JP3083547U - 犬の糞を簡単に回収・携行・廃棄できるようにした糞取り器 - Google Patents

犬の糞を簡単に回収・携行・廃棄できるようにした糞取り器

Info

Publication number
JP3083547U
JP3083547U JP2001004793U JP2001004793U JP3083547U JP 3083547 U JP3083547 U JP 3083547U JP 2001004793 U JP2001004793 U JP 2001004793U JP 2001004793 U JP2001004793 U JP 2001004793U JP 3083547 U JP3083547 U JP 3083547U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
dung
handle bar
feces
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001004793U
Other languages
English (en)
Inventor
肇 林田
Original Assignee
有限会社有平化成工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社有平化成工業所 filed Critical 有限会社有平化成工業所
Priority to JP2001004793U priority Critical patent/JP3083547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083547U publication Critical patent/JP3083547U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】片手で携行・使用でき、ポリ袋を使用しないで
糞を回収でき、糞を受け損ねたときも掃き入れられ、ト
イレへ直接廃棄でき、雨の時でも雨水の入りにくい機能
を持った犬の糞を取る器具を開発すること。 【解決手段】側面に軸4、後部に爪6を設けたバケット
状の本体1に軸4を中心に回動する把手棒3の付いた蓋
2を取り付ける。バケット状の本体1の底部を延長した
切れ込みの入った受け板5と把手棒3にクリップ8を設
けトイレットペーパーBを挟み保持できるようにする。
把手棒3に着脱自在のへら9を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は犬などペットの糞を簡単に回収・携行・廃棄できるようにした糞取り 器に関するものである。
【0002】
【従来の技術と問題点】
従来、犬の糞取りの器具は色々な考案がなされてきた。しかし、構造が複雑で 実用化するとき高価なものになったりするもの、ポリ袋などを装着して受ける構 造で取った糞をトイレに汚物として流せないうえ毎回ポリ袋を調達しなければな らないもの、糞を取り損ねた時にその機能が発揮できないもの、雨の時に使用し にくいものであった。
【0003】 ごみ問題がクローズアップされる近年、散歩時の糞の回収はもちろんのこと持 ち帰った糞の始末も考えておかなければならないようになってきているが、機能 性と携帯性と操作性を満足するものが普及していないのである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記の問題点を解決することを目的としてなされたもので構造を簡単 にし安価で提供でき、引き縄を片手にもっていても片手で容易に操作でき、不快 感を受けることなく携行でき、万一糞を受け損ねてもたやすく取り込め、回収し た糞を直接トイレに汚物として流せるようにし、また雨の日も雨水の入りにくい ようにした糞取り器を提供するものである。
【0005】
【課題を解決しようとする手段】
上記の目的を達成するために種々検討したところ、構造を簡略化し少ない部品 で構成し、片手で携行・使用でき、ポリ袋を使用しないで糞を回収でき、糞を受 け損ねたときも掃き入れられ、トイレへ直接廃棄でき、雨の時でも雨水の入りに くい機能を持った器具の考案に至ったのである。
【0006】 本考案の構成を図を追って説明すれば (イ)側面に軸(4)を設けたバケット状の本体(1)に軸(4)を中心に回 動する蓋(2)を取り付ける。 (ロ)バケット状の本体(1)には、底部を延長した受け板(5)を設ける。 この受け板には切れ込み(7)が設けてある。また、バケット状の本体(1)の 後部には爪(6)が付いている。 (ハ)蓋(2)には把手棒(3)が付いており、これにクリップ(8)が設け てある。 (ニ)把手棒(3)には着脱自在のへら(9)が設けてある。 以上のように装置する。
【0007】
【実施例】
本考案を、図面の実施例により詳細に説明する。 図1は本考案の1実施例の側面図である。 図2は上記図面の正面図である。 図3は上記図面の平面図である。 バケット状の本体(1)の側面には軸(4)が設けてあり、この軸(4)を中心 に回動する蓋(2)には把手棒(3)が取り付けてある。また、バケット状の本 体(1)にはその底部を延長した受け板(5)があり、これで糞を受けるのであ る。バケット状の本体(1)の底面と把手棒(3)には適当な角度が設けてあり 、犬の尻部に当たらないように糞を受けるようにしてある。
【0008】 爪(6)はバケット状の本体(1)に設けてあり受け板(5)に糞を乗せたま ま持ち上げた時、受けた糞が落ちないように把手棒(3)と受け板(5)との角 度が変わらないように制限をする作用があると同時に片手で蓋(2)を開閉する ための作用も有する。すなわち、足の爪先で爪(6)を軽く踏みながら把手棒( 3)を持ち上げるとバケット状の本体(1)は軸(4)を中心に回動し、受け板 (5)に乗っていた糞がバケット状の本体(1)のバケット部に取り込め、同時 に蓋(2)が閉まる。順序が逆になったが開けるときは爪(6)を地面に当てな がら把手棒(3)引き起こすようにすると自然にバケット状の本体(1)が開き 糞を受ける体勢が整うのである。
【0009】 また、構成物をすべてプラスチック製にしておくと、使用後丸洗いできて清潔 で不快感がないが、あらかじめクリップ(8)と切れ込み(7)とで両端を保持 したトイレットペーパーを敷いておくと糞でバケット状の本体(1)の内部が汚 れることがないし糞をトイレに流すときも簡単である。この時、バケット状の本 体(1)の巾をトイレットペーパーの巾に合わせておくことは言うまでもない。
【0010】 犬の排便は習慣により大体同じ場所で行われ、受けるタイミングは分かるのだ が、万一受け損ねた場合でも、へら(9)で箒とちりとりのように掃き込めるの で処理に困らないのである。
【0011】 図4は蓋(2)を締め、把手棒(3)を下げて携行している状態を示すもので ある。バケット状の本体(1)の開口部は蓋(2)とバケット状の本体(1)の 底面とで密閉されるので中が見えず携行するにも不快感がなく雨の時でも雨水が 入りにくい。持ち帰った糞はトイレに流してしまうだけなので糞の処分に悩むこ とはなく環境問題にも適応している。また、あらかじめトイレットペーパーを敷 いておくとクリップ(8)と切れ込み(7)からトイレットペーパーの両端を摘 むだけでより簡単に糞の取り出しができる。後はトイレットペーパーと共にトイ レに流せばよいのである。
【0012】
【考案の効果】
本考案は以上のような構成からなるものであり、犬などペットの糞を簡単に回 収・携行・廃棄できるようにするものである。本考案の効果については前述した 箇所でも説明しているが以下に箇条書きにて示す。
【0013】 (a)片手で開く、受ける、閉めるの操作ができるので片手を引き綱に取られて いても簡単に作業ができる。 (b)ポリ袋などを使わないので直接トイレに流すことができ回収後の処理にも 困らない上、環境問題にも適応する。 (c)蓋とバケット状の本体とで密閉されるので雨の日などでも水が入りにくい 。 (d)携行するときにも不快感がない。 (e)市販のトイレットペーパーの使用も可能なので糞の廃棄と洗浄がより楽で ある。 (f)万一、糞を受け損ねた場合でも、へらで掃き込める。 (g)把手棒の長さを適切にしておくとかがまずに作業ができる。 (h)上記の効果を安価に享受できる。 以上のように本考案は優れた種々なる効果を奏し犬などのペットの糞の回収・携 行・廃棄に極めて高い有用性を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】は1実施例の側面図である。
【図2】は上記図面の正面図である
【図3】は上記図面の平面図である。
【図4】は1実施例を携行している状態を示す側面図で
ある。
【符号の説明】
1 バケット状の本体 2 蓋 3 把手棒 4 軸 5 受け板 6 爪 7 切れ込み 8 クリップ 9 へら A 糞 B トイレットペーパー

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】バケット状の本体の側面に軸を設け、この
    軸を中心に回動する把手棒を付設した蓋を取り付け、爪
    によって前記回動に制限を加えバケット本体の底部と把
    手棒が一定の角度を保てるようにした犬の糞を簡単に回
    収・携行・廃棄できるようにした糞取り器
  2. 【請求項2】バケット状の本体の底部を延長した受け板
    に切れ込みを設け、これと把手棒に付設したクリップに
    よりトイレットペーパーを保持する事により、トイレッ
    トペーパーをバケット本体内側に敷けるようにした請求
    項1の犬の糞を簡単に回収・携行・廃棄できるようにし
    た糞取り器
  3. 【請求項3】把手棒に着脱自在に取り付けたへらによっ
    て、糞を受け損ねたときも掃き入れられるようにした請
    求項1の犬の糞を簡単に回収・携行・廃棄できるように
    した糞取り器
JP2001004793U 2001-07-23 2001-07-23 犬の糞を簡単に回収・携行・廃棄できるようにした糞取り器 Expired - Fee Related JP3083547U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004793U JP3083547U (ja) 2001-07-23 2001-07-23 犬の糞を簡単に回収・携行・廃棄できるようにした糞取り器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004793U JP3083547U (ja) 2001-07-23 2001-07-23 犬の糞を簡単に回収・携行・廃棄できるようにした糞取り器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3083547U true JP3083547U (ja) 2002-02-08

Family

ID=43235056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004793U Expired - Fee Related JP3083547U (ja) 2001-07-23 2001-07-23 犬の糞を簡単に回収・携行・廃棄できるようにした糞取り器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083547U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137780A (ja) * 1991-11-20 1993-06-01 Zenzo Fujii 血液浄化方法、静脈圧測定装置、自動血液浄化装置および静脈圧測定用分岐管付き血液回路
JP5735700B1 (ja) * 2014-11-21 2015-06-17 新作 江口 犬の糞取具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137780A (ja) * 1991-11-20 1993-06-01 Zenzo Fujii 血液浄化方法、静脈圧測定装置、自動血液浄化装置および静脈圧測定用分岐管付き血液回路
JP5735700B1 (ja) * 2014-11-21 2015-06-17 新作 江口 犬の糞取具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149745A (en) Refuse collecting device
US5713616A (en) Collection system and method
US6485073B2 (en) Animal refuse shovel with attachable bag
US5937795A (en) Pets disposable potty
US4222597A (en) Refuse collecting device
US4896912A (en) Sanitary method and apparatus for waste collection and disposal
US20170191235A1 (en) Pet Waste Collection System
US5799993A (en) Refuse collecting device
JP3083547U (ja) 犬の糞を簡単に回収・携行・廃棄できるようにした糞取り器
KR20110009154U (ko) 배설물 수거용 집게를 가지는 애완견 목줄
JP3222372U (ja) ペット用糞便収集具
JP3179990U (ja) ペット用の糞処理器
JP2004222697A (ja) ペットの排泄物処理具
JP3063168U (ja) 汚物の捕集器
JP3102741U (ja) 犬の排泄物(糞)処理器具
KR200410641Y1 (ko) 애완동물 배설물 처리용구
JP3171836U (ja) 犬の糞受け具
JP2006288212A (ja) 動物の固形排泄物回収具
JPS6018046Y2 (ja) 犬用汚物処理具
JP3082040U (ja) 愛犬の糞回収用具
JP3093465U (ja) ペット用糞取り用具
JP3064695U (ja) ペット用糞回収処理袋
JP2003009709A (ja) 犬の糞取り具
JP3103859U (ja) 犬の集糞具
JP3065663U (ja) 犬の糞取り用具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees