JP3083396B2 - 直流用高圧電線 - Google Patents
直流用高圧電線Info
- Publication number
- JP3083396B2 JP3083396B2 JP04082881A JP8288192A JP3083396B2 JP 3083396 B2 JP3083396 B2 JP 3083396B2 JP 04082881 A JP04082881 A JP 04082881A JP 8288192 A JP8288192 A JP 8288192A JP 3083396 B2 JP3083396 B2 JP 3083396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- weight
- voltage
- electric wire
- breakdown voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/17—Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
- H01B7/29—Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/17—Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
- H01B7/29—Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
- H01B7/295—Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/24—Acids; Salts thereof
- C08K3/26—Carbonates; Bicarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/30—Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/32—Phosphorus-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/524—Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/44—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/44—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
- H01B3/441—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/44—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
- H01B3/448—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from other vinyl compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受信機の
高圧リード線や電子機器類の高圧配線等に使用する直流
用高圧電線を構成する組成の改良に関するものである。
詳細には、本発明は、シース層を構成する難燃性樹脂組
成物が、特定のグラフト重合体で構成され、且つ特定の
複合添加剤を含有することにより、熱老化後の破壊電圧
値の低下がなく、しかもシース層の機械的物性の低下も
少ない、長期使用中の破壊電圧の低下を防いだ直流用高
圧電線に関するものである。
高圧リード線や電子機器類の高圧配線等に使用する直流
用高圧電線を構成する組成の改良に関するものである。
詳細には、本発明は、シース層を構成する難燃性樹脂組
成物が、特定のグラフト重合体で構成され、且つ特定の
複合添加剤を含有することにより、熱老化後の破壊電圧
値の低下がなく、しかもシース層の機械的物性の低下も
少ない、長期使用中の破壊電圧の低下を防いだ直流用高
圧電線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン受信機の高圧リード線等に
用いられる直流用高圧電線としては、特開昭47−15
689号公報(特公昭51−8465号公報)、実公昭
56−55859号公報、特公昭60−38805号公
報等に示されたものが知られている。特開昭47−15
689号公報には、導体上にポリエチレン絶縁体層を設
け、その外周にエチレン−酢酸ビニル−塩化ビニルの三
元共重合体を主体とする樹脂組成物からなるシース層を
設けた難燃性と高温電気特性に優れた、特にテレビジョ
ン等の直流用高圧電線用の絶縁電線が示されている。
用いられる直流用高圧電線としては、特開昭47−15
689号公報(特公昭51−8465号公報)、実公昭
56−55859号公報、特公昭60−38805号公
報等に示されたものが知られている。特開昭47−15
689号公報には、導体上にポリエチレン絶縁体層を設
け、その外周にエチレン−酢酸ビニル−塩化ビニルの三
元共重合体を主体とする樹脂組成物からなるシース層を
設けた難燃性と高温電気特性に優れた、特にテレビジョ
ン等の直流用高圧電線用の絶縁電線が示されている。
【0003】また、実公昭56−55859号公報に
は、導体上にポリエチレン絶縁体、その外周に電子線照
射ポリ塩化ビニルの難燃樹脂層、さらにその外周に架橋
ポリエチレンのシース層を順次設けた三層構造のテレビ
ジョン受信機の高圧リード線が示されている。さらに、
特公昭60−38805号公報には、導体上にポリエチ
レンを主体とする樹脂組成物からなる絶縁層を設け、そ
の外周に難燃性保護層を設けた絶縁電線が示されてい
る。このように、従来の高圧絶縁電線は、何れも導体上
にポリエチレンを主体とする樹脂組成物からなる絶縁層
を設け、その外周に難燃性保護層を設けた構造となって
いる。
は、導体上にポリエチレン絶縁体、その外周に電子線照
射ポリ塩化ビニルの難燃樹脂層、さらにその外周に架橋
ポリエチレンのシース層を順次設けた三層構造のテレビ
ジョン受信機の高圧リード線が示されている。さらに、
特公昭60−38805号公報には、導体上にポリエチ
レンを主体とする樹脂組成物からなる絶縁層を設け、そ
の外周に難燃性保護層を設けた絶縁電線が示されてい
る。このように、従来の高圧絶縁電線は、何れも導体上
にポリエチレンを主体とする樹脂組成物からなる絶縁層
を設け、その外周に難燃性保護層を設けた構造となって
いる。
【0004】また、ポリ塩化ビニル系樹脂の熱安定性等
の向上のための安定剤として、特開平4−202451
号公報、特開平4−318047号公報等には種々の化
合物を併用する技術も知られている。 特に、特開平4−
318047号公報には、難燃性被覆電線の絶縁層とし
て使用するポリ塩化ビニル系樹脂の熱安定性、電気絶縁
性の改良のために、熱安定剤として(a) 有機カルボン
酸、フェノール類又は有機リン酸類の金属塩(但し鉛塩
を含まず)、 (b)ハイドロタルサイト化合物等、(c) 酸
化カルシウムからなる三元複合安定剤を用いることが示
されている。 しかしながら、この場合、300kV程度
と非常に高い電圧が負荷される直流 用高圧電線に適用す
ることは想定されておらず、通常の熱老化防止、電気絶
縁性の改良に留まり、本発明で要求している長期使用中
に現れる著しい破壊電圧の低下を阻止するには不十分で
ある。
の向上のための安定剤として、特開平4−202451
号公報、特開平4−318047号公報等には種々の化
合物を併用する技術も知られている。 特に、特開平4−
318047号公報には、難燃性被覆電線の絶縁層とし
て使用するポリ塩化ビニル系樹脂の熱安定性、電気絶縁
性の改良のために、熱安定剤として(a) 有機カルボン
酸、フェノール類又は有機リン酸類の金属塩(但し鉛塩
を含まず)、 (b)ハイドロタルサイト化合物等、(c) 酸
化カルシウムからなる三元複合安定剤を用いることが示
されている。 しかしながら、この場合、300kV程度
と非常に高い電圧が負荷される直流 用高圧電線に適用す
ることは想定されておらず、通常の熱老化防止、電気絶
縁性の改良に留まり、本発明で要求している長期使用中
に現れる著しい破壊電圧の低下を阻止するには不十分で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の直流用高圧電線
は、初期の破壊電圧は300kV程度と非常に高い値を
示すが、長期使用中に著しい破壊電圧の低下をもたらす
問題がある。このため、従来のように使用条件が電気的
に比較的緩かな場合には問題がなかったが、最近ではテ
レビジョン受信機の大画面化が進んでいるため、導体に
印加される電圧が高電圧化し、また、多機能化による配
線スペースの減少によって、電気的な使用条件が厳しく
なっており、例えば、高圧電線とアース間が著しく接近
するといった設計が行われるようになってきている。こ
のため、長期の使用中での破壊電圧値の低下が、電気的
破壊につながる危険性が高いものとなり、その改善が必
要となった。
は、初期の破壊電圧は300kV程度と非常に高い値を
示すが、長期使用中に著しい破壊電圧の低下をもたらす
問題がある。このため、従来のように使用条件が電気的
に比較的緩かな場合には問題がなかったが、最近ではテ
レビジョン受信機の大画面化が進んでいるため、導体に
印加される電圧が高電圧化し、また、多機能化による配
線スペースの減少によって、電気的な使用条件が厳しく
なっており、例えば、高圧電線とアース間が著しく接近
するといった設計が行われるようになってきている。こ
のため、長期の使用中での破壊電圧値の低下が、電気的
破壊につながる危険性が高いものとなり、その改善が必
要となった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
消し、熱老化後の破壊電圧値の低下がなく、しかもシー
ス層の機械的物性の低下も少ない、長期使用中の破壊電
圧の低下を防いだ直流用高圧電線を提供するものであ
る。すなわち、本発明は: 導体上にポリエチレンを主体とする樹脂組成物から
なる絶縁層が設けられ、その外周に難燃性樹脂組成物か
らなるシース層が設けられた構造の直流用高圧電線にお
いて、シース層を構成する難燃性樹脂組成物が、ポリ塩
化ビニルをグラフトしたポリオレフィン樹脂からなるグ
ラフト重合体を主体とし、且つ添加剤として鉛系安定剤
(a) とハイドロタルサイト(b1)若しくは、鉛系安定剤
(a) と亜リン酸エステル化合物(b2)を必須の成分として
含有する直流用高圧電線を提供する。また、 鉛系安
定剤(a) が二塩基性亜燐酸鉛である点に特徴を有する。
また、 該グラフト重合体中の塩化ビニルのグラフト
量が30〜80重量%である 点に特徴を有する。また、
鉛系安定剤(a) とハイドロタルサイト(b1)又は亜リ
ン酸エステル化合物(b2)の添加量が、グラフト重合体1
00重量部に対して夫々1〜10重量部、1〜20重量
部である点に特徴を有する。
消し、熱老化後の破壊電圧値の低下がなく、しかもシー
ス層の機械的物性の低下も少ない、長期使用中の破壊電
圧の低下を防いだ直流用高圧電線を提供するものであ
る。すなわち、本発明は: 導体上にポリエチレンを主体とする樹脂組成物から
なる絶縁層が設けられ、その外周に難燃性樹脂組成物か
らなるシース層が設けられた構造の直流用高圧電線にお
いて、シース層を構成する難燃性樹脂組成物が、ポリ塩
化ビニルをグラフトしたポリオレフィン樹脂からなるグ
ラフト重合体を主体とし、且つ添加剤として鉛系安定剤
(a) とハイドロタルサイト(b1)若しくは、鉛系安定剤
(a) と亜リン酸エステル化合物(b2)を必須の成分として
含有する直流用高圧電線を提供する。また、 鉛系安
定剤(a) が二塩基性亜燐酸鉛である点に特徴を有する。
また、 該グラフト重合体中の塩化ビニルのグラフト
量が30〜80重量%である 点に特徴を有する。また、
鉛系安定剤(a) とハイドロタルサイト(b1)又は亜リ
ン酸エステル化合物(b2)の添加量が、グラフト重合体1
00重量部に対して夫々1〜10重量部、1〜20重量
部である点に特徴を有する。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明
は、基本的に、導体上にポリエチレンを主体とする樹脂
組成物からなる絶縁層が設けられ、その外周に難燃性樹
脂組成物からなるシース層が設けられた構造の直流用高
圧電線において、シース層を構成する難燃性樹脂組成物
が、ポリ塩化ビニルをグラフトしたポリオレフィン樹脂
からなるグラフト重合体を主体とし、且つ添加剤として
鉛系安定剤(a) とハイドロタルサイト(b1)若しくは、鉛
系安定剤(a) と亜リン酸エステル化合物(b2)を必須の成
分として含有する直流用高圧電線に関する。図1は、本
発明の直流用高圧電線の具体例の横断面図である。図1
において、1は導体、2はポリエチレンを主体とする樹
脂組成物による絶縁層、3は難燃性樹脂組成物からなる
シース層である。
は、基本的に、導体上にポリエチレンを主体とする樹脂
組成物からなる絶縁層が設けられ、その外周に難燃性樹
脂組成物からなるシース層が設けられた構造の直流用高
圧電線において、シース層を構成する難燃性樹脂組成物
が、ポリ塩化ビニルをグラフトしたポリオレフィン樹脂
からなるグラフト重合体を主体とし、且つ添加剤として
鉛系安定剤(a) とハイドロタルサイト(b1)若しくは、鉛
系安定剤(a) と亜リン酸エステル化合物(b2)を必須の成
分として含有する直流用高圧電線に関する。図1は、本
発明の直流用高圧電線の具体例の横断面図である。図1
において、1は導体、2はポリエチレンを主体とする樹
脂組成物による絶縁層、3は難燃性樹脂組成物からなる
シース層である。
【0008】(i) 絶縁層: 絶縁層1を構成するポリエチレンとしては、高密度ポリ
エチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチ
レン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−1−
ブテン共重合体等のα−オレフィン共重合体を具体例と
して挙げることができる。この場合に、これらの樹脂を
単独もしくは混合して使用することができ、必要に応じ
て酸化防止剤や加工安定剤等の配合剤を絶縁層中に添加
できる。
エチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチ
レン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−1−
ブテン共重合体等のα−オレフィン共重合体を具体例と
して挙げることができる。この場合に、これらの樹脂を
単独もしくは混合して使用することができ、必要に応じ
て酸化防止剤や加工安定剤等の配合剤を絶縁層中に添加
できる。
【0009】(ii)シース層: 該シース層3は、ポリ塩化ビニルをグラフトしたポリオ
レフィン樹脂からなるグラフト重合体を主体とする難燃
性樹脂組成物からなり、添加剤として鉛系安定剤(a) と
ハイドロタルサイト(b1)若しくは、鉛系安定剤(a) と亜
リン酸エステル化合物(b2)を必須の成分として含有する
ものである。 1)シース層3を構成するポリ塩化ビニルをグラフトし
たポリオレフィン樹脂からなるグラフト重合体として
は、ポリ塩化ビニルをグラフトしたエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリ塩化ビニルをグラフトしたエチレン−
メチルメタクリレート共重合体、ポリ塩化ビニルをグラ
フトした塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニルをグラフ
トしたエチレン−エチルアクリレート共重合体などを例
示することができる。
レフィン樹脂からなるグラフト重合体を主体とする難燃
性樹脂組成物からなり、添加剤として鉛系安定剤(a) と
ハイドロタルサイト(b1)若しくは、鉛系安定剤(a) と亜
リン酸エステル化合物(b2)を必須の成分として含有する
ものである。 1)シース層3を構成するポリ塩化ビニルをグラフトし
たポリオレフィン樹脂からなるグラフト重合体として
は、ポリ塩化ビニルをグラフトしたエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリ塩化ビニルをグラフトしたエチレン−
メチルメタクリレート共重合体、ポリ塩化ビニルをグラ
フトした塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニルをグラフ
トしたエチレン−エチルアクリレート共重合体などを例
示することができる。
【0010】2)該グラフト重合体中の塩化ビニルのグ
ラフト量は難燃化が得られれば特に制限されないが、一
般には30〜80重量%程度が好ましく、50〜70重
量%が好適である。グラフト量が30重量%以下では難
燃化が不十分となるし、80重量%を越えるとシース層
の電気的、物性面でエチレン系共重合体を使用した利点
が薄れる。
ラフト量は難燃化が得られれば特に制限されないが、一
般には30〜80重量%程度が好ましく、50〜70重
量%が好適である。グラフト量が30重量%以下では難
燃化が不十分となるし、80重量%を越えるとシース層
の電気的、物性面でエチレン系共重合体を使用した利点
が薄れる。
【0011】3)該グラフト重合体を構成するエチレン
系幹共重合体中のエチレン含量は特に制限されないが、
一般には30〜75重量%が好ましく、この範囲をはず
れるとエチレン系共重合体の本来の性状が発揮できなく
なる恐れがある。また、該エチレン系幹共重合体には、
さらにオレフィン系モノマーを共重合させても良い。
4)これらの樹脂中に加工安定剤、有機又は無機系難燃
剤、難燃助剤、着色剤、滑剤、酸化防止剤、多官能性モ
ノマーなどの架橋助剤等の各種の配合剤を添加できる。
系幹共重合体中のエチレン含量は特に制限されないが、
一般には30〜75重量%が好ましく、この範囲をはず
れるとエチレン系共重合体の本来の性状が発揮できなく
なる恐れがある。また、該エチレン系幹共重合体には、
さらにオレフィン系モノマーを共重合させても良い。
4)これらの樹脂中に加工安定剤、有機又は無機系難燃
剤、難燃助剤、着色剤、滑剤、酸化防止剤、多官能性モ
ノマーなどの架橋助剤等の各種の配合剤を添加できる。
【0012】(iii) 添加剤: 1)本発明に用いるハイドロタルサイト(b1)は、マグネ
シウムイオンのような二価の金属イオンとアルミニウム
のような三価の金属イオンの複合塩基性炭酸塩で、具体
例としては、Mg4.5 Al(OH)13CO3 ・3.5H2 O や、Mg0.67
Al0.33(0H)2 −(CO 3 ) 0.17・ 0.5H 2 O のほか、Mg
0.67Al0.33(0H)2 (CO 3 ) 0.17・0 〜0.3H 2 O などを
例示することができる。
シウムイオンのような二価の金属イオンとアルミニウム
のような三価の金属イオンの複合塩基性炭酸塩で、具体
例としては、Mg4.5 Al(OH)13CO3 ・3.5H2 O や、Mg0.67
Al0.33(0H)2 −(CO 3 ) 0.17・ 0.5H 2 O のほか、Mg
0.67Al0.33(0H)2 (CO 3 ) 0.17・0 〜0.3H 2 O などを
例示することができる。
【0013】2)一方、亜リン酸エステル化合物(b2)
は、亜リン酸のアルキルエステルや芳香族アルキルエス
テルなどを例示でき、具体例としては下記の化学構造の
ものなどが使用できる。
は、亜リン酸のアルキルエステルや芳香族アルキルエス
テルなどを例示でき、具体例としては下記の化学構造の
ものなどが使用できる。
【化1】
【0014】3)また、鉛系安定剤(a) の添加量は1〜
10重量部の範囲で良く、特に熱老化後のシース層の機
械的物性の保持の観点から、二塩基性亜リン酸鉛がハイ
ロドタルサイト(b1)や亜リン酸エステル化合物(b2)と併
用した場合に好ましい結果が得られ、より長期信頼性を
持つ直流用高圧電線が得られる。 4)ハイドロタルサイト(b1)や亜リン酸エステル化合物
(b2)の添加量については、特に、熱老化後の破壊電圧値
の観点から、ポリ塩化ビニルをグラフトしたポリオレフ
ィン樹脂100重量部に対して1〜20重量部、さらに
好ましくは3〜10重量部の範囲である。それ以上の添
加量では添加に見合う効果が得られず、価格的にも不利
になる。
10重量部の範囲で良く、特に熱老化後のシース層の機
械的物性の保持の観点から、二塩基性亜リン酸鉛がハイ
ロドタルサイト(b1)や亜リン酸エステル化合物(b2)と併
用した場合に好ましい結果が得られ、より長期信頼性を
持つ直流用高圧電線が得られる。 4)ハイドロタルサイト(b1)や亜リン酸エステル化合物
(b2)の添加量については、特に、熱老化後の破壊電圧値
の観点から、ポリ塩化ビニルをグラフトしたポリオレフ
ィン樹脂100重量部に対して1〜20重量部、さらに
好ましくは3〜10重量部の範囲である。それ以上の添
加量では添加に見合う効果が得られず、価格的にも不利
になる。
【0015】(iv) 電線の製造等: 1)また、本発明では、導体上に上記絶縁層2およびシ
ーズ層3を押出被覆などの成形手段により設けた後、電
子線などの電離性放射線で照射し、架橋してもよい。も
ちろん、該絶縁層2およびシーズ層3中に有機過酸化物
などの化学架橋剤を予め配合しておき、架橋させても良
い。 2)本発明の直流用高圧電線は、テレビジョン受信機な
どの高圧リード線、シールド層付き高圧線や各種電子機
器の高圧配線などに応用される。
ーズ層3を押出被覆などの成形手段により設けた後、電
子線などの電離性放射線で照射し、架橋してもよい。も
ちろん、該絶縁層2およびシーズ層3中に有機過酸化物
などの化学架橋剤を予め配合しておき、架橋させても良
い。 2)本発明の直流用高圧電線は、テレビジョン受信機な
どの高圧リード線、シールド層付き高圧線や各種電子機
器の高圧配線などに応用される。
【0016】
【実施例】以下に実施例をもって本発明をさらに詳細に
説明するが、これらは、本発明の範囲を限定しない。 絶縁層の形成: 導体として、外径0.26mmφ錫メッキ軟銅線(錫メ
ッキ厚み:約0.5μm)の7本撚り導体(外径0.7
8mmφ)を使用し、高密度ポリエチレン(密度:0.
954、メルトフローレート0.8;ASTM D12
38)100重量部にペンタエリスリチルテトラキス
〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕を0.3重量部添加した材料を
溶融押出法で導体上に外径が2.98mmφになるよう
に押出して、絶縁層を形成した。
説明するが、これらは、本発明の範囲を限定しない。 絶縁層の形成: 導体として、外径0.26mmφ錫メッキ軟銅線(錫メ
ッキ厚み:約0.5μm)の7本撚り導体(外径0.7
8mmφ)を使用し、高密度ポリエチレン(密度:0.
954、メルトフローレート0.8;ASTM D12
38)100重量部にペンタエリスリチルテトラキス
〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕を0.3重量部添加した材料を
溶融押出法で導体上に外径が2.98mmφになるよう
に押出して、絶縁層を形成した。
【0017】 シース用樹脂組成物の製造: シース用の樹脂組成物は次のようにして作製した。ポリ
塩化ビニルをグラフトしたエチレン−酢酸ビニル共重合
体〔EVA含量55重量%、ポリ塩化ビニルの重合度1
400;住友化学工業(株)製〕100重量部に対し、
ステアリン酸を0.5重量部、デクロランプラス25を
25重量部、三酸化アンチモンを15重量部、クレーを
25重量部、4,4’−チオビス(6−t−ブチル−3
−メチルフェノール)を0.5重量部、及び表1〜表7
に示した鉛系安定剤、ハイドロタルサイト、亜リン酸エ
ステル化合物を140℃に加熱したオープンロールミキ
サーで混練混合してペレット化した。
塩化ビニルをグラフトしたエチレン−酢酸ビニル共重合
体〔EVA含量55重量%、ポリ塩化ビニルの重合度1
400;住友化学工業(株)製〕100重量部に対し、
ステアリン酸を0.5重量部、デクロランプラス25を
25重量部、三酸化アンチモンを15重量部、クレーを
25重量部、4,4’−チオビス(6−t−ブチル−3
−メチルフェノール)を0.5重量部、及び表1〜表7
に示した鉛系安定剤、ハイドロタルサイト、亜リン酸エ
ステル化合物を140℃に加熱したオープンロールミキ
サーで混練混合してペレット化した。
【0018】 直流用高圧電線の製造: 上記の材料を先の絶縁層上に外径が5.20φとなるよ
うに溶融押出した後、加速電圧が2MVの電子線を10
Mrad照射して直流用高圧電線を得た。 試料(電線)の物性等の測定: 試料は、 (イ)初期での室温の水中での破壊電圧値、 (ロ)
シース層の初期抗張力(UL規格に準拠)、 (ハ)伸び
(UL規格に準拠)、 (ニ)シース層の体積固有抵抗、
(ホ)136℃の恒温層で7日間熱老化した試料の室温の
水中での破壊電圧値、 (ヘ)シーズ層の抗張力残率〔残率
(%)=(老化後の値/初期の値)×100〕、及び
(ト)伸び残率を測定した。なお、水中での破壊電圧値
(イ)は、水槽中で電線試料の水中部分が約10mとなる
ようにセットし、水側をアースとして導体側に正電圧を
10kV/秒で課電し、破壊電圧をn=5で測定し、3
00kVに達しても破壊しない場合は、さらに1分間課
電し、それでも破壊に至らない場合は300kV以上の
破壊電圧であると判定した。
うに溶融押出した後、加速電圧が2MVの電子線を10
Mrad照射して直流用高圧電線を得た。 試料(電線)の物性等の測定: 試料は、 (イ)初期での室温の水中での破壊電圧値、 (ロ)
シース層の初期抗張力(UL規格に準拠)、 (ハ)伸び
(UL規格に準拠)、 (ニ)シース層の体積固有抵抗、
(ホ)136℃の恒温層で7日間熱老化した試料の室温の
水中での破壊電圧値、 (ヘ)シーズ層の抗張力残率〔残率
(%)=(老化後の値/初期の値)×100〕、及び
(ト)伸び残率を測定した。なお、水中での破壊電圧値
(イ)は、水槽中で電線試料の水中部分が約10mとなる
ようにセットし、水側をアースとして導体側に正電圧を
10kV/秒で課電し、破壊電圧をn=5で測定し、3
00kVに達しても破壊しない場合は、さらに1分間課
電し、それでも破壊に至らない場合は300kV以上の
破壊電圧であると判定した。
【0019】(実施例1〜4及び比較例1〜2) 実施例1〜4は、シース層中の樹脂組成物の鉛系安定剤
として三塩基性硫酸鉛を使用したものである。実施例1
はハイドロタルサイトを3重量部、実施例2はハイドロ
タルサイトを10重量部を併用したものであり、初期、
熱老化後ともに300kV以上の破壊電圧を示し、熱老
化後の破壊電圧の低下が見られない。また、実施例3、
4は、三塩基性硫酸鉛と亜リン酸エステルとを併用した
ものであり、初期、熱老化後ともに300kV以上の破
壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見られな
い。比較例1、2は、三塩基性硫酸鉛を単独で使用した
ものであり、初期の破壊電圧値は何れも300kV以上
であるのに対し、熱老化後は三塩基性亜リン酸鉛添加量
に関係なく、破壊電圧値が低下していることが分かる。
として三塩基性硫酸鉛を使用したものである。実施例1
はハイドロタルサイトを3重量部、実施例2はハイドロ
タルサイトを10重量部を併用したものであり、初期、
熱老化後ともに300kV以上の破壊電圧を示し、熱老
化後の破壊電圧の低下が見られない。また、実施例3、
4は、三塩基性硫酸鉛と亜リン酸エステルとを併用した
ものであり、初期、熱老化後ともに300kV以上の破
壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見られな
い。比較例1、2は、三塩基性硫酸鉛を単独で使用した
ものであり、初期の破壊電圧値は何れも300kV以上
であるのに対し、熱老化後は三塩基性亜リン酸鉛添加量
に関係なく、破壊電圧値が低下していることが分かる。
【0020】(実施例5〜8及び比較例3) 実施例5〜8は、シース層の樹脂組成物中の鉛系安定剤
に二塩基性亞リン酸鉛を使用したものである。実施例
5、6は二塩基性亜リン酸鉛とハイドロタルサイトを併
用したものであり、初期、熱老化後ともに300kV以
上の破壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見ら
れない。また、実施例7、8は亜リン酸エステルを併用
したものであり、初期、熱老化後ともに300kV以上
の破壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見られ
見られない。また、実施例5〜8では、熱老化後のシー
ス抗張力残率、伸び残率ともに90%前後と機械的物性
の保持率が高く、単に破壊電圧の低下が見られないだけ
でなく、長期使用の信頼性がより高いものと言える。比
較例3は二塩基性亞リン酸鉛を単独で使用したものであ
り、初期の破壊電圧値は何れも300kV以上であるの
に対し、熱老化後は破壊電圧値が低下していることが分
かる。また、熱老化後の伸び残率も69%であり、実施
例5〜8に比べれば劣っている。
に二塩基性亞リン酸鉛を使用したものである。実施例
5、6は二塩基性亜リン酸鉛とハイドロタルサイトを併
用したものであり、初期、熱老化後ともに300kV以
上の破壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見ら
れない。また、実施例7、8は亜リン酸エステルを併用
したものであり、初期、熱老化後ともに300kV以上
の破壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見られ
見られない。また、実施例5〜8では、熱老化後のシー
ス抗張力残率、伸び残率ともに90%前後と機械的物性
の保持率が高く、単に破壊電圧の低下が見られないだけ
でなく、長期使用の信頼性がより高いものと言える。比
較例3は二塩基性亞リン酸鉛を単独で使用したものであ
り、初期の破壊電圧値は何れも300kV以上であるの
に対し、熱老化後は破壊電圧値が低下していることが分
かる。また、熱老化後の伸び残率も69%であり、実施
例5〜8に比べれば劣っている。
【0021】(実施例9〜10及び比較例4) 実施例9〜10は、シース層の樹脂組成物の鉛系安定剤
に二塩基性フタル酸鉛を使用したものである。実施例9
は二塩基性フタル酸鉛とハイドロタルサイトを併用した
ものであり、初期、熱老化後ともに300kV以上の破
壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見られな
い。また、実施例10は亜リン酸エステルを併用したも
のであり、初期、熱老化後ともに300kV以上の破壊
電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見られない。
比較例4は二塩基性フタル酸鉛を単独で使用したもので
あり、初期の破壊電圧値は何れも300kV以上である
のに対し、熱老化後は破壊電圧値が低下していることが
分かる。
に二塩基性フタル酸鉛を使用したものである。実施例9
は二塩基性フタル酸鉛とハイドロタルサイトを併用した
ものであり、初期、熱老化後ともに300kV以上の破
壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見られな
い。また、実施例10は亜リン酸エステルを併用したも
のであり、初期、熱老化後ともに300kV以上の破壊
電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見られない。
比較例4は二塩基性フタル酸鉛を単独で使用したもので
あり、初期の破壊電圧値は何れも300kV以上である
のに対し、熱老化後は破壊電圧値が低下していることが
分かる。
【0022】(実施例11〜12及び比較例5) 実施例11〜12はシース層の樹脂組成物の鉛系安定剤
に三塩基性マレイン酸鉛を使用したものである。実施例
11は三塩基性マレイン酸鉛とハイドロタルサイトを併
用したものであり、初期、熱老化後ともに300kV以
上の破壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見ら
れない。また、実施例12は亜リン酸エステルを併用し
たものであり、初期、熱老化後ともに300kV以上の
破壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見られな
い。比較例5は三塩基性マレイン酸鉛を単独で使用した
ものであり、初期の破壊電圧値は何れも300kV以上
であるのに対し、熱老化後は破壊電圧値が低下している
ことが分かる。
に三塩基性マレイン酸鉛を使用したものである。実施例
11は三塩基性マレイン酸鉛とハイドロタルサイトを併
用したものであり、初期、熱老化後ともに300kV以
上の破壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見ら
れない。また、実施例12は亜リン酸エステルを併用し
たものであり、初期、熱老化後ともに300kV以上の
破壊電圧を示し、熱老化後の破壊電圧の低下が見られな
い。比較例5は三塩基性マレイン酸鉛を単独で使用した
ものであり、初期の破壊電圧値は何れも300kV以上
であるのに対し、熱老化後は破壊電圧値が低下している
ことが分かる。
【0023】(比較例6) 比較例6は鉛系安定剤は使用せずにハイドロタルサイト
を単独で使用したものであり、混合中に材料が焼ける問
題があった。 (比較例7) 比較例7は鉛系安定剤は使用せずに亜リン酸エステル化
合物を単独で使用したものであるが、初期抗張力、伸び
ともに劣っており、初期の破壊電圧値も低い。以上実施
例及び比較例に示した結果を下記表1〜7に示す。
を単独で使用したものであり、混合中に材料が焼ける問
題があった。 (比較例7) 比較例7は鉛系安定剤は使用せずに亜リン酸エステル化
合物を単独で使用したものであるが、初期抗張力、伸び
ともに劣っており、初期の破壊電圧値も低い。以上実施
例及び比較例に示した結果を下記表1〜7に示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】
【表4】
【0028】
【表5】
【0029】
【表6】
【0030】
【表7】
【0031】注) ハイドロタルサイト:Mg4.5 Al2 (OH)13CO3 ・3.5H2 O
、平均粒子径0.4 μm亜リン酸エステル化合物(1) :
比重0.98、粘度1000cps 、アデカアーガス社製
、平均粒子径0.4 μm亜リン酸エステル化合物(1) :
比重0.98、粘度1000cps 、アデカアーガス社製
【化2】 (R=C12〜C 15アルキル基)
【0032】亜リン酸エステル化合物(2) :融点183
℃、アデカアーガス社製
℃、アデカアーガス社製
【化3】
【0033】以上説明したように、電線試料の破壊電圧
値はシース層の樹脂組成物に鉛系安定剤とハイドロタル
サイトを併用するか、もしくは鉛系安定剤と亜リン酸エ
ステル化合物を併用したもののみ、熱老化後も低下が認
められない。また、鉛系安定剤に二塩基性亜リン酸鉛を
使用して、ハイドロタルサイト若しくは亜リン酸エステ
ル化合物を併用したものは、熱老化後のシース層の機械
的物性の保持率が高く、長期使用の信頼性がより高いこ
とが分かる。
値はシース層の樹脂組成物に鉛系安定剤とハイドロタル
サイトを併用するか、もしくは鉛系安定剤と亜リン酸エ
ステル化合物を併用したもののみ、熱老化後も低下が認
められない。また、鉛系安定剤に二塩基性亜リン酸鉛を
使用して、ハイドロタルサイト若しくは亜リン酸エステ
ル化合物を併用したものは、熱老化後のシース層の機械
的物性の保持率が高く、長期使用の信頼性がより高いこ
とが分かる。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、熱老化後の破壊電圧値
の低下がなく、しかもシース層の機械的物性の低下も少
ない長期信頼性に優れた直流用高圧電線が得られるの
で、テレビジョン受信機等の各種電子機器の高圧リード
線として応用するに当たり、利用価値は非常に大きいも
のがある。
の低下がなく、しかもシース層の機械的物性の低下も少
ない長期信頼性に優れた直流用高圧電線が得られるの
で、テレビジョン受信機等の各種電子機器の高圧リード
線として応用するに当たり、利用価値は非常に大きいも
のがある。
【図1】本発明の直流用高圧電線の横断面の一例を示す
模式図である。
模式図である。
1 導体 2 絶縁層 3 シース層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 7/34,7/18 C08K 13/00 C08L 51/06
Claims (4)
- 【請求項1】 導体上にポリエチレンを主体とする樹脂
組成物からなる絶縁層が設けられ、その外周に難燃性樹
脂組成物からなるシース層が設けられた構造の直流用高
圧電線において、シース層を構成する難燃性樹脂組成物
が、ポリ塩化ビニルをグラフトしたポリオレフィン樹脂
からなるグラフト重合体を主体とし、且つ添加剤として
鉛系安定剤(a) とハイドロタルサイト(b1)若しくは、鉛
系安定剤(a) と亜リン酸エステル化合物(b2)を必須の成
分として含有することを特徴とする、直流用高圧電線。 - 【請求項2】 鉛系安定剤(a) が二塩基性亜燐酸鉛であ
る、請求項1記載の直流用高圧電線。 - 【請求項3】 該グラフト重合体中の塩化ビニルのグラ
フト量が30〜80重量%であることを特徴とする、請
求項1又は2記載の直流用高圧電線 。 - 【請求項4】 鉛系安定剤(a) とハイドロタルサイト(b
1)又は亜リン酸エステル化合物(b2)の添加量が、グラフ
ト重合体100重量部に対して夫々1〜10重量部、1
〜20重量部であることを特徴とする、請求項1〜3の
いずれかに記載の直流用高圧電線 。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04082881A JP3083396B2 (ja) | 1992-03-06 | 1992-03-06 | 直流用高圧電線 |
TW081109396A TW213937B (ja) | 1992-03-06 | 1992-11-24 | |
DE69300427T DE69300427T2 (de) | 1992-03-06 | 1993-03-05 | Isolierter elektrischer Draht für Hochspannungsgleichstrom. |
EP93103602A EP0559226B1 (en) | 1992-03-06 | 1993-03-05 | Insulated electric wire for high-voltage direct current |
US08/026,788 US5563375A (en) | 1992-03-06 | 1993-03-05 | Insulated electric wire for high-voltage direct current |
KR1019930003277A KR970004550B1 (ko) | 1992-03-06 | 1993-03-05 | 직류용 고압전선 |
HK212796A HK212796A (en) | 1992-03-06 | 1996-12-05 | Insulated electric wire for high-voltage direct current |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04082881A JP3083396B2 (ja) | 1992-03-06 | 1992-03-06 | 直流用高圧電線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05250928A JPH05250928A (ja) | 1993-09-28 |
JP3083396B2 true JP3083396B2 (ja) | 2000-09-04 |
Family
ID=13786621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04082881A Expired - Fee Related JP3083396B2 (ja) | 1992-03-06 | 1992-03-06 | 直流用高圧電線 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5563375A (ja) |
EP (1) | EP0559226B1 (ja) |
JP (1) | JP3083396B2 (ja) |
KR (1) | KR970004550B1 (ja) |
DE (1) | DE69300427T2 (ja) |
HK (1) | HK212796A (ja) |
TW (1) | TW213937B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0729158B1 (en) * | 1995-02-24 | 2003-04-09 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Radiation wire |
WO1996042089A1 (en) | 1995-06-08 | 1996-12-27 | Weijun Yin | Pulsed voltage surge resistant magnet wire |
DE10223354A1 (de) * | 2002-05-25 | 2003-12-04 | Bosch Gmbh Robert | Teilentladungsbeständiger Draht |
CN103098144B (zh) * | 2010-08-20 | 2015-08-05 | 株式会社藤仓 | 电线、线圈、电线的设计装置及电动机 |
CN103632765B (zh) * | 2013-11-18 | 2016-04-06 | 娄底市中凯机电设备有限公司 | 一种耐高温电子线 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1154186A (en) * | 1966-05-07 | 1969-06-04 | Fujikura Ltd | Power Cables |
US3539409A (en) * | 1968-06-11 | 1970-11-10 | Cerro Corp | Method of making long lengths of epoxy resin insulated wire |
US4402887A (en) * | 1978-03-14 | 1983-09-06 | Dainippon Ink And Chemicals Inc. | Sheet-like articles of polyvinyl chloride |
JPS60118731A (ja) * | 1983-11-30 | 1985-06-26 | Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd | 塩化ビニル樹脂組成物 |
JPS6394503A (ja) * | 1986-10-07 | 1988-04-25 | 信越化学工業株式会社 | 車輌用被覆導線 |
JPS6460642A (en) * | 1987-08-28 | 1989-03-07 | Showa Electric Wire & Cable Co | Flame-retarding composition |
JPH01311143A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-15 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
JPH02274742A (ja) * | 1989-04-17 | 1990-11-08 | Hitachi Cable Ltd | 難燃性電気絶縁組成物 |
US5208275A (en) * | 1989-07-05 | 1993-05-04 | Shell Oil Company | In-reactor stabilization of polymers via coated stabilizers |
JP3174569B2 (ja) * | 1990-11-30 | 2001-06-11 | 筒中プラスチック工業株式会社 | ポリ塩化ビニル系樹脂組成物 |
JP3046386B2 (ja) * | 1991-04-17 | 2000-05-29 | 旭電化工業株式会社 | 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物 |
US5216058A (en) * | 1992-04-02 | 1993-06-01 | Vista Chemical Company | Stabilizer compositions for halogen-containing polymers and polymer compositions containing same |
-
1992
- 1992-03-06 JP JP04082881A patent/JP3083396B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-11-24 TW TW081109396A patent/TW213937B/zh active
-
1993
- 1993-03-05 DE DE69300427T patent/DE69300427T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-03-05 US US08/026,788 patent/US5563375A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-05 KR KR1019930003277A patent/KR970004550B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-03-05 EP EP93103602A patent/EP0559226B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-12-05 HK HK212796A patent/HK212796A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0559226A1 (en) | 1993-09-08 |
HK212796A (en) | 1996-12-06 |
JPH05250928A (ja) | 1993-09-28 |
DE69300427T2 (de) | 1996-02-22 |
KR970004550B1 (ko) | 1997-03-29 |
DE69300427D1 (de) | 1995-10-12 |
TW213937B (ja) | 1993-10-01 |
US5563375A (en) | 1996-10-08 |
EP0559226B1 (en) | 1995-09-06 |
KR930020491A (ko) | 1993-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009019190A (ja) | ノンハロゲン難燃樹脂組成物及びノンハロゲン難燃電線・ケーブル | |
EP1000981B1 (en) | Flame-retardant resin composition, and insulating electric wire, tube, heat-shrinkable tube, flat cable, and dc high-tension electric wire all made of the composition | |
JP2011119083A (ja) | 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
JP3083396B2 (ja) | 直流用高圧電線 | |
EP0114724A2 (en) | Polymer composition | |
JP2021127423A (ja) | 難燃性樹脂組成物、難燃性絶縁電線および難燃性ケーブル | |
JP3289424B2 (ja) | ポリオレフィン絶縁電線 | |
EP0373669B1 (en) | DC high-voltage wire | |
JP2554657B2 (ja) | 難燃性塩素ポリエチレン組成物 | |
JPH0218432A (ja) | 難燃性ポリオレフィン組成物 | |
JPH04329212A (ja) | 含フッ素弾性体被覆電線 | |
JP2811970B2 (ja) | 難燃性電気ケーブル | |
JPH08195128A (ja) | 難燃性絶縁電線 | |
JPH08169991A (ja) | 難燃性樹脂組成物および難燃性電線・ケーブル | |
JP2648870B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP2005344060A (ja) | 耐熱性と耐電圧特性に優れた難燃性組成物及び電線 | |
JP3674113B2 (ja) | 直流用高圧電線 | |
JPH0644419B2 (ja) | 電線・ケーブル用難燃性樹脂組成物 | |
JP2002352634A (ja) | ノンハロゲン難燃電線 | |
JP3304703B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物及びその絶縁電線 | |
JP2000188015A (ja) | 耐熱性直流用高圧リ―ド線 | |
JPH0992044A (ja) | 直流用高圧電線 | |
JP2001052537A (ja) | 非ハロゲン難燃性シールド電線 | |
JPH052922A (ja) | 含ふつ素弾性体被覆電線 | |
JPH03227337A (ja) | 難燃性組成物および難燃性ケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |