JP3086791B2 - バタフライ弁及びその加工方法 - Google Patents

バタフライ弁及びその加工方法

Info

Publication number
JP3086791B2
JP3086791B2 JP09231105A JP23110597A JP3086791B2 JP 3086791 B2 JP3086791 B2 JP 3086791B2 JP 09231105 A JP09231105 A JP 09231105A JP 23110597 A JP23110597 A JP 23110597A JP 3086791 B2 JP3086791 B2 JP 3086791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
opening operation
comb
operation direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09231105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1163293A (ja
Inventor
義則 万木
Original Assignee
株式会社巴技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社巴技術研究所 filed Critical 株式会社巴技術研究所
Priority to JP09231105A priority Critical patent/JP3086791B2/ja
Publication of JPH1163293A publication Critical patent/JPH1163293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086791B2 publication Critical patent/JP3086791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バタフライ弁に関
し、特に、弁体周辺部にくし歯状突起を設けてキャビテ
ーションの発生及び成長を抑制させるようにした弁体の
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、バタフライ弁の弁体を閉状態か
ら徐々に開いていくと、微小な隙間から弁体下流側に噴
流が生じ、渦流と共に流れの剪断層が形成される。この
渦流のために弁体背面に極度の低圧部が生じ、この部分
で流体が急激に蒸気圧以下になり沸騰し気泡を発生す
る。該弁体よりやゝ下流側において圧力が回復するに伴
い、気泡は衝撃的速さで圧潰し、騒音、振動を生じると
共に部材を異常に摩粍させたりする、いわゆるキャビテ
ーション現象を生じることは従来公知である(一例とし
て特開昭57−157866号公報参照)。
【0003】図4(a)(b)は、上記従来例を示すも
ので、1は本体(弁本体)2の中心部に直交する弁棒3
によって軸支された全閉状態を示す弁体であって、該弁
体1は、全閉時、弁棒3に垂直の断面がくの字形をなす
弁板(ディスク)1aを有し、本体2の内面2aと弁板
周面とのシール面(図で点線1bで示されている。)
が、弁棒穴を通過する中心形バタフライ弁の弁体を形成
しており、上記シール面1bの中心軸1cと、弁棒孔を
通り本体内面2aの垂直軸線2bとは、15度〜20度
の角度で傾斜している。
【0004】本体内面(ボア)2a内で密接している長
円形の弁板1aは、二つのほぼ半円形壁部分が上記のよ
うにくの字形に角度的にずれて形成されており、該弁板
1aの半円周に亙って、使用時、流体の流入方向(太い
矢印fで示す。)に向って突設された流入側くし歯状突
起4と、同様に、他の半円周に亙って、弁板1aに対し
て前記くし歯状突起4と反対側の流体の流出方向に向っ
て突設された流出側くし歯突起5とが一体に設けられて
おり、これらの両くし歯状突起4と5は、全閉時、本体
2の内面2aとほぼ平行するように形成され、且つこれ
らのくし歯状突起の端部は、本体2の内面2aに垂直の
面内に位置するように形成されており、これらのくし歯
状突起の長さは、中心のボス方向に向かって短かく形成
されている。
【0005】弁作動時、図4(a)に示す全閉状態から
弁体1が矢印に示す時計方向に回動すると、弁体1の開
度に応じて流量が変化して流量制御が行われるようにな
っている。そしてこの際、本体2の内面2aと、弁棒3
よりも下流側に位置する弁体1の周縁部とが形成する開
口部であるノズル流れ部(ノズル側)及び同様に本体2
の内面2aと、弁棒3よりも上流側に位置する弁体1の
周縁部とが形成する開口部であるオリフィス流れ部(オ
リフィス側)を通過する流体は、該部に設けられた複数
個の各くし歯状突起4,5の間に形成された、図(a)
の2b線による断面図である図(b)に示す流体を導く
断面台形(梯形)状通路6から流体を細かいジェット流
に変え、弁体の下流側に発生するキャビテーションを分
散すると共に、キャビテーションの成長を抑制してい
る。同図(b)において、6aは傾斜した入口、7は弁
棒穴、8はボス部を示す。
【0006】一方、弁体1が開状態にあるとき、オリフ
ィス流れ部に位置する弁体1の、弁棒軸に直交する断面
くの字形弁板部の上流面(外側面)を流れる流体の流れ
は、くし歯状突起5により滑らかな速度プロフィルが破
壊され、それにより、くし歯状突起を有しない通常の弁
板のオリフィス流れ部の上流面を流れる流体の流れによ
って生じる弁板への揚力(該揚力は、弁体を閉じる方向
に作用する。)の発生が効果的に妨げられ、その結果、
弁棒に作用する動的トルクを減少させることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のくし歯
状突起を有する弁体(図4)は、低トルク及び低騒音の
問題を解決することができるが、弁板1aが長円形であ
るため、外周縁の旋削加工は断続的となり、加工精度及
び工数等に問題があった。又全閉時において、本体内面
2aの内径部がメタルで構成されているため、閉弁時に
おけるシール性、及び弁板外周と弁軸部との接点のシー
ル性が確実性に欠けるという問題点があった。また全開
時において、突出したくし歯状突起4,5が出入口側に
おいて流過し易いように断面が台形状に形成されている
(図4(b))が、何れもくし歯状突起の角(かど)部
による流体抵抗と剥離を起こす等の問題点があった。
【0008】本発明は、上記した従来技術の問題点を解
決し、全閉時におけるシール性を向上させると共に、全
開時におけるくし歯状突起部を通過する流れの流体抵抗
を軽減させるバタフライ弁の弁体を提供し、並びに精確
性が得られる弁体の加工方法を提供することを課題とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために本発明の採った手段は、剛性材料からなる円筒状
本体内に弁棒を介して弁体を回動自在に設け、弁体の開
弁作動方向背面の周縁部近傍に、円滑な外形を有する複
数のくし歯状突起を円弧状に複数列、互いに半径方向に
重ならないように交互に設け、他方、開弁作動方向前面
をほぼ半円形凸状球面とした中心形バタフライ弁におい
て、複数のくし歯状突起を円弧状に複数列設けた中で、
複数列の突起の断面形状、断面の大きさ、高さ及び数を
内周面部と外周面部で異なるように設け、弁体直径方向
の連続した弁棒添通ボス部の周面に、弁棒と直交する方
向に、複数の整流溝を設けると共に、弁体外周縁と、本
体内周面に張設されたシートリングの内周面とが傾斜角
度10°±2°にて当接形成したことを特徴としてい
る。
【0010】
【0011】また、弁体は、弁棒挿通ボス部の中心に関
して対称形をなし、流体の流れの方向性を限定しないよ
うに構成したことを特徴としている。
【0012】また、弁体の加工方法は、中心形バタフラ
イ弁の弁体の開弁作動方向背面に設けられたくし歯状突
起の半径方向内側及び又は、開弁作動方向前面に設けら
れた半円形凸状球面の頂部に治具用座を設けて、弁体外
周縁及び弁棒挿通孔を旋削加工する際の工作機械取付用
の座として用いることを特徴としており、また、上記し
た開弁作動方向背面に設けられるくし歯状突起の半径方
向内側の治具用座、及び開弁作動方向前面に設けられる
半円形凸状球面頂部の治具用座を、外周縁に関して対称
位置に、且つボス部と等しい高さになるようにそれぞれ
設けることを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、図
面に記載した実施例を用いて説明する。図1は、本発明
の一実施形態を示す弁体を示し、図(a)は弁体正面
図、図(b)のY−Y線左側は図(a)の左側面図、同
Y−Y線右側は図(a)の右側面図である。また、図2
は、図1(b)のII−II線断面の拡大図及び本体内面に
張設されるシートリングとの当接状態を示す図である。
【0014】図1において、10は、本発明の弁体であ
って、図2に示す本体12の内面に張接されたシートリ
ング13の内面に当接(圧接)するようになっている。
上記したほぼ円筒状の本体12は、剛性材料、例えば、
鋳鉄、鋳鋼等の炭素鋼材料又はポリカーポネート、メラ
ミン、不飽和ポリエステル等の樹脂材料からなり、その
内周面に張設される弾性材料からなるシートリング13
は、例えば、EPDM,NBR,NR等を本体12と一
体化して形成されており、該シートリングの内周面に弁
体10の外周縁11が角度α=10°±2°にて当接
(圧接)すると共に、弁棒挿通近傍の平面部15が、前
記シートリング13の該部と圧着することにより、閉弁
時に弁棒挿通部においてシール作用を行なうことができ
るようになっている。
【0015】上記弁体10は、弁棒穴14に挿通されて
一体化された弁棒16(図3)の回動に伴い、回動方向
に開閉又は制御するようになっており、該弁体10の開
弁作動方向背面の周縁部近傍に、流体抵抗の小さい円滑
な外形を有する断面ほぼ楕円形をなす複数のくし歯状突
起17が円弧状に複数列(図では17aと17bの2
列)互いに重ならないように交互に列設されており、他
方、弁体の開弁作動方向前面がほぼ半円形凸状球面18
によって形成されている。
【0016】また、弁体直径方向の連続した弁棒挿通ボ
ス部19の周面に、弁棒と直交する方向に複数の整流溝
20が形成されており、その溝底は曲面を呈している。
【0017】そして、上記弁体10は、弁棒挿通ボス部
19の中心に関して、対称形をなしており、これによ
り、流体の流れの方向性を限定しないように形成されて
いる。
【0018】上記した弁体10に円弧状に複数列設けら
れたくし歯状突起17のうち、内周面部の突起17bと
外周面部の突起17aは、それぞれの断面形状、断面の
大きさ、高さ、数を異にして形成されている。
【0019】また、上記くし歯状突起17は、底面を周
方向に連続して形成して強度を持たせるようになってお
り、また先端を縮小させたほぼ截頭円錐状に形成して鋳
造し易いようになっている。
【0020】なお、上記したくし歯状突起17の横断面
形状は、楕円形以外の形状でもよい。また、外周側及び
内周側くし歯状突起17a,17bの高さは、弁棒に直
角の外方向で高く、弁棒挿通ボス部19近くになるにつ
れて低くなっている。
【0021】次に、作用について説明すると、図2及び
図3において、流体が太い矢印A方向から流れる場合、
弁体10を細い矢印のように反時計方向に回動すると、
弁体外周縁11が弁棒より下流側に位置するノズル側
(ノズル流れ部側)においては、弁体10の微小開度に
より、流体は隣接する内周側くし歯状突起17b同士の
空隙を通り、次いで、外周側くし歯状突起17a同士の
空隙を経て、弁体外周縁11より下流側に流出する。
【0022】一方、上記ノズル側と中心Oに関して対線
位置のオリフィス側(オリフィス流れ部側)(図3の矢
印C部)においては、上記と逆になり、弁体外周縁11
から外周側くし歯状突部17a同士の空隙を通り、次い
で内周側くし歯状突部17b同士の空隙を通って下流側
に流出する。
【0023】次いで、弁体10を逐時全開に向かって開
弁していくと、流量が増えるにつれて、上流側からノズ
ル側に向かって弁体の前面に沿って流れる流体は、上流
側(オリフィス側)に位置する弁体外周縁11から上流
側に面した半円形凸状球面18を通り、弁棒挿通ボス部
19の複数の整流溝20を経て、内周側くし歯状突部1
7b及び外周側くし歯状突部17aのそれぞれの空隙を
通り、下流側(ノズル側)に位置する弁体外周縁11か
ら下流側に流出する。この際、整流溝20の溝底は曲面
を呈しており、流体が半円形凸状球面18を経て来た流
れが乱れないように整流している。
【0024】一方、オリフィス側に位置する弁体外周縁
11を通過して弁体の背面側に流れる流体は、弁体外周
縁11から外周側くし歯状突部17a及び内周側くし歯
状突部17bのそれぞれの空隙を通過した後、弁棒挿通
ボス部19の複数の整流溝20を通って、上記したノズ
ル側に位置する弁体外周縁11を通過した流れと合流し
て下流側へ流出する。この際も、前記同様、整流溝20
の作用により、くし歯状突起17の空隙を経て来た流れ
が乱れないように整流している。また、内外周側の両く
し歯状突起が前記したように交互に列設されているの
で、流体の流れを一層細分化し、エネルギーを拡散させ
るようにしている。
【0025】上記弁体10は、弁棒挿通ボス部19の中
心に関して対称形に形成されているので、図2、図3に
おける流れの方向が太い矢印Bの方向から流体が流れる
場合も、矢印Aの方向からの流れと同様に作用し、流体
の流れの方向性が限定されない。
【0026】全閉時、弁体外周縁11はシートリング1
3とα=10°±2°の傾き(図2)をなし、又弁棒1
6の挿通近傍の平面部15がシートリングの該部と圧着
することにより、閉弁時において確実なシール作用を行
うと共に、開弁時においても前記弁棒挿通近傍の平面部
15は常時圧着しており、弁体自重及び微小開度におけ
る流体による振動により上下動するのを防止し、且つ弁
棒方向への流体漏洩防止のための一次シール的役割を該
部において形成する。なお、上記弁棒挿通近傍は平面部
のみならず、他の方法例えば球面でもよい。
【0027】また、本発明では、中心形バタフライ弁で
且つ弁体10は弁棒挿通ボス部19の中心に関して対称
形をなしており、しかも本体内面に張設されるシートリ
ング13が弾性材料のため、弁体外周縁の精度を上げる
ために、弁体10の加工方法に工夫が施こされている。
即ち、弁体10の開弁作動方向背面に設けられたくし歯
状突起17の半径方向内側及び開弁作動方向前面に設け
られた半円形凸状球面18の頂部に治具用座22及び2
1を設けて、弁体外周縁11及び弁棒挿通孔を旋削加工
する際の工作機械取付用の座として用いるようにしてい
る。上記治具用座21,22は、通常、外周縁11に対
して対称位置に設けてボス部と等しい高さh1 =h2
して形成されている。
【0028】なお、該治具用座21,22の突出高さh
1 ,h2 はできるだけ短かくし、且つ角部は丸味(R)
を帯びるなどして流体の流速による渦流発生の防止を図
っている。図1において治具用座21,22及び弁棒挿
通ボス部19の平面高さを同一にしているが、弁体の大
きさ、加工方法等によりこの限りでなく、又、前記対称
位置に設けず一方のみでもよい。
【0029】また、本体12に一体化されたシートリン
グ13の固着方法は、本体と一体加硫成形する通称焼き
付け方法又は別体のシートリングを挿着する方法等があ
るが、いづれのシートリングの表面硬度は、JIS K 6253
に示すタイプAデュロメータにおいてHS=70〜90
好ましくはHS=80±5程度とする。
【0030】なお、上記シートリングを本体内周面に張
設することにより、腐食性流体、例えば海水、排水等に
対して本体材質を高級な不銹鋼等にする必要がなく、低
廉なバルブを提供することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
剛性材料からなる円筒状本体内に弁棒を介して弁体を回
動自在に設け、弁体の開弁作動方向背面の周縁部近傍
に、円滑な外形を有する複数のくし歯状突起を円弧状に
複数列、互いに半径方向に重ならないように交互に設
け、他方、開弁作動方向前面をほぼ半円形凸状球面とし
た中心形バタフライ弁において、複数のくし歯状突起を
円弧状に複数列設けた中で、複数列の突起の断面形状、
断面の大きさ、高さ及び数を内周面部と外周面部で異な
るように設け、弁体直径方向の連続した弁棒添通ボス部
の周面に、弁棒と直交する方向に複数の整流溝を設ける
と共に、弁体外周縁と、本体内周面に張設されたシート
リングの内周面とが傾斜角度10°±2°にて当接形成
したことにより、次のような効果が奏される。
【0032】(i)本体内周面にシートリングを一体固
着化したことにより、弁体周縁部及び弁棒挿通部共に圧
着することができ確実なシール性を保持でき、且つ弁体
の閉弁角度をα=10°±2°にすることにより、開弁
及び閉弁動作を容易にし、スムーズな開閉ができる。
【0033】(ii)本体内周面にシートリングを張設し
たことにより、腐食性流体にも使用可能となり高価な本
体材質を使用することがなくなり、低廉な製品を提供す
ることができるばかりでなく、弁体の弁棒方向の上下動
を防止し、且つ弁棒部からの流体漏洩を防止すると共
に、微小開度時における流体による振動を防止すること
ができる。
【0034】(iii) 複数のくし歯状突起を円弧状に複数
列、互いに半径方向に重ならないように交互に設けたこ
とにより、これらのくし歯状突起を通る流体の流れを一
層細分化してエネルギーを拡散させ、キャビテーション
の発生を効果的に抑えることができる。
【0035】(iv)弁棒挿通ボス部の周面に弁棒と直交
する方向に複数の整流溝を設けたことにより、該部を通
過する流体の流れを整流して乱れを防ぐことができる。
【0036】
【0037】
【0038】また、中心形バタフライの弁体の開弁作動
方向背面に設けられたくし歯状突起の半径方向内側及び
又は、開弁作動方向前面に設けられた半円形凸状球面の
頂部に治具用座を設けて、弁体外周縁及び弁棒挿通孔を
切削加工する際の工作機械取付用の座として用いるよう
にすることにより、中心形バタフライ弁で且つ弁体が弁
棒挿通ボス部の中心に関して対称形をなし、しかも弁体
周面と当接するシートリングが弾性材料のため、弁体外
周縁に要求されるより一層精度の高い弁体を得るための
加工方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施形態(実施例)を示す
弁体の正面図、(b)のY−Y線左側は図(a)の左側
面図、Y−Y線右側は同右側側面図である。
【図2】図1(b)のII−II線による拡大図及び本体内
面に張設されるシートリングとの当接拡大図である。
【図3】流れ方向と弁体回動方向に関する説明図であ
る。
【図4】従来のくし歯状突起を備えたバタフライ弁で、
(a)は全閉状態の断面側面図、(b)は図(a)の2
b線による断面図である。
【符号の説明】
10 弁体 11 弁体外周縁 12 本体 13 シートリング 14 弁棒穴 15 平面部 16 弁棒 17 くし歯状突起 17a 外周側くし歯状突起 17b 内周側くし歯状突起 18 半円形凸状球面 19 弁棒挿通ボス部 20 整流溝 21,22 治具用座
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−151674(JP,A) 特開 平4−214936(JP,A) 特開 平4−145269(JP,A) 特公 昭57−8340(JP,B2) 実公 平3−32845(JP,Y2) 実公 平3−5724(JP,Y2) 実公 平4−17884(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16K 1/16 - 1/226 F16K 47/00 - 47/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性材料からなる円筒状本体内に弁棒を
    介して弁体を回動自在に設け、弁体の開弁作動方向背面
    の周縁部近傍に、円滑な外形を有する複数のくし歯状突
    起を円弧状に複数列、互いに半径方向に重ならないよう
    に交互に設け、他方、開弁作動方向前面をほぼ半円形凸
    状球面とした中心形バタフライ弁において、複数のくし
    歯状突起を円弧状に複数列設けた中で、複数列の突起の
    断面形状、断面の大きさ、高さ及び数を内周面部と外周
    面部で異なるように設け、弁体直径方向の連続した弁棒
    添通ボス部の周面に、弁棒と直交する方向に複数の整流
    溝を設けると共に、弁体外周縁と、本体内周面に張設さ
    れたシートリングの内周面とが傾斜角度10°±2°に
    て当接形成したことを特徴とするバタフライ弁。
  2. 【請求項2】 中心形バタフライ弁の弁体の開弁作動方
    向背面に設けられたくし歯状突起の半径方向内側及び又
    は、開弁作動方向前面に設けられた半円形凸状球面の頂
    部に治具用座を設けて、弁体外周縁及び弁棒添通孔を旋
    削加工する際の工作機械取付用の座として用いることを
    特徴とするバタフライ弁の加工方法。
  3. 【請求項3】 治具用座を、弁体の開弁作動方向背面に
    設けられるくし歯状突起の半径方向内側の治具用座及び
    開弁作動方向前面に設けられる半円形凸状球面頂部の治
    具用座を、外周縁に関して対称位置に、且つボス部と等
    しい高さになるようにそれぞれ設けることを特徴とする
    請求項記載のバタフライ弁の加工方法。
JP09231105A 1997-08-27 1997-08-27 バタフライ弁及びその加工方法 Expired - Fee Related JP3086791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09231105A JP3086791B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 バタフライ弁及びその加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09231105A JP3086791B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 バタフライ弁及びその加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1163293A JPH1163293A (ja) 1999-03-05
JP3086791B2 true JP3086791B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=16918385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09231105A Expired - Fee Related JP3086791B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 バタフライ弁及びその加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086791B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014139A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Okm:Kk バタフライ弁
JP4817554B2 (ja) * 2001-09-03 2011-11-16 東洋バルヴ株式会社 バタフライ弁の弁体
CN102840344B (zh) * 2012-08-07 2013-12-25 浙江理工大学 基于减小气蚀损坏的蝶阀阀板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1163293A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3708538B1 (ja) 三重偏心形バタフライ弁
US3861826A (en) Cascade diffuser having thin, straight vanes
JP5759647B1 (ja) 二重偏心弁
AU688396B2 (en) Hydraulic turbine, wicket gate, and runner apparatus
JP2009174719A (ja) バタフライバルブ
JP3086791B2 (ja) バタフライ弁及びその加工方法
RU2249744C2 (ru) Клапан с регулируемой деформацией шарика
JP3086792B2 (ja) バタフライ弁
JP2003097732A (ja) バタフライ弁
JP3086793B2 (ja) バタフライ弁
JP2969448B2 (ja) バタフライ弁の制御プレート
JPH09217861A (ja) バルブ用のキャビテーション防止装置
JP3623708B2 (ja) バタフライ弁のシートリング
JP2005315216A (ja) 軸流水車
JP2001263503A (ja) 制御用バタフライ弁
JP3045689B2 (ja) バタフライ弁
JPH0712765Y2 (ja) バタフライ弁
KR102383952B1 (ko) 디스크가 경사진 버터플라이밸브
JPH1113896A (ja) バタフライ弁
KR102661230B1 (ko) 더블디스크 버터플라이밸브
JP2001159475A (ja) 低騒音バタフライ弁
JPH035724Y2 (ja)
JP2506334B2 (ja) 弁用減勢装置
JPH1130353A (ja) バルブ
JP2819490B2 (ja) 弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees