JPH0647258Y2 - 犬の糞取り用受具 - Google Patents

犬の糞取り用受具

Info

Publication number
JPH0647258Y2
JPH0647258Y2 JP4155589U JP4155589U JPH0647258Y2 JP H0647258 Y2 JPH0647258 Y2 JP H0647258Y2 JP 4155589 U JP4155589 U JP 4155589U JP 4155589 U JP4155589 U JP 4155589U JP H0647258 Y2 JPH0647258 Y2 JP H0647258Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage bag
support frame
feces
dog
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4155589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02134852U (ja
Inventor
眸 山口
Original Assignee
眸 山口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 眸 山口 filed Critical 眸 山口
Priority to JP4155589U priority Critical patent/JPH0647258Y2/ja
Publication of JPH02134852U publication Critical patent/JPH02134852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0647258Y2 publication Critical patent/JPH0647258Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、散歩時の犬の糞等を簡単に処理でき、糞害
の防止に役立てられるようにした犬の糞取り用受具に関
する。
(従来の技術) 犬を散歩させるとき、散歩中に排泄される糞や尿は、そ
の後始末を条例その他によって義務付けている他方自治
体が多い。これは、特に糞等がそのまま放置されている
と、歩行者が誤って踏み付けたり、各種の雑菌の繁殖源
になったりする一種の公害源になるからである。しか
も、近時は、道路が舗装され、排泄された糞等を土中に
埋めるのが困難になっていることも散歩中の排泄物の処
理を面倒なものとしているのである。
こうしたことから、糞等を処理するための特別な袋を携
帯してその中に収納し、家庭用の塵芥等とともに廃棄す
るのが好ましいとされている。
(考案が解決しようとする課題) ところが、特別な糞尿袋を別個に用意するのは、費用的
に嵩張るばかりでなく、また、排泄された糞等を掬うた
めにミニスコップ等を一緒に携帯するのも面倒である。
更には、排泄された糞等を掬い、そのまま糞尿袋に収納
できるようにした袋付きの挟み構造の処理具がある。た
だ、これによると、手を汚すことなく糞等を処理できて
も、処理具自体が複雑な構造を有しているばかりでな
く、糞尿袋の取り付け、取り外しが面倒であり、また、
重量があって携帯にも不便なものである。そして、繰返
しの使用を可能にさせる糞尿袋であれば、その清掃に際
して手を汚すことがあり、しかも、取扱いが面倒である
から好ましくはない。
また、糞尿袋を裏返すことで糞等を直接に採るようにし
たものもあるが、これは、糞が硬い状態であればその処
理は容易であっても、柔らかい場合には直接に掴むこと
ができないから処理は不可能である。
そこで、この考案は、叙上のような従来存した諸事情に
鑑み案出されたもので、使い捨てができる所定の収納受
袋を開口状態で支持枠に着脱自在に固定し、この固定に
際しクリップ止めしておくことで、排泄を行なっている
犬の臀部にあてがい、糞等を直接に収納受袋内に落下さ
せることで収納し、排泄終了後での収納受袋をクリップ
止めを解除して支持枠から取り外し、そのまま廃棄でき
るようにすることで、手を汚すことなく簡単に糞等を処
理でき、また、犬の散歩時に携帯するも嵩張ることなく
軽量で、携帯容易であり、子供でも簡単に使用可能で、
取扱いも面倒ではない犬の糞取り用受具を提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述した目的を達成するため、この考案にあっては、伸
縮自在な取手1と、この取手1に連結される支持枠3
と、支持枠3に着脱自在に係合支持される収納受袋2と
を備えて成り、支持枠3は、内側へ窪んでいて、犬の臀
部にあてがわれる当接部4を前縁に有し、この当接部4
の両端部分は前方へ張り出し状に突出する突出支持部5
となっていて、前記取手1に連結される連結部6を後縁
に有し、また、折り返えされた収納受袋2の開口前縁内
側が突出支持部5に係合されることで支持枠3自体に支
持された収納受袋2の後縁側を挟着支持する適数のクリ
ップ体7を支持枠3の後縁に連繋させたことを特徴とす
る。
(作用) この考案に係る犬の糞取り用受具にあっては、犬の散歩
時に携帯するに際し、開口が折り返された収納受袋2を
支持枠3内に差し入れ、折り返された開口の前縁側を突
出支持部5に係合させ、開口の後縁側をクリップ体7に
よって牽引し、収納受袋2を開口状態で支持させてお
く。
このとき、前方への張り出し状に突出して設けられた突
出支持部5は、開口縁が折り返し状になっている収納受
袋2の開口をしっかり係合支持し、収納受袋2の後縁が
クリップ体7によって牽引状態で挟着支持されているこ
とと相俟ち、収納受袋2の開口状態を確実に維持する。
そして、犬が排泄しようとするとき、糞の落下位置に収
納受袋2の開口が位置するようにその臀部に当接部4に
よってあてがうと、収納受袋2内に糞等が落下され、収
納される。
収納後の収納受袋2は、クリップ体7による挟着状態が
解除されると、支持枠3から外すことができ、その後、
収納受袋2開口を閉塞し、そのまま廃棄すればよい。
(実施例) 以下、図面を参照してこの考案の一実施例を説明する。
〈概略〉 図において示される符号1は伸縮自在に形成された取手
1であり、この取手1の先端には、排泄された糞等を直
接に採り、これを収納する使い捨てができる収納受袋2
を開口状態で支持する支持枠3を着脱自在に連結してあ
る。
〈取手〉 取手1は、例えば図示のように、内径が順次次第に大き
くなる複数の筒体を内径の大小順にしたがって互いに嵌
め合わせ、大径の筒体内に小径の筒体が収納されること
で縮小されるように形成されている。この取手1自体は
複数段に形成されることで伸縮自在であり、例えば最大
全長で60cm程度となる二段構成に形成される。
〈支持枠〉 支持枠3は、犬の臀部にあてがわれるよう、内側へ窪ん
でいる当接部4を前縁に有し、この当接部4の両端部分
は前方へ張り出し状に突出する突出支持部5となってい
て、前記取手1に連結される連結部6を後縁に有する枠
状に形成されている。この支持枠3全体の平面形状とし
ては、図示のようにほぼ三角形を呈する場合に限らず、
他の形状を採用することも可能である。
当接部4は、犬の臀部面にしっくりと当接されるか、臀
部面とは僅かな間隙を隔てて位置されるかするものであ
り、当接部4全体は湾曲状に形成されている。
突出支持部5は、小さな曲率で外方へ突出していて、後
述するように、収納受袋2開口の折り返し部分の内側に
係合するもので、望ましくは、その係合支持状態で、収
納受袋2の折り返し部分が破損されたり、あるいは裂け
たりすることがないように角張った状態には形成されて
いない。
図示例にあっての連結部6は、全体の収納、保管その他
に便なるように、取手1とのネジ止め手段によって着脱
自在に連結されるようになっているが、連結構造は、こ
れに限定されるものではなく、一体になっていてもよ
い。
こうした支持枠3自体は、例えば所定径の番線材の折曲
によって、あるいはプラスチック等によって一体形成さ
れる。
〈クリップ体〉 また、支持枠3自体には、その後縁部内側に適数のクリ
ップ体7が連繋されており、このクリップ体7によっ
て、突出支持部5に係合支持されている収納受袋2開口
の後縁側を牽引状態で支持することで、収納受袋2の開
口状態を維持するようになっている。
図示例のクリップ体7は、支持枠3後縁両側に左右で一
対にして計2個にして連繋され、2個のクリップ体7に
よって収納受袋2の開口を支持した状態では、第2図に
示すように、平面から見た収納受袋2開口形状はほぼ台
形状を呈する。もとより、クリップ体7数は、2個に限
定されることなく、後縁中央で1個にしてあってもよ
く、ただ、適当な2個以上にすることによって収納受袋
2開口形状を可能なかぎり実質的に大きくできるから、
排泄され、落下される糞等を確実に収納受袋2内に収納
できるものとなる。
〈収納受袋〉 なお、支持枠3に係合支持される収納受袋2は、一般家
庭において使用されている塩化ビニール樹脂製の袋、望
ましくは防水処理が施された紙袋等が予定されており、
少なくても、その開口縁は折り返し可能なものである。
〈使用の一例〉 次に、この考案の使用の一例を説明するに、犬の散歩時
に携帯するに際し、第2図に示すように、開口が折り返
されている収納受袋2を支持枠3内に差し入れ、折り返
された開口の前縁側を突出支持部5に係合させるととも
に、開口の後縁側をクリップ体7によって牽引し、収納
受袋2を開口状態で支持させておく。
散歩する犬が糞等を排泄しようとするとき、第3図に示
すように、糞が落下位置に収納受袋2の開口が位置する
ようにその臀部に当接部4によってあてがい、収納受袋
2内に糞等を落下させ、収納すればよい。
収納後の収納受袋2は、クリップ体7による挟持状態が
解除されると、支持枠3から外すことができるから、そ
の開口を捻って結び目を形成したり、また、紐等によっ
て縛ったりすることで、収納受袋2開口を閉塞する。
閉塞後の収納受袋2は、そのまま廃棄すればよく、その
間、糞等に手が直接に触れることがなく、衛生的に処理
できるのであり、通常は、1回の排泄毎に収納受袋2を
交換するが、場合によっては繰返しの使用も可能であ
る。
(考案の効果) 以上のように構成されたこの考案によれば、散歩中で糞
等の排泄を行なっている犬の臀部にあてがい、糞等を直
接に収納受袋2内に落下させることで収納し、排泄終了
後での収納受袋2を取り外してそのまま廃棄すればよい
から、面倒な手間を要せずに、手を汚すことなく簡単に
糞等を処理でき、また、犬の散歩時に嵩張ることなく、
軽量で容易に携帯でき、糞害等を防止して街中を清潔に
保つのに大きく役立つものである。
すなわち、これは、この考案が、伸縮自在な取手1と、
この取手1に連結される支持枠3と、支持枠3に着脱自
在に係合支持される収納受袋2とを備えて成るからであ
り、携帯時あるいは不要時ではコンパクトに纒めておく
ことができ、邪魔になることはない。
また、支持枠3の前縁に設けた内側に窪む当接部4は、
犬の臀部にしっくりあてがうことができ、しかも、犬の
臀部に直接にあてがうことができずに左右方向に位置が
ずれた場合でも、落下する糞等を確実に採ることがで
き、子供であっても簡単に取り扱うことができる。
この当接部4の両端部分に、前方への張り出し状に突出
して設けた突出支持部5は、開口縁が折り返し状になっ
ている収納受袋2の開口をしっかり係合支持し、収納受
袋2の後縁がクリップ体7によって牽引状態で挟着支持
されていることと相俟ち、収納受袋2の開口状態を維持
し、落下する糞等を確実に収納させる。
以上説明したように、この考案によれば、散歩時の犬の
糞等を簡単に処理でき、しかも、その処理に際して手を
汚さずに行なえるから清潔であり、使用される収納受袋
は、例えば一般家庭において使用される塩化ビニール樹
脂製の使用済みの袋であってもよいから経済的であり、
また、軽量で携帯容易であり、子供であっても容易に取
扱うことができるばかりでなく、構造簡単で安価に提供
できる等の実用上優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は分解
斜視図、第2図は平面図、第3図は使用状態の側面図で
ある。 1……取手、2……収納受袋、3……支持枠、4……当
接部、5……突出支持部、6……連結部、7……クリッ
プ体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】伸縮自在な取手と、この取手に連結される
    支持枠と、支持枠に着脱自在に係合支持される収納受袋
    とを備えて成り、支持枠は、内側へ窪んでいて、犬の臀
    部にあてがわれる当接部を前縁に有し、この当接部の両
    端部分は前方へ張り出し状に突出する突出支持部となっ
    ていて、前記取手に連結される連結部を後縁に有し、ま
    た、折り返えされた収納受袋の開口前縁内側が突出支持
    部に係合されることで支持枠自体に支持された収納受袋
    の後縁側を挟着支持する適数のクリップ体を支持枠の後
    縁に連繋させたことを特徴とする犬の糞取り用受具。
JP4155589U 1989-04-08 1989-04-08 犬の糞取り用受具 Expired - Lifetime JPH0647258Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155589U JPH0647258Y2 (ja) 1989-04-08 1989-04-08 犬の糞取り用受具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155589U JPH0647258Y2 (ja) 1989-04-08 1989-04-08 犬の糞取り用受具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134852U JPH02134852U (ja) 1990-11-08
JPH0647258Y2 true JPH0647258Y2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=31552320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155589U Expired - Lifetime JPH0647258Y2 (ja) 1989-04-08 1989-04-08 犬の糞取り用受具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647258Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739410Y2 (ja) * 1992-05-08 1995-09-13 勇三 野村 犬猫用糞処理器
JP2503099Y2 (ja) * 1993-12-07 1996-06-26 豊栄工業株式会社 飼い犬の合成樹脂製携帯便器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02134852U (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2292551C (en) Collection device for scooping refuse for disposal
US5713616A (en) Collection system and method
US6086123A (en) Animal waste removal system
US20170191235A1 (en) Pet Waste Collection System
US20120167837A1 (en) Methods and apparatus for collecting animal waste
US20110155078A1 (en) Dog's waste catcher
US5799993A (en) Refuse collecting device
JPH0647258Y2 (ja) 犬の糞取り用受具
US9103083B1 (en) Handi scoop system
US20070284898A1 (en) Animal waste receptacle
KR200351850Y1 (ko) 애견 배설물 처리도구
KR200331637Y1 (ko) 애완동물 배설물 처리용 위생봉투
JP4001155B2 (ja) 犬用携帯小便具
JPH10117621A (ja) ふん収納具
JPS6018046Y2 (ja) 犬用汚物処理具
JP6247783B1 (ja) ペット排泄物用携帯処理具
JPH0717050U (ja) ペット用パンツ
JP2003235388A (ja) 犬用携帯糞処理具
JP3083547U (ja) 犬の糞を簡単に回収・携行・廃棄できるようにした糞取り器
JP3063483U (ja) 犬のフン取りナイスキャッチ
JPH0510606Y2 (ja)
JP3171836U (ja) 犬の糞受け具
US20070039567A1 (en) Apparatus to collect dog faeces
JP2604388Y2 (ja) ペット排泄物の収容具
JPH0510605Y2 (ja)