JP3089469B2 - 形鋼材の搬送装置 - Google Patents

形鋼材の搬送装置

Info

Publication number
JP3089469B2
JP3089469B2 JP09302622A JP30262297A JP3089469B2 JP 3089469 B2 JP3089469 B2 JP 3089469B2 JP 09302622 A JP09302622 A JP 09302622A JP 30262297 A JP30262297 A JP 30262297A JP 3089469 B2 JP3089469 B2 JP 3089469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
shaped steel
roller
drive
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09302622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11138338A (ja
Inventor
本 良 一 徳
Original Assignee
タケダ機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タケダ機械株式会社 filed Critical タケダ機械株式会社
Priority to JP09302622A priority Critical patent/JP3089469B2/ja
Publication of JPH11138338A publication Critical patent/JPH11138338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089469B2 publication Critical patent/JP3089469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各形鋼材、フラッ
ト鋼材等の各種の長尺の形鋼材を加工装置で穿孔加工・
切断した後の駆動ローラにより搬送する形鋼材の搬送装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アングル、チャンネル、Cチャン
ネル、フラットバー等の所定位置に行う穿孔加工等を行
った加工済の長尺の形鋼材を所定の長さに切断する加工
装置において、加工処理後、形鋼材を切断して出する
場合、この形鋼材の後端を把持する送り出し装置により
送り出されながら搬送ローラを配列した搬送路上で搬送
され、前記加工機の加工位置で加工された形鋼材は一定
の長さに切断され、この切断された加工済の形鋼材は後
続の未加工の形鋼材により押し出され搬出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような装置におい
ては、加工機より押し出された加工済の形鋼材は自由に
回転する搬送ローラ上に押し出され、人手による搬出が
行われていた。しかし、長尺の形鋼材は重量があり、簡
単に搬出できない状態であった。また、搬出路で加工済
の形鋼材が除去されてから、後続の形鋼材が加工位置に
搬送され、穿孔加工が行われていた。この発明の課題
は、加工機から搬出された形鋼材が切断後、後続の押し
出される形鋼材に関係なく、独自の搬送装置により搬送
される形鋼材の搬送装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
達成するために、長尺の形鋼材を該形鋼材の後端に設け
た搬送駆動部材によって押し出しながら自動搬送して所
定位置で、形鋼加工機本体によって穿孔加工・切断等を
行い、加工済の形鋼材を、前記搬送駆動部材により前進
させられる後続する未加工の形鋼材によって押し出し、
続いて複数の搬送ローラを備えた搬送部材によって搬送
する形鋼材の搬送装置において、回転軸と外筒とから形
成され、この回転軸と外筒との間にクラッチ機構を介在
させて回転軸の一方向の回転のみを外筒に伝達するとと
もに回転軸が停止しているときに前記外筒が形鋼材の搬
送方向に回転可能となり、かつこの回転軸端に歯車を固
着してなる前記加工機本体から搬出される形鋼材を支持
搬送する駆動ローラと、各前記駆動ローラの間に配置
し、形鋼材を支持し、この形鋼材の移送に従動して回転
する従動ローラと、前記駆動ローラと前記従動ローラと
を交互に所定間隔で複数個配置し、軸受に軸支する搬送
枠と、前記駆動ローラの前記歯車と連動する歯車を備
え、前記駆動ローラを駆動する駆動源とからなり、前記
駆動源の始動により前記駆動ローラを回動させて加工機
本体から搬送される形鋼材を、後続の形鋼材の加工に際
して邪魔にならないように自動搬送する構成である。
【0005】また、前記駆動ローラの形鋼材を支持する
外筒はV字溝を備えており、この支持部の片側は他方よ
り径を大きく、形鋼材との接触面積を大きくして、安定
して形鋼材を搬送可能になっている。更に、これら駆動
ローラや従動ローラに近接して、この搬送枠に、搬送さ
れる形鋼材の支持ローラを軸支して搬送される形鋼材の
安定した搬送が可能となっている。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の形鋼材の搬送装置は、ア
ングル、チャンネル、Cチャンネル、フラットバー等の
長尺の形鋼材を加工機本体まで搬送し、穴明け加工され
た長尺の形鋼材を切断した後、加工位置から押し出され
た加工済の形鋼材は、搬送装置の駆動ローラにより駆動
ローラや従動ローラに支持されながら搬出することがで
きる。
【0007】搬送位置に駆動源に連結した駆動ローラを
有する搬送枠を配置し、この駆動ローラは回転軸と外筒
とから形成され、この回転軸と外筒との間にクラッチ機
構を介在させて回転軸の一方向の回転のみを外筒に伝達
するとともに回転軸が停止しているときに前記外筒が形
鋼材の搬送方向に回転可能になっており、この回転軸端
に歯車を固着して駆動源の歯車と連結し、他方、これら
各前記駆動ローラの間に、形鋼材を支持し、この形鋼材
の移送に従動して回転する従動ローラを配置し、前記駆
動源による前記駆動ローラの回転により加工機本体から
搬送される形鋼材をこの駆動ローラと従動ローラとで搬
出することができる。
【0008】しかも駆動ローラが、前述のように一方向
クラッチを内蔵しているから加工機本体から押し出さ
れ、加工済の切断された形鋼材は駆動ローラが駆動され
ていないときでも、形鋼材の搬送移動に応じて駆動ロー
ラが抵抗なく回転する(図1反時計方向に)から、形鋼
材の表面に擦り傷を生じることがない。その後、駆動源
の始動に伴ってこれに連動する歯車を備えた駆動ローラ
により形鋼材は搬送されることになる。従って、加工機
本体の搬出位置から直ちに除去されることになるので、
後続の形鋼材の加工に際して邪魔にならないから長尺の
形鋼材の連続加工が短時間に処理することができる。
【0009】以下、本発明の1実施例を図面に基づき説
明する。図1は本発明の形鋼材の搬送装置の1実施例の
側面図である。図2は図1の平面図である。図3は本発
明に係わる形鋼材の搬送装置の1実施例の駆動ローラの
断面図である。図4は本発明の搬送装置に組み込んだ1
実施例の従動ローラの断面図である。図5はこの発明の
搬送装置の1実施例の後面図である。図6は図5の搬送
装置に自動搬出装置を組み込んだ1実施例の平面図であ
る。
【0010】加工機本体1の搬出側に、搬送部2を介し
て連結するベース台9に固定してある軸受3,3・・に
支持させて駆動ローラ4,4・・と従動ローラ5,5・
・が交互に配列されている。6は駆動源である駆動モー
タである。この駆動モータ6の歯車と前記駆動ローラ4
の歯車4aとは無端条帯で連結され、各駆動ローラ4,
4・・の各歯車4a,4a・・間はチェーン7,7′,
7″・・によって連結され、各駆動ローラ4,4・・は
同期して回転するようになっている。これらの駆動ロー
ラ4や従動ローラ5は平板の形鋼材Wを搬送に適するよ
うにV字形の溝の滑面は図面に示されるように片側が長
く形成してある。
【0011】図3に示されるようにこの各駆動ローラ4
は回転軸4bと外筒4cとで形成され、この外筒4cは
V字溝を備え、搬送枠のブラケット2aの軸受3に支持
されている。この外筒4cと回転軸4bとの間には一方
向クラッチ(ワンウェイクラッチ)4dが内蔵され、駆
動モータ6の駆動により、歯車4aの回転に伴う回転軸
4bの回転力は一方向クラッチ4dにより外筒4cに伝
達されて外筒4cは回転する。また、駆動モータ6が停
止しているときは回転軸4bが固定されていても外筒4
cは搬送方向に自由に回転することになる。図面に示す
実施例によれば歯車4aは回転軸4bに並列して2個固
着してあり、これら回転軸4bは2個単位で歯車4a,
4a・・がチェーン7,7′,7″・・で連結してあ
る。
【0012】外筒4cの溝面4′cの径の長い方に近接
するブラケット2aに支持ローラ8が回動自在に軸支さ
れている。従動ローラ5は軸受3に回動自在に軸支して
ある。例えば、図面に示すような駆動ローラ4と同じく
表面に両側面に径の異なるV字溝5aを形成したもので
ある。また、表面に単なる搬送用の溝が形成されていて
もよい。
【0013】この発明の形鋼材の搬送装置を図面に示す
実施例に基づいて以下に説明する。長尺の形鋼材Wの後
端に設けた搬送駆動部材(図示せず)によって押し出し
ながら、多数配列した搬送ローラ上を形鋼材Wが搬送さ
れ、加工機本体1の加工部において穴明け加工された後
に所定の長さに切断される。この加工済の形鋼材Wは前
記搬送駆動部材によって後続する未加工の形鋼材Wの前
進によって押し出され、駆動モータ6の駆動により駆動
ローラ4,4・・が回転し、押し出された形鋼材Wは後
続する形鋼材Wに関係なく搬送されることになる。従っ
て、後続する形鋼材Wは連続して加工することができ
る。
【0014】加工機本体1から加工切断されて押し出さ
れた形鋼材Wはベース台9の駆動ローラ4上に移送され
る。このとき駆動ローラ4,4・・は駆動されていな
い。外筒4c内の一方向クラッチ4dの作用によりに回
転軸4bは停止しているが、形鋼材Wの移動に伴って回
転して形鋼材Wは押出力により搬送される。次に、駆動
モータ6の駆動により、駆動ローラ4,4・・、チェー
ン7,7′,7″・・を介して駆動ローラ4が回動して
移送された形鋼材Wは各従動ローラ5,5・・、駆動ロ
ーラ4,4・・によって押出力に関係なく、搬送され
る。
【0015】図5,図6に示されるものはこの発明の駆
動ローラ4,4・・、従動ローラ5,5・・を搭載した
他の実施例の形鋼材の搬送装置で、ベース台9に形鋼材
の搬送方向の側方に搬出される形鋼材Wの搬出部材10
が傾斜して設けられ、搬送ローラからこの搬出部材10
上に移動させて搬出することができる。
【0016】
【発明の効果】この発明の形鋼材の搬送装置によれば、
長尺の形鋼材の後端が押されながら搬送された形鋼材が
加工機本体から搬出された後、駆動源に連結した駆動ロ
ーラにより搬送され、予め設定されている形鋼材の先端
位置まで搬送し、停止させ、この形鋼材を搬送路から搬
出するようになっているから加工機本体における加工位
置に関係なく、加工を連続して行っても搬送路において
邪魔になることがなく連続加工が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の形鋼材の搬送装置の1実施例の側面図
である。
【図2】図1の部分平面図である。
【図3】本発明に係わる形鋼材の搬送装置の1実施例の
駆動ローラの断面図である。
【図4】本発明の搬送装置に組み込んだ1実施例の従動
ローラの断面図である。
【図5】この発明の搬送装置の1実施例の後面図であ
る。
【図6】図5の搬送装置に自動搬出装置を組み込んだ1
実施例の部分平面図である。
【符号の説明】
1 …加工機本体 2 …搬送部 3 …軸受 4 …駆動ローラ 5 …従動ローラ 6 …駆動モータ 7 …チェーン 8 …支持ローラ 9 …ベース台 10 …搬出部材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺の形鋼材を該形鋼材の後端に設けた搬
    送駆動部材によって押し出しながら自動搬送して所定位
    置で、形鋼加工機本体によって穿孔加工・切断等を行
    い、加工済の形鋼材を、前記搬送駆動部材により前進さ
    せられる後続する未加工の形鋼材によって押し出し、続
    いて複数の搬送ローラを備えた搬送部材によって搬送す
    る形鋼材の搬送装置において、 回転軸と外筒とから形成され、この回転軸と外筒との間
    にクラッチ機構を介在させて回転軸の一方向の回転のみ
    を外筒に伝達するとともに回転軸が停止しているときに
    前記外筒が形鋼材の搬送方向に回転可能となり、かつこ
    の回転軸端に歯車を固着してなる前記加工機本体から搬
    出される形鋼材を支持搬送する駆動ローラと、 各前記駆動ローラの間に配置し、形鋼材を支持し、この
    形鋼材の移送に従動して回転する従動ローラと、 前記駆動ローラと前記従動ローラとを交互に所定間隔で
    複数個配置し、軸受に軸支する搬送枠と、 前記駆動ローラの前記歯車と連動する歯車を備え、前記
    駆動ローラを駆動する駆動源と、 からなり、前記駆動源の始動により前記駆動ローラを回
    動せしめ加工機本体から搬送される形鋼材を、後続の形
    鋼材の加工に際して邪魔にならないように自動搬送する
    ことを特徴とする形鋼材の搬送装置。
  2. 【請求項2】前記駆動ローラの外筒がV字溝を備え、こ
    のV字溝片側面を他方面より大きい径にしたことを特徴
    とする請求項1に記載の形鋼材の搬送装置。
  3. 【請求項3】前記駆動ローラまたは従動ローラに近接
    し、前記V字溝の大きい径側の前記搬送枠に、搬送され
    る形鋼材の支持ローラを軸支してなることを特徴とする
    請求項1、2に記載の形鋼材の搬送装置。
JP09302622A 1997-11-05 1997-11-05 形鋼材の搬送装置 Expired - Fee Related JP3089469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09302622A JP3089469B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 形鋼材の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09302622A JP3089469B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 形鋼材の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11138338A JPH11138338A (ja) 1999-05-25
JP3089469B2 true JP3089469B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=17911211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09302622A Expired - Fee Related JP3089469B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 形鋼材の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089469B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319613A (ja) * 1993-04-30 1994-11-22 Onishi Netsugaku:Kk 顔のメークアップ支援装置
WO2014208705A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 株式会社Ihi 円筒型タンクの構築方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9169079B2 (en) 2011-08-23 2015-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Conveyance device
CN105600274A (zh) * 2016-03-03 2016-05-25 马鞍山纽泽科技服务有限公司 钢管导出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319613A (ja) * 1993-04-30 1994-11-22 Onishi Netsugaku:Kk 顔のメークアップ支援装置
WO2014208705A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 株式会社Ihi 円筒型タンクの構築方法
JP2015010357A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社Ihi 円筒型タンクの構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11138338A (ja) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1133361A (en) Log forming machine
JP4926322B2 (ja) コンベヤライン及び/又は包装機械における刊行物のための回転装置
JPS648982B2 (ja)
JPH055602B2 (ja)
US4331228A (en) Roller conveyor system
JP3089469B2 (ja) 形鋼材の搬送装置
US6427825B1 (en) Device for separating from each other a plurality of articles which are in contact with each other
JP6809026B2 (ja) コード入りゴムシート部材の切断方法および装置
JPS62167126A (ja) 整列装填装置
CN214491138U (zh) 一种上料机构
JP4345880B2 (ja) 帯状ゴム材料の供給方法及びその装置
JP4792222B2 (ja) ロールなどから端部の余分な部分を取り除く装置
WO1999042390A1 (en) Guide conveyor having a laterally adjustable deflector roller at the end
JPH11138410A (ja) 丸棒状ワーク端縁のばり取り装置
JP3056792U (ja) 長尺シート加工装置
JP3076980B2 (ja) 形鋼材の自動搬出方法およびその装置
JP3396369B2 (ja) タイヤ成形部材の製造方法及び装置
JP2007308274A (ja) 搬送装置
JP2000255734A (ja) 切出装置
JPH0512097U (ja) ゴム引きスチールコードのスリツター
JP4009207B2 (ja) 自動麺線巻掛装置
JP2577873Y2 (ja) 搬送位置可変コンベア
JP4095702B2 (ja) ベニヤ単板の縦繊維切断方法及びベニヤ単板の縦繊維切断装置
JPH11165719A (ja) 薄材の切断方法および切断装置
JP2001328096A (ja) 野菜の自動切断器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150721

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees