JP3084794B2 - オートフォーカス用icの組立方法 - Google Patents

オートフォーカス用icの組立方法

Info

Publication number
JP3084794B2
JP3084794B2 JP03160709A JP16070991A JP3084794B2 JP 3084794 B2 JP3084794 B2 JP 3084794B2 JP 03160709 A JP03160709 A JP 03160709A JP 16070991 A JP16070991 A JP 16070991A JP 3084794 B2 JP3084794 B2 JP 3084794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
autofocus
assembling
pattern image
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03160709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513735A (ja
Inventor
修 広橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP03160709A priority Critical patent/JP3084794B2/ja
Publication of JPH0513735A publication Critical patent/JPH0513735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084794B2 publication Critical patent/JP3084794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外光三角,パッシブ方
式のオートフォーカス用ICおよびその組立方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近のカメラの自動焦点方式はパッシブ
方式が主流をなしており、特にコンパクトカメラなどで
は外光三角方式が一般に採用されている。この外光三角
・パッシブ方式は一対のセパレータレンズを通して投影
した被写体像を二組のホトセンサアレイ上に結像させ、
各ホトセンサアレイに結像した像の位相差から被写体ま
での距離を測距する方式である。なお、その測距原理は
周知でありここでは説明を省略する。
【0003】次に従来実施されているオートフォーカス
用IC、並びに該オートフォーカス用ICとセパレータ
レンズとの組立体を図6,図7に示す。まず、図6にお
いて、1はオートフォーカス用ICチップ、2はチップ
1をマウントしたリードフレーム、3は樹脂パッケー
ジ、4はリード、5はチップ1の各端子とリード4との
間を接続したボンディングワイヤである。ここで、IC
チップ1には1チップ上に向きを揃えて左右に整列する
2組のホトセンサアレイ1a,1bが、他の量子化(A
−D変換)回路,演算回路などと一緒に集積して組み込
まれている。また、図7において、6は前記のホトセン
サアレイ1a,1bに対応してパッケージ3の上方に配
備した一対のセパレータレンズ6、6aはセパレータレ
ンズ6を組み込んだ遮光ボックスである。
【0004】かかるオートフォーカス用ICでは、外光
三角測距方式の原理から左右に並ぶホトセンサアレイの
センタ間距離を長く設定するほど被写体の測定精度が向
上することが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
に1チップ上に2組のホトセンサアレイを組み込んだ構
成のオートフォーカス用ICは、当然のことながら回路
の集積度が大となので製品の歩留りが低下するほか、高
い測定精度を確保するように左右に並ぶホトセンサアレ
イのセンタ間距離を長く設定するとチップサイズが大形
となるために製造コスト高となる。
【0006】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、その目的はチップサイズの大形化を抑え、小サ
イズのチップを用いて高い測定精度が得られるようにし
たオートフォーカス用IC、およびその組立方法を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のオートフォーカス用ICにおいては、各チ
ップごとに1組のホトセンサアレイを組み込んでなる2
個のICチップを整列させてリードフレームのダイパッ
ド上にマウントして構成するものとする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、各チップごとに1組のホトセンサアレイを組み込ん
でなる2個のICチップを整列させてリードフレームの
ダイパッド上にマウントして構成するオートフォーカス
用ICの組立方法について、本発明によれば、2個のI
Cチップのうちの1個目をリードフレーム上のダイパッ
ドにダイボンディングし、次に熱硬化性樹脂の接着剤を
接合材として未硬化のまま2個目のICチップをリード
フレーム上の別な箇所に形成したダイパッドに仮ダイボ
ンディングし、この状態でセパレータレンズ,撮影レン
ズを通して各チップのホトセンサアレイのパターン像
写し出し、各ホトセンサのパターン像が一致するように
2個目のICチップを移動調整して位置決めし、しかる
後に2個目のICチップを調整位置に保持したまま接着
剤を硬化させて組立てるものとする。前記の組立方法に
おいて、セパレータレンズ,撮影レンズを通して各チッ
プのホトセンサアレイのパターン像をCCDエリアセン
サ上に写し出すものとする。
【0009】また、前記の組立方法において、作業を能
率よく行うために、2個目のICチップを治具に把持し
て位置決め調整を行い、位置決め後はICチップを治具
で把持したままチップ接合部に熱風を吹付けて接着剤を
硬化させることができる。
【0010】
【作用】前記のように、チップを2個に分けて各チップ
ごとに1組のホトセンサアレイを組み込んだICチップ
をリードフレーム上にマウントした構成により、チップ
サイズを大形化することなしに各ホトセンサアレイの間
に十分な距離を確保することが可能であり、これにより
測定精度の高いオートフォーカス用ICが得られる。
【0011】一方、2個に分割した各独立のチップをリ
ードフレーム上にマウントする際には、各チップに組み
込んだホトセンサアレイをリードフレーム上で精度よく
整列させることが必要である。一例としてセンサピッチ
が24μmであるホトセンサアレイを用いて所定の測距
精度を得るためには、2チップの相互間にはX−Y方向
で±5μm,θ(角度)で±0.01゜以内の位置精度が
要求される。これに対して通常使用されているダイボン
ダの位置決め精度は、1個のチップについてX−Y方向
が±O.1mm,θ(角度)が±5゜程度であり、このまま
ではオートフォーカス用ICとして要求される位置決め
精度の要件を満たすことができない。かかる点、先記し
た本発明の組立方法において、CCDエリアセンサに写
し出した各チップのホトセンサアレイのパターン像がエ
リアセンサ上で一致するように2個目のチップのマウン
ト位置を決めれば、この位置で各チップが相対的にX−
Y,θ方向で正しく整列することなる。つまり、各独立
した2個のチップの正確な位置決めを光学的な手法で確
かめながら作業能率よく実現できる。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例を図を参照して説明す
る。まず、図1は本発明によるオートフォーカス用IC
の構成を示すものであり、リードフレーム2には所定の
距離を隔てて左右2箇所にダイパッド2a,2bが形成
されており、各ダイパッドごとにそれぞれ1組のホトセ
ンサアレイ1aを組み込んだICチップ1が個別にマウ
ントされている。ここで、各ICチップ1は熱硬化性樹
脂の接着剤を接合材としてリードフレーム2のダイパッ
ドにダイボンディングされている。
【0013】次に図1の構成になるオートフォーカス用
ICの組立方法について説明する。まず、2個のICチ
ップ1のうち、1個目のチップ(左側)をリードフレー
ム2の一方のダイパッド2aを所定の向きに合わせた上
で接着剤によりダイボンディングし、さらに接着剤を硬
化させる。次に、2個目のチップ(右側)をリードフレ
ーム2のダイパッド2bに所定の向きに搭載して接着剤
により仮ダイボンディング(接着剤は未硬化)する。こ
の状態で図2,図3で示すように各ICチップ1のホト
センサアレイ1aのパターン像をセパレータレンズ6,
撮影レンズ(ズームレンズ)7を通してCCDエリアセ
ンサ8に投影する。なお、図2において9はリードフレ
ーム2とICチップ1との間を接合した接着剤であり、
図3において、10は照明用光源、11はフィルタ、1
2は投光レンズ、13はハーフミラーを示す。
【0014】一方、図4は前記CCDエリアセンサ8の
画面8aに写し出されたホトセンサアレイ1aのパター
ン像を示したものであり、(a)図はリードフレーム上
に並ぶ2個のICチップ1のホトセンサアレイ1aのパ
ターン像がずれている状態を、また(b)図は各ホトセ
ンサアレイのパターン像が一致している状態を表してい
る。ここで、画面上のP,Qは各ICチップ1のホトセ
ンサアレイ1aと個々に対応するパターン像、Rは前記
パターン像P,Qが一致した状態のパターン像を表して
いる。
【0015】すなわち、前記の組立作業により、2個目
のICチップ1をリードフレーム2にマウントして仮ボ
ンディングした状態で、1個目と2個目のICチップ1
の相対位置が正しく位置決めされてない場合には(a)
図のようにCCDエリアセンサの画面8a上に二つのパ
ターン像P,Qがずれた位置に現れる。そこで、図5に
示すように仮ダイボンディングしたICチップ1(右
側)を一対の位置決め用治具14で図示のように把持
し、治具14を移動操作しながら(a)図に示したホト
センサアレイのパターン像QがPに重なり合う位置を探
し出し、二つのパターン像が(b)図のように合致した
ところで、この状態を保持したまま図5に示した熱風吹
出ノズル15を通じてICチップ1とリードフレーム2
とを接合している接着剤9(図2参照)に熱風を吹付け
て接着剤を半硬化させる。その後に接着剤を完全に硬化
させた上で樹脂パッケージ3(図1参照)により封止し
てオートフォーカス用ICが完成する。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によるオート
フォーカス用IC,およびその組立方法によれば次記の
効果を奏する。
【0017】(1)請求項1においては、2組のホトセ
ンサアレイを1組ずつ別々なチップに組み込んで二分割
した2個のICチップをリードフレーム上に並べてマウ
ントした構成としたので、小サイズのチップを用いてホ
トセンサアレイのセンタ間距離を十分に確保することが
でき、これによりチップサイズを大形化することなく安
価で測距精度の高い外光三角・パッシブ方式のオートフ
ォーカス用ICが提供できる。
【0018】(2)また、請求項2,3の組立方法を採
用することにより、リードフレーム上にマウントした2
個のチップについて、光学的な手法による高精度な位置
決め、およびダイボンディング作業を能率よく進めてオ
ートフォーカス用ICを組立てることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるオートフォーカス用IC
の構成を示す平面図
【図2】本発明の組立方法による光学式チップ位置決め
工程の説明図
【図3】図2のチップ位置決め工程で用いる光学系の構
成図
【図4】図2におけるCCDエリアセンサに写し出され
た各ホトセンサアレイのパターン像を表す図であり、
(a)は二つのパターン像がずれている状態,(b)は
二つのパターン像が一致している状態を示す
【図5】本発明の組立方法に用いるチップ位置決め用治
具,熱風ノズルの構成配置図
【図6】従来におけるオートフォーカス用ICの平面図
【図7】セパレータレンズと組み合わせたオートフォー
カス用ICの外観斜視図
【符号の説明】
1 ICチップ 1a ホトセンサアレイ 2 リードフレーム 2a ダイパッド 2b ダイパッド 3 樹脂パッケージ 6 セパレータレンズ 7 撮影レンズ 8 CCDエリアセンサ 9 接着剤 14 位置決め用治具 15 熱風吹出ノズル
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/14 G02B 7/34 H01L 21/52 H04N 5/232

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のセパレータレンズを通して投影した
    被写体像を二組のホトセンサアレイ上に結像させ、各ホ
    トセンサアレイに結像した像の位相差から被写体までの
    距離を測距する外光三角・パッシブ方式のオートフォー
    カス用ICであって、各チップごとに1組のホトセンサ
    アレイを組み込んでなる2個のICチップを整列させて
    リードフレームのダイパッド上にマウントして構成した
    オートフォーカス用ICの組立方法において、2個のI
    Cチップのうちの1個目をリードフレーム上のダイパッ
    ドにダイボンディングし、次に熱硬化性樹脂の接着剤を
    接合材として未硬化のまま2個目のICチップをリード
    フレーム上の別な箇所に形成したダイパッドに仮ダイボ
    ンディングし、この状態でセパレータレンズ,撮影レン
    ズを通して各チップのホトセンサアレイのパターン像を
    写し出し、各ホトセンサのパターン像が一致するように
    2個目のICチップを移動調整して位置決めし、しかる
    後に2個目のICチップを調整位置に保持したまま接着
    剤を硬化させることを特徴とするオートフォーカス用I
    Cの組立方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の組立方法において、セパレ
    ータレンズ,撮影レンズを通して各チップのホトセンサ
    アレイのパターン像をCCDエリアセンサ上に写し出す
    ことを特徴とするオートフォーカス用ICの組立方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の組立方法におい
    て、2個目のICチップを治具に把持して位置決め調整
    を行い、位置決め後はICチップを治具で把持したまま
    チップ接合部に熱風を吹付けて接着剤を硬化させること
    を特徴とするオートフォーカス用ICの組立方法。
JP03160709A 1991-07-02 1991-07-02 オートフォーカス用icの組立方法 Expired - Fee Related JP3084794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03160709A JP3084794B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 オートフォーカス用icの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03160709A JP3084794B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 オートフォーカス用icの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0513735A JPH0513735A (ja) 1993-01-22
JP3084794B2 true JP3084794B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=15720777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03160709A Expired - Fee Related JP3084794B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 オートフォーカス用icの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084794B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202448A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fuji Electric Co Ltd オートフォーカスモジュールおよびそのレンズの成形方法,成形金型
KR101051498B1 (ko) * 2002-09-30 2011-07-22 소니 주식회사 전자 부품 위치 맞춤 방법 및 그 장치
JP5291175B2 (ja) 2011-12-16 2013-09-18 日本クロージャー株式会社 合成樹脂製容器蓋及びこれと容器との組み合わせ
JP6061357B1 (ja) 2015-07-08 2017-01-18 日本クロージャー株式会社 キャップおよびキャップ付き容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513735A (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI273300B (en) Module for optical device, and manufacturing method therefor
CN1323550C (zh) 固态成像装置、照相机模块和照相机模块制造方法
US7265916B2 (en) Module for optical devices, and manufacturing method of module for optical devices
JP4310348B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
US7404248B2 (en) Producing method of producing a solid pickup device
EP1659781A1 (en) Image pickup module and manufacturing method of image pickup module
KR100963851B1 (ko) 고체 촬상 소자를 위한 장착판 및 장착판에 고체 촬상소자를 접합하기 위한 방법
KR20040071658A (ko) 고체촬상장치, 반도체 웨이퍼, 광학장치용 모듈,고체촬상장치의 제조방법, 및 광학장치용 모듈의 제조방법
CN100394757C (zh) 部件安装结构和部件安装装置
JP4521272B2 (ja) カメラモジュール、カメラモジュール中で使用されるホルダ、カメラシステム及びカメラモジュールの製造方法
JP2000241696A (ja) 光学センサーパッケージの保持・取付け方法
JP3084794B2 (ja) オートフォーカス用icの組立方法
JP2009005328A (ja) 撮像装置及びその製造方法、並びに該撮像装置を搭載した携帯情報端末及び撮像機器
JP2006080597A (ja) 撮像モジュール及び撮像モジュールの製造方法
JP2008258920A (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2004096638A (ja) 撮像装置およびその製造方法
JP4017908B2 (ja) カメラ
JP3971087B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0974523A (ja) 撮像用ccdの固定方法およびccdカメラ
JP2003153091A (ja) 撮像装置
JP4467656B2 (ja) 焦点検出装置及び位置調整方法
JP2005533388A (ja) カメラモジュール、カメラモジュール中で使用されるホルダ、カメラシステム及びカメラモジュールの製造方法
JP2003332545A (ja) 固体撮像素子の固定方法
JP2006078517A (ja) 撮像モジュール及び撮像モジュールの製造方法
JP3642177B2 (ja) 固体撮像素子貼付け方法及び貼付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees