能であるTEPEXフローコ ア(TEPEX Flowcore)を含む。一実施例においては、カセット36は約2mmの 厚みを有する材料のシートから圧縮成形される。他の好適な材料は、セルストラ ン(CELSTRAN)などの繊維強化プラスチックを含み得る。
【0030】 側部耳24、ヒールカップ28および上側および側縁40、42、44を含む 、ハイバックの残りの構造は、より剛性が小さく、より柔軟性のあるプラスチッ ク材料から形成し得る。一実施例においては、射出成形などによってカセット3 6を中心としてナイロン材料が成形される。カセットと支持部材との間の機械的 結合に加えて、ナイロン樹脂複合物およびナイロン被覆成形材料などの相溶性材 料を用いると、ハイバックの全体的な構造をさらに活用するよう材料間の化学的 結合を生成し得る。そのような材料間の化学的結合を向上させるために、当業者 においては明らかであろうが、カセットが圧縮成形された直後のまだ暖かいうち に、被覆成形プロセスが行なわれてもよい。
【0031】 カセット36は支持部材22内に成形し得るが、カセットを支持部材に装着す るためにいかなる好適な固定方式をも実現化し得ることを理解されたい。たとえ ば、当業者には明らかであろうが、ねじ、リベットなどのいかなる好適なファス ナをも用いて、カセット36を予め形成された支持部材22に装着することがで きる。これに代えて、または機械的固定と併せて、カセットを好適な接着剤を用 いて支持部材に接着してもよい。
【0032】 ハイバック20は、ポリウレタン、ポリオレフィンなどを含むいかなる複合お よびプラスチック材料の組合せによっても形成されることを理解されたい。カセ ット36はまた、ポリオレフィンなどの比較的剛性のある非複合プラスチック材 料を、ポリウレタンなどのより柔軟性のあるプラスチックに被覆成形しても形成 し得ることが企図される。
【0033】 この考案の別の例示的な実施例においては、ハイバック20のスティフネスは 、各々が他のカセットとは異なるスティフネスを有する材料からなる複数の交換 可能なカセット36を用いて調節し得る。カセット36はまた、当業者において は明らかであるように、カセットの全体的なスティフネスを変化させるよう異な った形状で提供されてもよい。カセット36は、取外し可能なファスナなどによ って支持部材に取外し可能に装着されて、簡単な交換を可能にしてもよい。
【0034】 この考案に従ったハイバック20は、ヒールサイドのサポートから利益を受け る、スノーボードなどのいかなる滑走ボード活動においても用い得る。しかしな がら理解を助けるために、かつこの考案の範囲を限定することなく、この考案の ハイバックをここでスノーボードビンディングに関して以下に説明する。
【0035】 図8に示される例示的な実施例においては、スノーボードビンディング60は スノーボード64に搭載可能であるベースプレート62と、ブーツ(図示せず) をスノーボードに固定するためにベースプレートに装着される、好ましくは調節 可能ストラップである1つ以上のビンディングストラップとを含み得る。ハイバ ック20は、ベースプレート62のサイドウォールに旋回的に搭載される。フォ ワードリーンアジャスタ66は、ボードに対して予め選択されたフォワードリー ン角度にハイバック20を設定するためにヒールフープ68と相互作用するよう ハイバックに搭載し得る。ラッチなどのロック手段70が、向上されたトウサイ ド反応のためにヒールフープ68にハイバック20をロックするために設けられ てもよい。
【0036】 示されるように、ビンディング60は、乗り手のヒールを押え付けるためにブ ーツの脚首部分をわたって延在する脚首ストラップ72と、ブーツの前部分を押 え付けるために前部分をわたって延在するトウストラップ74とを含み得る。し かしながら、ビンディング60は他のストラップ構成をも用い得ることを理解さ れたい。
【0037】 しかしながらこの考案のハイバック20は、いかなる特定の種類のビンディン グにも限定されない。たとえば、ハイバックはスノーボードブーツに設けられた 対応の機能と直接または間接的に係合するロック機構を含むステップインスノー ボードビンディングでも実現化し得る。ハイバックは、上述のビンディングと同 様の態様でビンディングベースプレートに搭載可能である。ハイバックを組入れ たステップインスノーボードビンディングの例は、米国特許番号第5,722, 680号および米国特許出願番号第08/780,721号に記載され、ここに 引用により援用する。
【0038】 別の実施例においては、この考案のハイバック20はスノーボードブーツに永 久的に装着されるか、またはスノーボードブーツから取外し可能である。取外し 可能なハイバックは、ビンディングベースプレートに搭載されたハイバックを既 に含むビンディングシステムでブーツの実現化を可能にすることにより、システ ムの柔軟性を提供する。図9に示すように、ハイバック20はブーツ80のヒー ル領域に可動に搭載される。側部耳24は、好ましくはブーツのヒール部分より 下に装着されて、横方向のまたは横から横へののブーツの柔軟性を促進して、望 ましい横方向の足の回転を可能にする。側部耳24は、側部耳の各々を貫通する ねじ、リベットなどのいかなる好適なファスナ82をも用いて、好ましくは強化 された装着点でブーツに装着されることができる。
【0039】 この考案の別の局面においては、ハイバック20はブーツとビンディングとを インターフェイスさせるための取外し可能なビンディングインターフェイスシス テムで実現化し得る。図10に示される一実施例に示すように、インターフェイ ス90は、本体92と、点線で示されるブーツ96の脚首部分をわたって配置さ れるよう構成される少なくとも1つの調節可能ストラップ94とを含む。ハイバ ック20は、ハイバックの側部耳24を貫通する好適なファスナ95を用いてイ ンターフェイス本体92のサイドウォールに可動に搭載される。インターフェイ スの本体92は、当業者においては明らかであろうが、ビンディング102上の 対応の係合部材100と係合するよう適合された1つ以上の嵌め合い特徴98を 含み得る。
【0040】 図10に示される特定のビンディングインターフェイス90とビンディング1 02とは、米国特許出願第09/062,131号に詳細に記載され、ここに引 用により援用される。
【0041】 理解を助けるために、かつこの考案の範囲を限定することなく、この考案が向 けられる創意に富むハイバックは、スノーボードと併せて用いられるブーツまた はビンディングに特に関連して記載された。しかしながら、この考案は他の種類 の滑走ボートと関連して用い得ることを理解されたい。こうして、この考案の目 的のために、「滑走ボード」は一般的に、スノーボード、スノースキー、ウォー タースキー、ウェイクボード、サーフボードおよび乗り手が地面を移動すること ができる他のボードタイプの装置に対して特に構成されたボードを指す。
【0042】 この考案のいくつかの実施例を詳細に説明したので、当業者においてはさまざ まな変更および改良が容易に想起されるであろう。そのような変更および改良は この考案の精神および範囲内にあるものと意図される。したがって、上述の説明 は例示のためのみであり、限定的なものとは意図されない。この考案は前掲の実 用新案登録請求の範囲およびその等価物によって定義されるようにのみ限定され る。 〔図面の簡単な説明〕
【図1】 この考案の1つの例示的な実施例に従った、ハイバックの後部斜 視図である。
【図2】 図1のハイバックの後部立面図である。
【図3】 図1のハイバックの前部立面図である。
【図4】 図3の切断先4−4に沿った断面図である。
【図5】 カセットとハイバックの支持部材との間の接続の一実施例を示す 、矢印5−5によって丸で囲まれた図4の部分の拡大部分図である。
【図6】 図1のハイバックの拡大斜視図である。
【図7】 図1のハイバックとともに用いられる、カセットの一実施例の後 部立面図である。
【図8】 この考案の別の局面に従った、スノーボードビンディングの例示 的な実施例に組入れられたハイバックの側面斜視図である。
【図9】 この考案のさらなる局面に従った、スノーボードブーツシステム の例示的な実施例に組入れられたハイバックの側面立面図である。
【図10】 この考案の別の局面に従った、取外し可能なビンディングイン ターフェイスの例示的な実施例に組入れられたハイバックの拡大斜視図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年9月4日(2001.9.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 ドッジ,デイビッド・ジェイ アメリカ合衆国、05495 バーモント州、 ウィリストン、ゴールデン・ロッド・レー ン、2 (72)考案者 コールター,ライアン アメリカ合衆国、05661 バーモント州、 モーリスタウン、グレイ・ファーム・ロー ド、75 (72)考案者 コラー,マルクス オーストリア、アー−6020 インスブルッ ク、プルンホフベーク、53 (72)考案者 ローリン,ジェイムズ・ディ アメリカ合衆国、05401 バーモント州、 バーリントン、ルーミス・ストリート、 210 (72)考案者 ウエスト,ブライアン アメリカ合衆国、05401 バーモント州、 バーリントン、エス・ウィヌースキー・ア ベニュ、361、アパートメント・ビィ

Claims (63)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗り手の脚とインターフェイスし、滑走
    ボードによって支持可能である滑走ボード構成要素と併
    せて用いるためのハイバックであって、 乗り手の脚の後部によって接触されかつ乗り手の脚の後
    部を支持するよう構築され配置される直立支持部材を含
    み、前記支持部材は、下側部分と上側部分とを含み、前
    記支持部材は、前記上側部分の上側端部から前記上側部
    分の少なくとも下側部分に連続的に延在し、第1のステ
    ィフネスを有する第1の材料を少なくとも含み、ハイバ
    ックはさらに、 前記支持部材と一体化して形成されかつハイバックを前
    記滑走ボード構成要素に搭載するために下側部分の両側
    に配置される1対の搭載位置を含み、前記搭載位置は、
    前記第1の材料とは異なりかつ前記第1のスティフネス
    とは異なる第2のスティフネスを有する第2の材料から
    なる、ハイバック。
  2. 【請求項2】 前記第1のスティフネスは前記第2のス
    ティフネスよりも大きい、請求項1に記載のハイバッ
    ク。
  3. 【請求項3】 前記下側部分はブーツのヒール部分を保
    持するよう構成されたヒールカップを含み、前記ヒール
    カップは実質的に前記第2の材料からなる、請求項2に
    記載のハイバック。
  4. 【請求項4】 前記支持部材は、その上側部分の上側端
    部に沿って、前記第1の材料とは異なりかつ前記第1の
    スティフネスよりも小さなスティフネスを有する材料か
    らなる上縁を含む、請求項3に記載のハイバック。
  5. 【請求項5】 前記支持部材は、その上側部分に沿っ
    て、前記第1の材料とは異なる材料からなる両側の側縁
    をさらに含む、請求項4に記載のハイバック。
  6. 【請求項6】 前記側縁は、前記上縁から前記ヒールカ
    ップに延在する、請求項5に記載のハイバック。
  7. 【請求項7】 前記上縁と前記側縁のうちの少なくとも
    1つは前記第2の材料からなる、請求項6に記載のハイ
    バック。
  8. 【請求項8】 前記上縁と前記側縁の各々は、前記第2
    の材料からなる、請求項7に記載のハイバック。
  9. 【請求項9】 前記第1の材料は、前記ヒールカップの
    一部に延在する、請求項3に記載のハイバック。
  10. 【請求項10】 上でフォワードリーンアクチュエータ
    を支持するよう構築され配置されるフォワードリーンア
    クチュエータ搭載具をさらに含み、前記フォワードリー
    ンアクチュエータ搭載具は、前記上側部分の前記下側端
    部で前記第1の材料上に配置される、請求項2に記載の
    ハイバック。
  11. 【請求項11】 前記フォワードリーンアクチュエータ
    搭載具は前記第1の材料で一体化して形成される、請求
    項10に記載のハイバック。
  12. 【請求項12】 前記支持部材は、乗り手の脚の後ろ部
    分と適合する整形された構成を有する、請求項1に記載
    のハイバック。
  13. 【請求項13】 前記支持部材は、その長さに沿って延
    在する柱を含み、前記第1の材料は前記支持部材の柱の
    実質的な部分に沿って延在する、請求項1に記載のハイ
    バック。
  14. 【請求項14】 前記第1の材料は、前記支持部材上で
    支持されるカセットを形成する、請求項1に記載のハイ
    バック。
  15. 【請求項15】 前記カセットは、本体部分と、前記本
    体部分から延在する周辺フランジとを含み、前記フラン
    ジは前記支持部材に装着されてそこにカセットを接続す
    る、請求項14に記載のハイバック。
  16. 【請求項16】 前記支持部材は前記フランジに成形さ
    れる、請求項15に記載のハイバック。
  17. 【請求項17】 前記フランジは、貫通する支持部材の
    一部を受けるための複数の孔を有する、請求項16に記
    載のハイバック。
  18. 【請求項18】 前記第1の材料は複合物であり、前記
    第2の材料は複合物に成形されるプラスチック材料であ
    る、請求項1に記載のハイバック。
  19. 【請求項19】 前記下側部分の両側で支持される1対
    の側部耳をさらに含み、前記搭載位置は前記側部耳上に
    配置される、請求項2に記載のハイバック。
  20. 【請求項20】 前記滑走ボードはスノーボードであ
    り、前記構成要素はスノーボード構成要素である、請求
    項1に記載のハイバック。
  21. 【請求項21】 前記スノーボード構成要素との組合せ
    において、前記ハイバックは前記スノーボード構成要素
    上に搭載される、請求項20に記載のハイバック。
  22. 【請求項22】 前記スノーボード構成要素は、ベース
    プレートを有するスノーボードビンディングを含み、前
    記ハイバックは前記ベースプレートに旋回的に搭載され
    る、請求項21に記載の組合せ。
  23. 【請求項23】 前記スノーボードビンディングは、ス
    ノーボードブーツを固定するために前記ベースプレート
    に搭載される少なくとも1つの調節可能ストラップを含
    む、請求項22に記載の組合せ。
  24. 【請求項24】 前記スノーボードビンディングはステ
    ップインビンディングである、請求項22に記載の組合
    せ。
  25. 【請求項25】 前記スノーボード構成要素はスノーボ
    ードブーツを含み、前記ハイバックはスノーボードブー
    ツに旋回的に搭載される、請求項21に記載の組合せ。
  26. 【請求項26】 前記スノーボード構成要素は、スノー
    ボードビンディングを備えたスノーボードブーツとイン
    ターフェイスするよう構築され配置される取外し可能な
    ビンディングインターフェイスを含む、請求項21に記
    載の組合せ。
  27. 【請求項27】 乗り手の脚とインターフェイスし、滑
    走ボードによって支持可能な滑走ボード構成要素と併せ
    て用いるためのハイバックであって、 上側部分と、前記上側部分と一体化して形成されるヒー
    ルカップとを含む直立支持部材を含み、前記上側部分
    は、乗り手の脚の後ろ部分により接触されかつ乗り手の
    脚の後ろ部分を支持するよう構築され配置され、前記ヒ
    ールカップは、ブーツのヒール部分を保持するよう構成
    され、前記上側部分は第1の材料からなり、前記ヒール
    カップは前記第1の材料とは異なる実質的に第2の材料
    からなり、前記第1の材料は第1のスティフネスを有
    し、前記第2の材料は第1のスティフネスよりも小さな
    第2のスティフネスを有する、ハイバック。
  28. 【請求項28】 前記支持部材は、その上側部分の上側
    端部に沿った、前記第1の材料とは異なりかつ第1のス
    ティフネスよりも小さなスティフネスを有する材料から
    なる上縁を含む、請求項27に記載のハイバック。
  29. 【請求項29】 前記支持部材は、その上側部分に沿っ
    た、前記第1の材料とは異なる材料からなる両側の側縁
    をさらに含む、請求項28に記載のハイバック。
  30. 【請求項30】 前記側縁は、前記上縁から前記ヒール
    カップに延在する、請求項29に記載のハイバック。
  31. 【請求項31】 前記上縁と前記側縁のうち少なくとも
    1つは、前記第2の材料からなる、請求項30に記載の
    ハイバック。
  32. 【請求項32】 前記上縁と前記側縁の各々は、前記第
    2の材料からなる、請求項31に記載のハイバック。
  33. 【請求項33】 前記第1の材料は前記ヒールカップの
    一部に延在する、請求項37に記載のハイバック。
  34. 【請求項34】 上でフォワードリーンアクチュエータ
    を支持するよう構築され配置されるフォワードリーンア
    クチュエータ搭載具をさらに含み、前記フォワードリー
    ンアクチュエータ搭載具は、前記上側部分の前記下側端
    部で前記第1の材料上に配置される、請求項27に記載
    のハイバック。
  35. 【請求項35】 前記フォワードリーンアクチュエータ
    搭載具は、第1の材料で一体化して形成される、請求項
    34に記載のハイバック。
  36. 【請求項36】 前記支持部材は、乗り手の脚の後ろ部
    分と適合する整形された構成を有する、請求項27に記
    載のハイバック。
  37. 【請求項37】 前記支持部材は、その長さに沿って延
    在する柱を含み、前記第1の材料は、前記支持部材の前
    記柱の実質的な部分に沿って延在する、請求項27に記
    載のハイバック。
  38. 【請求項38】 前記第1の材料は、前記支持部材上で
    支持されるカセットを形成する、請求項27に記載のハ
    イバック。
  39. 【請求項39】 前記カセットは、本体部分と、前記本
    体部分から延在する外側フランジとを含み、前記フラン
    ジは支持部材に装着されてカセットをそこに接続する、
    請求項38に記載のハイバック。
  40. 【請求項40】 前記支持部材はフランジに成形され
    る、請求項39に記載のハイバック。
  41. 【請求項41】 前記フランジは、貫通する支持部材の
    一部を受けるための複数の孔を有する、請求項40に記
    載のハイバック。
  42. 【請求項42】 前記第1の材料は複合物であり、前記
    第2の材料は複合物に成形されるプラスチック材料であ
    る、請求項27に記載のハイバック。
  43. 【請求項43】 前記ヒールカップの両側で支持される
    1対の側部耳をさらに含み、前記搭載位置は前記側部耳
    上に配置される、請求項27に記載のハイバック。
  44. 【請求項44】 前記滑走ボードはスノーボードであ
    り、前記構成要素はスノーボード構成要素である、請求
    項27に記載のハイバック。
  45. 【請求項45】 前記スノーボード構成要素との組合せ
    において、前記ハイバックは前記スノーボード構成要素
    上に搭載される、請求項44に記載のハイバック。
  46. 【請求項46】 前記スノーボード構成要素は、ベース
    プレートを有するスノーボードビンディングを含み、前
    記ハイバックは前記ベースプレートに旋回的に搭載され
    る、請求項45に記載の組合せ。
  47. 【請求項47】 前記スノーボードビンディングは、ス
    ノーボードブーツを固定するために前記ベースプレート
    に搭載される少なくとも1つの調整可能ストラップを含
    む、請求項46に記載の組合せ。
  48. 【請求項48】 前記スノーボードビンディングはステ
    ップインビンディングである、請求項46に記載の組合
    せ。
  49. 【請求項49】 前記スノーボード構成要素はスノーボ
    ードブーツを含み、前記ハイバックは前記スノーボード
    ブーツに旋回的に搭載される、請求項45に記載の組合
    せ。
  50. 【請求項50】 前記スノーボード構成要素は、スノー
    ボードビンディングを備えたスノーボードブーツとイン
    ターフェイスするよう構築され配置される取外し可能な
    ビンディングインターフェイスを含む、請求項45に記
    載の組合せ。
  51. 【請求項51】 スノーボードブーツをスノーボードに
    固定するためのスノーボードビンディングであって、 スノーボードに搭載可能なベースプレートと、 前記ベースプレートのヒール端部に配置されるヒールフ
    ープと、 前記ヒールフープに隣接する前記ベースプレートによっ
    て旋回的に支持されるハイバックとを含み、前記ハイバ
    ックは乗り手の脚の後ろ部分によって接触され、かつ乗
    り手の脚の後ろ部分を支持するよう構築され配置され、
    前記ハイバックは、 前記ヒールフープと協働して乗り手の脚とスノーボード
    との間で力を伝達するための上側領域を含み、前記上側
    領域は第1のスティフネスを有する第1の材料からな
    り、前記ハイバックはさらに、 上側領域と一体化して形成される下側領域を含み、前記
    下側領域は前記ベースプレートに旋回的に搭載され、前
    記下側領域は、前記第1の材料とは異なる、前記第1の
    スティフネスよりも小さな第2のスティフネスを有する
    第2の材料からなる、スノーボードビンディング。
  52. 【請求項52】 前記下側領域は、スノーボードブーツ
    のヒール部分を保持するよう構成されたヒールカップを
    含み、前記ヒールカップは実質的に第2の材料からな
    る、請求項51に記載のスノーボードビンディング。
  53. 【請求項53】 前記下側領域は、前記ヒールカップの
    両側に配置される1対の搭載位置を含み、前記搭載位置
    は前記第2の材料からなる、請求項52に記載のスノー
    ボードビンディング。
  54. 【請求項54】 前記下側領域は前記ヒールカップの両
    側で支持される1対の側部耳を含み、前記側部耳は前記
    第2の材料からなり、前記搭載位置は側部耳上に配置さ
    れる、請求項53に記載のスノーボードビンディング。
  55. 【請求項55】 前記第1の材料はヒールカップの一部
    に延在する、請求項54に記載のスノーボードビンディ
    ング。
  56. 【請求項56】 前記下側領域は、前記ベースプレート
    に旋回的に搭載される1対の搭載位置を含み、前記搭載
    位置は前記第2の材料からなる、請求項51に記載のス
    ノーボードビンディング。
  57. 【請求項57】 前記上側領域は、その上側端部に沿っ
    て、前記第1の材料とは異なりかつ前記第1のスティフ
    ネスとは異なるスティフネスを有する材料からなる上縁
    を含む、請求項51に記載のスノーボードビンディン
    グ。
  58. 【請求項58】 前記上側領域は、前記第1の材料とは
    異なる材料からなる対面する側縁をさらに含む、請求項
    57に記載のスノーボードビンディング。
  59. 【請求項59】 前記側縁は、前記下側領域の前記上縁
    から延在する、請求項58に記載のスノーボードビンデ
    ィング。
  60. 【請求項60】 前記上縁と前記側縁のうち少なくとも
    1つは前記第2の材料からなる、請求項59に記載のス
    ノーボードビンディング。
  61. 【請求項61】 前記上縁と前記側縁の各々は前記第2
    の材料からなる、請求項60に記載のスノーボードビン
    ディング。
  62. 【請求項62】 前記上側領域の前記下側端部上に搭載
    されて前記ヒールカップと係合するフォワードリーンア
    ジャスタをさらに含む、請求項51に記載のスノーボー
    ドビンディング。
  63. 【請求項63】 前記ハイバックは、垂直軸を中心とし
    た横方向の回転のためにベースプレートに搭載される、
    請求項51のスノーボードビンディング。
JP2001600040U 2000-01-06 2001-01-08 多数の材料から形成されるハイバック Expired - Lifetime JP3089802U (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47877600A 2000-01-06 2000-01-06
US09/478,776 2000-10-03
US09/677,910 US6543793B1 (en) 2000-10-03 2000-10-03 Highback formed of multiple materials
US09/677,910 2000-10-03
PCT/US2001/000511 WO2001049380A2 (en) 2000-01-06 2001-01-08 Highback formed of multiple materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3089802U true JP3089802U (ja) 2002-11-15

Family

ID=27046005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001600040U Expired - Lifetime JP3089802U (ja) 2000-01-06 2001-01-08 多数の材料から形成されるハイバック

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7204495B2 (ja)
EP (2) EP1212124B1 (ja)
JP (1) JP3089802U (ja)
AT (2) ATE248007T1 (ja)
AU (1) AU2634401A (ja)
DE (2) DE60142529D1 (ja)
WO (1) WO2001049380A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134093A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社カーメイト スノーボード用ビンディング
JP2021514814A (ja) * 2018-02-26 2021-06-17 ヨハネス ヴェッカーレJohannes Weckerle 分離可能な2つの部分から成るスノーボードビンディング

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820047B1 (fr) * 2001-01-31 2003-03-21 Salomon Sa Dispositif d'appui integre a un ensemble de retenue d'une chaussure sur un engin de sport, ou a une chaussure
FR2896425B1 (fr) * 2006-01-26 2008-04-18 Salomon Sa Dispositif d'accueil d'un pied ou d'une chaussure sur un engin de sport
EP2108412A1 (en) * 2006-07-07 2009-10-14 The Burton Corporation Binding for gliding board
US7686321B2 (en) * 2006-12-01 2010-03-30 The Burton Corporation Highback with textile-like material for support
US8469372B2 (en) 2008-10-23 2013-06-25 Bryce M. Kloster Splitboard binding apparatus
EP2424630A4 (en) 2009-04-30 2014-10-29 Jf Pelchat Inc BINDING SYSTEM FOR A LEISURE BOARD
US9016714B2 (en) 2009-04-30 2015-04-28 Jf Pelchat Inc. Binding system for recreational board
US20110039470A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Overmolded heat resistant polyamide composite structures and processes for their preparation
CN103189200A (zh) 2010-10-29 2013-07-03 纳幕尔杜邦公司 重叠注塑的聚酰胺复合结构及其制备方法
EP2673059B1 (en) 2011-02-08 2016-03-30 Hiturn AS Replaceable calf support (highback)
FR2976161B1 (fr) * 2011-06-09 2015-07-31 Salomon Sas Chaussure a tige ameliore.
US9238168B2 (en) * 2012-02-10 2016-01-19 Bryce M. Kloster Splitboard joining device
US9266010B2 (en) 2012-06-12 2016-02-23 Tyler G. Kloster Splitboard binding with adjustable leverage devices
US9408435B2 (en) * 2013-03-14 2016-08-09 Bauer Hockey, Inc. Skate boot having a tendon guard with a recess
US9254434B2 (en) 2014-06-23 2016-02-09 Tzy Shenq Enterprise Co., Ltd. Fixation seat for ski shoe
US9114309B1 (en) * 2014-06-23 2015-08-25 Tzy Shenq Enterprise Co., Ltd. Fixation seat for ski shoe
US10029165B2 (en) 2015-04-27 2018-07-24 Bryce M. Kloster Splitboard joining device
US9604122B2 (en) 2015-04-27 2017-03-28 Bryce M. Kloster Splitboard joining device
US11253772B2 (en) * 2016-04-20 2022-02-22 Daniel Digby Releasable boot and binding assembly for various sports
WO2018016382A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社アシックス
US11117042B2 (en) 2019-05-03 2021-09-14 Bryce M. Kloster Splitboard binding
US11938394B2 (en) 2021-02-22 2024-03-26 Bryce M. Kloster Splitboard joining device

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2211822A (en) * 1939-04-20 1940-08-20 Ralph W Jennings Protector
US3713231A (en) 1970-06-11 1973-01-30 Hope Kk Ski boot
US3807062A (en) * 1971-01-22 1974-04-30 Karku Sport Ab Athletic boot
US3945135A (en) 1974-03-13 1976-03-23 Hanson Industries Inc. Ski boot
CH587668A5 (ja) 1974-11-28 1977-05-13 Salomon & Fils F
AT351967B (de) 1976-08-04 1979-08-27 Koeflach Sportgeraete Gmbh Innenschuh fuer skischuhe oder skischuhschalen
DE2746980A1 (de) 1977-10-19 1979-04-26 Manfred Bartsch Zusatzeinrichtung fuer skibindungen
US4203235A (en) 1978-02-15 1980-05-20 Pelt R Harrison Jr Van Ski training device
IT1100020B (it) 1978-11-15 1985-09-28 Nordica Spa Scarpone da sci
US4281468A (en) 1979-08-16 1981-08-04 Comfort Products, Inc. Ski boot having a corrugated front portion
US4473235A (en) * 1982-01-19 1984-09-25 Burt Lionel J Apparatus for improved control of skis
DE3247516A1 (de) 1982-12-22 1984-06-28 Josef 8069 Jetzendorf Lederer Schischuh (stichwort: schwenk- und verschiebbare knoechelmanschette)
FR2540359B1 (fr) 1983-02-09 1987-07-10 Salomon Sa Chaussure de ski alpin a fermeture automatique
IT1209521B (it) 1984-04-10 1989-08-30 Edda Mannella Scarpone da sci con serraggio a parallelogrammo.
IT209189Z2 (it) 1985-07-23 1988-09-20 Nordica Spa Scarpone da sci particolamente ad entrata posteriore con dispositivo di bloccaggio del tallone.
FR2600867B1 (fr) 1986-07-04 1988-09-09 Salomon Sa Dispositif de rembourrage d'une chaussure de ski.
FR2613914B1 (fr) 1987-04-17 1989-06-09 Salomon Sa Chaussure de ski alpin
IT1222288B (it) 1988-05-20 1990-09-05 Nordica Spa Scarpone da sci a calzabilita' migliorata
IT1235327B (it) 1989-05-22 1992-06-26 Nordica Spa Struttura di scarpone da sci.
US5295316A (en) 1989-09-12 1994-03-22 Lange International, S.A. Ski boot with overlapping shaft members
US4979760A (en) 1989-12-26 1990-12-25 Derrah Steven J Soft boot binding for snow boards
EP0443363A1 (de) 1990-02-21 1991-08-28 Raichle Sportschuh AG Sportschuh, insbesondere Skischuh
FR2673081B1 (fr) 1991-02-26 1994-11-18 Rossignol Sa Chaussure de ski a coque et collier.
US5261689A (en) 1992-01-28 1993-11-16 Burton Corporation Usa Snowboard boot binding system
CA2071705A1 (en) 1992-06-19 1993-12-20 Kenneth J. Achenbach Snow board binding
IT1257620B (it) * 1992-10-05 1996-02-01 Nordica Spa Scarpetta interna per calzature sportive
US5234230A (en) 1992-12-10 1993-08-10 Crane Scott A Ankle and foot protective device for attachment to a skate
US5435080A (en) 1992-12-17 1995-07-25 Meiselman; Jamie Boot for snowboarding and the like
US5505477A (en) 1993-07-19 1996-04-09 K-2 Corporation Snowboard binding
US5906058A (en) 1993-07-19 1999-05-25 K-2 Corporation Snowboard boot having a rigid strut
US5802741A (en) 1993-07-19 1998-09-08 K-2 Corporation Snowboard boot
DE4333503C2 (de) * 1993-10-01 1995-07-27 Usp Markeing & Vertriebs Gmbh Snowboard-Stiefel
DE69506932T2 (de) 1994-04-14 1999-06-17 Lange Int Sa Schischuh aus Kunststoff
JP2768643B2 (ja) 1994-12-28 1998-06-25 株式会社シマノ スノーボード用ブーツ
US5722680A (en) 1996-05-29 1998-03-03 The Burton Corporation Step-in snowboard binding
US5606808A (en) 1995-03-28 1997-03-04 Gilliard; James F. Adjustably stiffenable snowboard boot
US5765853A (en) 1995-04-06 1998-06-16 Erb; George A. Snowboard binding which permits angular reorientation of a user's foot while maintaining that foot attached to the snowboard
FR2733125B1 (fr) * 1995-04-19 1997-07-04 Salomon Sa Chaussure avec controle de flexion de la tige
FR2733671B1 (fr) * 1995-05-05 1997-06-06 Rossignol Sa Chaussure pour la pratique du surf de neige
US5692765A (en) 1995-06-07 1997-12-02 Laughlin; James Soft boot step-in snowboard binding
JP3328108B2 (ja) 1995-06-28 2002-09-24 カルソニックカンセイ株式会社 パイプの製造方法
FR2736516B1 (fr) 1995-07-13 1997-08-14 Rossignol Sa Chaussure pour la pratique d'un sport de glisse
US5690351A (en) 1995-07-21 1997-11-25 Karol; Chris Snowboard binding system
US5713587A (en) 1995-08-11 1998-02-03 Morrow Snowboards, Inc. Attachment system for snowboards
JPH09108398A (ja) 1995-10-18 1997-04-28 Kureele U:Kk スノーボーディング用ブーツビンディング装置
JP2764805B2 (ja) 1996-01-26 1998-06-11 株式会社シマノ スノーボードブーツのバックサポート
US5894684A (en) 1996-01-26 1999-04-20 Vans, Inc. Snowboard boot ankle support device
US5727797A (en) * 1996-02-06 1998-03-17 Preston Binding Company Snowboard binding assembly with adjustable forward lean backplate
FR2745691B1 (fr) 1996-03-06 1998-05-29 Salomon Sa Batte a tige souple munie d'une ossature de renfort, notamment pour la pratique du surf sur neige
FR2746604B1 (fr) * 1996-03-29 1998-05-29 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche avec element d'appui dorsal articule
JPH09276473A (ja) 1996-04-08 1997-10-28 Tokyo Ichitsuru:Kk スノーボード用バインディング
US6123354A (en) 1996-05-29 2000-09-26 Laughlin; James Step-in snowboard binding
FR2749484B1 (fr) 1996-06-06 1998-08-07 Salomon Sa Chaussure de sport destinee a la pratique du surf sur la neige
IT242131Y1 (it) 1996-09-20 2001-06-04 Tecnica Spa Scarpone da sci comprendente uno scafo ed un gambetto incernierati traloro in cui il gambetto e' realizzato in due porzioni divaricabili tra
FR2755030B1 (fr) 1996-10-25 1999-01-15 Salomon Sa Dispositif de fixation d'une chaussure sur une planche de glisse pour la pratique du surf sur la neige
FR2755584B1 (fr) 1996-11-08 1999-01-15 Salomon Sa Chaussure de sport comportant un collier mobile
US6027136A (en) 1997-01-08 2000-02-22 The Burton Corporation System for preventing toe-edge travel of a hi-back
US5832635A (en) 1997-01-17 1998-11-10 Items International, Inc. Apparatus for adjusting the forward lean and flexibility of footwear
FR2759604B1 (fr) 1997-02-18 1999-05-07 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse avec element d'appui dorsal
EP0991451B1 (en) 1997-04-18 2002-07-24 The Burton Corporation An interface for engaging a snowboard boot to a binding
DE19802304A1 (de) 1998-01-22 1999-07-29 Marker Deutschland Gmbh Snowboardbindung-Schuh-Kombination
FR2774304B1 (fr) 1998-01-30 2000-04-28 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse
US6123342A (en) 1998-06-02 2000-09-26 Grell; Jeffrey L. High back binding for board athletic equipment
US6206403B1 (en) 1998-06-26 2001-03-27 Nike International, Inc. Snowboard strap binding
US6557865B1 (en) * 1998-10-09 2003-05-06 The Burton Corporation Highback with adjustable stiffness
US6231057B1 (en) * 1998-10-09 2001-05-15 The Burton Corporation Highback with an adjustable shape
WO2000033692A1 (en) 1998-12-07 2000-06-15 The Burton Corporation Tongue stiffener for footwear
US6231066B1 (en) 1999-03-03 2001-05-15 Shimano Inc. Active highback system for a snowboard boot
US6631919B1 (en) * 2000-01-06 2003-10-14 The Burton Corporation Wing-shaped leg support for a highback
FR2804340B1 (fr) * 2000-01-28 2002-03-08 Rossignol Sa Fixation de snowboard
FR2807331B1 (fr) * 2000-04-05 2002-10-04 Rossignol Sa Ensembleski-fixation-chaussure et chaussure de ski
US6554296B1 (en) * 2000-04-28 2003-04-29 The Burton Corporation Highback with independent forward lean adjustment
US6792700B2 (en) * 2002-03-20 2004-09-21 Z-Coil Shoe with integrated internal ankle brace
KR200312676Y1 (ko) * 2002-10-29 2003-05-14 김성열 발목꺽임방지용 골프화

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134093A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社カーメイト スノーボード用ビンディング
JP2021514814A (ja) * 2018-02-26 2021-06-17 ヨハネス ヴェッカーレJohannes Weckerle 分離可能な2つの部分から成るスノーボードビンディング
JP7362671B2 (ja) 2018-02-26 2023-10-17 ヴェッカーレ ヨハネス 分離可能な2つの部分から成るスノーボードビンディング

Also Published As

Publication number Publication date
DE60142529D1 (de) 2010-08-19
EP1371400B1 (en) 2010-07-07
WO2001049380A2 (en) 2001-07-12
EP1212124A2 (en) 2002-06-12
EP1212124B1 (en) 2003-08-27
US7204495B2 (en) 2007-04-17
US20030193151A1 (en) 2003-10-16
US7566062B2 (en) 2009-07-28
WO2001049380A9 (en) 2002-07-18
ATE473036T1 (de) 2010-07-15
AU2634401A (en) 2001-07-16
WO2001049380A3 (en) 2002-04-18
DE60100656D1 (de) 2003-10-02
US20070114763A1 (en) 2007-05-24
EP1371400A1 (en) 2003-12-17
DE60100656T2 (de) 2004-06-09
ATE248007T1 (de) 2003-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089802U (ja) 多数の材料から形成されるハイバック
US7748729B2 (en) Highback with independent forward lean adjustment
US6231057B1 (en) Highback with an adjustable shape
US5636455A (en) Boot for snowboarding and the like
US6488290B2 (en) Adjustable binding strap for securing a snowboarding boot to a baseplate
US6206403B1 (en) Snowboard strap binding
US6213493B1 (en) Boot binding system for a snowboard
US6062586A (en) Boot binding system for a snowboard
JPH07171002A (ja) スノーボードブーツ
JP3069806U (ja) スノーボード用アクティブハイバックシステム
US6398246B1 (en) Active highback system for a snowboard boot
US6557865B1 (en) Highback with adjustable stiffness
US6543793B1 (en) Highback formed of multiple materials
US20040119265A1 (en) Snowboard binding with suspension heel loop
JP3081398U (ja) スノーボードのビンディング
US20220193530A1 (en) Adjustable boot binding apparatus
CA2171222C (en) Rocker back support system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term