JP3086079U - 木製建具 - Google Patents

木製建具

Info

Publication number
JP3086079U
JP3086079U JP2001007504U JP2001007504U JP3086079U JP 3086079 U JP3086079 U JP 3086079U JP 2001007504 U JP2001007504 U JP 2001007504U JP 2001007504 U JP2001007504 U JP 2001007504U JP 3086079 U JP3086079 U JP 3086079U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
vertical groove
door
wooden
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001007504U
Other languages
English (en)
Inventor
幹夫 赤塚
Original Assignee
株式会社東新工務
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東新工務 filed Critical 株式会社東新工務
Priority to JP2001007504U priority Critical patent/JP3086079U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086079U publication Critical patent/JP3086079U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 幼児などでも開閉操作が容易である引き戸タ
イプの木製建具を提供する。 【構成】 引き戸として組み込む建具において、引き手
形成箇所に、指を引っ掛けることが可能な縦溝4を、略
建具上下全体に渡って形成してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、引き戸タイプの木製建具に関するものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】
建具は、襖や開閉戸のように、開閉可能に建物に組み込まれ、部屋の間仕切り や出入口として使用されるものである。
【0003】 建具開閉構造としては、ヒンジ機構を採用した煽り開閉や、レール(敷居凹部 、金属レール、上部レール)に添って移動させる引き戸開閉が知られている。こ れらの建具の開閉操作は、人の手でなされるもので、操作部材として、外部に突 出させた把手を設けたり、戸の一部を凹部にして引き手金具を装着している。
【0004】 ところで、前記の操作部材は建具の一定の高さに設けられているので、幼児に とっては必ずしも操作性が良好であるとは言えない。特に引き戸開閉では、当該 引き手金具に指先を引っ掛けて力を加えなければならなく、幼児による開閉操作 はより困難である。
【0005】 そこで本考案は、背の高さに関わり無く開閉操作が容易である新規な木製建具 を提案したものである。
【0006】
【課題を解決する手段】
本考案に係る木製建具は、引き戸として組み込む建具において、引き手形成箇 所に、指を引っ掛けることとが可能な縦溝を、略建具上下全体に渡って形成して なることを特徴とするものである。
【0007】 従って上下任意の位置で、縦溝に指先を引っ掛けて開閉操作を行うことができ る。
【0008】
【実施例】
次に本考案の実施の形態について説明する。実施形態に示した建具は、吊り戸 タイプのもので、戸本体1の上部に吊り手2と、吊り手2に軸装した戸車3を設 けたものである。
【0009】 特に戸本体1は、戸の厚みを備えた板材又は棒材を連繋して一枚板の形状に形 成してなるものである。
【0010】 また戸本体1には、引き手として縦溝4を穿設形成してなり、縦溝4は、指先 を引っ掛けることが可能な深さで、且つ開口部分より奥方が左右に拡がっている 断面形状を備え、戸本体1の上下全体に渡って形成してなる。
【0011】 而して通常の建具同様に所定の箇所に吊り状態で組み込み、横移動(レール走 行)で開閉されるもので、開閉操作は、前記縦溝4に指先を引っ掛けて行うもの で、特に縦溝4が戸本体1の上下全体に形成されているので、操作する者の身長 に関わりなく任意の位置で操作できるものである。
【0012】 また特に縦溝4の断面形状を開口部分より奥方が左右に拡がっている構成を採 用することで、指先の引っ掛けが容易で、縦溝4の深さを浅く形成しても操作性 に支障が生じない。
【0013】 更に戸本体を一枚板状に形成することで、縦溝4の形成位置並びに深さを任意 に設定できる利点がある。
【0014】 勿論本考案は、前記実施形態に限定されるものではなく、縦溝の断面形状は、 図3(ロ)に示すように、開口部と奥方が一致する矩形状であっても良いし、縦 溝を形成できるものであれば、必ずしも本体が一枚板状とする必要はない。
【0015】
【考案の効果】
以上のように本考案は、引き戸として組み込む建具において、引き手形成箇所 に、指を引っ掛けることが可能な縦溝を、略建具上下全体に渡って形成してなる 建具で、身長の如何にかかわらず容易に開閉操作できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の全体斜視図。
【図2】同要部拡大図。
【図3】同縦溝形状の説明図。
【符号の説明】
1 戸本体 2 吊り手 3 戸車 4 縦溝

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引き戸として組み込む建具において、引
    き手形成箇所に、指を引っ掛けることが可能な縦溝を、
    略建具上下全体に渡って形成してなることを特徴とする
    木製建具。
  2. 【請求項2】 縦溝が開口部分より奥方が左右に拡がっ
    ている請求項1記載の木製建具。
  3. 【請求項3】 戸本体を、戸の厚みを備えた板材又は棒
    材を連繋して一枚板形状に形成してなる請求項1又は2
    記載の木製建具。
JP2001007504U 2001-11-16 2001-11-16 木製建具 Expired - Lifetime JP3086079U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007504U JP3086079U (ja) 2001-11-16 2001-11-16 木製建具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007504U JP3086079U (ja) 2001-11-16 2001-11-16 木製建具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3086079U true JP3086079U (ja) 2002-05-31

Family

ID=43237494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001007504U Expired - Lifetime JP3086079U (ja) 2001-11-16 2001-11-16 木製建具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086079U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102204759B1 (ko) * 2019-10-21 2021-01-19 정지숙 슬라이드 개폐도어

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102204759B1 (ko) * 2019-10-21 2021-01-19 정지숙 슬라이드 개폐도어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001115719A (ja) 錠止可能な回転及び/又はスライド・ウイングシステム
JP2003041832A (ja) ラッチ装置
JP3086079U (ja) 木製建具
JP2006097248A5 (ja)
JP5154257B2 (ja) 移動間仕切り装置におけるドア付間仕切りパネル
JP4103387B2 (ja) エレベータドア装置
JP5705438B2 (ja) 窓サッシ
JPS5915558Y2 (ja) ストツパ−兼引手
CN210598646U (zh) 一种应用于居住建筑中的适老化室内门
CN203129792U (zh) 施工电梯与楼层之间的防护门的门锁
JP3600563B2 (ja) 引手を有する引戸
JP3038340U (ja) 開き窓の構造
JPH0354480U (ja)
JP2001003645A (ja) 人出入用既設開き戸の変更方法及び引き戸構造
US4204708A (en) Door latch assembly
JP2006063664A (ja) 四枚建て引違いサッシ
JPH0421989Y2 (ja)
JP4192787B2 (ja) 引き戸の戸当たり構造
JP2005068948A (ja) ドアストッパー機能付き開き戸
JPH0111912Y2 (ja)
JPH0427981Y2 (ja)
JP4583966B2 (ja) 引き戸の戸板の引き手用凹所に対する取っ手部品の取付け構造
US804270A (en) Sliding door.
JPH0743399Y2 (ja) 引違いサツシ窓の係止装置
JP2002241059A (ja) カゴ室内操作盤の表面板開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 6