JP2604388Y2 - ペット排泄物の収容具 - Google Patents

ペット排泄物の収容具

Info

Publication number
JP2604388Y2
JP2604388Y2 JP1993059215U JP5921593U JP2604388Y2 JP 2604388 Y2 JP2604388 Y2 JP 2604388Y2 JP 1993059215 U JP1993059215 U JP 1993059215U JP 5921593 U JP5921593 U JP 5921593U JP 2604388 Y2 JP2604388 Y2 JP 2604388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
container
support arms
attached
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993059215U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722651U (ja
Inventor
善信 中井
Original Assignee
善信 中井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 善信 中井 filed Critical 善信 中井
Priority to JP1993059215U priority Critical patent/JP2604388Y2/ja
Publication of JPH0722651U publication Critical patent/JPH0722651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604388Y2 publication Critical patent/JP2604388Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、飼犬などの散歩時に排
泄された脱糞を収容する手持ち器具に関し、取り付けた
袋体を遠隔操作で自由に開閉でき、且つ無料配布される
使い捨て袋をそのまま利用できるペット排泄物の収容具
に関する。
【0002】
【従来の技術】飼犬などのペットは、散歩の際に道路や
公園で脱糞することが多い。この糞をそのまま放置すれ
ば、きわめて不潔であるうえに伝染病などを感染するお
それがある。道路や公園におけるペットの脱糞は、該ペ
ットの飼主が処理する義務があり、その義務を条令で定
めている市町村も存在する。
【0003】 このため、実公昭62−13469号な
どのように、既に数多くの糞収容具が提案されている。
従来の糞収容具は、1対のカップ状容器で脱糞を採取す
る形式のものが多く、使用後においてカップ状容器を洗
浄する必要がある。また、この脱糞が下痢状で軟らかい
と、カップ状容器の汚れが甚だしく、しかも地面上に付
着した脱糞を完全に排除することが困難である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】これに対し、実開昭5
7−189361号,実開平1−72066号,実開平
3−58957号などでは、使い捨ての袋体を使用する
ことにより、1対のカップ状容器のように煩雑な洗浄の
必要性を回避している。この袋体は、細長い棒状体の先
端に取り付け、飼犬が脱糞するためにしゃがみ込んだ時
に、その尻の個所に袋体をあてがって、該袋体で脱糞を
直接受け取るように使用する。
【0005】 使い捨ての袋体を取り付ける糞収容具
は、糞収容具の煩雑な洗浄は必要ないけれども、収容具
専用の袋体を購入することを要する。専用袋を購入する
ことは、糞処理のコストアップにつながり、袋購入のた
めに定期的に外出することも煩わしい。前記の糞収容具
では、袋体上端の環状部に直線状の棒を挿入して保持し
たり、又は袋体を矩形枠の四隅に輪ゴムで止着するた
め、糞収容具を持って散歩していると袋体が脱離するこ
と場合がある。
【0006】 本考案は、従来の糞収容具に関する前記
の問題点を改善するために提案されたものであり、袋体
の取り付けが容易且つ確実であるうえに、取り付けた袋
体を遠隔操作で自由に開閉できる排泄物の収容具を提供
することを目的としている。本考案の他の目的は、あら
ゆる寸法の袋体を取り付けできることにより、スーパー
マーケットなどで配布される無料の使い捨て袋がそのま
ま利用できるペット排泄物の収容具を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案に係るペット排泄物の収容具1は、図1に示
すように、細長い筒体2の前端部から前方へ延設する回
動可能な1対の袋支持アーム3,3と、両袋支持アーム
3,3とともに環状体4(図4参照)を構成する折畳み
可能な連結アーム5と、筒体2の後端部に設置し且つ操
作桿6を両袋支持アーム3,3に連結する操作部材7と
を備える。操作部材7は、図2のようなトリガ型や図1
0のような把手型であればよく、又は単にスプリングを
取り付けた止金具式(図示しない)であってもよい。
【0008】 収容具1には、筒体2と平行に固着した
レール材11上でストッパ12を摺動可能に設置すると
好ましい。ストッパ12を設置するレール材11は、図
示のようなプラスチック製や金属製であればよく、又は
筒体自体でレール材を構成してもよい。ストッパ12
は、図5に示すようなバネ式が一般的であるけれども、
ネジ止め式に構成することも可能である。収容具1がこ
のような構造を有するならば、無料の使い捨て袋を利用
するだけを目的とする際には、袋支持アームと連結アー
ムとで構成する三角平面の環状体は開閉可能でなくても
よい。
【0009】 折畳み可能な連結アーム5は、例えば、
相互に軸着した2本の連結バー13,13からなり(図
4参照)、両連結バー13,13の他端部を袋支持アー
ム3の前端部にそれぞれ軸着している。連結アーム5
は、中央で可撓性を有する1本のコイル体(図示しな
い)又は連結バー3本以上で構成してもよい。
【0010】 1対の袋支持アーム3,3は、図2を参
照すると側面から見て筒体2に対して傾斜し、このため
にガイドリング14を筒体2の前端部に設置している。
この場合、使用する袋体15(図3参照)は、その上方
部を折り返して環状体4に着脱可能に取り付け、該袋体
の他方の持ち手部16をガイドリング14を通してスト
ッパ12に掛け止めする。また、図10に示すように、
袋支持アームを筒体2に対して側面から見て一直線状に
設置するならば、特にガイドリング14を設置する必要
はない。
【0011】
【作用】本考案に係る収容具1は、1対の袋支持アーム
3,3と連結アーム5とで構成する環状体4(図4参
照)の中に袋体15を入れ、該袋体の上方部を連結アー
ム5の方へ折り返すだけで着脱可能に取り付けることが
できる。収容具1において、操作部材7を作動すれば袋
体15を開閉でき、遠隔操作によって脱糞を処理するこ
とができる(図9参照)。
【0012】 本考案の収容具1は、レール材11上で
摺動可能に設置するストッパ12を備えることにより、
袋体15の他方の持ち手部16をストッパ12に軽い緊
張状態で掛け止めするだけで、任意の寸法の袋体15を
取り付けることができる。したがって、収容具1では、
専用の袋を添付していなくても、スーパーマーケットな
どにおける無料の使い捨て袋をそのまま利用できる。
【0013】 収容具1において、その先端部に取り付
けた袋体15は、操作桿6を作動して1対の袋支持アー
ム3,3を回動すると開口し、使用時に操作桿6の突起
36をストップリング37に嵌入しておけば、袋体15
の開口状態を維持できる。一方、袋体15内へ脱糞を収
容した後には、操作桿6を解放して1対の袋支持アーム
3,3を閉じて袋体15を完全に閉鎖すれば、袋内の糞
が見えなくなって悪臭も遮断できる。
【0014】
【実施例】次に、本考案を実施例に基づいて説明する。
本考案に係るペット排泄物の収容具1は、図1及び図2
に示すように細長い筒体2を有し、該筒体の前端にプラ
スチック半割体20を一直線状に固着する。プラスチッ
ク半割体20は、前端部が半球形であり、両半割体の間
で水平スリット21(図2)を形成する。スリット21
内には、1対の袋支持アーム3,3の膨出後方部22及
びU字金具23を挿入する。各アームの膨出後方部22
は、ピン24でプラスチック半割体20に回動可能に取
り付け、さらにピン24より外側に位置するピン25で
U字金具23を取り付ける。実際の製品では、この個所
をプラスチックカバー29で覆っている(図7及び図8
参照)。
【0015】 1対の袋支持アーム3,3は、平面から
見て線対称に形成し、隣接した膨出後方部22から前方
に向かって外側へ緩やかに湾曲し、さらに内側へ湾曲し
て前端部において再び隣接する。また、袋支持アーム
3,3は、図2のように側面から見ると、筒体2に対し
て上方へ向かって約15〜30度傾斜し、各支持アーム
の前端には、袋体15を保護するためのゴム片26を固
着する。アーム3,3が上方傾斜している場合には、ガ
イドリング14をレール材11の前端面つまり筒体2の
前端部に設置すると好ましい。
【0016】 1対の袋支持アーム3,3は、その後端
部においてそれぞれ取り付けた連結アーム5を有し、こ
れによって開閉可能な三角平面の環状体4(図4参照)
を構成する。折畳み可能な連結アーム5は、ピン27に
よって相互に軸着した2本の連結バー13,13からな
り(図4参照)、両連結バー13,13の他端部を袋支
持アーム3の前端部にそれぞれ軸着する。図示しないけ
れども、各支持アーム3,3の前端部内側には、連結バ
ー13,13が反対側に折畳まれるのを防止するストッ
プ片を固着する。
【0017】 一方、筒体2の後端部には、トリガ型の
操作部材7を設置する。操作部材7は、筒体後端部にお
いて傾けて固着するグリップ30と、ピン31でグリッ
プ30に軸着する操作桿6と、グリップ30と操作桿6
との間に設置した捩りコイルバネ32とからなり、バネ
32によって操作桿6を図示の開脚状態(つまり図8の
袋体閉鎖状態)に維持できる。
【0018】 操作桿6は、筒体1内を通過する連結桿
33を介して、U字金具23つまり両袋支持アーム3,
3に接続する。操作桿6と連結桿33とを軸着するピン
34は、該操作桿において回転軸31に関して持ち手部
35と同じ側に配置することにより、操作部材7を強く
把握すると連結桿33を引張ることになる。操作桿6の
先端には突起36を形成し、一方、グリップ30の先端
にストップリング37を取り付けることにより、操作桿
突起36をストップリング37に嵌入すると、操作桿6
を図9の閉脚状態(つまり図4に示す環状体4の開口状
態)に維持できる。
【0019】 レール材11は、図2に示すように、筒
体2の上面において該筒体と平行に固着し、該レール材
上にストッパ12を摺動可能に設置する。レール材11
は、筒体2と半割体20の合計長さの約3/4の長さで
あり、該レール材の先端は半割体20の半球形先端に近
接する。レール材11は、一般にプラスチック角材であ
り、補助凹面材(図示しない)を介して筒体2に固着
し、該レール材の両側面には長溝40をそれぞれ設け
る。
【0020】 ストッパ12は、一般にC字形横断面で
あり、その屈曲下端辺41(図5)をそれぞれレール長
溝40内に嵌入することにより、該ストッパはレール材
11上を摺動できる。図5に示すように、前端部が屈曲
する係止片42をストッパ前方の上方両側で回動可能に
支持し、該係止片によって板バネ片43を保持してい
る。係止片42の前方部は下向きに屈曲しており、図示
のように係止片42を閉じると、その屈曲前方部で板バ
ネ片43を下方へ押圧することにより、ストッパ12を
レール材11上で固定できる。
【0021】 収容具1には、任意の寸法の袋体15を
取り付けることができ、該袋体の一例としてスーパーマ
ーケットなどにおける無料の使い捨て袋をそのまま利用
できる(図3参照)。例えば、袋体15はポリエチレン
チューブからなり、該チューブの両側部を中折れさせて
から直交方向に所定間隔をおいてヒートシールし、ヒー
トシール部50,51の個所で切断すると同時に、上方
シール部51に切込み52,52を設けて持ち手部1
6,16を形成する。
【0022】 袋体15を収容具1に取り付ける際に
は、まず操作部材7を強く把握して操作桿6を介して1
対の袋支持アーム3,3を回動し、この状態で操作桿6
の突起36をストップリング37に嵌入して、該操作桿
を図9の閉脚状態に維持する。この結果、図4で示すよ
うに、1対の袋支持アーム3,3及び連結バー13,1
3によって三角平面の環状体4を構成する。この環状体
4の中へ袋体15を挿入し、該袋体における切込み5
2,52から約5cm下方の指示線53を支持アーム
3,3の個所に定める。
【0023】 この挿入位置において、袋体15におけ
る一方の持ち手部16を図6の矢印方向のように連結バ
ー13,13の方へ折り返し、図7で示すように、該袋
体上方部を広げてアーム3とバー13の連結角部55,
55を覆う。一方、他方の持ち手部16も外側に折り返
してガイドリング14を通し、さらにストッパ12の開
放係止片42に掛ける(図5参照)。ストッパ12は、
この状態のまま後方へ摺動させて行き、他方の持ち手部
16が軽い緊張状態になった時に係止片42を閉じ、該
ストッパをレール材11上で固定する。この結果、袋体
15は三角平面状に開口して、環状体4を完全に覆って
いる。
【0024】 収容具1に取り付けた袋体15は、操作
桿6の突起36をストップリング37から外せば図8の
閉鎖状態を維持し、飼犬などのペットと散歩する際には
袋体15を閉じておく。図9に示すように、ペット57
が脱糞するためにしゃがみ込んだ時に、操作部材7を強
く把握して袋体15を開口して該ペットの尻の個所に袋
体15をあてがい、該袋体に脱糞を直接収容するので脱
糞処理を清潔且つ迅速に済ますことができる。
【0025】 また、脱糞が入った袋体15は、収容具
1において前記のように閉じておけばよい。この袋体
は、ストッパ12の係止片42を開いて他方の持ち手部
16を外し、ついで収容具1から取り外してそのまま廃
棄処分すればよく、該収容具が糞で汚れることがないの
で洗浄を殆ど必要としない。
【0026】 図10に示す変形例では、収容具60に
おける袋支持アーム61を筒体2に対して側面から見て
一直線状に設置する。図10の操作部材62は、角形環
状の把手型であって、該操作部材内で角形環状の操作桿
63を摺動可能に設置する。操作桿63は、操作部材6
2内に取り付けた板バネ(図示しない)によって前方へ
付勢している。収容具60は、ガイドリング14を設置
する必要がないので構造的に単純であるけれども、飼犬
などのペットの尻の個所に袋体をあてがう際にしゃがみ
込むことを要するので、前記の収容具1に比べて使用勝
手が若干不便である。
【0027】
【考案の効果】本考案に係るペット排泄物の収容具は、
細長い筒体の前方における開閉可能な環状体の中に袋体
を挿入し、ついで該袋体の上方部を連結アームの方へ折
り返すだけで簡単に取り付けることができる。この袋体
の取付けは、きわめて確実であって散歩時などに袋体が
脱離せず、該収容具自体の持ち運びも容易である。
【0028】 この収容具では、筒体後端部に設置した
操作部材を作動すれば袋体を自由に開閉できる。したが
って、飼犬などのペットが脱糞するためにしゃがみ込ん
だ時に、その尻の個所に袋体をあてがうだけで容易に脱
糞を収容でき、脱糞処理を清潔且つ迅速に済ますことが
できる。また、脱糞が入った袋体は、収容具から取り外
してそのまま廃棄処分すればよく、該収容具が糞で汚れ
ることがないので洗浄を殆ど必要としない。
【0029】 本考案の収容具は、レール材上を摺動で
きるストッパを有することにより、任意の寸法の袋体を
容易に取り付けることができる。この収容具では、専用
の袋がなくても無料の使い捨て袋が利用できるため、ラ
ンニングコストがきわめて安く、しかも袋購入のために
定期的に外出する必要もない。
【0030】 本考案の収容具では、その先端部に取り
付けた袋体を操作桿の作動だけで開口させ、使用時には
袋体の開口状態を容易に維持できる。一方、袋体内へ脱
糞を収容した後には、操作桿を解放して袋体を閉鎖し、
袋内の糞を隔離して悪臭を完全に遮断する。本考案の収
容具は、脱糞を収容するための特殊な器具及び蓋体を使
用しないから製造コストが安く、袋内の糞の隔離と悪臭
の遮断に要する操作も実に簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係るペット排泄物の収容具をレール
材及びカバーを除いて示す平面図である。
【図2】 図1の収容具をカバーを除いて示す側面図で
ある。
【図3】 本考案で使用できる袋体の一例を示す正面図
である。
【図4】 収容具の前方において袋体を取り付ける開閉
可能な環状体を示す部分平面図である。
【図5】 レール材上で摺動可能に設置するストッパの
断面図である。
【図6】 収容具の前方において袋体を挿入する状態を
示す部分側面図である。
【図7】 収容具の前方において袋体を挿入してその上
方を広げた状態を示す部分平面図である。
【図8】 収容具の前方において袋体を取り付けて環状
体を閉じた状態を示す部分平面図である。
【図9】 本考案の収容具の使用態様を示す側面図であ
る。
【図10】 本考案の変形例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ペット排泄物の収容具 2 筒体 3 袋支持アーム 4 開閉可能な環状体 5 連結アーム 6 操作桿 7 操作部材 11 レール材 12 ストッパ 13 連結バー 14 ガイドリング 15 袋体

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長い筒体の前端部から前方へ延設する
    回動可能な1対の袋支持アームと、両袋支持アームとと
    もに環状体を構成する折畳み可能な連結アームと、該筒
    体内を通過する連結桿と、該連結桿を介してU字金具さ
    らに両袋支持アームに接続する操作桿を有する操作部材
    とを備え、袋体の上方部を折り返して器具前方の環状体
    に着脱可能に取り付け、両袋支持アームの後方部をU字
    金具にそれぞれピンで取り付けることにより、操作部材
    を作動して連結桿およびU字金具を介して袋体を開閉で
    きるペット排泄物の収容具。
  2. 【請求項2】 細長い筒体の前端部から前方へ延設する
    1対の袋支持アームと、両袋支持アームとともに環状体
    を構成する連結アームと、該筒体と平行に固着したレー
    ル材上で摺動可能に設置するストッパとを備え、袋体の
    上方部を折り返して器具前方の環状体に着脱可能に取り
    付け、該袋体の他方の持ち手部をストッパに軽い緊張状
    態で掛け止めすることにより、該袋体を寸法に関係なく
    使用できるペット排泄物の収容具。
  3. 【請求項3】 広げると三角平面の環状体を構成する
    結アームは、相互に軸着した2本の連結バーからなり、
    両連結バーの他端部を袋支持アームの前端部にそれぞれ
    軸着するとともに、各袋支持アームの前端部内側にスト
    ップ片を固着し、2本の連結バーが反対側に折畳まれる
    のを防止している請求項1又は2記載の収容具。
  4. 【請求項4】 1対の袋支持アームを側面から見て筒体
    に対して傾斜させるとともに、ガイドリングを該筒体の
    前端部に設置し、袋体の上方部を折り返して器具前方の
    環状体に着脱可能に取り付け、該袋体の他方の持ち手部
    をガイドリングを通してストッパに掛け止めする請求項
    2記載の収容具。
JP1993059215U 1993-10-05 1993-10-05 ペット排泄物の収容具 Expired - Fee Related JP2604388Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059215U JP2604388Y2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 ペット排泄物の収容具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059215U JP2604388Y2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 ペット排泄物の収容具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0722651U JPH0722651U (ja) 1995-04-25
JP2604388Y2 true JP2604388Y2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=13106948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993059215U Expired - Fee Related JP2604388Y2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 ペット排泄物の収容具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604388Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722651U (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705310A (en) Waste collection device
US4341410A (en) Supporting frame for detachably holding a bag type receptacle
US4138153A (en) Sanitary self-contained fecal waste container
US6554335B1 (en) Pet waste collection system
US5676411A (en) Portable dropping collecting frame for pets
US4641873A (en) Sanitary feces collection device
US6086123A (en) Animal waste removal system
US20040189026A1 (en) Pet refuse collection and carrying device and system
US4962956A (en) Waste collection device
US6588375B2 (en) Animal waste collection and disposal apparatus and sub-assembly for the same
US20040222650A1 (en) Sanitary collection device
US20110155078A1 (en) Dog's waste catcher
US5799993A (en) Refuse collecting device
JP2604388Y2 (ja) ペット排泄物の収容具
JP2005046107A (ja) 犬の糞処理具
EP1325985B1 (en) Disposable pet excrement collector
AU2005315460A1 (en) Portable faeces container
GB2227645A (en) Domestic animal faeces collector
US20040256869A1 (en) Collecting device
JP3225462B2 (ja) ペット用排便採取用具
JPH0647258Y2 (ja) 犬の糞取り用受具
KR200331637Y1 (ko) 애완동물 배설물 처리용 위생봉투
ES2267489T3 (es) Dispositivo de recogida de excrementos animales.
JP3646866B2 (ja) 動物の糞処理具
JP3078124U (ja) 携帯用動物糞回収器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees