JP3088888B2 - 食品加工機 - Google Patents
食品加工機Info
- Publication number
- JP3088888B2 JP3088888B2 JP05346391A JP34639193A JP3088888B2 JP 3088888 B2 JP3088888 B2 JP 3088888B2 JP 05346391 A JP05346391 A JP 05346391A JP 34639193 A JP34639193 A JP 34639193A JP 3088888 B2 JP3088888 B2 JP 3088888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impeller
- speed
- hopper
- processing machine
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
Description
練,撹拌して、パン生地やケーキ,クッキー等の下地を
生成するのに適した食品加工機に関する。
キー等を調理する場合、一番の問題となる生地や下地作
りを簡単に行なえるようにした装置が各種提案されてい
る。このうち、内底部に回転軸を有し、この回転軸にイ
ンペラを取着するホッパーと、回転軸を回転駆動するモ
ータとを備えた装置が一般的に知られており、広く普及
している。この種の装置は、形状の異なるインペラを用
意し、前記回転軸に差し替えることによりパン生地の混
練から卵の泡立て,粉合わせまで幅広く利用することが
できるようになっている。
り開始直後に、それぞれ分離した状態の材料をまとめ
て、なじませる作業が行なわれ、次にまとめた材料を水
分と共に充分にこねられ、混ぜ合わせる作業がなされ、
最後にたたく、引っ張る等の作用を加えてグルテンを生
成して最終的な生地に仕上がる、というように段階的に
行なわれるものである。従って、パン生地作りには、そ
の段階に応じた練りの形態を与えることが必要である。
作りの場合は、泡立てた泡をつぶさないこと,泡の大き
さが一定であること,泡の周りを小麦粉の粒子が包んだ
状態に混ぜること等がおいしいケーキを作る条件といわ
れている。
装置ではパン生地作りとケーキ等の下地作りは専用のイ
ンペラを付替えるだけで行なわれているので、それぞれ
の段階に応じた極め細かな練りがなされなかった。ま
た、どちらか一方に重点を置き、練りの形態を適応させ
ると他方の調理では練り不足等が生じて不完全なものに
なるとともに長い調理時間を要することになる。そこで
本発明は、どちらに調理に使用しても良好な練りが行な
える装置を提供することを目的とするもので、詳しくは
モータの回転速度を調理の種類及び進行段階に応じて自
動的に可変し、最適な練りを与える食品加工機の提供を
目的とするものである。
に対処してなされ、ホッパー内に入れられた材料を、ホ
ッパー内底部に取り付けられるインペラを回転させて混
練または撹拌し、パンやケーキ等の食品の生地作りを可
能とした食品加工機において、前記インペラを回転駆動
するモータの回転速度を複数段階に可変する手段と、作
る生地の種類に応じた複数のコースから調理コースを選
択する手段と、調理コースの時間を設定するタイマー手
段と、前記選択手段で選択された調理コースに適した回
転速度で、前記タイマー手段で設定された時間に応じて
前記インペラを回転駆動させる制御手段とを備え、前記
制御手段では選択された調理コースに応じた低い回転速
度でコースを開始し、調理コースに適した高速回転まで
段階的に回転速度を上昇させるよう制御することを特徴
とするものである。
た卵などの材料を、ホッパー内底部に取り付けられるイ
ンペラを回転させて撹拌し、前記材料の泡立てを可能と
した食品加工機において、前記インペラを回転駆動する
モータの回転速度を複数段階に可変する手段と、泡立て
の時間を設定するタイマー手段と、該タイマー手段で設
定された時間に応じて前記インペラを泡立てに適した回
転速度で駆動させる制御手段とを備え、前記制御手段で
は、最初の所定時間ではゆっくりとインペラを回転させ
て材料を混ぜ合わせ、続く所定時間ではそれより速い低
速でインペラを回転させてある程度泡立たせ、その後の
前記タイマー手段での設定に応じた時間までは更にそれ
より速い高速でインペラを回転させて完全に泡立てるよ
うに制御することを特徴とするものである。
た卵などの材料を、ホッパー内底部に取り付けられるイ
ンペラを回転させて撹拌し、前記材料の泡立てを可能と
した食品加工機において、前記インペラを回転駆動する
モータの回転速度を複数段階に可変する手段と、泡立て
た材料に更に小麦粉等の追加材料を加えるとき使用する
粉合わせキーと、該粉合わせキーが押されると所定時間
だけ前記インペラを粉合わせに適した回転速度で駆動さ
せてホッパー内の泡立てた材料に前記追加材料を混ぜ合
わせる制御手段とを備え、前記制御手段では、前記粉合
わせキーが押されると、最初の一定時間はゆっくりとイ
ンペラを回転させて、その後はそれより速い速度でイン
ペラを回転させるよう制御するものである。
の場合、最初は材料を飛ばさないようにゆっくりと回転
させ、次に材料を丸めて安定させるとともに水と十分に
なじませるようにやや低速で回転させ、最後に高速で練
り上げてねばりを持たせるように作用する。ケーキ,ク
ッキーの下地を生成する練り動作の場合、泡立て,混
合,粉合わせのそれぞれ独立した行程において、低速か
ら高速へ移行する中で下地の状態に適したモータの回転
速度が与えられ、泡がつぶれたり、材料が飛散したりす
ることがないように作用する。
説明する。図1は本発明一実施例の食品加工機たる粉練
り機を示す内部断面図である。1は練り機本体、2は該
本体1に取り付けられるホッパー、4は該ホッパー2の
底部に突出する回転軸、5は該回転軸4に挿脱自在に取
り付けられるパン生地用インペラ、5'はケーキ,クッ
キー用のインペラ、6は前記本体1に内蔵されるモー
タ、7は操作パネルである。モータ6の回転は、モータ
6の駆動軸に設けた小プーリ8から本体1側のカップリ
ング9に連結する大プーリ10にベルト11を介して減
速伝達され、ホッパー2を本体1に取り付けるとホッパ
ー2側のカップリング12と前記本体1側のカップリン
グ9とが合致して、結果ホッパー内の回転軸4及びそこ
に取り付けられるインペラ5,5'を回転駆動するもの
である。
13はマイクロコンピュータを含む制御ボード、14は
モータ6を回転させるリレーボード、15はモータ6の
回転速度を可変するインバータである。制御ボード13
は、前記操作パネル7からの入力信号によりリレーボー
ド14を作動させて回転軸4を駆動するモータ6を回転
させる。モータ6の回転速度は、制御ボード13にプロ
グラムされた練り動作のシーケンスに沿ってインバータ
15により可変される。インバータ15は、周波数を可
変することでモータ6の回転速度をいくつかの段階に切
り替えるもので、ここでは略等間隔(例えば5Hz間隔)
毎にレベルL1,L2,…,L0(最大50Hzもしくは60H
z)のような段階で調整可能になっている。これにより
後述する各調理コースにおける練り動作に応じた回転速
度信号に基づきモータを回転制御するのである。
きるゼンマイ式タイマー16と、各調理コースを選択す
るコース選択キー17と、パンコースが選択されると点
灯するLED18と、ケーキコースが選択されると点灯
するLED19と、クッキーコースが選択されると点灯
するLED20と、粉合わせを選択するキー21とを備
えている。電源を投入すると、まずパンコースのLED
18が点灯した状態になり、コース選択キー18を押す
ごとにブザー音を伴って調理コースを示すLEDが"ケ
ーキ"→"クッキー"→"パン"→"ケーキ"のように順次移
行するものである。尚、22はLEDドライブボードで
ある。
ついて説明する。 "パン"コース 図3(a)に示すように、まずパン用インペラ5を取り付
けたホッパー2内に材料となる小麦粉や水等を投入し
(A)、上記した手順に基づきコース選択キー17によ
り"パン"コースを選択する(B)。次にタイマー16を希
望の練り時間まで回してセットすると(C)、練りが開始
される(D)。練りが開始されると、制御ボード13では
リレーボード14を介してモータ6を起動するとともに
図3(b)に示すフローチャートに沿って周波数レベルを
インバータ15に送りモータ6の回転速度を可変してい
る。
転でゆっくりと始動する(1)。これは、分離状態にある
粉と水をゆっくりとなじませていく動作で、高速回転に
よる材料の飛び散りを防止する。この動作がT1秒間行
なわれ(2)、続いてモータ6はL3で低速回転し始める
(3)。これは、前記動作である程度なじませた粉と水を
ダンゴ状にまとめていく動作で、同じくT1秒間行なわ
れる(4)。次に上記タイマー16でセットした時間がタ
イムアップするまで、モータ6を高速回転L0させて
(5),(6)、まとめられた材料に"こねる""たたく""ひ
っぱる"等の作用を与えて、パン生地として練り上げて
いくものである。
ラ5'を取り付けたホッパー2内に卵と砂糖を入れ
(E)、コース選択キー16により"ケーキ"コースを選択
した後(F)、タイマー16を希望時間にセットすると
(G)泡立てが開始される(H)。泡立てが開始されると、
制御ボード13では図4(b)に示すフローチャートに沿
ってモータの回転速度を可変する。
うにL1の最低速回転でゆっくりとT2秒間回転し(7),
(8)、次に卵を泡立てるようにL2の回転で同じくT2秒
間回転する(9),(10)。タイマーでセットした残りの時
間はL6の中速回転で撹拌され(11),(12)、卵を完全に泡
立たせるように動作する。
の中にバターと牛乳を加えた後(I)、粉合わせキー21
を押す(J)と混合が行なわれる(K)。ここで"ケーキ"コ
ースが選択された状態で、粉合わせキー21が押される
と、今度は図4(c)に示すようなモータの回転制御が行
なわれる。
間回転し(13),(14)、続いてL3の回転で今度はT4秒間
回転する(15),(16)ように動作する。
薄力粉を入れ(L)、再び粉合わせキー21を押すと
(M)、前述した図4(c)のフローチャートに基づいてモ
ータ6が回転し、粉合わせが行なわれ(N)、ケーキの下
地作りが完成する。
ラ5'を取り付けたホッパー2内に卵,砂糖,バター等
の材料を入れ(O)、コース選択キー16により"クッキ
ー"コースを選択した後(P)、タイマー15を希望時間
にセットすると(Q)泡立て,撹拌が開始される(R)。泡
立て,撹拌が開始されると、制御ボード13では図5
(b)に示すフローチャートに沿ってモータが回転制御さ
れる。
ないようにL2の低速回転でゆっくりとT8秒間回転する
(17),(18)。そして、徐々に回転をL4,L6と上げなが
らそれぞれT9秒間回転する(19)〜(22)。最後にタイマ
ーでセットした残りの時間を高速回転L0させて均一に
撹拌するように動作する(23),(24)。
料の中に薄力粉を入れ(S)、粉合わせキー21を押すと
(T)粉合わせが行なわれる(U)。ここで"クッキー"コー
スが選択された状態で、粉合わせキー21が押された時
のモータ回転制御は図5(c)に示すものである。
いようにL1の最低速回転でゆっくりとT5秒間回転する
(25),(26)。そして、徐々に回転を上げるようにL4の
回転でT5秒間,L6の回転でT6秒間回転させ、卵の泡を
粉が包むように撹拌する(27)〜(30)。最後に高速回転L
0させて均一に材料を撹拌し(31),(32)、クッキーの下地
が完成する。
り形態が得られ、しかも各調理コースの進行中における
生地又は下地の状態によって練り方が自動的に変わるの
で、練り不足等の失敗がなく、常に一定の生地が生成で
きる。しかもインバータを用いているので、常に正確で
確実な回転速度が得られ、信頼性が高く、生地又は下地
を常に流動させた状態で練り上げるのでむらなく仕上げ
ることができる。
ではなく、種々多様な実施態様が考えられる。図6,7
において本発明の他の実施例について説明する。図6は
機能ブロック図で、上記実施例と比べてインバータ16
を有していない他は同様で、23は制御ボード、24は
リレーボードを示している。
の通電率を可変する動作を示す説明図である。これは交
流電源のサイクル波形を任意にサンプリングし(ここで
は16サイクル)、このサイクル中に何カウント通電す
るかよって回転数を可変する制御を示しており、例えば
モータ回転L5の場合は、16サイクルのうち最初の6
カウント(斜線部)だけモータをONし、あとの10カ
ウントはOFFするように制御するものである。このよ
うにして単位時間内でモータ6への通電率を可変するこ
とにより相対的なモータ6の回転速度を高低させ、練り
動作のシーケンスに即した回転を供給する。回転速度
は、上記実施例と同様にレベルL1,L2,…,L0のよ
うに低速から高速まで多段階的に設けられており、制御
ボード23のプログラムに合わせてリレーボード24を
動作するのである。尚、本実施例における練りのシーケ
ンス及びシーケンス上のモータ回転制御プログラムは、
上記実施例と同じである。
投入時にサンプリングした電源波形のサイクル秒数をカ
ウントすることで、周波数の判定を行なっている。これ
は地域毎の周波数の違いによりモータ6の回転数が変っ
てしまい、最適な練りが得られず練り過多や練り不足に
なってしまうことを防ぐためのものである。
ータを用いた場合よりも簡単な構成で安価に提供するこ
とができる。また、該実施例の他にも、特に説明しない
がモータの極数を変えて回転数を切り替える方法やギヤ
等を用いて機械的に回転数を変えることも考えられ、こ
れらはすべて本発明の技術範囲に存するものである。
ン,ケーキ,クッキーに限定して説明したが、うどんや
パスタ,生クリームの泡立て等にも使用することがで
き、練り動作を要する多種多様な調理に活用することが
できる。更に食品加工機として粉練り機を例示したが、
生地の混練から焼成までを自動的に行なえるパン焼機等
にも用いることができ、その対象物品も限定されるもの
ではない。
て,粉合わせ等の種類の異なる調理に使用することがで
き、また調理する生地に適した回転速度が常に得られる
ので、様々な食品の生地を良質に作ることができる。ま
た、生地に応じた低い速度で調理を開始して材料の飛び
散りを防止しながらゆっくり混ぜ合わせ、生地のまとめ
や練り上げの各段階毎に回転速度を上昇させるので、従
来の機械では得られない高品質な生地が得られる。
す内部断面図である。
図である。
明図である。
説明図ある。
を説明する説明図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 ホッパー内に入れられた材料を、ホッパ
ー内底部に取り付けられるインペラを回転させて混練ま
たは撹拌し、パンやケーキ等の食品の生地作りを可能と
した食品加工機において、 前記インペラを回転駆動するモータの回転速度を複数段
階に可変する手段と、作る生地の種類に応じた複数のコ
ースから調理コースを選択する手段と、調理コースの時
間を設定するタイマー手段と、前記選択手段で選択され
た調理コースに適した回転速度で、前記タイマー手段で
設定された時間に応じて前記インペラを回転駆動させる
制御手段とを備え、前記制御手段では選択された調理コ
ースに応じた低い回転速度でコースを開始し、調理コー
スに適した高速回転まで段階的に回転速度を上昇させる
よう制御することを特徴とする食品加工機。 - 【請求項2】 ホッパー内に入れられた卵などの材料
を、ホッパー内底部に取り付けられるインペラを回転さ
せて撹拌し、前記材料の泡立てを可能とした食品加工機
において、 前記インペラを回転駆動するモータの回転速度を複数段
階に可変する手段と、泡立ての時間を設定するタイマー
手段と、該タイマー手段で設定された時間に応じて前記
インペラを泡立てに適した回転速度で駆動させる制御手
段とを備え、前記制御手段では、最初の所定時間ではゆ
っくりとインペラを回転させて材料を混ぜ合わせ、続く
所定時間ではそれより速い低速でインペラを回転させて
ある程度泡立たせ、その後の前記タイマー手段での設定
に応じた時間までは更にそれより速い高速でインペラを
回転させて完全に泡立てるように制御することを特徴と
する食品加工機。 - 【請求項3】 ホッパー内に入れられた卵などの材料
を、ホッパー内底部に取り付けられるインペラを回転さ
せて撹拌し、前記材料の泡立てを可能とした食品加工機
において、 前記インペラを回転駆動するモータの回転速度を複数段
階に可変する手段と、泡立てた材料に更に小麦粉等の追
加材料を加えるとき使用する粉合わせキーと、該粉合わ
せキーが押されると所定時間だけ前記インペラを粉合わ
せに適した回転速度で駆動させてホッパー内の泡立てた
材料に前記追加材料を混ぜ合わせる制御手段とを備え、
前記制御手段では、前記粉合わせキーが押されると、最
初の一定時間はゆっくりとインペラを回転させて、その
後はそれより速い速度でインペラを回転させるよう制御
することを特徴とする食品加工機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05346391A JP3088888B2 (ja) | 1993-12-22 | 1993-12-22 | 食品加工機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05346391A JP3088888B2 (ja) | 1993-12-22 | 1993-12-22 | 食品加工機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07177990A JPH07177990A (ja) | 1995-07-18 |
JP3088888B2 true JP3088888B2 (ja) | 2000-09-18 |
Family
ID=18383111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05346391A Expired - Fee Related JP3088888B2 (ja) | 1993-12-22 | 1993-12-22 | 食品加工機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3088888B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5945849B2 (ja) * | 2012-09-05 | 2016-07-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 自動製パン機 |
-
1993
- 1993-12-22 JP JP05346391A patent/JP3088888B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07177990A (ja) | 1995-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6113966A (en) | Rapid cycle breadmaker | |
US5510127A (en) | Process for making bread in an automatic bread maker | |
US20070034091A1 (en) | Automatic bread maker and bread making method using the same | |
JP2016002086A (ja) | 自動製パン器 | |
JP3088888B2 (ja) | 食品加工機 | |
JP3970919B1 (ja) | ニーダの混捏子とニーダ並びに製パン機 | |
US3503343A (en) | Method and apparatus for making continuous mix bread | |
JP3422116B2 (ja) | 自動製パン機 | |
JP3019455B2 (ja) | パン製造機 | |
JP5810278B2 (ja) | 自動製パン器 | |
JP5824617B2 (ja) | パン生地生成機及びそのパン生地を用いた製パン機 | |
JPH05154056A (ja) | パン製造機とそのパン製造機を用いたパンの製造方法 | |
JP4393982B2 (ja) | 自動製パン機 | |
JP3633004B2 (ja) | 調理器 | |
JP2689982B2 (ja) | 製パン器 | |
Cheng | FOOD MACHINERY CL | |
JPH1128347A (ja) | 混練物の製造方法及び混練装置 | |
JP2578925B2 (ja) | 自動製パン機 | |
US5665410A (en) | Method for extending a dough rise period | |
JP3489583B2 (ja) | 自動製パン機 | |
JP2594131B2 (ja) | パン製造装置 | |
JPH0448786Y2 (ja) | ||
GB2221135A (en) | Automatic breakmaking machines | |
CN204483936U (zh) | 一种全自动面包机的蛋糕制作模块 | |
TW202312916A (zh) | 烹調器、烹調方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070714 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |