JP3082895U - 犬の糞取り器 - Google Patents

犬の糞取り器

Info

Publication number
JP3082895U
JP3082895U JP2001004892U JP2001004892U JP3082895U JP 3082895 U JP3082895 U JP 3082895U JP 2001004892 U JP2001004892 U JP 2001004892U JP 2001004892 U JP2001004892 U JP 2001004892U JP 3082895 U JP3082895 U JP 3082895U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
bolt
connecting member
container body
component connecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001004892U
Other languages
English (en)
Inventor
勇治 松木
Original Assignee
勇治 松木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勇治 松木 filed Critical 勇治 松木
Priority to JP2001004892U priority Critical patent/JP3082895U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082895U publication Critical patent/JP3082895U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】携帯に便利で片手で蓋の開閉を自在に操作で
き、その結果、操作も事後処理も清潔且つ衛生的に行う
ことができ、さらに経済的でもある犬の糞取り器を提供
する。 【解決手段】椀型容器本体1に部品連結部材3が一体的
に連結され、その部品連結部材3の挿入穴に握り柄10
を挿入固定し、椀型容器本体1の上部開口を蓋2で覆
い、その蓋2の操作部を蓋から部品連結部材3の上面に
沿って伸長させ、蓋操作部から部品連結部材3を通して
蝶ナット6付きボルト5を貫通ボルト穴に縦方向に貫通
させ、ボルトに対して蝶ナット6のねじ運動を可能に
し、部品連結部材3はその上面で傾斜部を備え、その傾
斜部に弾発ばね4を配設し、常時はばね4の弾発力で操
作部を押上げて蓋2を容器本体1に圧接保持し、使用時
には、操作部を傾斜部の傾斜面に当接するまで押し下げ
てボルト5を中心に蓋2を容器本体1から水平方向へ離
反回動させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は犬の糞取り器に関し、特に、携帯に便利で片手で蓋の開閉を自在に操 作でき、その結果、操作も事後処理も清潔且つ衛生的に行うことができ、さらに 経済的でもある犬の糞取り器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の犬の糞取り器の大半は、犬の排便後、地面に落ちた糞をスコップで掬い 袋に入れて持ち帰って処理するというものであり、この種のやり方では、地面に 落ちた糞は、石や砂や草等に付着するので完全に清潔に取りきることが難しく、 手を汚すこともあり、処理後の糞の持ち帰りにも問題があった。 これらの欠点を克服すべくこれまで糞の空中キャッチを試みた糞取り器も開発 されたが、それらのものはほとんど容器本体に特製の袋を取り付けて使用しなけ ればならないという不便さがあり、そのために専用の袋を購入する必要があって 毎日のことだけに費用の面からも問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
犬の習性として糞をする時一定の行動をするものであり、この行動を知ること は容易である。このことによって愛犬の散歩の時、素早く動作のできる糞取り器 を持参し、犬の排便の行動を知った際に糞が地面に落ちる前に素早く容器にとり こめば、道端を汚すことがなく、しかもその容器を持ち帰り、中の糞をトイレに 簡単に捨てることができるのである。 本考案は上述の趣旨のもとに経済性を重視して作られたものである。 そこで、携帯に便利で、片手で蓋の開閉を自在に操作でき、その結果、糞が地 面に落ちる前に素早く容器にとりこみ、その容器を持ち帰り、中の糞をトイレに 簡単に捨てることができ、手を汚すこともなく清潔且つ衛生的な処理を可能とす る片手で操作可能な犬の糞取り器を提供することを本考案の第1の課題とする。 従来のように専用の袋を必要とせず、半永久的に毎回使用できるために経済的 効果をもたらす犬の糞取り器を提供することを本考案の第2の課題とする。 蝶ナットをいっぱいに締めつけることによって容器本体と蓋とを密着固定し、 密閉するので必要に応じて糞の臭いを閉じ込めることができるとともに、完全な ロック状態となるので持ち運びをも容易にする犬の糞取り器を提供することを本 考案の第3の課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、椀型容器本体1に部品連結部材3が一体的に連結され、その部品連 結部材3の挿入穴11に握り柄10を挿入固定し、椀型容器本体1の上部開口を 蓋2で覆い、その蓋2の操作部2’を蓋と一体的に形成して蓋から部品連結部材 3の上面に沿って適切な位置まで伸長させ、前記蓋操作部2’から部品連結部材 3を通して蝶ナット6付きボルト5を貫通ボルト穴3”に縦方向に貫通させ、ボ ルト5はその先端部分とヘッド下方部分にねじ山を有し、ねじ山はそれぞれ締め ナット8及び貫通ボルト穴3”と蝶ナット6に螺合して蝶ナット6、その下の座 金7、 操作部2’を部品連結部材3にボルト5によって取付け、ボルトに対し て蝶ナット6のねじ運動を可能にし、部品連結部材3はその上面で容器本体1と は反対側端部に傾斜部3’を備え、その傾斜部3’に弾発ばね4を配設し、常時 はばね4の弾発力で操作部2’を押上げて蓋2を容器本体1に圧接保持し、使用 時には、操作部2’を親指でばね4の弾発力に抗して傾斜部3’の傾斜面に当接 するまで押し下げてボルト5を中心に蓋2を容器本体1から水平方向へ離反回動 させることができる片手で操作可能な犬の糞取り器である。
【0005】
【作用】
本考案の犬の糞取り器において、蝶ナット6をいっぱいに締めた状態では図6 に示すように、容器本体1と蓋2とが密着固定され、完全なロック状態となるの で持ち運びが容易となり、糞の臭いを閉じ込めることができる。 逆に、図7に示すように、蝶ナット6をいっぱいに弛め、蓋2の操作部2’を 矢印のように親指で押し下げることによってボルト5を中心にして蓋2が上方へ 持ち上がり、蓋の周縁部が容器本体1から完全に離れた状態になる。この状態の まま図4に示すように、蓋2の操作部2’をボルト5を中心にして水平方向へ回 動させることによって容器本体1と蓋2は完全に離反する。この状態で糞の取り 込みが可能になる。 蝶ナット6を完全に弛めた状態で、図7の矢印で示すような上からの圧力がか からない場合でもコイルばね4の弾発力が作用しているので、操作部2’は蝶ナ ット6の弛んだ分だけ上方へ持ち上げられるが、蓋2の周縁部はてこの原理によ って逆に下がり、容器本体1と密着状態を保持しており、容器本体1内に糞が入 っていたとしても外にこぼれることがない。 以上の動作をすることによって本考案の犬の糞取り器は、容易に且つ素早く取 り扱うことが可能であり、愛犬の散歩の時、本糞取り器を携行するれば排便の仕 草を察知した場合、図5のように使用することによって糞が地面に落ちる前にこ の容器の中に取り込むことができるのである。 排便が終了した後は、蓋2を開く動作の逆に順序で操作部2’を操作すること によって容器本体1に蓋2を被せ、蝶ナット6を締めつけて蓋2を固定すること によって糞を持ち帰ることができ、簡単且つ衛生的に処理することができるので ある。また、容器使用後はそれを水洗いすることによって半永久的に使用できる ものであり、従来のように専用の袋は不必要なのでそれにかかる費用を節約でき るとともに、道端の美化にも大いに役立つ。 さらに必要に応じて、容器本体1の中にテイッシュペーパーを敷いて使用する ことも勿論有効である。 この糞取り器は片手で操作可能であるため他方の手で犬のロープを引きながら 糞のキャッチができ、使い易い利点がある。
【0006】
【実施例1】 本考案を図面に従い説明すれば、図1〜5に示すように、符号1は糞を取り込 む椀型容器本体で、それに部品連結部材3が一体的に連結されている。特に、図 6、7に示すように、その部品連結部材3の握り柄挿入穴11に握り柄10を挿 入し、握り柄固定ねじ9で両者を固定する。符号2は椀型容器本体1の蓋であっ て、椀型容器本体1の上部開口をその蓋2で覆い、蓋2には操作部2’が一体的 に形成されており、その操作部2’は蓋から部品連結部材3の上面に沿って適切 な位置まで伸長し、その末端部をわずかに上方へせり上げて操作時、親指での操 作を容易にしている。 蓋操作部2’は部品連結部材3を通して蝶ナット6付きボルト5を貫通ボルト 穴3”に縦方向に貫通させることによって部品連結部材3に取り付けられる。 ボルト5はその先端部分とヘッド下方部分にねじ山を有し、先端部分のねじ山 は貫通ボルト穴3”の雌ねじと螺合し、さらに締めナット8によって締めつけら れ、蝶ナット6のねじ運動を可能にし、ボルト5の下方部分のねじ山は蝶ナット 6に螺合して蝶ナット6、その下の座金7、操作部2’を部品連結部材3にボル ト5によって取付ける。 符号4はコイルばねであって、それは部品連結部材3の上面で容器本体1とは 反対側端部に形成された傾斜部3’から握り柄を貫通して部品連結部材3までの コイルばね穴3”’に組み込まれており、常時は(図1、図2、図6)、ばね4 の弾発力で操作部2’を押上げて蓋2を容器本体1に圧接保持し、使用時には( 図4、図5、図7)、操作部2’を親指でばね4の弾発力に抗して傾斜部3’の 傾斜面に当接するまで押し下げて、ボルト5を中心に蓋2を容器本体1から水平 方向へ離反回動させることができる。このコイルばね4は蓋2を回動させた時( 図4、図5)、蓋操作部2’の幅より外れない位置に取りつけねばならない。 ボルト5は前述のように、蝶ナット6、その下の座金7、操作部2’を部品連 結部材3に取付ける役目をなす。部品連結部材3に形成された貫通ボルト穴3” の雌ねじとボルト5の雄ねじとの螺合により各部品はねじ止めされるが、ばねも そのとき同時に組み込まれる。 コイルばね4はこれに制限されるものではなくて、蓋2の上面にボルト5を中 心として板ばね又は線ばねを用いて蓋2を容器本体1に圧接し、回動を可能とす る方法も採り得ることは当然のことである。
【0007】
【効果】
本考案は上述のように構成したので、携帯に便利で、片手で蓋の開閉を自在に 操作でき、その結果、糞が地面に落ちる前に素早く容器にとりこみ、その容器を 持ち帰り、中の糞をトイレに簡単に捨てることができ、手を汚すこともなく清潔 且つ衛生的に処理することができ、環境の美化にも効果がある。 従来のように専用の袋を必要とせず、半永久的に毎回使用できるために経済的 効果がある。 蝶ナットをいっぱいに締めつけることによって容器本体と蓋とを密着固定し、 密閉するので必要に応じて糞の臭いを閉じ込めることができるとともに、完全な ロック状態となるので持ち運び易い効果がある。 この糞取り器は片手で操作可能であるため他方の手で犬のロープを引きながら 糞のキャッチができ、使い易い効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の犬の糞取り器の縦断面図である。
【図2】図1の糞取り器の平面図である。
【図3】本考案の糞取り器の使用時における第1動作時
の側面図である。
【図4】本考案の糞取り器の使用時における第2動作時
の平面図である。
【図5】本考案の糞取り器の使用時の概略図である。
【図6】本考案の糞取り器の使用後の蓋ロック状態の要
部拡大縦断面図である。
【図7】図6の糞取り器の使用開始時の状態の要部拡大
縦断面図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 蓋 3 部品連結部材 2’ 蓋の操作
部 3’ 傾斜部 3” 貫通ボル
ト穴 3”’ コイルばね穴 4 コイルば
ね 5 ボルト 6 蝶ナット 7 座金 8 六角ナッ
ト 9 握り柄固定ねじ 10 握り柄 11 握り柄挿入穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】椀型容器本体1に部品連結部材3が一体的
    に連結され、その部品連結部材3の挿入穴11に握り柄
    10を挿入固定し、椀型容器本体1の上部開口を蓋2で
    覆い、その蓋2の操作部2’を蓋と一体的に形成して蓋
    から部品連結部材3の上面に沿って適切な位置まで伸長
    させ、前記蓋操作部2’から部品連結部材3を通して蝶
    ナット6付きボルト5を貫通ボルト穴3”に縦方向に貫
    通させ、ボルト5はその先端部分とヘッド下方部分にね
    じ山を有し、ねじ山はそれぞれ締めナット8及び貫通ボ
    ルト穴3”と蝶ナット6に螺合して蝶ナット6、その下
    の座金7、 操作部2’を部品連結部材3にボルト5に
    よって取付け、ボルトに対して蝶ナット6のねじ運動を
    可能にし、部品連結部材3はその上面で容器本体1とは
    反対側端部に傾斜部3’を備え、その傾斜部3’に弾発
    ばね4を配設し、常時はばね4の弾発力で操作部2’を
    押上げて蓋2を容器本体1に圧接保持し、使用時には、
    操作部2’を親指でばね4の弾発力に抗して傾斜部3’
    の傾斜面に当接するまで押し下げてボルト5を中心に蓋
    2を容器本体1から水平方向へ離反回動させることがで
    きる片手で操作可能な犬の糞取り器。
JP2001004892U 2001-06-22 2001-06-22 犬の糞取り器 Expired - Fee Related JP3082895U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004892U JP3082895U (ja) 2001-06-22 2001-06-22 犬の糞取り器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004892U JP3082895U (ja) 2001-06-22 2001-06-22 犬の糞取り器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3082895U true JP3082895U (ja) 2002-01-11

Family

ID=43234419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004892U Expired - Fee Related JP3082895U (ja) 2001-06-22 2001-06-22 犬の糞取り器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082895U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4042269A (en) Sanitary device for removing animal droppings
US7216905B1 (en) Refuse removal system and method for removing refuse
US6986325B1 (en) Scooping assembly
US8408615B1 (en) Pickup device for animal waste
JP3082895U (ja) 犬の糞取り器
US7810859B1 (en) Pet waste pickup and disposal system
KR100749643B1 (ko) 애완동물 배설물 수거장치
JP2004222697A (ja) ペットの排泄物処理具
JP3205380U (ja) ペット用排泄物回収具
JP3098773U (ja) 犬の携帯糞採取器
JP3105847U (ja) ペット用糞採集器
JP3236718U (ja) 犬の糞処理具
JP3063168U (ja) 汚物の捕集器
JP3135026U (ja) 犬の携帯トイレ軽量で使い易く犬糞捕集後手を汚す事無く簡単に家庭用トイレに流す事のできる犬の携帯トイレを提供する。
JP3037054U (ja) 犬の糞処理容器
JP3011774U (ja) 犬の糞取容器
JP3043332U (ja) 愛玩動物用糞取り具
JPH0725753U (ja) 犬の糞取器
JPH0548660U (ja) ペットの排泄物捕捉器
JPS5933251Y2 (ja) 犬の糞拾収容器
JP3094956U (ja) 犬の糞を衛生的に処理できる携帯容器
JP3152939U (ja) 回収具
JP2010068736A (ja) ペット用排泄物回収具
JP3178901U (ja) 汚物受け処理器具
JP2001178296A (ja) ペット用糞回収器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees