JP3086273B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP3086273B2
JP3086273B2 JP03108503A JP10850391A JP3086273B2 JP 3086273 B2 JP3086273 B2 JP 3086273B2 JP 03108503 A JP03108503 A JP 03108503A JP 10850391 A JP10850391 A JP 10850391A JP 3086273 B2 JP3086273 B2 JP 3086273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
read
data
write
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03108503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04315269A (ja
Inventor
順 三宅
真一 松葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP03108503A priority Critical patent/JP3086273B2/ja
Publication of JPH04315269A publication Critical patent/JPH04315269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086273B2 publication Critical patent/JP3086273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体記憶装置に関
し、例えば画像処理用のシリアル入出力機能を持つシリ
アルメモリに利用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一次元のアドレス空間を持つシリアルメ
モリ、或いはテレビジョン画面等に対応した二次元アド
レス空間を持つシリアルメモリが公知である。また、先
頭アドレス(0又は0,0)にリセットするラインリセ
ット機能及び任意のアドレスへのランダム・アクセスを
行うジャンプ機能とラインリセット機能が公知である。
上記ラインリセット機能を持つシリアルメモリの例とし
ては、日本電気株式会社から販売されている『フィール
ドバッファメモリ μPD42270』があり、ジュン
プ機能を持つシリアルメモリの例としては、(株)日立
製作所から販売されている『フレームメモリ HM53
051』がある。
【0003】図6には、従来のシリアルメモリの一例の
ブロック図が示されている。高速なシリアルアクセスを
実現するため、レジスタWR,RRを設けてメモリアレ
イMARYとレジスタ間のデータ読み出し・書き込みは
1レジスタ長分のデータをパラレルに実行し、レジスタ
WR,RRでパラレル/シリアル変換又はシリアル/パ
ラレル変換を行って、レジスタWR,RRと外部とのデ
ータの読み出し又は書き込みをシリアルに実行する。こ
れにより、内部のメモリ読み出し・書き込みサイクルに
要する時間に対して、外部とのシリアルアクセスを高速
に行うことができる。
【0004】連続してシリアルアクセスを実行できるよ
うに、レジスタWR,RRと同じデータサイズのバッフ
ァWB,RBを設け、レジスタRRのデータを外部にシ
リアルリードする間に、次のリードデータをメモリアレ
イMARYからバッファRBへ読み出して待機する。外
部からシリアルライトされたデータは、レジスタWRか
らバッファWBへ転送され、外部より次の入力データが
レジスタWRにシリアルライトされる間に、メモリアレ
イMARYへパラレルに書き込まれる。以上により、デ
ータは切れ目なく連続してシリアルアクセスすることが
できる。リードあるいはライトのアドレスを“0”にリ
セットする際にも、外部よりリセット命令が印加された
時に待ち時間無しで連続して“0”からシリアルアクセ
スをスタートするため、専用のレジスタが設けられ、
“0”の最新データがいつでも読み出されるようになっ
ているものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】画像分野、通信分野等
のシステムで取り扱うメモリデータは、そのデータ特性
上、あるいは矩形領域を切り出してスキャンするケース
が多い。あるいは、メモリは汎用性を考えた記憶容量、
アドレス構成を取り、量産効果が出ないとそのチップの
コストが安くならないこともあって、種々な画像データ
等の二次元データを取り扱うシステムに対応するために
は、ある程度大きな画像データサイズを想定する必要が
ある。したがって、個々のユーザーは、どうしても自己
のユーザーシステムに合ったデータサイズでのメモリア
クセスが必要になる。この場合、シリアルメモリには上
記のようなリセット機能や、ジャンプ機能及びラインリ
セット機能だけしかないから、外付けのカウンタ、アド
レス制御回路を設けて必要な個々のデータサイズの指定
を行うこと行われることになる。このため、外部部品点
数が増加するとともに、外部回路によりデータサイズが
固定的になってしまうという問題がある。この発明の目
的は、簡単な構成により、任意のデータサイズのシリア
ルアクセスを可能にした半導体記憶装置を提供すること
にある。この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、少なくとも二次元のアドレ
ス空間に対して、任意のアドレスへランダム・アクセス
し、そのアドレスからシリアルにアクセスするというジ
ャンプ機能と、上記機能によりシリアルにアクセスして
いるラインの任意のアドレスから次ラインの先頭アドレ
スをアクセスし、そのアドレスからシリアルにアクセス
するというラインリセット機能とを備え、上記2つのジ
ャンプ機能とラインリセット機能との組み合わせにより
一定の矩形領域をスキャンするアクセスモードを行う。
【0007】
【作用】上記した手段によれば、任意のデータサイズを
切り出すためのアドレス制御をチップ内に取り込めるか
ら、それを組み込むシステムにおける外部部品点数が削
減できるとともに制御が簡単になる。
【0008】
【実施例】図1には、この発明が適用された半導体記憶
装置の一例のブロック図が示されている。同図の実施例
は、シリアルメモリに向けられており、同図の各回路ブ
ロックは、公知の半導体集積回路の製造技術により、単
結晶シリコンのような1個の半導体基板上において形成
される。前記と同様に高速なシリアルアクセスを実現す
るため、書き込み用レジスタWRと読み出し用レジスタ
RRを設けて、メモリセルが二次元配列されてなるメモ
リアレイMARYと上記レジスタWR,RR間のデータ
読み出し・書き込みは1レジスタ長分のデータをパラレ
ルに実行し、レジスタWR,RRでパラレル/シリアル
変換又はシリアル/パラレル変換を行って、レジスタW
R,RRと外部とのデータの読み出し又は書き込みをシ
リアルに実行する。これにより、内部のメモリ読み出し
・書き込みサイクルに要する時間に対して、外部とのシ
リアルアクセスを高速に行うことができる。
【0009】連続してシリアルアクセスを実行できるよ
うに、レジスタWR,RRと同じデータサイズの書き込
み用バッファWBと読み出し用バッファRBを設け、レ
ジスタRRのデータを外部にシリアルリードする間に、
次のリードデータをメモリアレイMARYから上記バッ
ファRBへ読み出して待機する。また、外部からシリア
ルライトされたデータは、レジスタWRから上記バッフ
ァWBへ転送され、外部より次の入力データがレジスタ
WRにシリアルライトされる間に、上記バッファWBに
転送されたデータがメモリアレイMARYに対してパラ
レルに書き込まれる。以上により、データは切れ目なく
連続してシリアルアクセスすることができる。
【0010】ウィンドウスキャンを連続して行うために
は、ジャンプ及びラインリセットが待ち時間無しに連続
して行える手段が必要である。ジャンプアドレスやライ
ンリセットアドレスは任意であるから、前記“0”リセ
ット用レジスタのようにアドレスを固定した専用のレジ
スタを設けることはできない。この実施例では、図1に
示すように、ジャンプ用として専用のAリード用バッフ
ァARBと、ラインリセット用としての専用のLリード
用バッファLRBを設ける。
【0011】上記各バッファARBとLRBの動作は、
次の通りである。リードジャンプアドレスが外部より入
力されたとき、当アドレスのメモリデータをAリード用
バッファARBに読み出す。リードジャンプ用のアドレ
スとして設定されているアドレスへのライトが実行され
たときは、この最新書き込みデータはAリードバッファ
ARBへ読み出される。ラインリセット(内部インクリ
メントによるものも含む)、ジャンプ、リセット時にそ
のリセット後のアクセスを開始するラインの次のライン
の先頭アドレスがLリード用バッファLRBに読み出さ
れる。あるラインのリード中に、次のラインの先頭アド
レスデータへ書き込みが行われたときには、この最新デ
ータはLリード用バッファLRBへ読み出される。書き
込み動作に関しては、通常のアドレスと同様の手段でメ
モリアレイMARYへ書き込まれる。
【0012】以上により、設定されたジャンプアドレス
(A)のデータ、及び読み出し中の次のラインの先頭ア
ドレス(L)のデータは、書き込まれた最新データがA
リード用バッファARB、及びLリード用バッファLR
Bへ読み出されていることになる。したがって、ジャン
プやラインリセットの命令が外部より印加されたときに
は、直ちにAリード用バッファRAB又はLリード用バ
ッファLRBのデータをレジスタRRに転送して、待ち
時間無しにシリアルリードを開始することができる。ま
た、次のアドレスデータは、このAリード用バッファA
RB又はLリード用バッファLRBのデータをシリアル
リード中にリードバッファRBへ読み出すことができる
ので、連続して切れ目なくジャンプやラインリセットリ
ードが行える。
【0013】図6に示された従来のシリアルメモリの構
成では、書き込まれた最新のデータを読み出すには、シ
リアル入力が終了後にメモリアレイMARYへ書き込み
動作を行い、さらにメモリアレイMARYからリードバ
ッファRBBへ読み出すというメモリ動作の2サイクル
分の時間を要する。上記の実施例で説明したジャンプや
ラインリセットについてもこの点は変わりがなく、設定
されたジャンプアドレスへデータが書き込まれた後、ジ
ャンプを実行してこの最新データを読み出すにはメモリ
動作を2サイクル分待つ必要がある。
【0014】図2には、この発明に係るウィンドウスキ
ャン動作の一実施例の動作概念図が示されている。ウィ
ンドウスキャン領域のスキャンを開始するため、領域の
先頭アドレスA(Hw,Vw)をアクセスするときに
は、前記のようなジャンプ機能が利用される。すなわ
ち、通常のシリアルリードにおいてラインVnのデータ
をシリアル出力しているときに、リードジャンプアドレ
スが外部より入力されると、動作3により先頭アドレス
Aにジャンプする。このようにして、通常スキャンから
ウィンドウスキャンへ切れ目なく連続して移行すること
ができる。
【0015】その後、通常スキャンではジャンプ後のア
ドレスをインクリメントしてアクセスして同ラインの最
終アドレスアクセス終了後は次ラインの先頭へアドレス
がインクリメントされるが、ウィンドウスキャンモード
では、ジャンプアドレスと終点アドレスで指定された矩
形領域内の次ライン先頭アドレスへ飛ばなければならな
い。このとき、前記のようなラインリセット機能が用い
られる。ウィンドウスキャンモードに入ると、Lリード
用バッファLRBへの読み出しアドレスのHアドレス
は、矩形領域左端のHアドレスHwに固定される。これ
により、ウィンドウスキャンモードにおけるラインリセ
ットも切れ目なくアクセスを連続して行うことができ
る。
【0016】図3には、この発明に係るウィンドウスキ
ャン動作の他の一実施例の動作概念図が示されている。
前記図2の実施例では、ラインリセット機能とジャンプ
機能とを用いて、終点アドレスはフレキシブルに外部よ
りライン毎、ウィンドウスキャン毎にそれぞれ外部より
指定する方式である。これに対して、この実施例におい
ては、終点アドレスBを外部より指定し、ラインリセッ
ト、ウィンドウ始点へのリセットは、この終点アドレス
をモニターしてチップ内部で自動制御するものである。
【0017】図4には、この発明に係るウィンドウスキ
ャン動作の他の一実施例の動作概念図が示されている。
この実施例では、ウィンドウの中心点Wのアドレスとウ
ィンドウのサイズHw及びVwを指定する方式である。
この場合には、電子ズームのようにウィンドウの中心点
Wが変わらず、ウィンドウサイズが可変な応用システム
に最適なものとなる。
【0018】図5には、この発明に係るウィンドウスキ
ャン動作の更に他の一実施例の動作概念図が示されてい
る。この実施例では、マルチウィンドウに対応されてい
る。順番の決まったウィンドウを順に各ウィンドウの終
点アドレスBnから次のウィンドウの始点An+1へジ
ャンプ(動作3)することにより、マルチウィンドウに
対しても連続スキャンを行う。同図では、3つのウィン
ドウの例が示され、最初のウィンドウの終点B1から次
のウィンドウの始点A2にジャンプし、そのウィンドウ
の終点から最後のウィンドウの始点A3へジャンプする
例が示されている。
【0019】図14には、この発明に係るウィンドウス
キャン機能付のシリアルメモリの一実施例の全体ブロッ
ク図が示されている。同図の各回路ブロックは、公知の
半導体集積回路の製造技術より、単結晶シリコンのよう
な1個の半導体基板上において形成される。シリアル入
力バッファSIBは、入力端子INからシリアルに入力
される書き込みデータをライトクロックWCKに従って
取り込み、ライトレジスタWRに伝える。ライトレジス
タWRは、上記シリアル入力バッファSIBを介して取
り込まれた32ビットを単位とするデータをパラレルに
変換して、ライトバッファWBに転送する。上記ライト
レジスタWRは、シフトレジスタであってもよいし、ラ
イトクロックWCKを計数するカウンタの出力信号をデ
コーダ回路でデコードして、その選択信号によりポイン
ティングされるラッチ回路によってシフトレジスタと同
様な機能を実現するものであってもよい。
【0020】ライトバッファWBは、32ビットを単位
とする書き込みデータをパラレルに受ける32個のラッ
チ回路から構成される。各ラッチ回路は、ライトリセッ
トモードデコーダWMD若しくはライトカウンタWCに
より形成されるライトロード信号によってライトレジス
タWRからの書き込みデータをパラレルに取り込む。そ
して、上記メモリ動作制御部MOCにより形成されるラ
イトデータ転送信号によって信号出力を行う。これによ
り、メモリブロックMBに対して32ビットの単位での
パラレル書き込みが行われる。メモリブロックMBは、
基本的にはダイナミック型RAM(ランダム・アクセス
・メモリ)のメモリアレイとそのアドレス選択回路から
構成される。
【0021】図15には、メモリブロックMBの一実施
例の具体的内部構成図が示されている。メモリブロック
MBは、通常のダイナミック型RAMと同様のメモリア
レイMARYと、センスアンプSAの他に、Yアドレス
MYAを解読するデコーダ回路YDECにより形成され
た選択信号によりビット線1/Nの選択を行うカラムス
イッチ回路CWと、メモリアレイMARYへの書き込み
動作のときにセンスアンプSAを強制的に書き込みデー
タに従って反転させるためのサブセンスアンプSBA
と、XアドレスMXAを解読してワード線の選択信号を
形成するデコーダ回路XDECとから構成される。ビッ
ト線の1/Nの選択は、全体で32×9ビットのデータ
の選択を行う。実際には、1つのメモリアレイMARY
は、ワード線が960本、ビット線が32×9×3本で
構成され、全体で3マット(×3)設けられる。したが
って、1つのメモリマット(メモリアレイ)当たり、カ
ラムスイッチCWは、3ビットの単位で1/9の選択を
行う。サブセンスアンプSBAは、全体でメモリマット
MARYと同様に3つから構成される。サブセンスアン
プSBAは、内部のデータバスを介して一方において上
記ライトバッファWBに結合され、他方において後述す
るリードバッファRBに結合される。上記のメモリ構成
により、例えば1画素を構成する画素データを赤、青及
び緑の3原色に3ビットずつ割り当てれば、512色の
多色表示ができる。
【0022】図14において、リードバッファRBは、
32ビットのデータをパラレルに受ける。リードバッフ
ァRBは、リードレジスタRRが次にシリアル出力すべ
き次のデータを保持させるためのものである。すなわ
ち、前記のようにリードレジスタRRが32ビットから
なるデータをシリアルに出力している間に、上記リード
バッファRBには次にシリアル出力すべきデータがメモ
リブロックMBから読み出されてパラレルに転送され
る。リードバッファRBは、メモリ動作制御部MOCに
より形成された信号S1により、32ビットのデータを
パラレルに取り込む。リードバッファRBからリードレ
ジスタRRへのパラレル転送は、リードカウンタRCか
ら出力されるリードロード信号S5によって行われる。
実際には、上記のように9ビットずつシリアルに出力す
るので、リードバッファRBの数は、全体で9個から構
成される。
【0023】AリードバッファARBは、アドレスジャ
ンプのときリードレジスタRRから出力すべきデータを
保持させるものである。データの取り込みは、メモリ動
作制御部MOCにより形成されたせ信号S3により行わ
れる。信号S3は、リードリセットモードデコーダRM
Dにより形成された信号(b)により、リードジャン
プの設定が変更されたとき、アドレスコントローラAD
Cにより形成された信号(e)により、設定されたリ
ードジャンプアドレスへデータがライトされたときに発
生される。AリードバッファARBからリードレジスタ
RRへのデータ転送は、リードリセットモードデコーダ
RMDにより形成されるリードロード信号S7により行
われる。これにより、ジャンプやウィンドウモードが指
定されたときには、待ち時間無しに指定されたアドレス
からシリアルデータを出力させることができる。
【0024】0リードバッファ0RBは、アドレス0デ
ータを保持させるものである。データの取り込みは、メ
モリ動作制御部MOCにより形成された信号S2により
行われる。0リードバッファ0RBからリードレジスタ
RRへのデータ転送は、リードリセットモードデコーダ
RMDにより形成されるリードロード信号S6により行
われる。これにより、先頭アドレス(0,0)にリセッ
トされたとき、待ち時間無しに先頭アドレスのデータを
シリアル出力させることができる。LリードバッファL
RBは、ラインリセットのときリードレジスタRRから
出力すべきデータを保持させるものである。データの取
り込みは、メモリ動作制御部MOCにより形成された信
号S4により行われる。信号S4は、0リセット、ラ
インリセット及びジャンプによりリード中のラインアド
レスが変わったとき(変わった後の次のライン先頭アド
レスのデータを取り込む)、あるライン内のアドレス
のデータをリードレジスタRRから出力中に次ラインの
アドレスデータがライトによって書き換えられたときに
メモリ動作制御部MOCにより発生される。Lリードバ
ッファLRBからリードレジスタRRへのデータ転送
は、リードリセットモードデコーダRMDにより形成さ
れるリードロード信号S8により行われる。これによ
り、ラインリセットが行われたときには、待ち時間無し
に次のラインの先頭アドレスのデータをシリアルに出力
させることができる。
【0025】リードレジスタRRは、上記各リードバッ
ファから32ビットのデータをパラレルに受け取りシリ
アルに変換する。リードレジスタRRのパラレルデータ
の取り込みタイミングは、信号S5〜S8に従って行わ
れる。シリアル出力バッファSOBは、リードクロック
バッファRCKBを通して入力された内部クロック
(n)に基づいて同期動作を行う出力バッファである。
【0026】ライトリセットモードデコーダWMDは、
外部端子から供給される制御信号を受けて、それを解読
してリセットモードを選択し、そのモードに従ってメモ
リ動作の要求信号をリード/ライト/リフレッシュアー
ビットレーション論理回路ABLGに送出するととも
に、ライトレジスタWRからライトバッファWBへのデ
ータをロードするタイミング信号を発生させる。このラ
イトリセットモードデコーダWMDによるリセットモー
ドは、次のような制御信号の組み合わせにより設定され
る。
【0027】ライトリセット信号WRS、ライトアドレ
スセット信号WAS、ライトラインリセット信号WLR
S、ライトウィンドウ信号WWND、及びライトクリア
信号WCLRは、いずれもロウレベル(L)がアクティ
ブレベルである外部制御信号であり、その組み合わせに
より以下の8通りのモードが設定される。ここで、Hは
ハイレベルを意味し、空白は無効を意味する。 WR
S=H、WAS=H、WLRS=H、WWND=H、W
CLR=Hのときには、ライトクロックWCKに同期し
てライトアドレスのインクリメントが行われるモードと
される。 WRS=L、WAS=H、WLRS=H、
WWND=H、WCLR=Hのときには、ライトアドレ
スを(0,0)にリセットするモードとされる。 W
RS=L、WAS=L、WLRS=H、WWND=H、
WCLR=Hのときには、ライトアドレスを設定アドレ
ス‘A’にジャンプするモードとされる。 WRS=
H、WAS=L、WLRS=H、WWND= 、WCL
R=Hのときには、ライトジャンプアドレスを入力する
モードとされる。
【0028】 WRS=H、WAS=H、WLRS=
L、WWND=H、WCLR=Hのときには、ライトア
ドレスを次ラインの先頭アドレスにリセットするモード
とされる。 WRS=L、WAS= 、WLRS=
H、WWND=L、WCLR=Hのときには、ライトア
ドレスをウィンドウのスタートアドレス‘A’にリセッ
トするモードとされる。 WRS=H、WAS=H、
WLRS=L、WWND=L、WCLR=Hのときに
は、ライトアドレスを次ラインのウィンドウの左端にリ
セットするモードとされる。 WRS= 、WAS=
、WLRS= 、WWND= 、WCLR=Lのとき
には、設定アドレス、ウィンドウがクリアされてライト
アドレスを(0,0)にリセットするモードとされる。
【0029】リードリセットモードデコーダRMDは、
外部端子から供給される制御信号を受けて、それを解読
してリセットモードを選択し、そのモードに従って信号
S6〜S8のリードロード信号のいずれかを選択してイ
ネーブルとするとともに、メモリブロックMBからリー
ドバッファRB、AリードバッファARB、Lリードバ
ッファLABにデータを読み出すリード動作の要求信号
をリード/ライト/リフレッシュアービットレーション
論理回路ABLGに送出する。このリードリセットモー
ドデコーダRMDによるリセットモードは、次のような
制御信号の組み合わせにより設定される。
【0030】リードリセット信号RRS、リードアドレ
スセット信号RAS、リードラインリセット信号RLR
S、リードウィンドウ信号RWND、及びリードクリア
信号RCLRは、いずれもロウレベル(L)がアクティ
ブレベルである外部制御信号であり、その組み合わせに
より以下の8通りのモードが設定される。ここで、Hは
ハイレベルを意味し、空白は無効を意味する。 RR
S=H、RAS=H、RLRS=H、RWND=H、R
CLR=Hのときには、リードクロックRCKに同期し
てリードアドレスのインクリメントが行われるモードと
される。 RRS=L、RAS=H、RLRS=H、
RWND=H、RCLR=Hのときには、リードアドレ
スを(0,0)にリセットするモードとされる。 R
RS=L、RAS=L、RLRS=H、RWND=H、
RCLR=Hのときには、リードアドレスを設定アドレ
ス‘A’にジャンプするモードとされる。 RRS=
H、RAS=L、RLRS=H、RWND= 、RCL
R=Hのときには、リードジャンプアドレスを入力する
モードとされる。
【0031】 RRS=H、RAS=H、RLRS=
L、RWND=H、RCLR=Hのときには、リードア
ドレスを次ラインの先頭アドレスにリセットするモード
とされる。 RRS=L、RAS= 、RLRS=
H、RWND=L、RCLR=Hのときには、リードア
ドレスをウィンドウのスタートアドレス‘A’にリセッ
トするモードとされる。 RRS=H、RAS=H、
RLRS=L、RWND=L、RCLR=Hのときに
は、リードアドレスを次ラインのウィンドウの左端にリ
セットするモードとされる。 RRS= 、RAS=
、RLRS= 、RWND= 、RCLR=Lのとき
には、設定アドレス、ウィンドウがクリアされてリード
アドレスを(0,0)にリセットするモードとされる。
【0032】ライトカウンタWCは、外部より入力され
るライトクロック信号WCKを受けるライトクロックバ
ッファWCKBにより形成された内部ライトクロック信
号に従って、32ビットをカウントし、32ビット毎に
上記32ビットからなるデータが格納されたライトレジ
スタWRのデータをパラレルにライトバッファWBへ転
送させるロード信号を発生させる。また、ライトカンウ
タWCは、ライトバッファWBに転送されたデータを、
メモリブロックMBのメモリアレイへライトする動作の
要求信号(c)をリード/ライト/リフレッシュアービ
ットレーション論理回路ABLGに送る。ライトカンウ
タWCのカウンタリセットは、上記のような動作モード
の指定により、ライトリセットモードデコーダRMDに
より発生されたリセット信号(j)により行われる。
【0033】リードカウンタRCは、外部より入力され
るリードクロック信号RCKを受けるリードクロックバ
ッファRCKBにより形成された内部リードクロック信
号に従って、32ビットをカウントし、32ビット毎に
上記32ビットからなるデータのシリアル出力が完了し
たことをモニターし、リードロード信号S5をイネーブ
ルにする。また、リードカンウタRCは、信号S5によ
りロードされたデータに対して次のアドレスのデータを
メモリブロックMBのメモリアレイからリードバッファ
RBへ読み出す動作の要求信号(d)をリード/ライト
/リフレッシュアービットレーション論理回路ABLG
に送る。リードカンウタRCのカウンタリセットは、上
記のような動作モードの指定により、リードリセットモ
ードデコーダRMDにより発生されたリセット信号
(k)により行われる。
【0034】リフレッシュカウンタRFCは、内部クロ
ック発生回路CKGにより形成されたクロックを計数
し、必要に応じた周期でリフレッシュ動作の要求信号
(l)をリード/ライト/リフレッシュアービットレー
ション論理回路ABLGに送る。内部クロック発生回路
CKGは、電源投入中に常時動作する発振回路からな
り、メモリリフレッシュ用クロックを形成するためのも
のである。リード/ライト/リフレッシュアービットレ
ーション論理回路ABLGは、ライトリセットモードデ
コーダWMD、リードリセットモードデコーダRMD、
ライトカウンタWC、リードカウンタRC及びリフレッ
シュカウンタRFCからのメモリ動作要求信号(a)、
(b)、(c)、(d)及び(l)並びに次に説明する
アドレス制御部ADCからのメモリ動作要求信号(e)
に優先順位をつけてメモリ動作を決定し、メモリ動作指
定信号(f)をメモリ動作制御部MOCとアドレス制御
部ADCに送る。
【0035】アドレス制御部ADCは、リード/ライト
/リフレッシュアービットレーション論理回路ABLG
から送られたメモリ動作指定信号(f)によって、必要
なアドレスを発生し、アドレス信号(g)をメモリ動作
制御部MOCに送る。アドレス制御部ADCは、ライト
アドレスと設定されているリードジャンプアドレス、シ
リアルリード中のラインの次ラインの先頭アドレスとを
比較し、同一であれば、リード/ライト/リフレッシュ
アービットレーション論理回路ABLGに対して、
(E)リードジャンプアドレスのデータをメモリブロッ
クMBのメモリアレイからAリードバッファへ再読み出
しを行う、(F)シリアルリード中のラインの次ライン
先頭アドレスのデータをLリードバッファLRBへ再読
み出しを行うというメモリ動作要求信号(e)をそれぞ
れ送出する。アドレス制御部ADCは、リードアドレス
及びライトアドレスが、ライン最終アドレス、画面最終
アドレスかどうかをモニタしている。上記ライン最終ア
ドレスに該当する場合には、内部自動リセットに必要な
リード/ライト動作の要求信号を発生し、上記画面最終
アドレスに該当する場合には内部自動ラインリセットに
必要なリード/ライト動作の要求信号(e)を発生し、
それぞれリード/ライト/リフレッシュアービットレー
ション論理回路ABLGに送る。
【0036】メモリ動作制御部MOCは、リード/ライ
ト/リフレッシュアービットレーション論理回路ABL
Gからのメモリ動作指定信号(f)、アドレス制御部A
DCからのアドレス信号(g)により、以下のないし
のメモリ動作の制御を行う。XデコーダXDECの
動作、ワード線活性化、センスアンプSAの動作、
YデコーダYDEC動作、カラムスイッチCWの活
性化、サブセンスアンプSBAの動作、データ転送
信号(S1〜S3)を信号(f)により選択して必要な
タイミングでの活性化(リフレッシュ動作ときには活性
化せず)、プリチャージ動作。
【0037】図7には、上記アドレス制御部ADCの
部分の一実施例の具体的ブロック図が示されている。外
部端子RAD及びWADは、それぞれリードジャンプア
ドレス、ライトジャンプアドレスを入力するアドレス端
子である。これらのジャンプアドレスは、リードクロッ
クRCK、ライトクロックに同期してシリアルに入力さ
れる。これらのジャンプアドレスは、リード用のアドレ
スバッファExRAB、ライト用のアドレスバッファE
xWABを介して取り込まれる。信号RAS0,WAS
0はその活性化信号である。上記アドレスバッファEx
RAB、ExWABを介しシリアル入力された15ビッ
トからなるジャンプアドレス信号は、リードアドレス変
換回路RAC、ライトアドレス変換回路WACによりそ
れぞれパラレルに変換される。ジャンプアドレスレジス
タExRARG、ExWARGは、上記それぞれにパラ
レルに変換されたジャンプアドレスを格納するためのも
のである。
【0038】リードアドレスレジスタRARG、ライト
アドレスレジスタWARG及びリフレッシュアドレスレ
ジスタRFARは、メモリ動作が開始された後にその動
作モードに応じてメモリアドレスレジスタMARGのア
ドレスをインクリメントするAアドレスインクリメンタ
AAINの出力を格納する。いずれのアドレスレジスタ
にインクリメントされたアドレスを格納するかのレジス
タ選択信号は、後述する図9に示されたアドレス制御部
ADCの他の部分より形成される。アドレスレジスタE
xRA+1は、リードジャンプアドレスに対して+1さ
れたアドレスを格納する。後述する図9に示されたイン
リクメントアドレスレジスタセレクタINASLの制御
信号により、メモリアドレスレジスタMARGのリード
ジャンプアドレスがインクリメンタAAINによりイン
クリメントされたものが、上記アドレスレジスタExR
A+1に格納される。アドレスレジスタLsWARG
は、ライトデータが32ビット未満でライトリセットが
かかったときのラストアドレスを格納するためのもので
ある。アドレスレジスタLRA+1は、シリアル出力中
のラインアドレスの次のアドレスを格納するためのもの
であり、アドレスレジスタLRA+1は、シリアル入力
中のラインアドレスの次のアドレスを格納するためのも
のである。次のラインアドレスは、図9に示されたイン
リクメントアドレスレジスタセレクタINASLの制御
信号により、メモリアドレスレジスタMARGのライン
アドレスをVアドレスインクリメンタVAINによりイ
ンクリメントすることにより形成される。
【0039】Aアドレス比較回路AACPは、ライトア
ドレスとアドレスレジスタExRAGに格納されている
リードジャンプアドレスAを比較し、一致したときに図
14の信号(e)に対応した制御信号ARRQを発生す
る。Vアドレス比較回路VACPは、ライトアドレスと
アドレスレジスタLRA+1に格納されている次のライ
ンアドレスVを比較し、一致したときに図14の信号
(e)に対応した制御信号LRRQを発生する。アドレ
スリセット回路ARは、リセットモードに応じてメモリ
アドレスレジスタMARGのアドレスA若しくはHアド
レスのみを0か1にリセットする。リセットの制御は、
次の回路により行われる。メモリアドレスレジスタMA
RGは、後に説明する図9に示されたメモリアドレスセ
レクタMASLの制御に応じて、必要なアドレスを上記
の各アドレスレジスタRARG、WARG、RFAR、
ExRARG、ExWARG、ExRA+1、LsWA
RG、LRA+1及びLWA+1と、上記アドレスリセ
ット回路ARを引き出して格納し、メモリブロックMB
のXデコーダXDEC、YデコーダYDECに必要なア
ドレスMXA及びMYAのアドレスを発生させる。
【0040】AアドレスインクメンタAAINとVアド
レスインクリメンタVAINは、メモリアドレスレジス
タMARGのアドレスをインクリメントして、上記各ア
ドレスレジスタへ再格納するアドレスを形成する。これ
らのアドレスインクリメンタAAINとVAINの制御
は、図9に示されたインクリメントアドレスセレクタI
NASLより行われる。リードフィイナルアドレスデコ
ーダRFLADとライトファイナルアドレスデコーダW
FLADは、それぞれリードとライトの最終アドレスを
モニターして、内部自動発生のラインリセットLRSi
n,LWSin、0リセットRSin,WSinを発生
し、リード/ライト/リフレッシュアービットレーショ
ン論理回路ABLGに送出する。上記各信号によりメモ
リ動作の要求信号(e)が形成される。
【0041】図8には、リードリセットモードデコーダ
RMDとライトリセットモードデコーダWMDの一実施
例のブロック図が示されている。同図の上半分にはリー
ドリセットモードデコーダRMDに対応したブロック図
が示されている。同図におけるリードリセットモードデ
コーダRMD、ASリードリクエスASRQ、リセット
リードリクエストRRRQは、前記図14において説明
した通りである。このリードリセットモードデコーダR
MDにおける各信号のうち、リードロード信号RLoa
d0は前記信号S6に対応し、リードロード信号RLo
adAは前記信号S7に対応し、リードロード信号RL
oadLは前記信号S8に対応するものである。また、
図14におけるリードリセットモードデコーダRMDか
ら出力される信号(b)は、AリードバッファARBへ
のリード要求信号ASRQ、リードバッファRBへのリ
ード要求信号RSRQ、LリードバッファLRBへのリ
ード要求信号LSRQに相当する。リードカウンタR
C、リードロードRL及びリードリクエストRRQの各
信号のうち、前記信号S5はリードロード信号RLoa
dSに対応し、信号(d)は、リードバッファRBへの
リード動作要求信号SRRQに相当する。なお、CGR
はクロックゲートリード信号であり、クロックゲートリ
ードバッファCGRBを介して取り込まれ、リードカウ
ンタRC等の制御を行う。このクロックゲートリード信
号の機能は、この発明に直接関係がないので説明を省略
する。
【0042】同図の下半分にはライトリセットモードデ
コーダWMDに対応したブロック図が示されている。同
図におけるライトリセットモードデコーダWMD、0リ
ードリクエスト0RRQ、ライトロードWL、ライトカ
ウンタWC及びライトリクエストWRQは、前記図14
において説明した通りである。このライトリセットモー
ドデコーダWMDにおける各信号のうち、ライトレジス
タWRに供給されるライトロード信号はライトロード信
号WLoadSとWLoadAに相当する。なお、Sと
Aの使い分けは、ライトリセットのタイミングが32ビ
ットのフルビットか32ビット未満かによる。このよう
な信号の使い分けは、特に必要とされるものではない。
図14における信号(a)は、0アドレスに書き込みが
行われてデータが変更されたとき、0リードバッファ0
RBに対して上記新たに書き込まれた0アドレスのデー
タを再読み出しする動作の要求信号0RRQに相当す
る。信号(c)は、ライトバッファWBからメモリブロ
ックMBへのメモリアレイへのライト動作の要求信号S
WRQ、AWRQに相当する。上記SとAの使い分け
は、上記同様である。ライトアドレスプリデコーダWA
PDは、ライトレジスタWRを構成するデコーダに入力
される信号を形成する。ラッチ回路WRLは、リセット
モードを32クロックラッチする。これは、ライト動作
はリード動作と違ってリセットして新しいデータがスタ
ートして32ビット(クロック)後にデータのライト要
求が発生するので、その間リセットモードをラッチす
る。クロックゲートライトCGWとクロックゲートライ
トバッファCGWBは、この発明に直接関係がないので
前記リードリセットモードRMDと同様に説明を省略す
る。
【0043】図9には、アドレス制御部ADCの他の部
分の具体的一実施例のブロック図が示されている。メモ
リアドレスセレクタMASLは、図1のリード/ライト
/リフレッシュアービットレーション論理回路ABLG
でメモリ動作が確定したとき、図7のメモリアドレスレ
ジスタMARに対してアドレスを転送する各アドレスレ
ジスタの中から1つを選定する。実際には、SR、R
S、LS、AS、0R、LR、SW、AW、REFの1
0種類のメモリ動作がある。これにさらにリセットモー
ドが加わってアドレスが決定される。インクリメントア
ドレスレジスタセレクタINASLは、上記のメモリア
ドレスセレクタMASLでメモリアドレスレジスタの転
送されたアドレスをそのメモリ動作開始後に、インクリ
メントして必要に応じて各アドレスレジスタへ再格納す
る。インクリメントアドレスレジスタセレクタINAS
Lは、その際の格納先のアドレスレジスタを選定するも
のである。
【0044】図10〜図12には、上記シリアルメモリ
の動作の一例を説明するためのタイミング図が示されて
いる。また、図13には、その動作に対応したメモリの
アドレス空間を示す概念図が示されている。この実施例
のシリアルメモリは、シリアルリードとシリアルライト
とは互いに無関係に非同期で行われる。だだし、シリア
ルリードはシリアルクロックRCKに同期し、シリアル
ライトはシリアルクロックWCKに同期してそれぞれ行
われるから、外部端子から供給されるリードクロックR
CKとライトクロックWCKを同じクロックを用いるこ
とによりリード動作とライト動作とを同期させることも
できる。
【0045】図10〜図12に示されたシリアルライト
の動作は、ノーマルライト状態から図13に破線で示す
ようなウィンドウライト動作に移行し、その後に
(M’,N’)のアドレスからシリアルライトが行われ
る例が示されている。また、シリアルライト動作は、ノ
ーマルリード状態から図13に点線で示すようなウィン
ドウリード動作1(Read−Wind1)とウィンド
ウリード動作2(Read−Wind2)が行われ、最
後にウィンドウモードがリセットされる例が示されてい
る。
【0046】図10において、信号の最後にBを付した
のは、ロウレベルがアクティブレベルとされることを意
味している。ノーマルライトモードにおいて、ライトア
ドレスセット信号WASBがロウレベルにされることに
応じて、ジャンプアドレスの取り込みが行われる。ライ
トアドレス端子WADから全体で16ビットからなるラ
イトアドレスがシリアルに取り込まれる。このようなジ
ャンプアドレスの取り込みは、ライトデータと同様にラ
イトクロックWCKBに同期して行われる。ライトアド
レスセット信号WASBとライトリセット信号WRSB
及びライトウィンドウ信号WWNDをロウレベルにする
と、ウィンドウモードがセットされる。上記取り込まれ
たアドレス(M,N)にジャンプして、そこから32ビ
ットずつのライトデータDinの取り込みが開始される。
Nラインの最終はアドレスは、ライトラインリセット信
号WLRSBをロウレベルにすることにより行われる。
これにより、ウィンドウのNラインにおける右端は、
(M+m)×32+kビットにより決定される。
【0047】ノーマルリードモードにおいて、リードア
ドレスセット信号RASBがロウレベルにされることに
応じて、ジャンプアドレスの取り込みが行われる。リー
ドアドレス端子RADから全体で16ビットからなるリ
ードアドレスがシリアルに取り込まれる。このようなジ
ャンプアドレスの取り込みは、リードデータと同様にリ
ードクロックRCKBに同期して行われる。リードアド
レスセット信号RASBとリードリセット信号RRSB
及びリードウィンドウ信号RWNDをロウレベルにする
と、ウィンドウモードがセットされる。上記取り込まれ
たアドレス(P,Q)にジャンプして、そこから32ビ
ットずつのリードデータのシリアルに出力される。この
ように、ウィンドウモードの設定と同時に指定したジャ
ンプアドレス(P,Q)に対応したデータのシリアル出
力が行われるのは、上記ジャンプアドレスの取り込みが
行われ後に、メモリブロックMBから読み出しが行われ
てAリードバッファARBに対応したデータが既に格納
されて、上記のような待ち時間無しの読み出しの準備が
行われているからである。上記のようなライトウィンド
ウモード及びリードウィンドウモードにおいて、同じラ
インにおける32ビット単位のアドレスの更新は、前記
ライトカウンタWC及びリードカウンタRCのモニター
出力により行われる。
【0048】図11において、ライトウィンドウモード
におけるラインの更新(N+1)は、ライトラインリセ
ット信号WLRSBのロウレベルに同期して行われる。
このライトラインリセット信号WLRSBは、ライトク
ロックWCKに同期しており、ウィンドウ設定のように
ワード(32ビット)単位のアドレス設定ではなく、ビ
ット単位でのラインリセットを可能にする。すなわち、
外部制御回路により、ライトクロックWCKを計数して
おいて、k個計数した後にライトラインリセット信号W
LRSBをロウレベルにすれば、そのタイミングでライ
ンリセットがかけられる。この結果、ライトウィンドウ
の幅は、32×m+kビットに設定することができる。
このことは、リードウィンドウモードにおけるラインの
更新(Q+1)も同様であり、リードラインリセット信
号RLRSBのロウレベルに同期して行われる。このリ
ードラインリセット信号RLRSBは、リードクロック
RCKに同期しており、ウィンドウ設定のようにワード
(32ビット)単位のアドレス設定ではなく、ビット単
位でのラインリセットを可能にする。
【0049】図12において、リード動作は、リードリ
セット信号RRSBのロウレベルにより、ウィンドウ1
の先頭アドレス(P,Q)戻り、リードウィンドウ1の
シリアルリード動作を行う。このシリアルリード中にリ
ードアドレスセット信号RASBをロウレベルにして、
2個目のリードウィンドウの先頭に対応した新アドレス
(P’,Q’)の取り込みを行う。そして、上記のウィ
ンドウモードに対応してリードウィンドウモードRWN
DBがロウレベルであるので、リードアドレスセット信
号RASBとリードリセット信号RRSBをロウレベル
にすると、上記新アドレス(P’,Q’)からシリアル
リード出力が行われる。そして、リードクリア信号RC
LRBをロウレベルにすると、リードウィンドウモード
のリセットが行われて、アドレス空間の先頭アドレス
(0,0)にリセットされてそこからシリアルリードが
開始される。このときにも、先頭アドレス(0,0)の
データは、0リードバッファ0RBに格納されているの
で、待ち時間なしに直ちにシリアル出力することができ
る。なお、並行して行われるシリアルライト動作によ
り、上記先頭アドレス(0,0)に書き込みが行われる
と、それを前記アドレス比較回路がモニターして、書き
換えられた最新のデータを上記0リードバッファ0RB
に読み出すようにするものである。
【0050】ライト動作は、図示しないが上記リード動
作と同様にライトクリアWCLRBのロウレベルによ
り、ウィンドウモードがリセットされてノーマルライト
動作を行っている。このノーマルライト動作中にライト
アドレスセット信号WASBをロウレベルにして、新ア
ドレス(M’,N’)の取り込みを行う。この後に、ラ
イトアドレスセット信号RASBとライトリセット信号
WRSBをロウレベルにすると、新アドレス(M’,
N’)にジャンプして、そこからシリアルライト動作が
開始される。すなわち、ライトウィンドウ信号WWND
Bをハイレベルのままにすると、新アドレスにジャンプ
してそこからシリアルライト動作が開始される。そし
て、N’の最終アドレスHEになると、内部自動リセッ
ト動作によりラインアドレスの更新(N’+1)が行わ
れて、(0,N’+1)からシリアルライトが行われ
る。
【0051】以上の実施例から得られる作用効果は、下
記の通りである。 (1) 少なくとも二次元のアドレス空間を持ち、シリ
アル入力されたデータを内部でパラレル変換して複数ビ
ットの単位で上記二次元アドレス空間に割り当てられた
メモリアレイに書き込みを行い、上記メモリアレイから
複数ビットの単位でパラレルに読み出されたデータを内
部でシリアルに変換してシリアルに出力する機能と、任
意のアドレスへランダム・アクセスし、そのアドレスか
らシリアルにアクセスするというジャンプ機能と、シリ
アルにアクセスしているラインの任意のアドレスから次
ラインの先頭アドレスにアクセスするというラインリセ
ット機能とを持つシリアルメモリに対して、特定の動作
モードの指定により上記2つのジャンプ機能とラインリ
セット機能とを組み合わせてジャップ機能により指定さ
れた先頭アドレスと左端のアドレス、及びリセットタイ
ミングにより指定される右端及び最終アドレスにより定
義される一定の矩形領域をスキャンするアクセスモード
を実現することができるという効果が得られる。 (2) 上記(1)のウィンドウスキャンモードにより
任意のデータサイズを切り出すためのアドレス制御をチ
ップ内に取り込めるから、それを組み込むシステムにお
ける外部部品点数が削減できるとともに制御が簡単にな
るという効果がえられる。 (3) 上記矩形領域の始点と終点の2つのアドレスを
外部から入力することにより内部で自動的に矩形領域の
設定を行うことができるという効果が得られる。
【0052】(4) 上記矩形領域の始点のアドレス
は、上記ジャンプ機能により指定し、外部より指定が無
いときはメモリの全領域の最終アドレスを終点とし、外
部より指定があるときにはそれを終点として上記ジャン
プ機能により上記指定された始点に戻るようにすること
により、上記基本的に2つのジャンプ機能とリセット機
能の組み合わせだけでウィンドウスキャンモードが実現
でき、それに応じて回路の簡素化が可能になるという効
果が得られる。 (5)上記矩形領域の終点アドレスのうちのX系の終点
アドレスの外部からの指定は上記ラインリセット機能に
より外部から行い、次ラインの指定された矩形領域の始
点アドレスのデータは予め専用のバッファに読み出して
おくことにより、待ち時間無しのシリアルウィンドウが
実現できるという効果が得られる。 (6) 上記終点アドレスのうちのY系の終点アドレス
の外部からの指定は、上記ジャンプ機能により指定し、
ウィンドウスキャンモード時にはこの指定終点アドレス
のラインアクセス終了後に設定された矩形領域の始点ア
ドレスへリセットさせることにより、ビット又は画素単
位での終点アドレスの設定が可能になるという効果が得
られる。 (7) 上記指定されたウィンドウスキャンモードは、
そのスキャン途中の任意のタイミングでモード指定解除
が可能であり、再度のジャンプ又はリセットの指定によ
り新たに設定した任意のアドレスによりウィンドウスキ
ャンモードを含むシリアルアクセスを行うようにするこ
とにより、使い勝手のよいウィンドウスキャン機能を持
つシリアルメモリを実現できるという効果が得られる。
【0053】以上本発明者よりなされた発明を実施例に
基づき具体的に説明したが、本願発明は前記実施例に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種
々変更可能であることはいうまでもない。例えば、1ワ
ードを32ビットとするもの他、40ビット、48ビッ
ト等のように任意に設定できる。これに対応してメモリ
アレイのカラムスイッチの構成、ライトバッファ、ライ
トレジスタ、リードバッファ及びリードレジスタのビッ
ト数も決定される。また、専用のリードバッファとして
は、ジャンプやリセットが発生されるタイミングを制限
すること等により、0リードバッファやLリードバッフ
ァ及びAリードバッファを共通化して汎用リードバッフ
ァに置き換えるようにしてもよい。メモリ制御部やアド
レス制御部等の制御回路は、上記同様な機能を実現する
ものであれば何であってもよい。また、メモリブロック
のアドレス構成を、X,Yアドレス空間の他にZ空間を
追加して、3次元空間を構成して3次元的なシリアルス
キャンを行うようにするものであってもよい。
【0054】以上の説明では主として本願発明者によっ
てなされた発明をその背景となった技術分野であるDR
AMを利用したシリアルメモリに適用した場合について
説明したが、これに限定されるものではなく、メモリブ
ロックMBは、スタティック型メモリセルを用いて構成
するものであってもよい。この場合には、リフレッシュ
制御が不用になるので、制御が簡単になるとともにダイ
ナミック型RAMのように情報記憶キャパシタに記憶さ
れた微小信号を増幅するセンスアンプが不用になるので
動作の高速化や制御が簡単になる。また、データは、外
部に対してはシリアルに入出力を行い、内部においてパ
ラレルに変換してリード/ライトを行うもの他、メモリ
アレイを外部から供給されたクロックパルスに従って一
定の順序でアクセスを行い、そのアドレスに従いデータ
を入出力するものであってもよい。すなわち、この発明
は、前記実施例のようなシリアルメモリにおけるウィン
ドウスキャンに適用するもの他、一定のエリアのデータ
を選択的に指定するためのアドレス設定技術として広く
利用することができるものである。それ故、データの入
出力は、上記のように内部でシリアル/パラレル変換、
パラレル/シリアル変換するものの他、データ単位での
入出力するもの、比較的大量のデータをパラレルに入出
力させるもの等種々の実施形態を取ることができるもの
である。
【0055】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、少なくとも二次元のアドレ
ス空間を持ち、シリアル入力されたデータを内部でパラ
レル変換して複数ビットの単位で上記二次元アドレス空
間に割り当てられたメモリアレイに書き込みを行い、上
記メモリアレイから複数ビットの単位でパラレルに読み
出されたデータを内部でシリアルに変換してシリアルに
出力する機能と、任意のアドレスへランダム・アクセス
し、そのアドレスからシリアルにアクセスするというジ
ャンプ機能と、シリアルにアクセスしているラインの任
意のアドレスから次ラインの先頭アドレスにアクセスす
るというラインリセット機能とを持つシリアルメモリに
対して、特定の動作モードの指定により上記2つのジャ
ンプ機能とラインリセット機能とを組み合わせてジャン
プ機能により指定された先頭アドレスと左端のアドレス
及びリセットタイミングにより指定される右端及び最終
アドレスにより定義される矩形領域をスキャンするアク
セスモードを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るシリアルメモリの一例を示すの
ブロック図である。
【図2】この発明に係るウィンドウスキャン動作の一実
施例を示す動作概念図である。
【図3】この発明に係るウィンドウスキャン動作の他の
一実施例を示す動作概念図である。
【図4】この発明に係るウィンドウスキャン動作の他の
一実施例を示す動作概念図である。
【図5】この発明に係るウィンドウスキャン動作の更に
他の一実施例を示す動作概念図である。
【図6】従来のシリアルメモリの一例を示すブロック図
である。
【図7】この発明に係るシリアルメモリのアドレス制御
部の具体的一実施例を示すブロック図である。
【図8】この発明に係るシリアルメモリのリセットモー
ドデコーダの具体的一実施例を示すブロック図である。
【図9】この発明に係るシリアルメモリのアドレス制御
部の他の部分の具体的一実施例を示すブロック図であ
る。
【図10】この発明に係るシリアルメモリの動作の一例
を説明するためのタイミング図である。
【図11】この発明に係るシリアルメモリの動作の一例
を説明するためのタイミング図である。
【図12】この発明に係るシリアルメモリの動作の一例
を説明するためのタイミング図である。
【図13】上記図10〜図12の動作に対応したアドレ
ス空間の概念図である。
【図14】この発明に係るシリアルメモリの具体的一実
施例を示す全体的なブロック図である。
【図15】この発明に係るシリアルメモリのメモリブロ
ック部の一実施例を示す具体的ブロック図である。
【符号の説明】
WR…ライトレジスタ、WB…ライトバッファ、RB…
リードバッファ、RR…リードレジスタ、ARB…Aリ
ードバッファ、LRB…Lリードバッファ、MARY…
メモリアレイ、MB…メモリブロック、0RB…0リー
ドバッファ、SOB…シリアル出力バッファ、SIB…
シリアル入力バッファ、MOC…メモリ動作制御部、A
DC…アドレス制御部、ABLG…リード/ライト/リ
フレッシュアービットレーション論理回路、RC…リー
ドカウンタ、WC…ライトカンウタ、RFC…リフレッ
シュカンウタ、WMD…ライトリセットモードデコー
ダ、RMD…リードリセットモードデコーダ、RCKB
…ライトクロックバッファ、WCKB…ライトクロック
バッファ、CKG…クロック発振回路、SA…センスア
ンプ、CW…カラムスイッチ、SBA…サブセンスアン
プ、XDEC…Xデコーダ、YDEC…Yデコーダ、R
AC…リードアドレスカンウタ、WAC…ライトアドレ
スカンウタ、RARG…リードアドレスレジスタ、WA
RG…ライトアドレスレジスタ、RFRG…リフレッシ
ュアドレスレジスタ、ExRARG…リードジャンプア
ドレスレジスタ、ExWARG…ライトジャンプアドレ
スレジスタ、EXRA+1,LsWARG,LRA+
1,WLA+1…アドレスレジスタ、RFLAD…リー
ドファイナルアドレススレジスタ、WFLAD…ライト
フィイナルアドレスレジスタ、AACP…Aアドレス比
較回路、VACP…Vアドレス比較回路、MARG…メ
モリアドレスレジスタ、AR…アドレスリセット、AA
IN…Aアドレスインクリメンタ、VAIN…Vアドレ
スインクリメンタ、MASL…メモリアドレスセレク
タ、INADL…インクリメントアドレスレジスタセレ
クタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−73071(JP,A) 特開 平2−77982(JP,A) 特開 平1−46880(JP,A) 特開 昭60−29855(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/60 G06F 12/02 590 G11C 8/04 G11C 11/401

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X系アドレス及びY系アドレスにより複
    数のメモリセルが二次元配列されてなるメモリアレイ
    と、 シリアルに入力される複数ビットからなる書き込みデー
    タを取り込む書き込みレジスタと、 上記書き込みレジスタに取り込まれた複数ビットの書き
    込みデータをパラレルに受けて上記メモリアレイに対し
    てパラレルにデータの書き込みを行なう書き込みバッフ
    ァと、 上記メモリアレイから複数ビットからなるデータを読み
    出し保持する第1読み出しバッファと、 ジャンプアドレスが指定されたときに、上記メモリアレ
    イから上記ジャンプアドレスに対応した複数ビットのデ
    ータを上記メモリアレイから読み出し保持する第2読み
    出しバッファと、 ラインリセット、ジャプ及びリセット時において、上
    記メモリアレイから次のラインの先頭アドレスに対応し
    た複数ビットのデータを読み出し保持する第3読み出し
    バッファと、 上記第1、第2及び第3読み出しバッファに対して共通
    に設けられ、動作モードに対応していずれかのバッファ
    から上記複数ビットのデータをパラレルに受けて、シリ
    アルデータを出力させる読み出しレジスタとを備え、 上記第1読み出しバッファと読み出しレジスタとを用い
    て、メモリアレイから複数ビットの単位でパラレルに読
    み出されたデータを内部でシリアルに変換してシリアル
    に出力する機能と、 上記第2読み出しバッファと読み出しレジスタとを用い
    て、任意のアドレスにジャプし、そのアドレスからデ
    ータをシリアルに出力させるというジャンプ機能と、 上記第3読み出しバッファと読み出しレジスタとを用い
    て、任意のシリアル出力中の次ラインに対応した先頭ア
    ドレスのデータを連続的にシリアルに出力させるという
    ラインリセット機能とを有することを特徴とする半導体
    記憶装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記ジャプ機能とラインリセット機能とを組み合わせ
    て一定の矩形領域のデータをシリアルに出力させるウィ
    ンドウスキャンモードを実現してなることを特徴とする
    半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 請求項において、 上記矩形領域の始点と終点の2つのアドレスを外部から
    入力することを特徴とする半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3において 上記矩形領域の始点のアドレスは、上記ジャンプ機能に
    より指定し、外部より指定が無いときは上記メモリアレ
    イの全領域の最終アドレスを終点とし、外部より指定が
    あるときにはそれを終点として上記ジャンプ機能により
    上記指定された始点に戻ることを特徴とする半導体記憶
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 上記矩形領域の終点アドレスのうちのX系の終点アドレ
    スの外部からの指定は上記ラインリセット機能により外
    部から行い、 次ラインの指定された矩形領域の始点アドレスのデータ
    は予め専用のバッファに読み出されるものであることを
    特徴とする半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 上記終点アドレスのうちのY系の終点アドレスの外部か
    らの指定は、上記ラインリセット機能により指定し、 ウィンドウスキャンモード時にはこの指定終点アドレス
    のラインアクセス終了後に設定された矩形領域の始点ア
    ドレスへリセットされることを特徴とする半導体記憶装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 上記メモリアレイの先頭アドレスに対応したデータを読
    み出して保持する第4読み出しバッファを更に備え、 上記指定されたウィンドウスキャンモードを任意のタイ
    ミングでモード指定解除したときに、上記第4読み出し
    バッファと上記読み出し用レジスタを用いて上記先頭ア
    ドレスからのデータのシリアル出力が行なわれること特
    徴とする半導体記憶装置。
JP03108503A 1991-04-12 1991-04-12 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP3086273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03108503A JP3086273B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03108503A JP3086273B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04315269A JPH04315269A (ja) 1992-11-06
JP3086273B2 true JP3086273B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=14486429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03108503A Expired - Lifetime JP3086273B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086273B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8588017B2 (en) 2010-10-20 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory circuits, systems, and modules for performing DRAM refresh operations and methods of operating the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694143A (en) 1994-06-02 1997-12-02 Accelerix Limited Single chip frame buffer and graphics accelerator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8588017B2 (en) 2010-10-20 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory circuits, systems, and modules for performing DRAM refresh operations and methods of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04315269A (ja) 1992-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06275069A (ja) シリアルメモリ
JPH0684351A (ja) クロック同期型半導体記憶装置およびそのアクセス方法
JPS61288240A (ja) 半導体記憶装置
JP3086273B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH07121430A (ja) デジタル映像信号処理用メモリシステム
JP2931412B2 (ja) 連続ページランダムアクセスメモリと、連続ページランダムアクセスメモリを使用するシステムおよび方法
JP2000268566A (ja) 同期型半導体記憶装置
JP3559299B2 (ja) バッファメモリ装置
JPS61289596A (ja) 半導体記憶装置
JPS63123142A (ja) 半導体記憶装置
JPH05347091A (ja) シリアルメモリ
JP3094346B2 (ja) 画像メモリ装置
JPH10105454A (ja) マルチポートメモリおよびマルチポートメモリを備えた表示システム
JPS6151792B2 (ja)
US5812829A (en) Image display control system and memory control capable of freely forming display images in various desired display modes
JPH04274082A (ja) 半導体記憶装置
JPS6243888A (ja) デユアルポ−トメモリ
JPH0268671A (ja) 画像メモリ
JPH06103026A (ja) メモリシステム
JPH05242671A (ja) Dramリフレッシュ装置
JPH09102192A (ja) リフレッシュ制御方法
JPS59231588A (ja) デイスプレイ装置
JPH08235855A (ja) クロック同期型半導体記憶装置およびそのアクセス方法
JPH01237990A (ja) 半導体メモリ
JPH01305769A (ja) 画像縮小装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11