JP3086452B1 - 義肢用可動指、その可動指を用いた義手、およびその可動指用制御装置 - Google Patents

義肢用可動指、その可動指を用いた義手、およびその可動指用制御装置

Info

Publication number
JP3086452B1
JP3086452B1 JP11139150A JP13915099A JP3086452B1 JP 3086452 B1 JP3086452 B1 JP 3086452B1 JP 11139150 A JP11139150 A JP 11139150A JP 13915099 A JP13915099 A JP 13915099A JP 3086452 B1 JP3086452 B1 JP 3086452B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate portion
support shaft
finger
base
fingertip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11139150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000325375A (ja
Inventor
証英 原田
哲也 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harada Electronics Industry Co Ltd
Original Assignee
Harada Electronics Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP11139150A priority Critical patent/JP3086452B1/ja
Application filed by Harada Electronics Industry Co Ltd filed Critical Harada Electronics Industry Co Ltd
Priority to US09/979,033 priority patent/US6896704B1/en
Priority to CA002371919A priority patent/CA2371919C/en
Priority to DE60023142T priority patent/DE60023142T2/de
Priority to PCT/JP2000/003219 priority patent/WO2000071060A1/ja
Priority to EP00929803A priority patent/EP1195151B1/en
Priority to AT00929803T priority patent/ATE306234T1/de
Application granted granted Critical
Publication of JP3086452B1 publication Critical patent/JP3086452B1/ja
Publication of JP2000325375A publication Critical patent/JP2000325375A/ja
Priority to HK02104511.0A priority patent/HK1043299B/zh
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0009Gripping heads and other end effectors comprising multi-articulated fingers, e.g. resembling a human hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/54Artificial arms or hands or parts thereof
    • A61F2/58Elbows; Wrists ; Other joints; Hands
    • A61F2/583Hands; Wrist joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/54Artificial arms or hands or parts thereof
    • A61F2/58Elbows; Wrists ; Other joints; Hands
    • A61F2/583Hands; Wrist joints
    • A61F2/586Fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • A61F2/72Bioelectric control, e.g. myoelectric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30317The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30322The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis differing in surface structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30518Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts
    • A61F2002/30523Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts by means of meshing gear teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30518Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts
    • A61F2002/30523Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts by means of meshing gear teeth
    • A61F2002/30525Worm gears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5072Prostheses not implantable in the body having spring elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • A61F2002/701Operating or control means electrical operated by electrically controlled means, e.g. solenoids or torque motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • A61F2002/704Operating or control means electrical computer-controlled, e.g. robotic control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0026Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in surface structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 義手に複雑な動作をさせ得るようにすること
にある。 【解決手段】 手の甲および手のひら部分の間に配置さ
れる基部1と、基部1に連結された第1中間部3と、第
1中間部3に連結された第2中間部5と、第2中間部5
に連結された指先部7とを具える可動指であって、基部
1に配置されたアクチュエーター12で第1ワイヤー11を
引いて偏心部材17を回動させ、第1中間部3を、偏心部
材17で第1中間部引っ張りスプリング19を介して引いて
屈曲させ、第1中間部伸ばしスプリング21で伸ばす第1
中間部屈曲機構22と、第1中間部に動滑車として配置さ
れたプーリー24に巻き掛けられた第2ワイヤー23を偏心
部材17で引いて、第2中間部5を、プーリー24に連結さ
れた第3ワイヤーで引いて屈曲させ、第2中間部伸ばし
スプリング29で伸ばす第2中間部屈曲機構30と、指先部
7を、第1中間部3に連結された第4ワイヤー32で引い
て屈曲させ、第1中間部3に連結されて第4ワイヤー32
と異なる経路で引き回された第5ワイヤー34で引いて伸
ばす指先部屈曲機構36とを具えるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、義肢用可動指、
特に義手用に適した可動指、その可動指を用いた義手、
およびその可動指用の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】義手用の可動指としては従来、能動義手
の可動指が一般に知られており、その可動指は、各々僅
かに曲げられた固定形状に形成された三本または五本の
指の付け根部分をそれぞれ義手の手の甲または手のひら
部分に揺動可能に支持するとともに、それらの指をそれ
ぞれその手の甲および手のひら部分の内側に設けたリン
ク機構に結合し、そのリンク機構に一端部を結合したワ
イヤーからなるコントロールリードを義手装着者の背中
に回して、そのコントロールリードの他端部を義手装着
側と反対側の腕に結合し、その腕を動かすことでコント
ロールリードを引いたり緩めたりして、上記三本または
五本の指をそれらの付け根で上記リンク機構により全て
同時に揺動させて曲げたり戻したりするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらかかる能
動義手の可動指では、三本または五本の指をそれらの付
け根の位置のみでの揺動で同時に曲げ戻しするという単
純な動作以外はできないため、本物の手と比較して自由
度が少な過ぎるという問題があり、また義手の装着中は
ワイヤーからなるコントロールリードを背中に添わせて
おく必要があるため、背中に違和感を覚えるという問題
もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】こ
の発明は上記課題を有利に解決した可動指を提供するこ
とを目的とするものであり、この発明の義肢用可動指
は、義肢の複数本の指のうちの少なくとも一本用の可動
指であって、手の甲および手のひら部分の間または足の
甲および足の裏部分の間に配置される基部と、その基部
の先端部に第1支持軸を介して揺動可能に後端部を連結
された第1中間部と、その第1中間部の先端部に第2支
持軸を介して揺動可能に後端部を連結された第2中間部
と、その第2中間部の先端部に第3支持軸を介して揺動
可能に後端部を連結された指先部と、を具えており、前
記基部に、第1細条部材の一端部を引くアクチュエータ
ーが配置され、前記基部と前記第1中間部との連結部分
に、前記基部および前記第1中間部に対して回動可能に
前記第1支持軸に支持されるとともにその第1支持軸か
らの距離が一定でない巻き掛け部を有する偏心部材が配
置され、前記第1細条部材が前記第1支持軸の指内側を
通って前記偏心部材の前記巻き掛け部に巻き掛けられる
とともにその第1細条部材の他端部が前記偏心部材の、
前記巻き掛け部が前記第1支持軸から大きく離間した側
の部位に連結され、前記偏心部材のその部位が第1中間
部引っ張りスプリングを介して前記第1中間部の、前記
第1支持軸よりも先端部寄りの部位に連結されるととも
に、前記第1中間部と前記基部との間に、前記第1中間
部を前記基部に対し伸びた姿勢に常時附勢する第1中間
部伸ばしスプリングが介挿されて、第1中間部屈曲機構
が構成され、前記第1中間部にその長手方向に沿って移
動可能に、第2細条部材が巻き掛けられたプーリーが配
置され、前記第2細条部材の一端部が前記第1支持軸の
指外側を通って前記基部に連結されるとともにその第2
細条部材の他端部が前記偏心部材の、前記第1支持軸か
ら大きく離間した側の部位に連結され、前記プーリーの
支持軸に一端部を連結された第3細条部材の他端部が前
記第2支持軸の指内側を通って前記第2中間部の、前記
第2支持軸よりも先端部寄りの部位に連結されるととも
に、前記第2中間部と前記第1中間部との間に、前記第
2中間部を前記第1中間部に対し伸びた姿勢に常時附勢
する第2中間部伸ばしスプリングが介挿されて、第2中
間部屈曲機構が構成され、前記第1中間部の前記第2支
持軸よりも後端部寄りの部位にその第2支持軸の指外側
を通って一端部を連結された第4細条部材の他端部が、
前記第3支持軸の指内側を通って前記指先部の、その第
3支持軸よりも先端部寄りの部位に連結されるととも
に、前記第1中間部の前記第2支持軸よりも後端部寄り
の部位にその第2支持軸の指内側を通って一端部を連結
された第5細条部材の他端部が、前記第3支持軸の指外
側を通って前記指先部の、その第3支持軸よりも先端部
寄りの部位に連結されて、指先部屈曲機構が構成されて
いることを特徴とするものである。
【0005】かかるこの発明の義肢用可動指にあって
は、第1中間部屈曲機構の、基部に配置されたアクチュ
エーターが、基部と第1中間部とを連結する第1支持軸
に支持された偏心部材の指内側(手のひらと同じ側)を
通ってその偏心部材の巻き掛け部に巻き掛けられた第1
細条部材の一端部を引いて第1細条部材を基部側へ引き
込むと、第1細条部材の他端部がその偏心部材の、巻き
掛け部が第1支持軸から大きく離間した側の部位に連結
されていることから、第1細条部材がその偏心部材の、
巻き掛け部が第1支持軸から大きく離間した側の部位を
引いて、その部位が指内側へ向かうように偏心部材を基
部に対し回動させ、これにより偏心部材の上記部位に第
1中間部引っ張りスプリングを介して第1支持軸よりも
先端部寄りの部位を連結された第1中間部が、第1中間
部と基部との間に介挿された第1中間部伸ばしスプリン
グに抗しつつ、基部に対し曲がった姿勢になるように指
内側方向(手のひらへ向かう方向)へ回動する。
【0006】ここで、第1中間部の回動に抵抗が加わっ
ていない場合には、基部に対して偏心部材の回動と一緒
に第1中間部が回動することから、その回動当初は第1
支持軸から大きく離間していない巻き掛け部の部分に巻
き掛けられた第1細条部材が引かれて、第1中間部が速
やかに回動する。また第1中間部が何らかの物体に当接
してその回動に抵抗が加わった場合には、第1中間部引
っ張りスプリングを伸ばしつつ偏心部材が回動して、偏
心部材の、第1支持軸から大きく離間した巻き掛け部の
部分が指内側へ回動し、これにより第1細条部材の同じ
引っ張り力に対して第1中間部の駆動トルクが増大し
て、第1中間部が強い力でその物体を押さえ付ける。そ
してその増大したトルクでも第1中間部が回動しない場
合には、基部に対する偏心部材の上記回動により、後述
の如くして第2中間部および指先部のみが指内側方向へ
回動する。
【0007】しかして偏心部材の、巻き掛け部が第1支
持軸から大きく離間した側の部位が指内側へ向かって回
動すると、第2中間部屈曲機構の、一端部が第1支持軸
の指外側(手の甲と同じ側)を通って基部に連結された
第2細条部材の、偏心部材の上記部位に連結された他端
部が引かれて、その第2細条部材が巻き掛けられたプー
リーが第1中間部の長手方向に沿って基部に近づくよう
に移動し、そのプーリーの支持軸に一端部を連結された
第3細条部材の他端部が、プーリーで第2細条部材より
も張力を増力され、第2支持軸の指内側を通って、その
第2中間部の、第2支持軸よりも先端部寄りの部位を強
く引き、これにより第2中間部が、その第2中間部と第
1中間部との間に介挿された第2中間部伸ばしスプリン
グに抗しつつ、第1中間部に対し曲がった姿勢になるよ
うに指内側方向へ回動する。
【0008】そして第2中間部が第1中間部に対して指
内側方向へ回動すると、指先部屈曲機構の、第1中間部
の第2支持軸よりも後端部寄りの部位にその第2支持軸
の指外側を通って一端部を連結された第4細条部材の、
第3支持軸の指内側を通る他端部が、指先部の、その第
3支持軸よりも先端部寄りの部位を引き、これにより指
先部が、第2中間部に対し曲がった姿勢になるように指
内側方向(手のひらへ向かう方向)へ回動する。
【0009】一方、偏心部材の、巻き掛け部が第1支持
軸から大きく離間した側の部位が指内側へ向かって回動
した状態、あるいはそれによって第1中間部が基部に対
し回動して曲がった状態から、基部に配置されたアクチ
ュエーターが第1細条部材の一端部を緩めて第1細条部
材を第1中間部側へ戻すと、第1中間部と基部との間に
介挿された第1中間部伸ばしスプリングが第1中間部を
弾性力で附勢し、これにより第1中間部が、基部に対し
伸びた姿勢になるように指外側方向へ回動する。そして
その第1中間部の第1支持軸よりも先端部寄りの部位と
偏心部材の巻き掛け部が第1支持軸から大きく離間した
側の部位との間に介挿された第1中間部引っ張りスプリ
ングが、偏心部材の上記部位を引いて、その部位が指内
側へ向かうように偏心部材を基部に対し回動させる。
【0010】しかして偏心部材の、巻き掛け部が第1支
持軸から大きく離間した側の部位が指外側へ向かって回
動すると、第2細条部材が緩んで、その第2細条部材が
巻き掛けられたプーリーが第1中間部の長手方向に沿っ
て指先部に近づくように移動し得るようになり、そのプ
ーリーの支持軸に一端部を連結された第3細条部材が緩
んで、第2中間部と第1中間部との間に介挿された第2
中間部伸ばしスプリングが第2中間部を弾性力で附勢
し、これにより第2中間部が、第1中間部に対し伸びた
姿勢になるように指外側方向へ回動する。
【0011】そして第2中間部が第1中間部に対して指
外側方向へ回動すると、指先部屈曲機構の、第1中間部
の第2支持軸よりも後端部寄りの部位にその第2支持軸
の指内側を通って一端部を連結された第5細条部材の、
第3支持軸の指外側を通る他端部が、指先部の、その第
3支持軸よりも先端部寄りの部位を引き、これにより指
先部が、第2中間部に対し伸びた姿勢になるように指外
側方向へ回動する。
【0012】従って、この発明の義肢用可動指によれ
ば、各指毎に、人の指の寸法に納まるように細条部材を
用いてスリムかつコンパクトに構成した屈曲機構で、手
の甲およびひら部分の間または足の甲および裏部分の間
に配置される基部に対する第1中間部の揺動と、その第
1中間部に対する第2中間部の揺動と、その第2中間部
に対する指先部の揺動とを互いに同期させて行わせて、
指を曲げ伸ばしさせることができる。しかも、物体を握
る場合等に第1中間部の屈曲回動がその物体との当接で
抵抗を受けると、偏心部材により第1中間部の回動トル
クを自動的に増大させてその物体をしっかり握ることが
できるとともに、第1中間部が抵抗で回動しなかったり
少しだけ回動して止まったりした場合でも、第2中間部
および指先部だけを引き続き回動させてその物体の周囲
に指全体をまわし、第1中間部のプーリーによる増力作
用とも併せて、その物体を指全体でしっかり握ることが
できる。
【0013】なお、この発明においては、前記第2中間
部屈曲機構の前記第2細条部材の前記他端部が、前記偏
心部材に代えて、前記第1中間部に連結されていても良
く、この場合には、第2中間部および指先部だけを指内
側方向へ回動させることはできないが、第1中間部があ
る程度回動すれば、それに同期させて第2中間部および
指先部を回動させ得て、物体の周囲に指全体をまわし、
第1中間部のプーリーでの増力作用とも併せて、その物
体を指全体でしっかり握ることができる。
【0014】また、この発明においては、前記指先部屈
曲機構に、前記第5細条部材に代えてまたは加えて、前
記指先部と前記第2中間部との間に介挿されて前記指先
部を前記第2中間部に対し伸びた姿勢に常時附勢する指
先部伸ばしスプリングが設けられていても良く、このよ
うにしても、指先部の曲げ伸ばしを行わせることができ
る。
【0015】さらに、この発明においては、前記第1中
間部屈曲機構が、前記偏心部材に代えて、前記第1支持
軸からの距離が一定の巻き掛け部を有するプーリーを具
えていても良く、このようにしても、上述した作用効果
のうち偏心部材のトルク増大作用以外はもたらすことが
できる。
【0016】またこの発明の義手は、手の甲部分または
手のひら部分を持つ義手であって、親指を除く複数本の
指用の前記義肢用可動指の前記基部が、手のひら側に曲
率中心を持つように湾曲した配置で前記手の甲部分また
は手のひら部分に装着されていることを特徴とするもの
である。
【0017】かかる義手にあっては、複数本の可動指の
各々を伸ばした状態ではそれらの可動指を互いに略平行
に配置し得るとともに、それらの可動指の各々を曲げた
状態ではそれらの可動指の指先部を互いに接近させて配
置し得るので、実際の手の指よりも少ない動作自由度
で、物体を義手の手のひらで受けたり指先で摘んだりし
得る等、実際の手の指に動きに極めて近い動きを達成す
ることができる。
【0018】なお、この発明の義手においては、前記基
部が、前記手の甲部分または手のひら部分に前記湾曲し
た配置で弾性的に揺動可能に装着されていても良く、こ
のようにすれば可動指の各々を曲げてそれらの可動指の
指先部を互いに接近させた時に指先部同士が当接する
と、基部が揺動して、その当接によって指先部に加わる
押圧力を逃がすので、手の甲部分または手のひら部分へ
の基部の装着位置精度がさほど高くなくても、指先部が
互いの当接によって破損するのを防止することができ
る。
【0019】そして、この発明の可動指用制御装置は、
複数本の前記義肢用可動指の前記アクチュエーターの作
動を制御する装置であって、前記義肢を装着する人が複
数本の指を動かすように意識することでその人の体に流
れる電気信号を検知するように、その人の体の複数箇所
にそれぞれ付設されたセンサーと、前記複数のセンサー
からの信号を入力されて、遺伝的アルゴリズムに基づき
それらの信号の組合せパターンを学習し、その組合せパ
ターンに応じた動作命令信号を出力するプログラム可能
型論理素子と、前記プログラム可能型論理素子からの動
作命令信号と、前記義肢を装着する人が操作する動作モ
ード切り替え手段からの切り替え信号とを入力されて、
それらの信号と、それらの信号の組合せに応じてあらか
じめ与えられたプログラムとに基づき前記各アクチュエ
ーターに駆動信号を出力するプログラム可能型コントロ
ーラーと、を具えることを特徴とするものである。
【0020】かかる可動指用制御装置にあっては、義肢
を装着する人の体の複数箇所にそれぞれ付設されたセン
サーが、その人が複数本の指を動かすように意識するこ
とでその人の体に流れる筋電等の電気信号を検知して信
号を出力すると、プログラム可能型論理素子が、それら
のセンサーからの信号を入力されて、遺伝的アルゴリズ
ムに基づきそれらの信号の組合せパターンを学習し、そ
の組合せパターンに応じた動作命令信号を出力する。そ
してプログラム可能型コントローラーが、プログラム可
能型論理素子からの動作命令信号と、上記の人が操作す
る動作モード切り替え手段からの切り替え信号とを入力
されて、それらの信号と、それらの信号の組合せに応じ
てあらかじめ与えられたプログラムとに基づき、義肢の
複数本の可動指の各アクチュエーターに駆動信号を出力
する。
【0021】従って、この発明の可動指用制御装置によ
れば、義肢を装着する人が複数本の指を動かすように意
識するだけで、義肢の複数本の可動指をそれぞれ作動さ
せることができるとともに、複数箇所のセンサーからの
信号の組合せパターンによって複数本の可動指の作動状
態を異ならせて、例えば物体を握る、手を開く、指さす
等の複数種類の動作を義肢に行わせることができ、しか
もプログラム可能型論理素子が遺伝的アルゴリズムに基
づき論理回路を組み換えて信号の組合せパターンと各可
動指の作動状態との適合性を学習し、複数箇所のセンサ
ーから現在出力されている信号の組合せパターンに応じ
た動作命令信号を出力するので、極めて短期間で、所望
の動作を義肢に行わせるように制御装置に信号の組合せ
パターンを学習させることができる。
【0022】さらにこの発明の可動指用制御装置によれ
ば、プログラム可能型コントローラーに、一つの組合せ
パターンについて複数の動作モードのプログラムをあら
かじめ与えておいて、義肢を装着する人がその義肢に設
けられた切り替えスイッチ等の動作モード切り替え手段
を操作することで、上記複数箇所のセンサーからの信号
の、例えば物体を握るため等の一つの組合せパターンに
対し、今回使用する動作モードを、例えば携帯電話を握
る際の複数本の指の動作モードや、鉛筆を握る際の複数
本の指の動作モード等の複数の動作モードの間で切り替
えることができるので、センサーからの信号の組合せパ
ターンが少なくても、義肢の使用状況に適合した複雑な
動作を複数本の可動指に行わせることができ、特に、複
数本の可動指に、指を順次に曲げる等の経時的動作も行
わせることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態を
実施例によって、図面に基づき詳細に説明する。ここ
に、図1(a)は、この発明の義肢用可動指の一実施例
を示す平面図、また図1(b)は、その実施例の義肢用
可動指の縦断面図であり、この実施例の義肢用可動指
は、義肢としての義手の複数本の指のうちの少なくとも
一本とされるものであって、ここでは図示しない手の甲
および手のひら部分の間に配置される基部1と、その基
部1の先端部に第1支持軸2を介して揺動可能に後端部
を連結された第1中間部3と、その第1中間部3の先端
部に第2支持軸4を介して揺動可能に後端部を連結され
た第2中間部5と、その第2中間部5の先端部に第3支
持軸6を介して揺動可能に後端部を連結された指先部7
と、を具えている。
【0024】そしてこの実施例の可動指では、基部1
に、第1細条部材としての二本の第1ワイヤー11の一端
部を引くアクチュエーターとしての、電気モーター式直
線駆動装置12が配置され、その電気モーター式直線駆動
装置12は、ロータリーエンコーダを内臓した電動サーボ
モーター13と、基部1に回転自在に支持されるとともに
上記サーボモーター13の出力軸に歯車組14を介して駆動
結合されたネジ軸15と、そのネジ軸15に螺合されるとと
もに基部1に摺動自在に嵌合されたスライダ16とを具
え、そのスライダー16に上記二本の第1ワイヤー11の一
端部がそれぞれ結合されている。
【0025】そしてここでは、上記基部1と第1中間部
3との連結部分に、その基部1および第1中間部3に対
して回動可能に上記第1支持軸2に支持されるとともに
その第1支持軸2からの距離が一定でない巻き掛け部17
a を有する二個の偏心部材17が配置され、上記各第1ワ
イヤー11が、基部1に回転自在に支持されたプーリー18
に巻き掛けられた後、第1支持軸2の指内側(図1
(b)では下側)を通って各偏心部材17の巻き掛け部17
a に巻き掛けられ、その第1ワイヤー11の他端部が偏心
部材17の、巻き掛け部17a が第1支持軸2から大きく離
間した側の部位(図1に示すように可動指を伸ばした状
態にする偏心部材17の回動位置では、その部位は基部1
から離間する方向すなわち図1では第1支持軸2の左側
に位置する)に連結され、上記各偏心部材17のその部位
が、第1中間部引っ張りスプリング19および連結ワイヤ
ー20を介して、第1中間部3の、第1支持軸2よりも先
端部寄りの部位に固定されたピン3aに連結され、さら
に、第1中間部3と基部1との間に、その第1中間部3
を図1に示すように基部1に対し伸びた姿勢に常時附勢
する第1中間部伸ばしスプリング21が介挿されて、第1
中間部屈曲機構22が構成されている。
【0026】さらにこの実施例では、上記第1中間部3
にその長手方向に延在するよう形成された長孔3bにより
案内されて、その第1中間部3の長手方向に沿って移動
可能に、第2細条部材としての第2ワイヤー23が巻き掛
けられたプーリー24が配置され、その第2ワイヤー23の
一端部が、基部1に対し回動しないように上記第1支持
軸2に支持された第1案内プーリー25の、第1支持軸2
に対して指外側(図1(b)では上側)に位置する案内
孔を通って、基部1に固定されたピン1aに連結され、そ
の第2ワイヤー23の他端部が偏心部材17の、第1支持軸
2から大きく離間した側の部位に固定されたピン17b に
連結され、そして、プーリー24の支持軸を支持するブラ
ケット26に各々の一端部を連結された第3細条部材とし
ての二本の第3ワイヤー27の他端部が、上記第2支持軸
4に回動自在に支持された二個の第2案内プーリー28の
指内側(図1(b)では下側)に掛けられて第2中間部
5の、第2支持軸4よりも先端部寄りの部位に固定され
たピン5aに連結され、さらに、第2中間部5と第1中間
部3との間に、その第2中間部5を図1に示すように第
1中間部3に対し伸びた姿勢に常時附勢する第2中間部
伸ばしスプリング29が介挿されて、第2中間部屈曲機構
30が構成されている。
【0027】加えてこの実施例では、上記二個の第2案
内プーリー28の間に配置されてその第2支持軸4に回動
自在に支持された第3案内プーリー31の指外側(図1
(b)では上側)に掛けられた第4細条部材としての第
4ワイヤー32の一端部が、上記第1中間部3の、第2支
持軸4よりも後端部寄りの部位に固定された上記ピン3a
に連結され、その第4ワイヤー32の他端部が、上記第3
支持軸6に回動自在に支持された第4案内プーリー33の
指内側(図1(b)では下側)に掛けられて上記指先部
7の、その第3支持軸6よりも先端部寄りの部位に連結
され、また上記第3案内プーリー31の指内側(図1
(b)では下側)に掛けられた第5細条部材としての第
5ワイヤー34の一端部が、上記第1中間部3の上記ピン
3aに連結され、その第5ワイヤー34の他端部が、上記第
4案内プーリー33の指外側(図1(b)では上側)に掛
けられて指先部7の、第3支持軸6よりも先端部寄りの
部位に連結され、さらに、指先部7と第2中間部5との
間に、その指先部7を図1に示すように第2中間部5に
対し伸びた姿勢に常時附勢する指先部伸ばしスプリング
35が設けられて指先部屈曲機構36が構成されている。
【0028】図2は、かかる実施例の義肢用可動指の第
1中間部屈曲機構22を模式的に示しており、ここで、基
部1に配置された電気モーター式直線駆動装置12のスラ
イダー16が、サーボモーター13の作動によるネジ軸15の
回転により図2中矢印Aで示すように右方へ移動して、
基部1と第1中間部3とを連結する第1支持軸2に支持
された偏心部材17の指内側(手のひらと同じ側であり、
図2では下側)を通ってその偏心部材17の巻き掛け部17
a に巻き掛けられた第1ワイヤー11の一端部を引いて第
1ワイヤー11を基部側1へ引き込むと、第1ワイヤー11
の他端部がその偏心部材17の、巻き掛け部17a が第1支
持軸2から大きく離間した側の部位(図2では第1支持
軸2の左方の部位)17c に連結されていることから、第
1ワイヤー11がその偏心部材17の、その巻き掛け部17a
が第1支持軸2から大きく離間した側の部位17c を引い
て、その部位17c が指内側へ向かうように偏心部材17を
基部1に対し回動させ、これにより偏心部材17の上記部
位17c に第1中間部引っ張りスプリング19および連結ワ
イヤー20を介して第1支持軸2よりも先端部寄りの部位
を連結された第1中間部3が、その第1中間部3と基部
1との間に介挿された第1中間部伸ばしスプリング21に
抗しつつ、基部1に対し曲がった姿勢になるように指内
側方向(手のひらへ向かう方向)へ回動する。
【0029】図4および図5は、上記実施例の可動指に
おける基部1、第1中間部3、偏心部材17および第1案
内プーリー25のみを、基部1と第1中間部3との一部を
切り欠いて示す斜視図であり、ここで図4は、図1およ
び図2に示す、当初の第1中間部3が基部1に対して伸
びた状態を示し、また図5は、第1中間部3が物体に当
接して抵抗を受けていないため偏心部材17と一緒に回動
して基部1に対して曲がった状態を示している。このよ
うに第1中間部3の回動に抵抗が加わっていない場合に
は、基部1に対し偏心部材17の回動と一緒に第1中間部
3が回動することから、その回動当初は、図3(a)に
示すように、巻き掛け部17a の第1支持軸2から大きく
離間していない部分(距離L1の部分)に巻き掛けられた
第1ワイヤー11が引かれて、第1中間部3が速やかに回
動する。
【0030】その一方、図3(b)に示すように、第1
中間部3が何らかの物体Mに当接してその回動に抵抗が
加わった場合には、第1中間部引っ張りスプリング19を
伸ばしつつ偏心部材17が回動して、偏心部材11の巻き掛
け部の、第1支持軸2から大きく離間した部分(距離L2
の部分)が指内側へ回動し、これにより第1ワイヤー11
の同じ引っ張り力に対して第1中間部3の駆動トルクが
増大して、第1中間部3が第1中間部引っ張りスプリン
グ19の伸びに対応する強い力でその物体Mを押さえ付け
る。そして、その増大したトルクでも第1中間部3が回
動しない場合には、基部1に対する偏心部材17の上記回
動により、後述の如くして図8(b)に示すように第2
中間部5および指先部7のみが、ある程度までは指内側
方向へ回動する。但し、図1(b)および図3(a)に
示すように、偏心部材17には平坦部17d が形成してあ
り、また第1中間部3には当接部3cが突設されているの
で、第1中間部3に対して偏心部材17がある程度回動す
ると、図3(b)に示すように偏心部材17の平坦部17d
が第1中間部3の当接部3cに当接して、その後は偏心部
材17が強制的に第1中間部3を回動させる。
【0031】図6および図7は、図4、図5と同様、上
記実施例の可動指における基部1、第1中間部3、偏心
部材17および第1案内プーリー25のみを、基部1と第1
中間部3との一部を切り欠いて示す斜視図であり、ここ
で図6は、図3(b)に示す第1中間部3が回動せずに
偏心部材17のみが回動した状態を示し、また図7は、偏
心部材17の平坦部17d が第1中間部3の当接部3cに当接
して、偏心部材17が強制的に第1中間部3を回動させる
ことで、第1中間部3が基部1に対して曲がった状態を
示している。
【0032】図8(a)は、上記実施例の義肢用可動指
の第2中間部屈曲機構30および指先部屈曲機構36を、第
2中間部5が第1中間部3に対して伸びるとともに指先
部7が第2中間部5に対して伸びた状態で、また図8
(b)は、それら第2中間部屈曲機構30および指先部屈
曲機構36を、第2中間部5が第1中間部3に対し回動し
て曲がるとともに指先部7が第2中間部5に対し回動し
て曲がった状態で、それぞれ模式的に示しており、上述
の如くして偏心部材17の、巻き掛け部17a が第1支持軸
2から大きく離間した側の部位17c が指内側へ向かって
回動すると、一端部が第1支持軸2の指外側(手の甲と
同じ側)を通って基部1に連結された第2ワイヤー23
の、偏心部材17の巻き掛け部17a が第1支持軸2から大
きく離間した側の部位に固定されたピン17b に連結され
た他端部が引かれて、図8(b)に示すようにその第2
ワイヤー23が巻き掛けられたプーリー24が第1中間部3
の長手方向に沿って基部1に近づくように移動し、これ
によりプーリー24が動滑車として機能して、そのプーリ
ー24の支持軸に一端部を連結された第3ワイヤー27の他
端部が、プーリー24で第2ワイヤー23よりも張力を増力
され、第2支持軸4の指内側を通って、第2中間部5
の、第2支持軸4よりも先端部寄りの部位に固定された
ピン5aを強く引き、これにより第2中間部5が、その第
2中間部5と第1中間部3との間に介挿された第2中間
部伸ばしスプリング29に抗しつつ、第1中間部3に対し
曲がった姿勢になるように指内側方向へ回動する。
【0033】そして第2中間部5が第1中間部3に対し
て指内側方向へ回動すると、第1中間部3の、第2支持
軸4よりも後端部寄りの部位に固定されたピン3aにその
第2支持軸4の指外側を通って一端部を連結された第4
ワイヤー32の、第3支持軸6の指内側を通る他端部が、
指先部7の、その第3支持軸6よりも先端部寄りの部位
を引き、これにより図8(b)に示すように指先部7
が、その指先部7と第2中間部5との間に介挿された指
先部伸ばしスプリング35に抗しつつ、第2中間部6に対
し曲がった姿勢になるように指内側方向(手のひらへ向
かう方向)へ回動する。
【0034】その一方、偏心部材17の、巻き掛け部17a
が第1支持軸2から大きく離間した側の部位17c が指内
側へ向かって回動した図6に示す如き状態、あるいはそ
れによって第1中間部3が基部1に対し回動して曲がっ
た図5や図7に示す如き状態から、基部1に配置された
電気モーター式直線駆動装置12のスライダー16が、上記
と逆方向へ移動し、第1ワイヤー11の一端部を緩めて第
1ワイヤー11を第1中間部3側へ戻すと、第1中間部3
と基部1との間に介挿された第1中間部伸ばしスプリン
グ21が第1中間部3を弾性力で附勢し、これにより第1
中間部3が、図1および図4に示す如く基部1に対し伸
びた姿勢になるように、指外側方向へ回動する。そして
その第1中間部3の第1支持軸2よりも先端部寄りの部
位のピン3aと、偏心部材17の、巻き掛け部17a が第1支
持軸2から大きく離間した側の部位17c との間に介挿さ
れた第1中間部引っ張りスプリング19が、偏心部材17の
上記部位17c を引いて、その部位17c が指内側へ向かっ
て回動して当初の位置に戻るように偏心部材17を基部1
に対し回動させる。
【0035】しかして偏心部材17の、巻き掛け部17a が
第1支持軸2から大きく離間した側の部位17c が指外側
へ向かって回動すると、第2ワイヤー23が緩んで、その
第2ワイヤー23が巻き掛けられたプーリー24が第1中間
部3の長手方向に沿って指先部7に近づくように移動し
得るようになり、そのプーリー24の支持軸に一端部を連
結された第3ワイヤー27が緩んで、第2中間部5と第1
中間部3との間に介挿された第2中間部伸ばしスプリン
グ29が第2中間部5を弾性力で附勢し、これにより第2
中間部5が、図1に示す如く第1中間部3に対し伸びた
姿勢になるように、指外側方向へ回動する。
【0036】そして第2中間部5が第1中間部3に対し
て指外側方向へ回動すると、第1中間部3の、第2支持
軸4よりも後端部寄りの部位に固定されたピン3aにその
第2支持軸4の指内側を通って一端部を連結された第5
ワイヤー34の、第3支持軸6の指外側を通る他端部が、
指先部7の、その第3支持軸6よりも先端部寄りの部位
を引き、これにより指先部7が、図1に示す如く第2中
間部5に対し伸びた姿勢になるように、指外側方向へ回
動する。
【0037】従ってこの実施例の義肢用可動指によれ
ば、各指毎に、人の指の寸法に納まるようにワイヤーを
用いてスリムかつコンパクトに構成した屈曲機構で、手
の甲および手のひら部分の間に配置される基部1に対す
る第1中間部3の揺動と、その第1中間部3に対する第
2中間部5の揺動と、その第2中間部5に対する指先部
7の揺動とを互いに同期させて行わせて、指を曲げ伸ば
しさせることができ、しかも、物体を握る場合等に第1
中間部3の屈曲回動がその物体との当接で抵抗を受ける
と、偏心部材17により第1中間部3の回動トルクを自動
的に増大させてその物体をしっかり握ることができると
ともに、第1中間部3が抵抗で回動しなかったり少しだ
け回動して止まったりした場合でも、第2中間部5およ
び指先部7だけを引き続き回動させてその物体の周囲に
指全体をまわし、第1中間部3のプーリー24による増力
作用とも併せて、その物体を指全体でしっかり握ること
ができる。
【0038】図9は、この上記実施例の義肢用可動指の
一変形例を模式的に示し、この変形例では、第2中間部
屈曲機構30の第2ワイヤー23の他端部が、偏心部材17に
代えて、第1中間部3に固定されたピン3dに連結されて
いる。かかる変形例では、第2中間部5および指先部7
だけを指内側方向へ回動させることはできないが、第1
中間部3がある程度回動すれば、それに同期させて第2
中間部5および指先部7を回動させ得て、物体の周囲に
指全体をまわし、第1中間部3のプーリー24による増力
作用とも併せて、その物体を指全体でしっかり握ること
ができる。
【0039】図10および図11は、上記実施例の可動指を
適用した義手の例を手の甲側および手のひら側からそれ
ぞれ見た斜視図であり、この適用例の義手は、親指41を
除く四本の指、すなわち人指し指42、中指43、薬指44お
よび小指45をそれぞれ上記実施例の可動指とされるとと
もに、それらの可動指の基部1を、義手の手の甲部分お
よび手のひら部分を形成する、手のひら側に曲率中心を
持つように僅かに湾曲した角筒状断面形状のスリーブ46
内に、図12に示すように、それぞれ周囲に隙間を空ける
とともに上記手の甲部分および手のひら部分の湾曲形状
に沿うように並べて収容している。なお、図10,図11で
は、各屈曲機構は省略してある。
【0040】図13は、上記スリーブ46への各基部1の取
り付け方法を示しており、ここでは図13(a)に示すよ
うに、バネ板47の中央部にスリーブ46への取り付け孔47
a を明けるとともに、そのバネ板47の両側部に基部1へ
の取り付け孔47b を明け、図13(b)に示すように、そ
のバネ板47の中央部の取り付け孔47a を介してバネ板47
をスリーブ46に取り付けるとともに、そのバネ板47の両
側部の取り付け孔47bを介してバネ板47を基部に取り付
ける。これにより基部1ひいては各可動指は、バネ板47
の撓みによって図13(b)中矢印Bで示すようにスリー
ブ46に対し弾性的に揺動し得るので、手を握る動作の際
に指先部が互いに当接しても少しずつ逃げてその当接に
よる押圧力を逃がしながら集合することができ、それゆ
え、スリーブ46への基部1の装着位置の精度がさほど高
くなくても可動指の指先部の互いの当接による破損を防
止し得るとともに、握った物の形状に可動指を柔軟に対
応させることができる。
【0041】また、上記適用例の義手における親指41
は、他の指42〜45の基部1に概略平行に延在する支持軸
によって揺動可能に支持された基部を具えるとともに、
その基部に揺動可能に支持された指先部を具え、その基
部は、スリーブ46内に設けられた図示しない通常の電動
サーボモーター駆動の揺動駆動装置によって上記支持軸
周りに揺動され、またその指先部は、これもスリーブ46
内に設けられた、先の電気モーター式直線駆動装置12と
同様の直線駆動装置で引かれる図示しないワイヤーと、
基部に設けられた図示しないスプリングとによって、他
の指42〜45へ向かう方向および他の指42〜45から離間す
る方向へ揺動され、これによって、親指41も可動指とさ
れている。
【0042】かかる適用例の義手によれば、上記親指41
から小指45までの各可動指を適宜作動させることで、図
14に示す如き手を開いた状態や、図15に示す如き煙草を
吸う時のような状態や、図16に示す如き筆記用具を握っ
た状態や、図17に示す如き携帯電話を握った状態等、種
々の状態を達成することができる。なお、図14〜図17で
も、各屈曲機構は省略してある。
【0043】図18は、上記適用例の義手51の親指41から
小指45までの五本の可動指の統合的制御に用いて好適
な、この発明の可動指用制御装置の一実施例の構成を示
す説明図であり、この実施例の制御装置は、図示のよう
に、手を持っていない人の腕50に義手51を装着するため
にその義手51の手首部に結合された筒状のホルダー52の
周囲の複数箇所に、そのホルダー52内に挿入した腕50の
皮膚に密着し得るようにそれぞれ設けられ、そのホルダ
ー52を装着した腕50を持つ人が複数本の指を動かすよう
に意識することでその腕50に流れる筋電信号を検知す
る、センサーとしての電極53と、義手51を装着した人が
他方の手等で操作し得るようにそのホルダー52に設けら
れた複数のタッチパネル54a を持つ、動作モード切り替
え手段としてのタッチ式スイッチ54と、上記複数の電極
53からの筋電信号を入力され、それらの筋電信号の組合
せパターンを学習して、入力された筋電信号の組合せパ
ターンに応じた動作命令信号を出力する、プログラム可
能型(プログラマブル)論理素子(PLD)と遺伝的ア
ルゴリズムとを組み合わせた既知の進化型ハードウェア
(EHW)55と、上記タッチ式スイッチ54からの切り替
え信号と上記EHW55からの動作命令信号とを入力さ
れ、それらの入力された信号とそれらの信号の組合せに
応じてあらかじめ与えられたプログラムとに基づき、義
手51の親指41から小指45までの五本の可動指の各サーボ
モーターに駆動信号を出力するとともに、それらのサー
ボモーター内のロータリーエンコーダーから回転位置信
号を受け取って義手51の各可動指の作動をフィードバッ
ク制御する、マイクロコンピューターを具えた通常のプ
ログラム可能型(プログラマブル)コントローラー(P
C)56とを具えている。
【0044】なお、上記EHWとしては、例えば、1998
年2月25日に電子情報通信学会コンピュータシステム研
究会および実時間処理に関するワークショップ実行委員
会主催で行われた実時間処理に関するワークショップ
(RTP '98)招待講演の内容を示す、社団法人電子情
報通信学会発行の通学技報に記載の論文「実世界適応デ
バイス」や、1998年に開催された第8回インテリジェン
ト・システム・シンポジウム(FAN '98)の予稿集に
掲載された論文「進化型ハードウェアチップの研究開発
と応用事例」中に記載された構成のもの等を使用するこ
とができる。
【0045】かかる実施例の制御装置にあっては、義手
51を装着した人の腕50の複数箇所にそれぞれ付設された
電極53が、その人が複数本の指を動かすように意識する
ことでその人の腕50に流れる筋電信号を検知して出力す
ると、EHW55が、それらの筋電信号を入力されて、遺
伝的アルゴリズムに基づきそれらの筋電信号の組合せパ
ターンを学習し、その組合せパターンに応じた動作命令
信号を出力する。そしてPC56が、EHW55からの動作
命令信号と、上記の人が操作するタッチ式スイッチ54か
らの切り替え信号とを入力されて、それらの信号と、そ
れらの信号の組合せに応じてあらかじめ与えられたプロ
グラムとに基づき、義手51の五本の可動指の各サーボモ
ーターの作動をフィードバック制御する。
【0046】従って、この実施例の制御装置によれば、
義手51を装着した人が指を動かすように意識するだけ
で、義手51の五本の可動指をそれぞれ作動させることが
できるとともに、複数箇所の電極53からの筋電信号の組
合せパターンによって五本の可動指の総合的な作動状態
を異ならせて、例えば図14〜図17に示すような、物体を
握る、手を開く、指さす等の複数種類の動作を義手51に
行わせることができ、しかもプログラム可能型論理素子
が遺伝的アルゴリズムに基づき自動的に論理回路を組み
換えて、筋電信号の組合せパターンと各可動指の作動状
態との適合性を、義手51を装着した人からの適否判定入
力を受けて、複数箇所の電極53から出力された筋電信号
の組合せパターンに応じた動作命令信号を出力するよう
に学習するので、極めて短期間で、所望の動作を義手51
に行わせるように制御装置に信号の組合せパターンを学
習させることができる。
【0047】さらにこの実施例の制御装置によれば、P
C56に、一つの組合せパターンについて複数の動作モー
ドのプログラムをあらかじめ与えておいて、義手51を装
着した人がその義手に設けられたタッチ式スイッチ54を
操作することで、上記複数箇所の電極53からの筋電信号
の、例えば物体を握るため等の一つの組合せパターンに
対し、今回使用する動作モードを、例えば携帯電話を握
る際の複数本の指の動作モードや、鉛筆を握る際の複数
本の指の動作モード等の複数の動作モードの間で切り替
えることができるので、電極53からの筋電信号の組合せ
パターンが少なくても、義手51の使用状況に適合した複
雑な動作を五本の可動指に行わせることができ、特に、
複数本の可動指に、指を順次に曲げる等の経時的動作も
行わせることができる。
【0048】以上、図示例に基づき説明したが、この発
明は上述の例に限定されるものでなく、例えば、この発
明の可動指は、義手の全ての指に用いても良く、あるい
は義手の二本または三本の指に用いても良い。またこの
発明の可動指は、必要に応じて義足に用いることもでき
る。そして発明の可動指の第1中間部屈曲機構は、偏心
部材に代えて、第1支持軸からの距離が一定の巻き掛け
部を有するプーリーを具えていても良く、このようにし
ても、上述した作用効果のうち偏心部材のトルク増大作
用以外はもたらすことができる。またこの発明の可動指
のアクチュエーターは、電動ポンプやアキュムレーター
等の圧力源から供給される圧力で作動する油圧シリンダ
ーや空圧シリンダーでも良く、さらにこの発明の可動指
の第1〜第5細条部材の幾つかは、伸びが少なくかつ良
好な可撓性と充分な耐久性とをもつものであれば、金属
製のワイヤーでなく、例えば炭素繊維等からなる糸状の
ものでも良い。
【0049】そして、この発明の可動指用制御装置にお
けるセンサーは、義肢を装着する人の腕やその他の部位
に直接貼着するものでも良く、そのセンサーは、筋電以
外の信号、例えば腕の特定の動き等を検出するものでも
良い。また動作モード切り替え手段は、上記タッチ式ス
イッチでなく、通常のプッシュ式やスライド式等のスイ
ッチや、音声入力によって動作モードを切り替えるもの
でも良い。
【0050】さらに、この発明の可動指の制御は、上記
センサーおよびプログラム可能型論理素子を省き、通常
のプログラム可能型コントローラー(PC)に、直接操
作や音声入力等により操作する動作切り替えスイッチか
ら動作切り替えを入力して行うようにしても良く、ある
いは単に、複数本の可動指にそれぞれ対応する複数の切
り替えスイッチで別々に、またはそれらの切り替えスイ
ッチの機能を集合させた一つの複数回路複数接点スイッ
チで一緒に、それらの可動指の曲げ動作および伸ばし動
作を切り替えて行わせるようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は、この発明の義肢用可動指の一実施
例を示す平面図、(b)は、その実施例の義肢用可動指
の縦断面図である。
【図2】 上記実施例の義肢用可動指の第1中間部屈曲
機構を模式的に示す説明図である。
【図3】 上記第1中間部屈曲機構の作動を模式的に示
す説明図である。
【図4】 上記第1中間部屈曲機構の作動状態を示す斜
視図である。
【図5】 上記第1中間部屈曲機構の作動状態を示す斜
視図である。
【図6】 上記第1中間部屈曲機構の作動状態を示す斜
視図である。
【図7】 上記第1中間部屈曲機構の作動状態を示す斜
視図である。
【図8】 上記実施例の義肢用可動指の第2中間部屈曲
機構および指先部屈曲機構を模式的に示す説明図であ
る。
【図9】 上記実施例の義肢用可動指の一変形例を示す
説明図である。
【図10】 上記実施例の可動指を適用した義手の例を
手の甲側から見た斜視図である。
【図11】 上記適用例の義手を手のひら側から見た斜
視図である。
【図12】 上記適用例の義手におけるスリーブ内への
基部の配置を示す説明図である。
【図13】 上記スリーブへの各基部の取り付け方法を
示す説明図である。
【図14】 上記適用例の義手の作動状態を示す斜視図
である。
【図15】 上記適用例の義手の作動状態を示す斜視図
である。
【図16】 上記適用例の義手の作動状態を示す斜視図
である。
【図17】 上記適用例の義手の作動状態を示す斜視図
である。
【図18】 この発明の可動指用制御装置の一実施例を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 基部 2 第1支持軸 3 第1中間部 4 第2支持軸 5 第2中間部 6 第3支持軸 7 指先部 11 第1ワイヤー 12 電気モーター式直線駆動装置 17 偏心部材 19 第1中間部引っ張りスプリング 21 第1中間部伸ばしスプリング 22 第1中間部屈曲機構 23 第2ワイヤー 24 プーリー 27 第3ワイヤー 29 第2中間部伸ばしスプリング 30 第2中間部屈曲機構 32 第4ワイヤー 34 第5ワイヤー 35 指先部伸ばしスプリング 36 指先部屈曲機構 53 電極 55 プログラム可能型論理素子 56 プログラム可能型コントローラー
フロントページの続き (72)発明者 原田 証英 北海道札幌市中央区大通西15丁目2番地 1 原田電子工業株式会社内 (72)発明者 樋口 哲也 茨城県つくば市梅園1丁目1番4 工業 技術院 電子技術総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭50−139594(JP,A) 特表 昭61−500531(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 2/54 - 2/72

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 義肢の複数本の指のうちの少なくとも一
    本用の可動指であって、手の甲および手のひら部分の間
    または足の甲および足の裏部分の間に配置される基部
    (1)と、その基部の先端部に第1支持軸(2)を介し
    て揺動可能に後端部を連結された第1中間部(3)と、
    その第1中間部の先端部に第2支持軸(4)を介して揺
    動可能に後端部を連結された第2中間部(5)と、その
    第2中間部の先端部に第3支持軸(6)を介して揺動可
    能に後端部を連結された指先部(7)と、を具えてお
    り、 前記基部に、第1細条部材(11)の一端部を引くアクチ
    ュエーター(12)が配置され、前記基部と前記第1中間
    部との連結部分に、前記基部および前記第1中間部に対
    して回動可能に前記第1支持軸に支持されるとともにそ
    の第1支持軸からの距離が一定でない巻き掛け部を有す
    る偏心部材(17)が配置され、前記第1細条部材が前記
    第1支持軸の指内側を通って前記偏心部材の前記巻き掛
    け部に巻き掛けられるとともにその第1細条部材の他端
    部が前記偏心部材の、前記巻き掛け部が前記第1支持軸
    から大きく離間した側の部位に連結され、前記偏心部材
    のその部位が第1中間部引っ張りスプリング(19)を介
    して前記第1中間部の、前記第1支持軸よりも先端部寄
    りの部位に連結されるとともに、前記第1中間部と前記
    基部との間に、前記第1中間部を前記基部に対し伸びた
    姿勢に常時附勢する第1中間部伸ばしスプリング(21)
    が介挿されて、第1中間部屈曲機構(22)が構成され、 前記第1中間部にその長手方向に沿って移動可能に、第
    2細条部材(23)が巻き掛けられたプーリー(24)が配
    置され、前記第2細条部材の一端部が前記第1支持軸の
    指外側を通って前記基部に連結されるとともにその第2
    細条部材の他端部が前記偏心部材の、前記第1支持軸か
    ら大きく離間した側の部位に連結され、前記プーリーの
    支持軸に一端部を連結された第3細条部材(27)の他端
    部が前記第2支持軸の指内側を通って前記第2中間部
    の、前記第2支持軸よりも先端部寄りの部位に連結され
    るとともに、前記第2中間部と前記第1中間部との間
    に、前記第2中間部を前記第1中間部に対し伸びた姿勢
    に常時附勢する第2中間部伸ばしスプリング(29)が介
    挿されて、第2中間部屈曲機構(30)が構成され、 前記第1中間部の前記第2支持軸よりも後端部寄りの部
    位にその第2支持軸の指外側を通って一端部を連結され
    た第4細条部材(32)の他端部が、前記第3支持軸の指
    内側を通って前記指先部の、その第3支持軸よりも先端
    部寄りの部位に連結されるとともに、前記第1中間部の
    前記第2支持軸よりも後端部寄りの部位にその第2支持
    軸の指内側を通って一端部を連結された第5細条部材
    (34)の他端部が、前記第3支持軸の指外側を通って前
    記指先部の、その第3支持軸よりも先端部寄りの部位に
    連結されて、指先部屈曲機構(36)が構成されているこ
    とを特徴とする、義肢用可動指。
  2. 【請求項2】 前記第2中間部屈曲機構(30)の前記第
    2細条部材(23)の前記他端部が、前記偏心部材(17)
    に代えて、前記第1中間部(3)に連結されていること
    を特徴とする、請求項1記載の義肢用可動指。
  3. 【請求項3】 前記指先部屈曲機構(36)に、前記第5
    細条部材(34)に代えてまたは加えて、前記指先部と前
    記第2中間部との間に介挿されて前記指先部を前記第2
    中間部に対し伸びた姿勢に常時附勢する指先部伸ばしス
    プリング(35)が設けられていることを特徴とする、請
    求項1または2記載の義肢用可動指。
  4. 【請求項4】 前記第1中間部屈曲機構(22)が前記偏
    心部材(17)に代えて、前記第1支持軸からの距離が一
    定の巻き掛け部を有するプーリーを具えていることを特
    徴とする、請求項1から3までの何れか記載の義肢用可
    動指。
  5. 【請求項5】 手の甲部分または手のひら部分(46)を
    持つ義手であって、 親指を除く複数本の指用の前記義肢用可動指の前記基部
    (1)が、手のひら側に曲率中心を持つように湾曲した
    配置で前記手の甲部分または手のひら部分に装着されて
    いることを特徴とする、請求項1から4までの何れか記
    載の義肢用可動指を用いた義手。
  6. 【請求項6】 前記基部(1)が、前記手の甲部分また
    は手のひら部分(46)に前記湾曲した配置で弾性的に揺
    動可能に装着されていることを特徴とする、請求項5記
    載の義手。
  7. 【請求項7】 複数本の前記義肢用可動指の前記アクチ
    ュエーターの作動を制御する装置であって、 前記義肢を装着する人が複数本の指を動かすように意識
    することでその人の体に流れる電気信号を検知するよう
    に、その人の体の複数箇所にそれぞれ付設されたセンサ
    ー(53)と、 前記複数のセンサーからの信号を入力されて、遺伝的ア
    ルゴリズムに基づきそれらの信号の組合せパターンを学
    習し、その組合せパターンに応じた動作命令信号を出力
    するプログラム可能型論理素子(55)と、 前記プログラム可能型論理素子からの動作命令信号と、
    前記義肢を装着する人が操作する動作モード切り替え手
    段(54)からの切り替え信号とを入力されて、それらの
    信号と、それらの信号の組合せに応じてあらかじめ与え
    られたプログラムとに基づき前記各アクチュエーターに
    駆動信号を出力するプログラム可能型コントローラー
    (56)と、 を具えることを特徴とする、請求項1から4までの何れ
    か記載の義肢用可動指用の制御装置。
JP11139150A 1999-05-19 1999-05-19 義肢用可動指、その可動指を用いた義手、およびその可動指用制御装置 Expired - Lifetime JP3086452B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11139150A JP3086452B1 (ja) 1999-05-19 1999-05-19 義肢用可動指、その可動指を用いた義手、およびその可動指用制御装置
CA002371919A CA2371919C (en) 1999-05-19 2000-05-19 Movable finger for prostheses, upper extremity prostheses using this movable finger, and movable finger controller
DE60023142T DE60023142T2 (de) 1999-05-19 2000-05-19 Beweglicher finger für eine prothese und finger für eine prothese der oberen extremität
PCT/JP2000/003219 WO2000071060A1 (fr) 1999-05-19 2000-05-19 Doigt mobile pour protheses, protheses de membre superieur dans laquelle ledit doigt mobile est utilise et organe de commande du doigt mobile
US09/979,033 US6896704B1 (en) 1999-05-19 2000-05-19 Movable finger for prostheses, upper extremity prostheses using this movable finger, and movable finger controller
EP00929803A EP1195151B1 (en) 1999-05-19 2000-05-19 Movable finger for prostheses and upper extremity prostheses using this movable finger
AT00929803T ATE306234T1 (de) 1999-05-19 2000-05-19 Beweglicher finger für eine prothese und finger für eine prothese der oberen extremität
HK02104511.0A HK1043299B (zh) 1999-05-19 2002-06-18 假體活動指和使用該活動指的上肢假體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11139150A JP3086452B1 (ja) 1999-05-19 1999-05-19 義肢用可動指、その可動指を用いた義手、およびその可動指用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3086452B1 true JP3086452B1 (ja) 2000-09-11
JP2000325375A JP2000325375A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15238738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11139150A Expired - Lifetime JP3086452B1 (ja) 1999-05-19 1999-05-19 義肢用可動指、その可動指を用いた義手、およびその可動指用制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6896704B1 (ja)
EP (1) EP1195151B1 (ja)
JP (1) JP3086452B1 (ja)
AT (1) ATE306234T1 (ja)
CA (1) CA2371919C (ja)
DE (1) DE60023142T2 (ja)
HK (1) HK1043299B (ja)
WO (1) WO2000071060A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063723A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Panasonic Corp 指用動作補助装置
KR101738098B1 (ko) * 2015-07-30 2017-05-22 창명제어기술 (주) 근전도 방식의 전동 의수 및 그 제어 장치
KR101844046B1 (ko) 2015-12-31 2018-04-05 만드로 주식회사 전자 의수
CN108371575A (zh) * 2018-01-23 2018-08-07 莆田学院 一种断指辅助抓取及敲击装置
CN112518781A (zh) * 2020-11-26 2021-03-19 杭州萤石软件有限公司 机械手及其机械手指

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4545331B2 (ja) * 2000-04-04 2010-09-15 本田技研工業株式会社 多指ハンド装置
WO2002045918A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif de main multidoigt
SE0102832D0 (sv) * 2001-08-27 2001-08-27 Bergomed Ab Anordning vid en mellanhandsprotes
JP3793785B2 (ja) * 2001-08-31 2006-07-05 広島県 多指可動ロボットハンド及びその把持制御方法
GB2386886A (en) * 2002-03-25 2003-10-01 Shadow Robot Company Ltd Humanoid type robotic hand
KR100511202B1 (ko) * 2002-11-26 2005-08-31 한국과학기술원 케이블 메카니즘을 이용한 로봇 그리퍼
JP2004180817A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 生体信号を利用した作業支援マニピュレータシステム
US8956421B2 (en) 2007-02-06 2015-02-17 Deka Products Limited Partnership Dynamic support apparatus and system
US8074559B2 (en) 2007-02-06 2011-12-13 Deka Products Limited Partnership Dynamic support apparatus and system
US7516678B2 (en) * 2005-03-10 2009-04-14 Motorola, Inc. Model hand for electromagnetic testing
JP4365341B2 (ja) * 2005-03-31 2009-11-18 独立行政法人科学技術振興機構 ロボットハンド
DE102005061313A1 (de) * 2005-12-20 2007-08-16 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co. Kg Handprothese
DE102005061312A1 (de) * 2005-12-20 2007-08-16 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co. Kg Handprothese
DE102005061265A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-21 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co. Kg Fingerprothese sowie Handprothese
DE102005061266A1 (de) * 2005-12-20 2007-08-16 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co. Kg Handprothese sowie Kraftübertragungseinrichtung
US20070198098A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Roston Gerald P Fluid-powered prosthetic apparatus
ES2291112B1 (es) * 2006-03-03 2008-12-16 Corporacion Sanitaria Parc Tauli Instrumento quirurgico para cirugia endoscopica.
JP4355781B2 (ja) * 2006-07-12 2009-11-04 国立大学法人東京工業大学 把持装置
JP5224227B2 (ja) * 2006-07-16 2013-07-03 浩史 横井 全指可動型義手
WO2008030419A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Mark Hunter A modular mechanical device resembling a human arm and hand
DE102007005858A1 (de) * 2007-02-01 2008-08-14 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Prothesenfinger
WO2010120402A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-21 Deka Products Limited Partnership System and apparatus for orientation control
EP2114315B1 (en) * 2007-02-06 2016-05-18 DEKA Products Limited Partnership Arm prosthetic device
US8864845B2 (en) * 2007-02-06 2014-10-21 DEKA Limited Partnership System for control of a prosthetic device
US8979943B2 (en) 2007-02-06 2015-03-17 Deka Products Limited Partnership Arm prosthetic device
US10426638B2 (en) 2007-02-06 2019-10-01 Deka Products Limited Partnership Arm prosthetic device
US11779476B2 (en) 2007-02-06 2023-10-10 Deka Products Limited Partnership Arm prosthetic device
WO2008098059A2 (en) * 2007-02-06 2008-08-14 Deka Integrated Solutions Corp. Method and apparatus for control of a prosthetic
US9114030B2 (en) 2007-02-06 2015-08-25 Deka Products Limited Partnership System for control of a prosthetic device
US8870970B2 (en) * 2007-02-06 2014-10-28 Deka Products Limited Partnership Dynamic support apparatus
US9381099B2 (en) 2007-02-06 2016-07-05 Deka Products Limited Partnership Arm prosthetic device
US8449624B2 (en) * 2007-02-06 2013-05-28 Deka Products Limited Partnership Arm prosthetic device
DE102007013660A1 (de) * 2007-03-19 2008-09-25 Genesis Adaptive Systeme Deutschland Gmbh Exoprothese
KR100895872B1 (ko) * 2008-10-31 2009-04-30 이승호 전자 의수
DE102008056520B4 (de) * 2008-11-08 2017-10-19 Stefan Schulz Fingerelement
US8060250B2 (en) * 2008-12-15 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Joint-space impedance control for tendon-driven manipulators
US8052185B2 (en) 2009-04-09 2011-11-08 Disney Enterprises, Inc. Robot hand with humanoid fingers
JP5500921B2 (ja) * 2009-09-10 2014-05-21 本田技研工業株式会社 多指ハンド装置
EP2510906B1 (en) * 2009-07-02 2015-06-10 RSL Steeper Group Limited A prosthesis and a prosthetic device
GB2496335A (en) * 2009-07-22 2013-05-08 Shadow Robot Company Ltd Finger digit for robotic hand
US9265625B2 (en) 2009-08-20 2016-02-23 Vanderbilt University Jointed mechanical devices
US8840680B2 (en) 2009-08-20 2014-09-23 Vanderbilt University Control system for jointed mechanical devices
JP5341681B2 (ja) * 2009-09-01 2013-11-13 本田技研工業株式会社 義指装置
US8467903B2 (en) * 2009-09-22 2013-06-18 GM Global Technology Operations LLC Tendon driven finger actuation system
EA201290164A1 (ru) 2009-09-22 2013-01-30 Ариэль-Юниверсити Рисёрч Энд Дивелопмент Компани, Лтд. Контроллер ориентации, механическая рука, захват и его компоненты
EP2512758B1 (en) 2009-12-14 2017-09-13 HDT Expeditionary Systems, Inc. One motor finger mechanism
WO2011118646A1 (ja) 2010-03-24 2011-09-29 株式会社安川電機 ロボットハンド及びロボット装置
US9844447B2 (en) 2010-04-09 2017-12-19 Deka Products Limited Partnership System and apparatus for robotic device and methods of using thereof
CN101829993B (zh) * 2010-04-30 2012-05-02 清华大学 齿条曲柄滑块式并联耦合欠驱动机器人手指装置
US8747486B2 (en) 2010-09-24 2014-06-10 Gifu University Humanoid electric hand
US8776632B2 (en) * 2011-08-19 2014-07-15 GM Global Technology Operations LLC Low-stroke actuation for a serial robot
JP5767563B2 (ja) * 2011-11-02 2015-08-19 本田技研工業株式会社 多指型ハンド装置
CN102528814A (zh) * 2012-02-15 2012-07-04 清华大学 拨杆滑槽式间接欠驱动机器人手指装置
US8573663B1 (en) * 2012-04-30 2013-11-05 Precision Machinery Research & Development Center Finger-gesticulation hand device
RU2506931C2 (ru) * 2012-05-03 2014-02-20 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ БЮДЖЕТНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ "САНКТ-ПЕТЕРБУРГСКИЙ НАУЧНО-ПРАКТИЧЕСКИЙ ЦЕНТР МЕДИКО-СОЦИАЛЬНОЙ ЭКСПЕРТИЗЫ, ПРОТЕЗИРОВАНИЯ И РЕАБИЛИТАЦИИ ИНВАЛИДОВ ИМ. Г.А. АЛЬБРЕХТА ФЕДЕРАЛЬНОГО МЕДИКО-БИОЛОГИЧЕСКОГО АГЕНТСТВА" (ФГБУ СПб НЦЭПР им. Г.А. Альбрехта ФМБА России) Протез кисти
US8922150B1 (en) 2012-07-18 2014-12-30 The Johns Hopkins University Differential serial driver
CN102825610A (zh) * 2012-08-15 2012-12-19 清华大学 双电机协同复合抓取机器人手指装置
CN102814820A (zh) * 2012-08-24 2012-12-12 清华大学 锥齿轮系双电机协同复合抓取机器人手指装置
CN102806561A (zh) * 2012-08-27 2012-12-05 清华大学 分轴式双电机协同复合抓取机器人手指装置
CN102873687B (zh) * 2012-09-06 2014-12-24 清华大学 分布式多电机协同复合抓取机器人手指装置
US10132336B1 (en) 2013-04-22 2018-11-20 Vecna Technologies, Inc. Actuator for rotating members
JP2014073222A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Sony Corp 運動補助装置及び運動補助方法
ITPI20130004A1 (it) * 2013-01-16 2014-07-17 Machinale S R L Fab Struttura protesica per amputazione mano
DE102013007539A1 (de) 2013-05-03 2014-11-06 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Künstlicher Finger
US9440361B1 (en) * 2013-06-28 2016-09-13 Daniel Theobald Activation element and method
GB201403265D0 (en) 2014-02-25 2014-04-09 Touch Emas Ltd Prosthetic digit for use with touchscreen devices
JP6284438B2 (ja) * 2014-06-12 2018-02-28 オリンパス株式会社 マニピュレータ
CN104139811B (zh) * 2014-07-18 2016-04-13 华中科技大学 一种欠驱动的仿生四足机器人
JP6479376B2 (ja) * 2014-09-09 2019-03-06 満 入江 可動義手
US9492928B2 (en) 2014-11-05 2016-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Interconnected phalanges for robotic gripping
CN104665962B (zh) * 2015-02-05 2017-04-05 华南理工大学 可穿戴式功能增强机器手系统及其辅助手指和控制方法
GB2537899B (en) 2015-04-30 2018-02-21 Hy5Pro As Control of digits for artificial hand
WO2016182421A1 (es) * 2015-05-08 2016-11-17 Amezcua Peregrina Miguel Mano protésica multiarticulada motorizada y controlable completamente por el usuario
WO2016194067A1 (ja) 2015-05-29 2016-12-08 オリンパス株式会社 把持機構および把持具
US11013620B2 (en) 2015-06-26 2021-05-25 Victoria Hand Project Custom fitted body powered prosthetic upper limb manufactured by 3D printing
ITUB20155328A1 (it) * 2015-11-02 2017-05-02 Univ Pisa Mano robotica
CN106038009B (zh) * 2015-11-18 2018-02-06 杭州若比邻机器人科技有限公司 假肢手
CN106109066B (zh) * 2015-11-18 2018-01-16 杭州若比邻机器人科技有限公司 假肢拇指的安装结构
CN105382844B (zh) * 2015-12-24 2017-03-22 佛山市天帆数控科技有限公司 一种基于时序控制的多自由度机械手
CN105619440B (zh) * 2016-03-17 2018-07-06 清华大学 开链柔性件平夹自适应机器人手指装置
CN105583839A (zh) * 2016-03-17 2016-05-18 清华大学 自复位开环柔性件耦合灵巧机器人手指装置
JPWO2017195246A1 (ja) 2016-05-09 2019-03-07 オリンパス株式会社 把持機構および把持具
ITUA20163457A1 (it) * 2016-05-16 2017-11-16 Univ Pisa Mano artificiale
JPWO2017208320A1 (ja) 2016-05-31 2019-03-22 オリンパス株式会社 把持機構および把持具
DE112016006761T5 (de) 2016-06-08 2019-01-03 Olympus Corporation Greifmechanismus und Greifwerkzeug
CN105881530A (zh) * 2016-06-12 2016-08-24 深圳博美德机器人股份有限公司 机械手
CN106038007B (zh) * 2016-07-04 2017-11-07 中国科学院深圳先进技术研究院 仿生假肢手
FR3053618B1 (fr) * 2016-07-05 2020-02-21 Softbank Robotics Europe Main destinee a equiper un robot a caractere humanoide
JP6872340B2 (ja) * 2016-10-06 2021-05-19 満 入江 電動義手
JP6714101B2 (ja) 2016-11-28 2020-06-24 オリンパス株式会社 医療用処置具
CA3053240A1 (en) * 2017-01-12 2018-07-19 Deka Products Limited Partnership Prosthetic device
US10464217B1 (en) * 2017-09-29 2019-11-05 Traptic, Inc. Robotic gripper with driven belts
DE102017130082B4 (de) * 2017-12-15 2019-07-04 Ottobock Se & Co. Kgaa Prothesenhand
US10973660B2 (en) 2017-12-15 2021-04-13 Touch Bionics Limited Powered prosthetic thumb
IT201800003961A1 (it) * 2018-03-26 2019-09-26 Fondazione St Italiano Tecnologia Polso artificiale
CN109223259B (zh) * 2018-08-30 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 假肢
GB2577499B (en) * 2018-09-25 2020-11-18 Covvi Ltd A mechanical hand
GB201900046D0 (en) * 2018-12-21 2019-02-13 Be Bionic Llc Linear actuator assembly, bionic digit and prosthetic hand
CN111376286B (zh) * 2018-12-29 2021-10-29 深圳市优必选科技有限公司 手指驱动机构及灵巧手
CN111376287B (zh) * 2018-12-29 2021-10-29 深圳市优必选科技有限公司 机器人及其手指
CN109822602B (zh) * 2019-01-18 2021-11-26 湖南大学 一种手指间协同驱动机构
CN109591038B (zh) * 2019-01-22 2021-05-18 北京邮电大学 一种具有被动旋转关节的仿人灵巧手及其操作方法
EP3930635A4 (en) * 2019-02-28 2023-02-22 Boonyasurakul, Boonyawee DEVICE FOR GRABING AN OBJECT AND METHOD OF CONTROLLING THE DEVICE
US10449677B1 (en) * 2019-03-12 2019-10-22 United Arab Emirates University Robotic gripping assist
KR102251364B1 (ko) * 2019-03-28 2021-05-12 근로복지공단 근전 전동의수의 엄지기반 손동작 제어시스템 및 그 제어방법
KR102247103B1 (ko) 2019-05-30 2021-04-30 한양대학교 에리카산학협력단 관절 메커니즘
CN110123420B (zh) * 2019-06-01 2020-12-08 青岛大学附属医院 一种消化内镜微创手术刀装置
CN110370305B (zh) * 2019-07-22 2021-04-09 珠海格力智能装备有限公司 机械指及机械手
US11564815B2 (en) 2019-09-17 2023-01-31 Victoria Hand Project Upper arm prosthetic apparatus and systems
US11931270B2 (en) 2019-11-15 2024-03-19 Touch Bionics Limited Prosthetic digit actuator
WO2021107150A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社Preferred Networks 複数の指を持つ機構
CN111185929A (zh) * 2020-01-13 2020-05-22 北京航空航天大学 一种基于柔索驱动的灵巧手手指结构
KR102250605B1 (ko) * 2020-03-02 2021-05-10 재단법인대구경북과학기술원 로봇 관절구조 및 이를 포함하는 로봇손
CN111558203B (zh) * 2020-03-25 2024-01-12 威海威高医疗系统有限公司 智能握力辅助手套
CN111558204B (zh) * 2020-03-25 2024-01-12 威海威高医疗系统有限公司 智能握力辅助手套导向器
DE102020115098A1 (de) 2020-06-05 2021-12-09 Stefan Schulz Spreizbare Handprothese
RU2759777C1 (ru) * 2020-08-07 2021-11-17 Общество с ограниченной ответственностью "МОТОРИКА" Палец тягового протеза и устройство протеза кисти и протеза предплечья с такими пальцами
US11957606B2 (en) 2020-10-29 2024-04-16 Victoria Hand Project Low-cost prosthetic apparatus, methods, kits, and systems with improved force transfer elements
US11325264B1 (en) * 2020-11-12 2022-05-10 Ubtech North America Research And Development Center Corp Tendon-driven robotic hand
DE102021130657A1 (de) 2021-11-23 2023-05-25 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Orthopädietechnische Einrichtung
WO2023177383A1 (en) 2022-03-18 2023-09-21 Esper Inc. A mechanical finger for an artificial wrist and a mechanical finger actuator

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR923480A (fr) * 1946-03-08 1947-07-08 Appareil de prothèse des membres supérieurs
JPS53880B2 (ja) 1974-04-25 1978-01-12
SU910410A2 (ru) * 1979-10-08 1982-03-07 Предприятие П/Я В-2331 Захват манипул тора
SU1161377A2 (ru) * 1983-08-29 1985-06-15 Kucheryavyj Ivan "зaxbat mahипуляtopa"
FR2557450B1 (fr) 1983-10-05 1986-05-02 Monestier Jacques Perfectionnements apportes aux protheses totales de main
SU1553381A1 (ru) * 1988-05-16 1990-03-30 Предприятие П/Я Г-4849 Захватное устройство
JPH02145282A (ja) 1988-11-25 1990-06-04 Agency Of Ind Science & Technol 人間類似型上肢機構
GB8922368D0 (en) * 1989-10-04 1989-11-22 Steeper Hugh Ltd Multifunction control of a prosthetic limb using syntactic analysis of the dynamic myoelectric signal patterns associated with the onset of muscle contraction
US5336269A (en) * 1992-06-09 1994-08-09 Liberty Mutual Insurance Co. Method and apparatus for switching degrees of freedom in a prosthetic limb
US5413611A (en) * 1992-07-21 1995-05-09 Mcp Services, Inc. Computerized electronic prosthesis apparatus and method
GB9719635D0 (en) 1997-09-15 1997-11-19 Univ London Manipulator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063723A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Panasonic Corp 指用動作補助装置
KR101738098B1 (ko) * 2015-07-30 2017-05-22 창명제어기술 (주) 근전도 방식의 전동 의수 및 그 제어 장치
KR101844046B1 (ko) 2015-12-31 2018-04-05 만드로 주식회사 전자 의수
CN108371575A (zh) * 2018-01-23 2018-08-07 莆田学院 一种断指辅助抓取及敲击装置
CN112518781A (zh) * 2020-11-26 2021-03-19 杭州萤石软件有限公司 机械手及其机械手指

Also Published As

Publication number Publication date
EP1195151A1 (en) 2002-04-10
HK1043299A1 (en) 2002-09-13
HK1043299B (zh) 2006-01-20
DE60023142D1 (de) 2006-02-23
DE60023142T2 (de) 2006-07-06
EP1195151B1 (en) 2005-10-12
CA2371919A1 (en) 2000-11-30
US6896704B1 (en) 2005-05-24
JP2000325375A (ja) 2000-11-28
EP1195151A4 (en) 2003-04-02
ATE306234T1 (de) 2005-10-15
WO2000071060A1 (fr) 2000-11-30
CA2371919C (en) 2006-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086452B1 (ja) 義肢用可動指、その可動指を用いた義手、およびその可動指用制御装置
US10099388B1 (en) Robotic finger assemblies
JP5242409B2 (ja) 義手
CN201182660Y (zh) 多关节伺服控制的康复、助残仿生手
EP2467101B1 (en) Control system for jointed mechanical devices
US5080682A (en) Artificial robotic hand
US6817641B1 (en) Robotic arm and hand
EP2653137A1 (en) Self-contained multifunctional hand prosthesis
CN110053066B (zh) 一种两自由度多模式仿人机械手及机械手的操作方法
WO2003017880A1 (en) A thumb at a mechanical hand
WO2008030419A2 (en) A modular mechanical device resembling a human arm and hand
CN112716606A (zh) 一种三自由度微创手术机械臂远端运动中心机构
JP2001104349A (ja) 親指形状可変型義手
JP2012006133A (ja) 電動把持部材
CN111113457B (zh) 一种穿戴式机械臂控制器
CN210061162U (zh) 一种两自由度多模式仿人机械手
CN109172064B (zh) 一种支持云端融合的假手感知机构及系统
WO2023285611A1 (en) Artificial hand
JP6936031B2 (ja) 指機構及びこの指機構を組み込んだハンド
KR102380485B1 (ko) 근전전동의수의 제어시스템 및 제어방법
KR102326552B1 (ko) 근전 전동의수의 엄지와 검지기반 손동작 제어시스템 및 그 제어방법
CA3102530A1 (en) Prosthetic hand
US10912662B2 (en) Electrically driven artificial arm and method of use
WO2020105504A1 (ja) ロボットハンド装置
CN112494186B (zh) 一种面向大拇指缺失人群的机械辅助抓取装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term