JP3082243B2 - 血管拡張活性を有するニトロ化合物 - Google Patents

血管拡張活性を有するニトロ化合物

Info

Publication number
JP3082243B2
JP3082243B2 JP05509139A JP50913993A JP3082243B2 JP 3082243 B2 JP3082243 B2 JP 3082243B2 JP 05509139 A JP05509139 A JP 05509139A JP 50913993 A JP50913993 A JP 50913993A JP 3082243 B2 JP3082243 B2 JP 3082243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nmr
ethyl
dmso
methyl
isomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05509139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07501329A (ja
Inventor
真行 加藤
重孝 西野
満津子 濱野
寿 高杉
Original Assignee
藤沢薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB919124324A external-priority patent/GB9124324D0/en
Priority claimed from GB929218741A external-priority patent/GB9218741D0/en
Application filed by 藤沢薬品工業株式会社 filed Critical 藤沢薬品工業株式会社
Publication of JPH07501329A publication Critical patent/JPH07501329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082243B2 publication Critical patent/JP3082243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/40Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/20Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C307/04Diamides of sulfuric acids
    • C07C307/06Diamides of sulfuric acids having nitrogen atoms of the sulfamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/05Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/91Nitro radicals
    • C07D233/92Nitro radicals attached in position 4 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/38One sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/70Sulfur atoms
    • C07D277/74Sulfur atoms substituted by carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/36Sulfur atom
    • C07D473/38Sulfur atom attached in position 6

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、新規ニトロ化合物に関する。より詳しく
は、この発明は、血管拡張剤として有用な新規ニトロ化
合物およびそれらの医薬として許容しうる塩、それらの
製造法、それらを含有してなる医薬組成物ならびにそれ
らの使用法に関する。
背景技術 EP−A−0113106公報は、血管拡張剤として有用なニ
トロ化合物を開示しているが、これらの化合物の薬理効
果の持続性を増強することが望まれている。
この発明は、血管拡張剤として有用であり、薬理効果
の持続性が増大した新規ニトロ化合物を提供せんとする
ものである。
発明の開示 目的とする新規ニトロ化合物は、次式(I)によって
表わすことができる: [式中、R1およびR2はそれぞれ低級アルキルまたは低級
アルコキシ低級アルキルを意味するか、または が環化して形成される式: で示される基を意味し、 Xは−O−、−S−または−NH−を、 mは整数0または1を、 R3はカルバモイル、低級アルキルカルバモイル、低級
アルカノイル、ジ低級アルキルアミノスルホニル、低級
アルキルスルホニル、オキサモイルまたは式 −(Y)−R4 [式中、Yは−CO−、−SO2−、−COCH2−または−C
(=NCN)−を、nは整数0または1を、R4は、低級ア
ルキル、低級アルコキシ、フェニル、カルバモイル、ハ
ロゲン、アミノ、低級アルキルチオ、ヒドロキシ、低級
アルキルスルホニルアミノおよびカルバモイルメチルか
ら選ばれた1個以上の置換基によって置換されていても
よい複素環基をそれぞれ意味する。] で示される基を、それぞれ表わす。] 本発明に含まれる上記および以下の種々の定義の好ま
しい例および個々の具体例を、以下に詳細に説明する。
「低級」なる語は、とくに断わりのない限り、炭素原
子数が1〜6であることを意味するものとする。
「低級アルキル」の好ましい例としては、炭素原子数
1〜6の直鎖状または分枝鎖状のアルカン残基、たとえ
ばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネ
オペンチル、ヘキシル、イソヘキシルなどが挙げられ
る。
「低級アルキルカルバモイル」の好ましい例として
は、メチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイ
ル、エチルカルバモイル、プロピルカルバモイル、イソ
プロピルカルバモイル、ブチルカルバモイル、イソブチ
ルカルバモイル、t−ブチルカルバモイルなどが挙げら
れる。
「低級アルカノイル」の好ましい例としては、ホルミ
ル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリ
ル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル、ヘキサノイ
ル、3,3−ジメチルブチリルなどが挙げられる。
「ジ低級アルキルアミノスルホニル」の好ましい例と
しては、ジメチルアミノスルホニル、ジエチルアミノス
ルホニルなどが挙げられる。
「ハロゲン」の好ましい例としては、弗素、塩素、臭
素および沃素が挙げられる。
「低級アルコキシ」の好ましい例としては、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、イソブトキシ、t−ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘ
キシルオキシなどの直鎖状または分枝鎖状のものが挙げ
られ、なかでも、C1〜C4アルコキシが好ましく、とくに
好ましいのはメトキシおよびエトキシである。
「低級アルキルスルホニルアミノ」の好適な例として
は、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ
などが挙げられる。
「低級アルコキシ低級アルキル」の好ましい例として
は、メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチ
ル、プロポキシメチルなどが挙げられる。
「低級アルキルチオ」の好ましい例としては、メチル
チオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、
ブチルチオなどが挙げられる。
「低級アルキルスルホニル」の好ましい例としては、
メシル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソ
プロピルスルホニル、ブチルスルホニルなどが挙げられ
る。
「複素環基」の好ましい例としては、1〜4個の窒素
原子を含有する不飽和3〜8員単環式複素環基、たとえ
ばピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、
ピリジルおよびそのN−オキシド、ジヒドロピリジル、
ピリミジニル、ピラジニル、6−オキソ−1,4,5,6−テ
トラヒドロピリダジニル、ピリダジニル、トリアゾリル
(たとえば4H−1,2,4−トリアゾリル、1H−1,2,3−トリ
アゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリル、1H−1,2,4−トリ
アゾリルなど)、テトラゾリル(たとえば1H−テトラゾ
リル、2H−テトラゾリルなど)など、少なくとも1個の
硫黄原子と少なくとも1個の窒素原子とを含有する3〜
8員単環式複素環基、たとえばチアゾリル、イソチアゾ
リル、チアジアゾリルなど、少なくとも1個の酸素原子
と少なくとも1個の窒素原子とを含有する3〜8員単環
式複素環基、たとえばイソオキサゾリルなど、少なくと
も1個の窒素原子を含有する多環式(たとえば二環式)
複素環基、たとえばインドリル、2−オキソインドリ
ル、イソインドリル、インドリジニル、ベンズイミダゾ
リル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、フタル
イミド、プリニル、8−オキソ−7H−ピリド[2,3−
d]ピリダジニル、1,8−ナフチリジニル、イミダゾ
[1,2−a]ピリジルなど、少なくとも1個の硫黄原子
と少なくとも1個の窒素原子とを含有する多環式(たと
えば二環式)複素環基、たとえばベンゾチアゾリル、ベ
ンゾチアジアゾリルなど、少なくとも1個の酸素原子を
含有する多環式(たとえば二環式)複素環基、たとえば
ベンゾフラニル、イソベンゾフラニルなど、少なくとも
1個の酸素原子と少なくとも1個の窒素原子とを含有す
る多環式(たとえば二環式)複素環基、たとえばベンゾ
オキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリルなどが挙げられ
る。
化合物(I)の医薬として許容しうる塩としては、無
機塩基または有機塩基との塩、たとえばアルカリ金属塩
(たとえばナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ
土類金属塩(たとえばカルシウム塩など)、アンモニウ
ム塩、エタノールアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシ
クロヘキシルアミン塩などの有機アミン塩、および有機
酸または無機酸付加塩、たとえば酢酸塩、トリフルオロ
酢酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸
塩、クエン酸塩、トルエンスルホン酸塩、メタンスルホ
ン酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩などが挙げら
れる。
化合物(I)の医薬として許容しうるかかる塩は、常
法により、すなわち化合物(I)を対応する塩基または
酸と反応させることにより、調製できる。
この発明の化合物(I)および医薬として許容しうる
塩は、次の方法により製造できる。
上記式中、R1、R2、X、mおよびR3は上に定義した通
りである。
プロセス1 化合物(I)またはその塩は、化合物(II)またはそ
の塩を三酸化二窒素と、または酸の存在下に亜硝酸塩
と、反応させることにより、製造できる。
化合物(II)および(I)の塩の好ましい例として
は、化合物(I)のそれらと同じものが挙げられる。
反応は、化合物(II)またはその塩を三酸化二窒素と
直接反応させることにより実施する。三酸化二窒素は、
通常、亜硝酸塩と酸から調製する。従って、この反応
は、通常、かかる三酸化二窒素を直接用いる代りに、化
合物(II)またはその塩を、酸の存在下に、亜硝酸塩と
反応させることにより実施する。
亜硝酸塩の好ましい例としては、亜硝酸のアルカリ金
属塩(たとえばナトリウム塩、カリウム塩など)、アル
カリ土類金属塩(たとえばカルシウム塩など)などが挙
げられる。
酸の好ましい例としては、塩酸、硫酸、蟻酸、酢酸な
どの無機酸または有機酸が挙げられる。
この反応は、水、アルコール(たとえばメタノール、
エタノール、プロパノールなど)、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ジクロロメタン、これらの混合物など
の溶媒中で実施するのが好ましい。
この反応は、冷却下、室温下、加温下などの若干温和
な条件下で実施するのが好ましい。
プロセス2 化合物(Ib)またはその塩は、化合物(Ia)またはそ
の塩を酸化することにより製造できる。
化合物(Ia)および(Ib)の好ましい塩としては、化
合物(I)の医薬として許容しうる塩として前記例示し
たものと同じものが挙げられる。
この酸化反応は、−N−を−N(→O)−に変換する
ために適用される常法により、たとえばm−クロロ過安
息香酸、過安息香酸、過酢酸、オゾン、過酸化水素、過
沃素酸などの酸化剤を用いて、実施できる。
この反応は、通常、水、アセトン、ジオキサン、アセ
トニトリル、クロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒ
ドロフラン、酢酸エチルなどの溶媒または反応に悪影響
を及ぼさないその他の任意の溶媒中で、実施する。
反応温度はとくに限定されないが、冷却下または室温
下で反応を実施するのが好ましい。
出発化合物(II)またはその塩は新規化合物であり、
次の諸方法により調製できる。
上記式中、R3aはカルバモイル、低級アルキルカルバ
モイルまたはCO−R4(R4は上に定義した通り)を、R3b
は低級アルキルまたはフェニルによって置換されていて
もよい複素環基を、R3dは低級アルカノイル、ジ低級ア
ルキルアミノスルホニルまたは式Y−R4(YおよびR4
各々上に定義した通り)の基をそれぞれ意味し、R1およ
びR2は各々上に定義した通りである。
方法1: 化合物(IIa)またはその塩は、化合物(III)または
その塩をアシル化剤と反応させることにより調製でき
る。
この反応は、常法に従って実施する。
方法2: 化合物(IIb)またはその塩は、化合物(III)または
その塩を式HS−R3b(R3bは上に定義した通り)の化合
物、トリフェニルホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジ
エチルと反応させることにより調製できる。
方法3: 化合物(IIc)またはその塩は、化合物(IV)または
その塩を、パラジウム触媒の存在下に、アジ化ナトリウ
ムまたはフタルイミドカリウムと反応させて化合物
(V)またはその塩を生成させ、得られた化合物(V)
またはその塩を還元するかまたは化合物(V)またはそ
の塩をヒドラジンと反応させて化合物(VI)またはその
塩を生成させ、つぎに、得られた化合物(VI)またはそ
の塩をアシル化剤と反応させることにより調製できる。
ニトロ化合物(I)および出発化合物(II)、(I
Ia)、(IIb)、(IIc)および(III)〜(VI)に関し
て、該化合物の各々が1個以上の立体異性体を包含し、
かかる異性体はすべてこの発明の範囲に含まれる。
この発明の新規ニトロ化合物およびそれらの医薬とし
て許容しうる塩は、平滑筋弛緩作用(たとえば心血管拡
張作用など)および降圧作用を有し、さらに血小板凝集
を抑制しうることが見出された。
従って、該新規ニトロ化合物(I)およびそれらの医
薬として許容しうる塩は、冠不全、狭心症および心筋梗
塞の治療に用いる血管拡張薬として有用であり、高血圧
症の治療に用いる抗高血圧症薬としても有用である。さ
らに、それらは、脳卒中、血栓症および肺動脈塞栓症の
治療のための抗血栓症薬として、また、PTCA後の再狭窄
の予防薬として使用される。
しかも、新規ニトロ化合物(I)およびそれらの医薬
として許容しうる塩のかかる薬理作用の持続性は、前記
先行技術化合物のそれと比較して、増大している。
新規ニトロ化合物(I)のかかる薬理活性を説明する
ために、それらの薬理試験データを以下に示す。
i)抗血小板凝集活性 ヒト血小板凝集に対するこの発明のニトロ化合物の阻
害活性を、下記の方法に従って測定した。
血小板凝集 ボランティアから血液を採取した。9容の血液に対し
て1容の3.8%クエン酸ナトリウムを用いて、血液の凝
固を防止した。血液を1300rpm、10℃で10分間遠心分離
して、多血小板血漿(PRP)を調製した。血液を3000rpm
で10分間さらに遠心分離して得た血小板の少ない血漿に
より、PRPを希釈した。凝集試験に用いたPRPの血小板数
は、約4.0×105/mm3であった。凝集試験は、NKKヘマト
レーサー1を用いて、比濁法により実施した。225μl
のPRPに試験化合物を25μl加えて、2分間プレインキ
ュベーションを行った。プレインキュベーション後、混
合物に凝集剤5μlを加えた。凝集剤としては、コラー
ゲンおよびADPを、それぞれ0.5μg/mlおよび2.5μMの
濃度で使用した。試験化合物の活性を、ED50値、すなわ
ち、血小板凝集反応を50%阻害するのに要する濃度とし
て表わした。
結果を下表に示す。
ii)麻酔ラットの平均動脈圧に対する作用 9〜12週令の雄性スプライグードウリーラットをウレ
タンで麻酔した(1.4g/kg、ip)。ヘパリン溶液を満た
したポリエチレンカニューレをラットの大腿動脈に挿入
して、平均血圧を測定した。圧力トランスデューサによ
り平均血圧を測定し、ポリグラフで記録した。試験化合
物は、エタノール−ポリエチレングリコール−蒸留水
(1:1:2)に溶解して、0.25ml/kg量を静脈内投与した。
各化合物の静脈内投与時の降圧効果を、最大低下率(Rm
ax)および半減期(T 1/2)として表わした。簡潔に述
べれば、Rmaxを、化合物投与前の平均血圧と比較しての
最大変化率%として表わした。T 1/2は、降下効果が最
大低下率の半分までもどる時間として表わした。
結果を表2に示す。
iii)意識のあるラットの平均動脈圧に対する作用 9〜11週令の雄性スプラグードウリーラットをエーテ
ルで麻酔し、ペパリン溶液を満たしたポリエチレンカニ
ューレをラットの大腿動脈に挿入して、平均血圧を測定
した。平均血圧は、圧力トランスデューサにより測定
し、ポリグラフで記録した。この操作から2時間後に、
0.5%メチルセルロースに懸濁させた薬物を、5mg/kgの
用量で、経口投与した。各化合物の経口投与時の降圧効
果を、最大効果(Rmax)、半減期(T 1/2)および持続
時間(Dur)で表わした。簡潔に述べると、Rmaxは、化
合物投与前の平均血圧と比較しての最大変化率%として
表わした。T 1/2は、降圧効果が極大低下の半分になる
時間として表わした。持続時間は、降圧効果が最大低下
の5%になるまでの時間として表わした。
結果を表3に示す。
iv)インビトロ血管拡張作用 9〜11週令の雄性スプラグードウリーラットの胸大動
脈を摘出し、過剰の脂肪および結合組織を除去後、らせ
ん形細片状に切断した。タイロード液25mlを入れた臓器
浴にそれらの切片を垂直に装着し、等尺張力を測定し
た。組織浴液は37℃に維持し、95%O2と5%CO2との気
体混合物を吹き込んだ。静止張力を0.5gに調整後、切片
を3.2×10-8g/mlのノルエピネフリン(NE)により収縮
させた。エタノール−ポリエチレングリコール−蒸留水
(1:1:2)に溶解した試験化合物を、累積的に、臓器浴
に添加した。
つぎに、試験化合物の弛緩活性を、IC50値、すなわち
収縮反応を50%抑制するのに要する濃度で表わした。
結果を表4に示す。
この発明の医薬組成物は、この発明の活性物質を、外
用、経口投与または非経口投与に適した有機または無機
担体または賦形剤との混合物として含有する医薬製剤の
形で、たとえば固体、半固体または液体の形で、使用で
きる。活性成分は、たとえば、錠剤、ペレット、カプセ
ル、注射剤、坐剤、液剤、乳剤、懸濁剤、その他使用に
適した任意の形態の、製剤上許容しうる通常の無毒性担
体と混合できる。使用しうる担体は、水、グルコース、
ラクトース、アカシアゴム、ゼラチン、マンニトール、
でんぷんペースト、三珪酸マグネシウム、タルク、とう
もろこしでんぷん、ケラチン、コロイドシリカ、ばれい
しょでんぷん、尿素、その他、固体状、半固体状または
液状の、製剤製造に当って使用するのに適した種々の担
体であり、さらに、補助剤、安定剤、濃厚化剤、着色剤
および香料を使用してもよい。該医薬組成物は、所望の
製剤中の活性成分の活性を安定に保持するための保存剤
または靜菌剤を含有しうる。活性目的化合物は、医薬組
成物中に、疾患の程度または状態に応じて所望の治療効
果を発揮するのに十分な量だけ含有される。
この組成物をヒトに適用する場合、靜脈内、筋肉内ま
たは経口投与によって行うのが好ましい。この発明の目
的化合物の投与量ないしは治療上の有効量は処置すべき
個々の患者の年令および状態により異なり、それらに依
存するものでもあるが、一般的には、疾患の処置のため
に、ヒトまたは動物1kg当り活性成分約0.1〜100mgを1
日量として投与し、平均1回量としては、通常、約10m
g、50mg、100mg、250mg、500mgを投与する。
以下の実施例は、この発明を実例により説明するため
に示すものである。
以下の実施例において、異性体AおよびBの意味は次
の通りである: 異性体A:薄層クロマトグラフィー(クロロホルム中5
〜20%メタノール)において高いRf値を示す異性体、 異性体B:薄層クロマトグラフィー(クロロホルム中5
〜20%メタノール)において低いRf値を示す異性体。
製造例1 (E,E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−オー
ル(2.0g)、トリエチルアミン(8ml)およびジクロロ
メタン(15ml)の混合物に0℃でニコチン酸クロリド塩
酸塩(4.23g)を加える。この溶液を0℃で1.5時間、次
いで室温で14時間撹拌する。反応混合物を水および食塩
水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に
蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー
(クロロホルム)に付して、4−エチル−2,4−ヘキサ
ジエン−1−イル 3−ピリジンカルボキシレート(3.
3g)を油状物として得る。
IR(ニート):1725,1645,1590cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.02(3H,t,J=8Hz),1.76(3H,d,J
=7Hz),2.26(2H,q,J=8Hz),4.95(2H,d,J=7Hz),5.
60(1H,q,J=7Hz),5.78(1H,m),6.30(1H,d,J=16H
z),7.40(1H,dd,J=5.8Hz),8.32(1H,br d,J=8Hz),
8.77(1H,d,J=4Hz),9.25(1H,s) 製造例2 (E,E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−オー
ル(3.0g)、シアン酸ナトリウム(3.1g)およびベンゼ
ン(15ml)の混合物に室温でトリフルオロ酢酸(5.42
g)を1時間かけて滴加する。反応混合物を同温で2時
間撹拌後、水と酢酸エチルを用いて分相する。分離した
有機層を重炭酸ナトリウム水溶液、水および食塩水で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発さ
せる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(1%メ
タノール−ジクロロメタン)に付して、4−エチル−2,
4−ヘキサジエン−1−イル カルバメート(2.0g)を
得る。
IR(ニート):3350,1710,1645,1600cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.03(3H,t,J=8Hz),1.74(3H,d,J
=7Hz),2.22(2H,q,J=8Hz),4.60(2H,d,J=7Hz),4.
86(2H,br s),5.50−5.80(2H,m),6.16(1H,d,J=17H
z) 製造例3 (E,E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−オー
ル(2.0g)とイソシアン酸エチル(1.13g)の1,2−ジク
ロロエタン(12ml)溶液を0℃で3時間、次いで室温で
12時間撹拌する。反応混合物を水および食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させ
る。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホ
ルム)に付して、(E,E)−4−エチル−2,4−ヘキサジ
エン−1−イル エチルカルバメート(2.5g)を油状物
として得る。
IR(ニート):3330,1700,1645,1530cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.99(3H,t,J=8Hz),1.14(3H,t,J
=7Hz),1.72(3H,d,J=7Hz),2.20(2H,q,J=8Hz),3.
22(2H,m),4.60(2H,d,J=6Hz),4.60(1H,br s),5.5
3(1H,q,J=7Hz),5.66(1H,m),6.18(1H,d,J=16Hz) 製造例4 (E,E)−1−アセトキシ−4−エチル−2,4−ヘキサ
ジエン(11.0g)、フタルイミドカリウム(12.1g)、テ
トラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)
(1.33g)およびN,N−ジメチルホルムアミド(120ml)
の混合物を窒素雰囲気下70℃で2時間、次いで100℃で
2時間撹拌する。冷後、析出物を過し、N,N−ジメチ
ルホルムアミドで洗浄する。液を減圧下に蒸発させ
る。残留物を水およびジクロロメタンを用いて分相す
る。有機層を水および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。油状物をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン)に付して、
N−[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−エチル−2,4
−ヘキサジエン−1−イル]フタルイミドの混合物(1
2.68g)を得る。これを静置すると結晶化する。本品を
更に精製することなく次の反応に用いる。
IR(ヌジョール):1770,1720,1610cm-1 製造例5 (E,E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−オー
ル(1.0g)、トリフェニルホスフィン(2.29g)、フタ
ルイミド(1.17g)およびテトラヒドロフラン(30ml)
の混合物に室温でジエチルアゾジカルボキシレート(1.
52g)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を加える。混合
物を室温で2日間撹拌する。反応混合物をジクロロメタ
ンで希釈後、水および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した後、減圧下に蒸発させる。残留物をシ
リカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−ジクロロメタ
ン、2:3)に付して、N−(4−エチル−2,4−ヘキサジ
エン−1−イル)フタルイミド(0.42g)を結晶として
得る。
IR(ヌジョール):1770,1715,1610cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.95(3H,t,J=8Hz),1.69(3H,d,J
=7Hz),2.18(2H,q,J=8Hz),4.32(2H,d,J=7Hz),5.
50(1H,q,J=7Hz),5.50−5.68(1H,m),6.20(1H,d,J
=16Hz),7.71(2H,m),7.84(2H,m) 製造例6 N−(4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル)
フタルイミド(500mg)、ヒドラジン1水和物(147mg)
およびエタノール(5ml)の混合物を窒素雰囲気下に40
分間還流する。冷後、析出物を別し、エタノールで洗
浄する。液を蒸発させて結晶性残留物を得る。これを
1N水酸化ナトリウムに溶解し、ジクロロメタンで抽出す
る。有機抽出物を水および食塩水で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、蒸発させて、4−エチル−2,4−ヘ
キサジエン−1−イルアミン(205mg)を油状物として
得る。この油状物を更に精製することなく次の反応に用
いる。粗製の4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イ
ルアミン(205mg)のジクロロメタン(2ml)溶液に無水
酢酸(335mg)を0℃で滴加する。1時間後、反応混合
物を蒸発乾固する。残留物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(2%メタノール−ジクロロメタン)に付して、1
−アセチルアミノ−4−エチル−2,4−ヘキサジエン(1
22mg)を油状物として得る。
IR(ニート):3250,1650,1545cm-1 製造例7 (E,E)−1−アセトキシ−4−エチル−2,4−ヘキサ
ジエン(5.0g)、ナトリウムアジド(1.93g)、水(10m
l)およびテトラヒドロフラン(30ml)の混合物にテト
ラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)
(0.71g)を窒素雰囲気下に加える。混合物を60℃で12
時間撹拌する。冷後、反応混合物を酢酸エチルで3回抽
出する。有機層を水および食塩水で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残留物をシ
リカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン)に付して、1
−アジド−4−エチル−2,4−ヘキサジエンとその他の
位置(レジオ)異性体の混合物を油状物(2.1g)として
得る。この油状物を更に精製することなく次の反応に用
いる。
IR(ニート):2200,1640,1450,1240cm-1 製造例8 粗製の1−アジド−4−エチル−2,4−ヘキサジエン
(2.0g)、トリフェニルホスフィン(3.82g)、水(8m
l)およびテトラヒドロフラン(24ml)の混合物を60℃
で1時間20分撹拌する。混合物に2N水酸化ナトリウム溶
液(15ml)を加えて50℃で1時間撹拌する。有機層を分
離し、水層をベンゼンとテトラヒドロフランの混合物
(1:1)で抽出する。抽出物を合わせ、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。得られた粗製の油
状物をトリエチルアミン(2.5ml)を含むジクロロメタ
ン(20ml)に溶解する。0℃に冷却したこの溶液にニコ
チン酸クロリド塩酸塩(2.3g)を1時間かけて少量づつ
加える。反応混合物を1.5時間撹拌した後、水洗し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残
留物をシリカゲルクロマトグラフィー(2%メタノール
−ジクロロメタン)に付して、目的物N−(4−エチル
−2,4−ヘキサジエン−1−イル)−3−ピリジンカル
ボキサミドとその他の位置(レジオ)異性体の混合物を
油状物(2.80g)として得る。この油状物を更に精製す
ることなく次の反応に用いる。
IR(ニート):3280,1640,1590,1540cm-1 製造例9 N−(4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル)
フタルイミド(5.0g)、ヒドラジン1水和物(2.45g)
およびエタノール(150ml)の混合物を窒素雰囲気下に
1.5時間還流する。冷後、析出物を別し、エタノール
で洗浄する。液を蒸発させて結晶性残留物を得る。こ
れを1N水酸化ナトリウム溶液に溶解し、ジクロロメタン
で抽出する。有機抽出物を水および食塩水で洗浄し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥後、蒸発させて、粗製の4−エ
チル−2,4−ヘキサジエン−1−イルアミン(2.59g)を
油状物として得る。この粗製油状物をトリエチルアミン
(6.28g)を含むジクロロメタン(30ml)に溶解する。
0℃に冷却したこの溶液にニコチン酸クロリド塩酸塩
(3.41g)を10分間かけて少量づつ加える。30分後、ト
リエチルアミン(4.19g)とニコチン酸クロリド塩酸塩
(0.79g)を加え、混合物を0℃で30分間撹拌する。反
応混合物をジクロロメタンで希釈し、水および食塩水で
洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に蒸発
させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(2%
メタノール−ジクロロメタン)に付し、N−[(2E,4
E)−および(2Z,4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエ
ン−1−イル]−3−ピリジンカルボキサミド(4.6g)
の混合物を得る。これを静置すると結晶化する。
IR(ヌジョール)νmax:3300,1630,1590,1540cm-1 製造例10 N−(4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル)
フタルイミド(3.0g)、ヒドラジン1水和物(0.88g)
およびエタノール(30ml)の混合物を窒素雰囲気下に40
分間還流する。冷後、析出物を別し、エタノールで洗
浄する。液を蒸発させて結晶性残留物を得る。これを
1N水酸化ナトリウム溶液に溶解し、ジクロロメタンで抽
出する。有機抽出物を水および食塩水で洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥後、蒸発させて、4−エチル−2,4
−ヘキサジエン−1−イルアミンを油状物として得る。
粗製の4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イルアミ
ン、トリエチルアミン(1.79g)およびジクロロメタン
(30ml)の混合物にジメチルスルファモイルクロリド
(2.03g)を0℃で10分間かけて滴加する。30分後、こ
の反応混合物にトリエチルアミン(0.6g)およびジメチ
ルスルファモイルクロリド(0.85g)を加える。1時間
後、0℃で反応混合物を水および炭酸水素ナトリウム水
溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下
に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー
(ジクロロメタン−ヘキサン、7:3)に付して、N,N−ジ
メチル−N′−(4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1
−イル)スルファミド(924mg)を油状物として得る。
IR(ニート):3300,1645,1450,1325cm-1 製造例11 粗製の4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イルア
ミン(1.38g)とイソプロピル N−シアノ−3−ピリ
ジンカルボキシイミデート(1.74g)のメタノール(35m
l)溶液に28%ナトリウムメトキシド−メタノール(2.1
3g)を室温で加える。10分後、混合物を水で希釈し、ジ
クロロメタンで3回抽出する。有機層を食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に蒸発させ
る。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(5%メタ
ノール−ジクロロメタン)に付し、N−シアノ−N′−
(4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル)−3−
ピリジンカルボキシイミドアミド(1.89g)を油状物と
して得る。
IR(ニート):3230,3080,2180,1580cm-1 製造例12 製造例5と同様にして6−(4−エチル−2,4−ヘキ
サジエン−1−イル)チオプリンを油状物として得る。
IR(ニート):3250,1570,1530cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.96(3H,t,J=8Hz),1.70(3H,d,J
=7Hz),2.21(2H,q,J=8Hz),4.1−4.3(2H,m),5.49
(1H,q,J=7Hz),5.6−5.9(1H,m),6.26(1H,d,J=16H
z),8.31(1H,s),8.78(1H,s) 製造例13 製造例5と同様にして1−フェニル−5−(4−エチ
ル−2,4−ヘキサジエン−1−イル)チオテトラゾール
を得る。
IR(ニート):2960,1640,1595,1495,1410,1385cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.94(3H,t,J=8Hz),1.70(3H,d,J
=7Hz),2.19(2H,q,J=8Hz),4.11(2H,d,J=8Hz),5.
53(1H,q,J=7Hz),5.6−5.9(1H,m),6.24(1H,d,J=1
6Hz),7.5−7.7(5H,m) 製造例14 製造例5と同様にして1−メチル−2−(4−エチル
−2,4−ヘキサジエン−1−イル)チオイミダゾールを
油状物として得る。
IR(ヌジョール):2995,1640,1505,1410cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(3H,m),1.6−1.8(3H,
m),2.1−2.3(2H,m),3.60(3H,s),3.6−3.8(2H,
m),5.39(1H,q,J=7Hz),5.5−5.8(1H,m),5.89(2/3
H,d,J=16Hz),6.34(1/3H,d,J=16Hz),6.91(1H,d,J
=1Hz),7.07(1H,d,J=1Hz) 製造例15 製造例5と同様にして1−メチル−5−(4−エチル
−2,4−ヘキサジエン−1−イル)チオテトラゾールを
油状物として得る。
IR(ヌジョール):2950,1640,1450,1390cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.88(3H,t,J=8Hz),1.66(3H,
d,J=7Hz),2.18(2H,q,J=8Hz),3.94(3H,s),3.99
(2H,d,J=11Hz),5.4−5.8(2H,m),6.14(1H,d,J=16
Hz) 製造例16 製造例5と同様にして5−メチル−2−(4−エチル
−2,4−ヘキサジエン−1−イル)チオ−1,3,4−チアジ
アゾールを油状物として得る。
IR(ヌジョール):2950,1640,1600,1500cm-1 製造例17 製造例5と同様にして2−(4−エチル−2,4−ヘキ
サジエン−1−イル)チオベンゾチアゾールを油状物と
して得る。
IR(ヌジョール):2970,2940,1640,1420,1240cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.8−1.1(3H,m),1.6−1.9(3
H,m),2.16(2H,q,J=7Hz),4.11(1.4H,d,J=7Hz),4.
17(0.6H,d,J=7Hz),5.3−6.0(2H,m),6.29(0.7H,d,
J=16Hz),6.75(0.3H,d,J=16Hz),7.3−7.5(2H,m),
7.94(1H,d,J=8Hz),8.02(1H,d,J=8Hz) 製造例18 製造例5と同様にして2−(4−エチル−2,4−ヘキ
サジエン−1−イル)チオピリミジンを油状物として得
る。
IR(ヌジョール):1565,1545,1200cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.97(3H,t,J=8Hz),1.70(3H,d,J
=7Hz),2.25(2H,q,J=8Hz),3.90(2H,d,7Hz),5.48
(1H,q,J=7Hz),5.6−5.9(1H,m),6.20(1H,d,J=16H
z),6.9−7.0(1H,m),8.57(2H,d,J=5Hz) 製造例19 ジイソプロピルアミン(40.5g)のテトラヒドロフラ
ン(160ml)溶液にn−ブチルリチウム溶液(ヘキサン
中1.66M溶液、241ml)を窒素雰囲気下に−10℃で加え
る。混合物を20分間撹拌し、次いで1−(N−tert−ブ
チル)ブチルイミン(50.9g)を同温で加える。撹拌を2
0分間続け、次いで−65℃に冷却する。これにイソブタ
ノール(28.8g)のテトラヒドロフラン(120ml)溶液を
加える。反応混合物を−65℃に90分間保持し、次いでゆ
っくりと室温まで加温して、一夜撹拌する。得られた混
合物を飽和シュウ酸水溶液(1.5)に注ぎ、混合物を
1時間撹拌する。有機層を分離し、水層を酢酸エチル
(300ml×2)で抽出する。有機層を合わせ、食塩水で
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発
させる。残留物を蒸留して、(E)−2−エチル−4−
メチル−2−ペンテナール(35.7g)を得る。沸点:30〜
55℃/1.0〜10mmHg IR(ニート):2970,1690,1640,1460cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.8−1.2(9H,m),2.26(2H,q,J=8
Hz),2.6−3.0(1H,m),6.22(1H,d,J=10Hz),9.34(1
H,s) 製造例20 ナトリウムメトキシドのメタノール中28wt%溶液(5
9.4g)にジエチルホスホノ酢酸エチルエーテル(58.4
g)、次いで(E)−2−エチル−4−メチル−2−ペ
ンテナール(29.9g)を窒素雰囲気下に滴加する。反応
混合物を室温で3時間撹拌した後、氷水に注ぎ、クロロ
ホルムで抽出する。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残留物を
シリカゲルクロマトグラフィー(10%酢酸エチル−ヘキ
サン)に付して、メチル(E,E)−4−エチル−6−メ
チル−2,4−ヘプタジエノエートを油状物として得る。
IR(ニート):2950,1720,1625cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.01(6H,d,J=7Hz),1.02(3H,t,J
=8Hz),2.26(2H,q,J=8Hz),2.5−2.8(1H,m),3.76
(3H,s),5.65(1H,d,J=10Hz),5.82(1H,16Hz),7.21
(1H,d,J=16Hz) 製造例21 水素化アルミニウムリチウム(5.41g)のエチルエー
テル(550ml)中懸濁液にメチル(E,E)−4−エチル−
6−メチル−2,4−ヘプタジエノエート(35g)のエチル
エーテル溶液を加える。この間温度を30℃以下に保持す
る。添加完了後、混合物を室温で1時間撹拌する。得ら
れた混合物に酢酸エチル(100ml)および酒石酸ナトリ
ウムカリウムの飽和溶液(50ml)を10℃で滴加する。分
離した有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥後、蒸発操作に付して、4−エチル−6−メチル
−2,4−ヘプタジエン−1−オール(23.98g)を油状物
として得る。
IR(ニート):3300,2950,1640cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.98(6H,d,J=7Hz),1.03(3H,t,J
=8Hz),2.25(2H,q,J=8Hz),2.5−2.7(1H,m),4.18
(2H,dd,J=1Hz,6Hz),5.25(1H,d,J=10Hz),5.7−5.9
(1H,m),6.11(1H,dd,J=1Hz,16Hz) 製造例22 (E,E)−4−エチル−6−メチル−2,4−ヘプタジエ
ン−1−オール(23.8g)のピリジン(61.4g)溶液に無
水酢酸(50.9g)を0℃で滴加する。2時間後、反応混
合物をジクロロメタンで希釈する。溶液を水および食塩
水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に
蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー
(3%酢酸エチル−ヘキサン)に付して、(E,E)−1
−アセトキシ−4−エチル−6−メチル−2,4−ヘプタ
ジエン(24.11g)を油状物として得る。
IR(ニート):2970,1740,1230cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.2(9H,m),2.08(3H,s),2.
23(2H,q,J=8Hz),2.5−2.8(1H,m),4.64(2H,d,J=6
Hz),5.28(1H,d,J=10Hz),5.6−5.8(1H,m),6.16(1
H,dd,J=1,16Hz) 製造例23 製造例4と同様にしてN−(4−エチル−6−メチル
−2,4−ヘプタジエン−1−イル)フタルイミドを油状
物として得る。
IR(ニート):2970,1770,1715,1610cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.8−1.1(9H,m),2.0−2.3(2
H,m),2.5−2.7(1H,m),4.2−4.3(2H,m),5.21(1H,
d,J=10Hz),5.5−5.7(1H,m),6.01(1H,d,J=16Hz),
7.0−8.0(4H,m) 製造例24 N−(4−エチル−6−メチル−2,4−ヘプタジエン
−1−イル)フタルイミド(17.62g)、ヒドラジン1水
和物(9.9g)およびエタノール(700ml)の混合物を窒
素雰囲気下に90分間還流する。反応混合物を減圧下に蒸
発させる。残留物を10%炭酸カリウム水溶液に溶解し、
酢酸エチルで抽出する。有機抽出物を食塩水で洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、蒸発操作に付して、4
−エチル−6−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル
アミンを油状物として得る。
IR(ニート):1640,1600cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.1(9H,m),2.18(2H,q,J
=8Hz),2.5−2.7(1H,m),3.2(2H,br s),5.15(1H,
d,J=10Hz),5.5−5.8(1H,m),5.95(1H,d,J=16Hz) 製造例25 トリエチルアミン(5.06g)および4−エチル−6−
メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イルアミン(3.06g)
のジクロロメタン(50ml)溶液にニコチン酸クロリド塩
酸塩(3.56g)を0℃で5分間かけて少量づつ加える。
混合物を0℃で30分間撹拌する。反応混合物を水および
食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧
下に蒸発させる。残留物をイソプロピルエーテル(20m
l)に溶解し、5℃で一夜静置して、N−(4−エチル
−6−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル)−3−
ピリジンカルボキサミド(4.46g)を得る。
mp:81−83℃ IR(ヌジョール):3250,1630,1550,1375,1350cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.1(9H,m),2.19(2H,q,J
=8Hz),2.5−2.7(1H,m),3.9−4.1(2H,m),5.21(1
H,d,J=10Hz),5.5−5.8(1H,m),6.04(1H,d,J=16H
z),7.4−7.6(1H,m),8.10−8.30(1H,m),8.70−8.80
(1H,m),8.84(1H,t,J=5Hz),9.0−9.1(1H,m) 製造例26 トリエチルアミン(2.22g)および4−エチル−6−
メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イルアミン(3.07g)
のジクロロメタン(50ml)溶液に無水酢酸(4.08g)を
0℃で滴加する。1時間後、反応混合物を水および食塩
水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に
蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー
(10%メタノール−クロロホルム)に付し、1−アセチ
ルアミノ−4−エチル−6−メチル−2,4−ヘプタジエ
ン(3.86g)を油状物として得る。
IR(ニート):3300,1650,1545cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.8−1.1(9H,m),1.82(3H,
s),2.17(2H,q,J=7Hz),2.5−2.7(1H,m),3.6−3.8
(2H,m),5.18(1H,d,J=10Hz),5.4−5.6(1H,m),5.9
4(1H,d,J=16Hz),7.95(1H,br s) 製造例27 ジエチル 2−アミノエチルホスホネート(8.1g)、
トリエチルアミン(9.1g)およびジクロロメタン(100m
l)の混合物にニコチン酸クロリド塩酸塩(10.4g)を5
℃で15分間かけて少量づつ加える。1.5時間撹拌後、反
応混合物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、減圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマ
トグラフィー(10%メタノール−クロロホルム)に付し
て、N−(2−ジエトキシホスホリルエチル)−3−ピ
リジンカルボキサミドを油状物(11.2g)として得る。
IR(ニート):3280,1650,1590,1540cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.34(6H,t,J=7.1Hz),2.0−2.3
(2H,m),3.7−3.9(2H,m),4.0−4.3(4H,m),7.37(1
H,dd,J=4.8,7.9Hz),7.69(1H,br s),8.1−8.21(1H,
m),8.7−8.8(1H,m),9.08(1H,d,J=2.0Hz) 製造例28 N−(2−ジエトキシホスホリルエチル)−3−ピリ
ジンカルボキサミド(5.73g)のテトラヒドロフラン(4
0ml)溶液にリチウムジイソプロピルアミド(39ml、テ
トラヒドロフラン/ヘキサン中1.55M溶液)を−70℃で2
0分間かけて滴加する。溶液を窒素雰囲気下に10分間撹
拌する。この溶液を2−メチル−2−ペンタナール(2.
55g)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を用いて−70
℃で処理し、次いで2時間かけてゆっくりと室温に戻
す。2時間撹拌後、反応混合物を食塩水で希釈し、酢酸
エチルで抽出して無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧
下に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(5%メタノール−クロロホルム)に付して、N−
(2−ジエトキシホスホリル−3−ヒドロキシ−4−メ
チル−4−ヘプテン−1−イル)−3−ピリジンカルボ
キサミドを油状物として得る。
IR(ニート):3300,1650,1540,1220cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(3H,m),1.2−2.5(6H,
m),1.62(2H,s),1.68(1H,s),2.0−2.2(2H,m),2.3
−2.6(1H,m),3.4−4.2(3H,m),4.0−4.4(4H,m),5.
49(1/3H,t,J=7.1Hz),5.63(2/3H,t,J=7.1Hz),7.3
−7.6(2H,m),8.0−8.2(1H,m),8.6−8.8(1H,m),9.
0−9.1(1H,m) 製造例29 製造例28と同様にしてN−(2−ジエトキシホスホリ
ル−3−ヒドロキシ−4−メチル−4−ヘキセン−1−
イル)−3−ピリジンカルボキサミドを油状物として得
る。
IR(ニート):3250,1630,1590,1520,1355cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.2−1.5(6H,m),1.6−1.7(6H,
m),2.3−2.6(1H,m),2.4−4.6(8H,m),5.5−5.8(1
H,m),7.3−7.5(2H,m),8.1−8.2(1H,m),8.72(1H,
d,J=4.8Hz),9.01(1H,s) 製造例30 製造例28と同様にしてN−(2−ジエトキシホスホリ
ル−3−ヒドロキシ−4−イソプロピル−4−ヘキセン
−1−イル)−3−ピリジンカルボキサミドを油状物と
して得る。
IR(ニート):3300,1650,1540cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.2(6H,m),1.2−1.5(6H,
m),1.72(3H,d,J=6.8Hz),2.3−2.8(2H,m),3.5−5.
3(7H,m),5.4−5.9(1H,m),7.2−7.4(2H,m),8.1−
8.3(1H,m),8.7(1H,br s),9.0(1H,br s) 製造例31 製造例28と同様にしてN−[3−(1−シクロヘキセ
ン−1−イル)−2−ジエトキシホスホリル−3−ヒド
ロキシプロピル]−3−ピリジンカルボキサミドを油状
物として得る。
IR(ニート):3300,1650,1530cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.2−1.3(6H,m),1.4−1.8(4H,
m),1.9−2.2(4H,m),2.3−2.4(1H,m),3.4−4.5(7
H,m),5.7−5.9(1H,m),7.38(1H,dd,J=5.8,7.9Hz),
8.0−8.2(1H,m),8.7−8.8(1H,m),9.0−9.1(1H,m) 製造例32 製造例28と同様にしてN−[2−ジエトキシホスホリ
ル−3−(5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−
3−ヒドロキシプロピル]−3−ピリジンカルボキサミ
ドを油状物として得る。
IR(ニート):3250,1650,1590,1540cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.2−1.4(6H,m),2.0−2.4(3H,
m),3.6−3.9(2H,m),4.0−4.6(9H,m),5.9−6.0(1
H,m),7.3−7.8(2H,m),8.1−8.2(1H,m),8.72(1H,d
d,J=1.4,4.8Hz),9.0−9.1(1H,m) 製造例33 ジエチル2−アミノエチルホスホネート(12.5g)、
イソニコチン酸(10.2g)、1−ヒドロキシベンゾトリ
アゾール(11.2g)、1−エチル−3−(3−ジメチル
アミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(15.83g)およ
びジクロロメタン(190ml)の混合物を室温で15時間撹
拌する。反応混合物を重炭酸ナトリウム水溶液および食
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下
に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー
(5%メタノール−クロロホルム)に付して、N−(2
−ジエトキシホスホリルエチル)−4−ピリジンカルボ
キサミドを油状物(7.93g)として得る。
IR(ニート):3270,1655,1590,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):1.23(6H,t,J=7.0Hz),2.0−2.
2(2H,m),3.4−3.6(2H,m),3.9−4.1(4H,m),7.74
(2H,dd,J=1.6,4.5Hz),8.74(2H,dd,J=1.6,4.5Hz),
8.91(1H,t,J=5.4Hz) 製造例34 製造例28と同様にしてN−(2−ジエトキシホスホリ
ル−3−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−メチル−4−
ヘキセン−1−イル)−4−ピリジンカルボキサミドを
油状物として得る。
IR(ニート):3300,1600,1550cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.2−1.5(6H,m),1.6−1.9(3H,
m),2.3−2.6(1H,m),3.34(3H,d,J=3.72Hz),3.7−
4.4(8H,m),4.5−4.9(1H,m),5.5−6.0(1H,m),7.40
(1H,br s),7.6−7.7(2H,m),8.7−8.8(2H,m) 製造例35 ジエチル 2−アミノエチルホスホネート(10.5
g)、トリエチルアミン(7.0g)のジクロロメタン(200
ml)溶液に無水酢酸(7.1g)を0℃で滴加する。室温で
20時間後、反応混合物を食塩水で希釈し、5%炭酸カリ
ウム水溶液で塩基性とし、ジクロロメタンで2回抽出す
る。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に
蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー
(5%メタノール−クロロホルム)に付して、ジエチル
2−アセチルアミノエチルホスホネートを油状物(12.1
g)として得る。
IR(ニート):3450,3250,1655,1550cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.34(6H,t,J=6.1Hz),1.9−2.1
(2H,m),2.0(3H,s),3.4−3.7(2H,m),4.0−4.2(4
H,m),6.5(1H,br s) 製造例36 製造例28と同様にしてジエチル 1−アセチルアミノ
−3−ヒドロキシ−4−メチル−4−ヘプテニル−2−
ホスホネートを油状物として得る。
IR(ニート):3250,1660,1645cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.99(3H,t,J=7.5Hz),1.3−1.5
(6H,m),1.61(2H,s),1.65(1H,s),1.95(1H,s),1.
98(2H,s),2.0−2.4(3H,m),3.1−3.8(2H,m),4.0−
4.4(6H,m),5.4−5.6(1H,m),6.3(1/3H,br s),6.5
(2/3H,br s) 製造例37 N−(2−ジエトキシホスホリル3−ヒドロキシ−4
−メチル−4−ヘプテン−1−イル)−3−ピリジンカ
ルボキサミド(4.23g)および1,8−ジアザビシクロ[5.
4.0]ウンデセン−7(2.0g)のキシレン(64ml)溶液
を窒素雰囲気下で30分間還流する。冷後、反応混合物を
水で処理し、酢酸エチルで抽出して食塩水で洗浄後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に蒸発させる。残
留物をシリカゲルクロマトグラフィー(5%メタノール
−クロロホルム)に付して、(2E,4E)−および(2Z,4
E)−N−(4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イ
ル)−3−ピリジンカルボキサミドの混合物を油状物
(1.92g)として得る。この油状物を更に精製すること
なく次の反応に用いる。
IR(ニート):3300,1660,1640,1590,1540cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(3H,m),1.72(3/2H,s),
1.77(3/2H,s),2.0−2.2(2H,m),4.1−4.4(2H,m),
5.3−5.7(2H,m),5.91(1/2H,d,J=11.6Hz),6.25(1/
2H,d,J=15.6Hz),6.56(1H,br s),7.37(1H,dd,J=4.
9,7.8Hz),8.1−8.2(1H,m),8.70(1H,dd,J=1.5,4.8H
z),8.9−9.1(1H,m) 製造例38 製造例37と同様にしてN−(4−メチル−2,4−ヘプ
タジエン−1−イル)−3−ピリジンカルボキサミドを
油状物として得る。
IR(ニート):3250,1630,1590,1520,1355cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.6−1.9(6H,m),4.0−4.2(2H,
m),5.5−6.6(3H,m),7.3−7.5(1H,m),8.1−8.3(1
H,m),8.5−8.8(2H,m),9.0−9.1(1H,m) 製造例39 製造例37と同様にしてN−(4−イソプロピル−2,4
−ヘキサジエン−1−イル)−3−ピリジンカルボキサ
ミドを油状物として得る。
IR(ニート):3270,1640,1540cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(6H,m),1.6−1.8(3H,
m),2.8−3.0(1H,m),4.1−4.3(2H,m),5.2−6.5(4
H,m),7.5−7.5(1H,m),8.0−8.2(1H,m),8.71(1H,,
dd,J=1.4,4.9Hz),8.9−9.1(1H,m) 製造例40 製造例37と同様にしてN−[3−(1−シクロヘキセ
ン−1−イル)−2−プロペン−1−イル]−3−ピリ
ジンカルボキサミドを油状物として得る。
IR(ニート):3250,1640,1590,1540cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.5−1.8(4H,m),2.0−2.3(4H,
m),4.1−4.4(2H,m),5.3−6.5(4H,m),7.3−7.5(1
H,m),8.1−8.3(1H,m),8.72(1H,dd,J=1.7,4.9Hz),
8.98(1H,s) 製造例41 製造例37と同様にしてN−[3−(5,6−ジヒドロ−2
H−ピラン−3−イル)−2−プロペン−1−イル]−
3−ピリジンカルボキサミドを油状物として得る。
IR(ニート):3300,1640,1590,1540cm-1 NMR(CDCl3,δ):2.26(2H,br s),3.7−3.9(2H,
m),4.1−4.4(4H,m),5.4−6.2(3H,m),6.6(1H,br
s),7.39(1H,dd,J=4.8,7.9Hz),8.1−8.2(1H,m),8.
71(1H,d,J=7.9Hz),8.99(1H,s) 製造例42 製造例37と同様にしてN−(6−メトキシ−4−メチ
ル−2,4−ヘキサジエン−1−イル)−4−ピリジンカ
ルボキサミドを油状物として得る。
IR(ニート):3300,1650,1600,1540cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.7−1.9(3H,m),3.3−3.4(3H,
m),3.8−4.4(4H,m),5.4−6.4(3H,m),6.8(1H,br
s),7.6−7.7(2H,m),8.6−8.8(2H,m) 製造例43 製造例37と同様にして1−アセチルアミノ−4−メチ
ル−2,4−ヘプタジエンを油状物として得る。
IR(ニート):3350,1650,1625cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(3H,m),1.71(3/2H,s),
1.72(3/2H,s),1.99(3H,s),1.9−2.2(2H,m),3.9−
4.2(2H,m),5.2−6.3(4H,m) 製造例44 ナトリウムメトキシドのメタノール中28wt%溶液(2
5.7g)にジエチル ホスホノ酢酸エチルエステル(25.3
g)および(E)−2−エチル−2−ペンテナール(11.
5g)を窒素雰囲気下10℃で順次滴加する。反応混合物を
室温で3時間撹拌し、冷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出す
る。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、減圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロ
マトグラフィー(ジクロロメタン)に付して、メチル
(E,E)−4−エチル−2,4−ヘプタジエノエート(13.4
g)を油状物として得る。
IR(ニート):3950,1720,1625cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(6H,m),2.1−2.4(4H,
m),3.75(3H,s),5.7−6.0(2H,m),7.23(1H,dd,J=1
5.7Hz) 製造例45 水素化アルミニウムリチウム(2.38g)のエチルエー
テル(160ml)中懸濁液にメチル(E,E)−4−エチル−
2,4−ヘプタジエノエート(13.2g)のエチルエーテル
(100ml)溶液を加える。この間30℃以下に温度を保
つ。添加終了後、混合物を室温で1時間撹拌する。得ら
れた混合物に酢酸エチル(50ml)および飽和酒石酸ナト
リウムカリウム水溶液(50ml)を10℃で滴加する。有機
層を分離し、食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、蒸発操作に付して、(E,E)−4−エチル−2,4
−ヘプタジエン−1−オール(10.1g)を油状物として
得る。この油状物を更に精製することなく次の反応に用
いる。
IR(ニート):3250,2950cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(6H,m),2.0−2.3(4H,
m),4.18(2H,d,J=6.1Hz),5.53(1H,t,J=7.4Hz),5.
6−5.8(1H,m),6.14(1H,d,J=15.8Hz) 製造例46 (E,E)−4−エチル−2,4−ヘプタジエン−1−オー
ル(10.1g)のピリジン(29g)溶液に無水酢酸(22.2
g)を0℃で滴加する。室温で2時間後、反応混合物を
減圧下に蒸発させる。残留物を酢酸エチルで希釈し、0.
5N塩酸および食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、減圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロ
マトグラフィー(5%酢酸エチル−ヘキサン)に付し
て、(E,E)−1−アセトキシ−4−エチル−2,4−ヘプ
タジエン(9.75g)を油状物として得る。
IR(ニート):1740cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(6H,m),2.07(3H,s),2.
1−2.4(4H,m),4.61(2H,d,J=7.1Hz),5.4−5.8(2H,
m),6.18(1H,d,J=15.7Hz) 製造例47 (E,E)−1−アセトキシ−4−エチル−2,4−ヘプタ
ジエン(9.6g)、フタルイミドカリウム(9.9g)、テト
ラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)
(1.0g)およびN,N−ジメチルホルムアミド(85ml)の
混合物を窒素雰囲気下100℃で6時間撹拌する。。冷
後、析出物を過し、N,N−ジメチルホルムアミドで洗
浄する。液を減圧下に蒸発させる。残留物をジクロロ
メタンで希釈し、水および食塩水で洗浄後、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、減圧下に蒸発させる。残留物をシ
リカゲルクロマトグラフィー(5%酢酸エチル−トルエ
ン)に付して、N−[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4
−エチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]フタルイミ
ド(10.1g)の混合物を得る。これを更に精製すること
なく次の反応に用いる。
IR(ヌジョール):3450,1720cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.8−1.1(6H,m),1.9−2.3(4
H,m),4.2−4.4(2H,m),5.2−5.8(2H,m),6.06(2/3
H,d,J=15.9Hz),6.52(1/3H,d,J=15.8Hz),7.8−8.0
(4H,m) 製造例48 N−(4−エチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル)
フタルイミド(9.6g)、ヒドラジン1水和物(4.5g)お
よびエタノール(900ml)の混合物を窒素雰囲気下に90
分間還流する。反応混合物を減圧下に蒸発させる。残留
物を10%炭酸カリウム水溶液に溶解し、酢酸エチルで抽
出する。有機抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、蒸発操作に付して、(2E,4E)−およ
び(2Z,4E)−4−エチル−2,4−ヘプタジエニルアミン
の混合物を油状物(5g)として得る。この油状物を更に
精製することなく次の反応に用いる。
IR(ニート):3300,1620cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(6H,m),2.0−2.3(4H,
m),3.5−3.7(2H,m),4.98(2H,s),5.3−5.9(2H,
m),6.16(2/3H,15.7Hz),6.60(1/3H,15.7Hz) 製造例49 トリエチルアミン(3.24g)および4−エチル−2,4−
ヘプタジエニルアミン(2.2g)のジクロロメタン(50m
l)溶液に無水酢酸(3.27g)を0℃で滴加する。1時間
後、反応混合物を水および食塩水で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残留物をシ
リカゲルクロマトグラフィー(5%メタノール−クロロ
ホルム)に付して、(2E,4E)−および(2Z,4E)−1−
アセチルアミノ−4−エチル−2,4−ヘプタジエンの混
合物を油状物(2.9g)として得る。この油状物を更に精
製することなく次の反応に用いる IR(ニート):3240,1650,1545cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.8−1.1(6H,m),1.82(3H,
s),2.0−2.3(4H,m),3.6−3.9(2H,m),5.2−5.5(2
H,m),5.98(2/3H,15.8Hz),6.42(1/3H,15.8Hz),8.0
(1H,br s) 製造例50 トリエチルアミン(4.05g)および4−エチル−2,4−
ヘプタジエニルアミン(2.2g)のジクロロメタン(40m
l)溶液にニコチン酸クロリド塩酸塩(3.13g)を0℃で
5分間かけて少量づつ加える。この混合物を0℃で30分
間撹拌する。反応混合物を水および食塩水で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残
留物をシリカゲルクロマトグラフィー(5%メタノール
−クロロホルム)に付して、N−[(2E,4E)−および
(2Z,4E)−4−エチル−2,4−ヘタジエン−1−イル)
−3−ピリジンカルボキサミドの混合物を得る。
mp:61−63℃ IR(ニート):3250,1650,1635,1590,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.1(6H,m),1.9−2.3(4
H,m),3.9−4.1(2H,m),5.3−5.8(2H,m),6.06(2/3
H,d,J=15.8Hz),6.41(1/3H,d,J=15.8Hz),7.4−7.6
(1H,m),8.1−8.3(1H,m),8.70(1H,dd,J=1.6,4.4H
z),8.85(1H,t,J=5.9Hz),9.0−9.1(1H,m) 製造例51 4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イルアミン
(0.2g)のジクロロメタン(2ml)溶液にトリメチルシ
リルイソシアネート(0.25ml)を室温で滴加する。8時
間後、この溶液にトリメチルシリルイソシアネート(0.
25ml)を加える。2日後、反応混合物を水洗し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残留物
をシリカゲルクロマトグラフィー(2%メタノール−ク
ロロホルム)に付して、N−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]ウ
レア(0.08g)を得る。これを静置すると結晶化する。
この生成物を更に精製することなく次の反応に用いる。
IR(ヌジョール):3400,3325,1645,1595,1550cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.0(3H,m),1.68(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.2(2H,m),3.6−3.7(2H,m),5.3−6.5
(6H,m) 製造例52 4−メチル−2,4−ヘキサジエン−1−イルアミン
(4.85g)、トリエチルアミン(4.54ml)およびジクロ
ロメタン(50ml)の混合物に無水3,4−ピリジンジカル
ボン酸(4.82g)を0℃で加える。反応混合物を0℃で
4時間撹拌後、室温に戻す。14時間後、反応混合物を減
圧下に蒸発させる。得られた油状残留物をシリカゲルク
ロマトグラフィー(10%メタノール−クロロホルム:5.8
Nアンモニア−エタノール=100:4)に付して、3−{N
−[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−エチル−2,4−
ヘキサジエン−1−イル]カルバモイル}ピリジン−2
−カルボン酸(10.38g)を油状物として得る。
IR(ニート):3225,2450,1730,1620,1570cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.1(3H,m),1.69(3H,
m),2.1−2.2(2H,m),3.9−4.0(2H,m),5.3−5.8(2
H,m),6.11(0.7H,d,J=16Hz),6.56(0.3H,d,J=16H
z),7.39(0.3H,d,J=5Hz),7.48(0.7H,d,J=5Hz),8.
55(1H,m),8.77(0.3H,s),8.84(0.7H,s),10.00(1
H,m) 製造例53 3{N−[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−エチル
−2,4−ヘキサジエン−1−イル]カルバモイル]ピリ
ジン−2−カルボン酸(9.8g)およびN−メチルモルホ
リン(3.61g)のジクロロメタン(60ml)溶液にクロロ
蟻酸イソブチルエステル(4.88g)のジクロロメタン(4
0ml)溶液を0℃で滴加する。10分後、この溶液にエタ
ノール中5.6Nアンモニア(12.8ml)を滴加し、混合物を
30分間撹拌する。反応混合物を食塩水で2回洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残
留物をシリカゲルクロマトグラフィー(4%メタノール
−クロロホルム)に付して、N−[(2E,4E)−および
(2Z,4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イ
ル]−3−カルバモイル−4−ピリジンカルボキサミド
(2.95g)を油状物として得る。
IR(ヌジョール):3250,1650,1615,1585,1550cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.1(3H,m),1.68(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.3(2H,m),3.8−4.0(2H,m),5.3−5.8
(2H,m),6.14(0.8H,d,J=16Hz),6.57(0.2H,d,J=16
Hz),7.44(1H,dd,J=5,8Hz),7.59(1H,br d,J=10H
z),8.00(1H,br s),8.6−7.3(3H,m) 製造例54 トリエチルアミン(5.0ml)を含む4−メチル−2,4−
ヘキサジエン−1−イルアミン(1.5g)のジクロロメタ
ン(15ml)溶液にイソニコチノイルクロリド塩酸塩(3.
41g)を0℃で15分間かけて少量づつ加える。1時間
後、反応混合物を水で希釈する。有機層を分離し、水お
よび食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
減圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラ
フィー(2%メタノール−クロロホルム)に付して、N
−[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−エチル−2,4−
ヘキサジエン−1−イル]−4−ピリジンカルボキサミ
ド(2.0g)の混合物(2.0g)を油状物として得る。
IR(ニート):3250,1640,1595,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.1(3H,m),1.71(3H,d,J
=7Hz),2.0−2.3(2H,m),4.1−4.2(2H,m),5.4−5.8
(2H,m),6.11(0.7H,d,J=16Hz),6.58(0.3H,d,J=16
Hz),7.00(1H,br s),7.6−7.7(2H,m),8.69(2H,d,J
=5Hz) 製造例55 2−メチル−3−ピリジンカルボン酸(1.66g)、1
−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボ
ジイミド塩酸塩(2.12g)およびN−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール(1.63g)のジクロロメタン(25ml)溶液
を0℃で15分間撹拌する。この溶液に4−エチル−2,4
−ヘキサジエン−1−イルアミン(1.26g)のジクロロ
メタン(6.3ml)溶液を10分間かけて滴加する。混合物
を0℃で30分間、次いで室温で3時間撹拌する。反応混
合物を炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈する。有機層を
分離し、水および食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲル
クロマトグラフィー(4%メタノール−クロロホルム)
に付して、N−[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−エ
チル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−2−メチル−
3−ピリジンカルボキサミド(2.38g)を油状物として
得る。
NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.1(3H,m),1.72(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.3(2H,m),2.61(3H,s),4.0−4.1(2
H,m),5.4−5.8(2H,m),6.12(0.8H,d,J=16Hz),6.40
(1H,br s),6.58(0.2H,d,J=16Hz),7.10(1H,dd,J=
5,8Hz),7.6−7.7(1H,m),8.46(1H,dd,J=2,5Hz) 製造例56 製造例55と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
2−メチルチオ−3−ピリジンカルボキサミドを油状物
として得る。
NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.0(3H,m),1.6−1.7(3
H,m),2.1−2.3(2H,m),2.43(3H,s),3.9−4.0(2H,
m),5.4−5.8(2H,m),6.10(2/3H,d,J=16Hz),6.56
(1/3H,d,J=16Hz),7.1−7.2(1H,m),7.7−7.8(1H,
m),8.5−8.6(1H,m),8.64(1H,br s) 製造例57 製造例55と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
2−クロロ−3−ピリジンカルボキサミドを油状物とし
て得る。
IR(ニート):3250,1650,1580,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):1.0−1.1(3H,m),1.7−1.8(3
H,m),2.2−2.3(2H,m),4.1−4.2(2H,m),5.4−5.8
(2H,m),6.16(0.6H,d,J=16Hz),6.62(0.4H,d,J=16
Hz),6.75(1H,br s),7.3−7.4(1H,m),8.0−8.1(1
H,m),8.4−8.6(1H,m) 製造例58 製造例55と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
2−ヒドロキシ−3−ピリジンカルボキサミドを油状物
として得る。
NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.1(3H,m),1.67(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.2(2H,m),4.0−4.1(2H,m),5.3−5.8
(2H,m),6.08(0.7H,d,J=16Hz),6.49(1H,t,J=6H
z),6.55(0.3H,d,J=16Hz),7.02(1H,dd,J=2,6Hz),
8.3−8.4(1H,m),9.8−9.9(1H,m),12.52(1H,br s) 製造例59 3−キノリンカルボン酸(3.32g)、1−エチル−3
−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸
塩(3.37g)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(2.6
g)およびジクロロメタン(50ml)の混合物にトリエチ
ルアミン(2.3ml)を0℃で加える。15分後、これに4
−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イルアミン(2.0
g)のジクロロメタン(10ml)溶液を10分間かけて滴加
する。混合物を0℃で30分間、次いで室温で一夜撹拌す
る。反応混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈す
る。有機層を分離し、水および食塩水で洗浄後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に蒸発させる。残留物
をシリカゲルクロマトグラフィー(1%メタノール−ク
ロロホルム)に付して、N−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
3−キノリンカルボキサミド(3.18g)を油状物として
得る。
製造例60 製造例59と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
6−メチル−3−ピリジンカルボキサミドを油状物とし
て得る。
IR(CHCl3):3300,1640,1600,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.8−1.1(3H,m),1.68(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.3(2H,m),2.52(3H,s),3.9−4.1(2
H,m),5.3−5.8(2H,m),6.08(2/3H,d,J=16Hz),6.54
(1/3H,d,J=16Hz),7.35(1H,d,J=8Hz),8.11(1H,d
d,J=2,8Hz),8.78(1H,br t,J=6Hz),8.92(1H,d,J=
2Hz) 製造例61 製造例59と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
2E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
2−ピラジンカルボキサミドを油状物として得る。
IR(CHCl3):1670,1580,1525cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.0(3H,m),1.67(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.2(2H,m),4.0−4.1(2H,m),5.3−5.5
(1H,m),5.6−5.8(1H,m),6.08(0.7H,d,J=16Hz),
6.54(0.3H,d,J=16Hz),8.7−8.8(1H,m),8.89(1H,
d,J=2Hz),9.11(1H,br t,J=6Hz),9.23(1H,d,J=2H
z) 製造例62 4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イルアミン
(3.0g)、ピリジン(5.8ml)およびジクロロメタン(3
5ml)の混合物にメタンスルホン酸クロリド(6.58g)を
0℃で滴加する。この溶液を0℃で3時間撹拌後、室温
に戻す。14時間後、反応混合物を水洗し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残留物を酢酸
エチルに溶解する。この酢酸エチル溶液を炭酸水素ナト
リウム水溶液および水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲ
ルクロマトグラフィー(クロロホルム)に付して、N−
[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−エチル−2,4−ヘ
キサジエン−1−イル]メタンスルホンアミドを油状物
として得る。この生成物を更に精製することなく次の反
応に用いる。
製造例63 製造例54と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]プ
ロピオンアミドを得る。
製造例64 トリエチルアミン(8.1g)および4−エチル−2,4−
ヘキサジエニルアミン(2.5g)のジクロロメタン(80m
l)溶液に3−ピリジンスルホニルクロリド塩酸塩(6.4
g)のジクロロメタン(30ml)溶液を5℃で滴加する。
1時間後、反応混合物を水、重炭酸ナトリウム水溶液お
よび食塩水で洗浄する。有機層を無水硫酸マグネシウム
で乾燥し、減圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲルク
ロマトグラフィー(3%メタノール−クロロホルム)に
付して、(2E,4E)−および(2Z,4E)−N−(4−エチ
ル−2,4−ヘキサジエン−1−イル)−3−ピリジンス
ルホンアミドの混合物を油状物(2.7g)として得る。こ
の油状物を更に精製することなく次の反応に用いる。
IR(ニート):3300,1570,1330cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.8−1.0(3H,m),1.66(3H,d,J=
7.1Hz),2.0−2.2(2H,m),3.6−3.8(2H,m),5.0−5.6
(3H,m),5.99(3/4H,d,J=15.7Hz),6.44(1/4H,d,J=
15.7Hz),7.4−7.5(1H,m),8.1−8.2(1H,m),8.7−8.
8(1H,m),9.08(1H,d,J=1.6Hz) 製造例65 オキサミド酸(8.9g)およびN−ヒドロキシベンゾト
リアゾール(13.51g)のN,N−ジメチルホルムアミド(9
0ml)溶液に1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)カルボジイミド塩酸塩(17.57g)および4−エ
チル−2,4−ヘキサジエン−1−イルアミン(10.44g)
を順次0℃で加える。同温で1時間撹拌後、反応混合物
を水で希釈する。生成する析出物を過し、水洗後、炭
酸水素ナトリウム水溶液(100ml)に懸濁する。10分間
撹拌後、析出物を集め、水洗後、乾燥して、N−[(2
E,4E)−および(2Z,4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジ
エン−1−イル]オキサメートを得る。
IR(ヌジョール):3400,3300,1645,1525cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.0(3H,m),1.67(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.2(2H,m),3.7−3.9(2H,m),5.4−5.6
(2H,m),5.99(0.8H,d,J=16Hz),6.44(0.2H,d,J=16
Hz),7.77(1H,br s),8.05(1H,br s),8.82(1H,br
s) 製造例66 製造例59と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
4−ピリミジンカルボキサミドを油状物として得る。
IR(CHCl3):3400,1680,1580,1550,1520cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.0(3H,m),1.67(3H,d,J
=7Hz),2.0−2.2(2H,m),3.9−4.1(2H,m),5.3−5.5
(1H,m),5.6−5.8(1H,m),6.06(0.75H,d,J=16Hz),
6.53(0.25H,d,J=16Hz),8.03(1H,dd,J=1,5Hz),9.0
8(1H,d,J=5Hz),9.20(1H,br t,J=6Hz),9.34(1H,
d,J=1Hz) 製造例67 製造例59と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
3−ピリジルアセタミドを油状物として得る。
IR(ニート):3275,1645,1545,1425,1330cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.0(3H,m),1.5−1.7(3
H,m),2.1−2.2(2H,m),3.49(2H,d,J=2Hz),3.7−3.
8(2H,m),5.3−5.7(2H,m),5.99(0.7H,d,J=16Hz),
6.42(0.3H,d,J=16Hz),7.32(1H,dd,J=5,8Hz),7.6
−7.7(1H,m),8.3−8.4(1H,m),8.44(1H,dd,J=2,5H
z),8.49(1H,d,J=2Hz) 製造例68 製造例59と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
2,4−ジメチルチアゾール−5−カルボキサミドを油状
物として得る。
IR(ヌジョール):3275,1620,1540,1510cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.0(3H,m),1.67(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.3(2H,m),2.51(3H,s),2.61(3H,
s),3.8−4.0(2H,m),5.3−5.8(2H,m),6.04(0.8H,
d,J=16Hz),6.49(0.2H,d,J=16Hz),8.2−8.3(1H,
m) 製造例69 製造例54と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
3,5−ジメチルイソキサゾール−4−カルボキサミドを
得る。
IR(ヌジョール):3300,1635,1600,1525cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.0(3H,m),1.68(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.3(2H,m),2.28(3H,s),2.49(3H,
s),3.9−4.0(2H,m),5.4−5.8(2H,m),6.06(0.8H,
d,J=16Hz),6.50(0.2H,d,J=16Hz),8.16(1H,br t,J
=6Hz) 製造例70 製造例54と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
5−メチル−4−イミダゾールカルボキサミドを得る。
IR(ニート):3100,1620,1590,1515,1425,1300cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.0(3H,m),1.67(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.2(2H,m),2.43(3H,s),3.8−3.9(2
H,m),5.3−5.8(2H,m),6.01(0.6H,d,J=16Hz),6.47
(0.4H,d,J=16Hz),7.54(1H,s),7.8−8.0(1H,m),1
2.23(1H,br s) 製造例71 (E,E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−オー
ル(1.15g)、トリフェニルホスフィン(3.59g)および
5−メルカプトテトラゾール−1−アセタミド(1.45
g)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液にジエチル ア
ゾジカルボキシレート(2.40g)のテトラヒドロフラン
(10ml)溶液を0℃で加える。混合物を室温で1日撹拌
する。反応混合物を食塩水で希釈し、酢酸エチルで2回
抽出する。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減
圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(6%メタノール−クロロホルム)に付して、5−
[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−エチル−2,4−ヘ
キサジエン−1−イル]チオテトラゾール−1−アセタ
ミド(1.72g)を油状物として得る。
NMR(DMSO−d6,δ):0.8−1.1(3H,m),1.5−1.7(3
H,m),2.14(2H,q,J=7Hz),3.95(2H,d,J=7Hz),5.04
(2H,s),5.4−5.7(2H,m),6.13(0.8H,d,J=15Hz),
6.58(0.2H,d,J=15Hz)7.53(1H,s),7.86(1H,s) 製造例72 6−アミノピリジン−3−カルボン酸(4.24g)、N
−ヒドロキシベンゾトリアゾール(5.13g)、1−エチ
ル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミ
ド塩酸塩(6.44g)のN,N−ジメチルホルムアミド(100m
l)中混合物を0℃で10分間撹拌する。この混合物に4
−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イルアミン(4.24
g)のN,N−ジメチルホルムアミド(50ml)溶液を10分間
かけて滴加し、次に4−ジメチルアミノピリジン(4.0
g)を加える。混合物を0℃で2時間、次いで室温で一
夜撹拌する。反応混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液で
希釈し、酢酸エチルで3回抽出する。抽出物を炭酸水素
ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残留物をシリ
カゲルクロマトグラフィー(4%メタノール−クロロホ
ルム)に付して、N−(4−エチル−2,4−ヘキサジエ
ン−1−イル)−6−アミノ−3−ピリジンカルボキサ
ミド(5.7g)を得る。
mp:79−81℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3300,1630,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7.6Hz),1.67(3
H,d,J=7.0Hz),2.0−2.3(2H,m),3.8−4.0(2H,m),
5.3−5.8(2H,m),5.93(1H,d,J=15.8Hz),4.6−6.6
(3H,m),7.81(1H,dd,J=2.4Hz,8.7Hz),8.32(1H,t,J
=5.3Hz),8.46(1H,d,J=2.4Hz) 製造例73 N−(4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル)
−6−アミノ−3−ピリジンカルボキサミド(3.0g)お
よびメタンスルホン酸クロリド(1.54g)のピリジン(2
5ml)溶液を50℃で3時間撹拌する。反応混合物を減圧
下に蒸発させ、残留物を酢酸エチルに溶解する。この溶
液を0.5N塩酸および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲ
ルクロマトグラフィー(3%メタノール−クロロホル
ム)に付して、N−(4−エチル−2,4−ヘキサジエン
−1−イル)−6−メタンスルホンアミド−3−ピリジ
ンカルボキサミドを得る。
mp:174−176℃ IR(ヌジョール):3340,1665,1635,1530,1115cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7.5Hz),1.67(3
H,d,J=7.0Hz),2.0−2.5(2H,m),3.30(3H,s),3.9−
4.1(2H,m),5.3−5.8(2H,m),6.06(1H,d,J=15.8H
z),7.03(1H,d,J=8.7Hz),8.15(1H,dd,J=1.8Hz,8.7
Hz),8.7−8.8(2H,m),11.2(1H,br s) 製造例74 4−ヒドロキシ−7−メチル−1,8−ナフチリジン−
3−カルボン酸(3.06g)、1−メチル−3−(3−ジ
メチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(3.17
g)およびN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(2.53g)
のN,N−ジメチルホルムアミド(45ml)溶液を0℃で15
分間撹拌する。この溶液に(2E,4E)−および(2Z,4E)
−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イルアミン
(2.35g)を加えて、0℃で2時間、次いで室温で一夜
撹拌する。反応混合物を水で希釈する。生成する析出物
を過し、水洗して、N−([2E,4E)−および(2Z,4
E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−4
−ヒドロキシ−7−メチル−1,8−ナフチリジン−3−
カルボキサミド(3.5g)を得る。
mp:>250℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7.4Hz),1.69(9
/4H,s),1.76(3/4H,s),2.0−2.2(2H,m),2.62(3H,
s),3.9−4.1(2H,m),5.3−5.8(2H,m),6.21(3/4H,
d,J=15.6Hz),6.65(1/4H,d,J=15.6Hz),7.42(1H,d,
J=8.2Hz),8.49(1H,d,J=8.2Hz),8.64(1H,d,J=5.4
Hz),9.89(1H,t,J=5.5Hz),13.0(1H,br s) 製造例75 イミダゾール−4−カルボン酸(1.68g)、1−エチ
ル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミ
ド塩酸塩(3.16g)およびN−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール(2.52g)のN,N−ジメチルホルムアミド(25ml)
溶液を0℃で15分間撹拌する。この溶液に(2E,4E)−
および(2Z,4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1
−イルアミン(2.69g)を加える。溶液を0℃で2時
間、次いで室温で一夜撹拌する。混合物を減圧下に蒸発
させ、残留物を酢酸エチルに溶解する。溶液を炭酸水素
ナトリウム水溶液、水および食塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残留物を
シリカゲルクロマトグラフィー(4%メタノール−クロ
ロホルム)に付して、N−[(2E,4E)−および(2Z,4
E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−4
−イミダゾールカルボキサミド(2.24g)を油状物とし
て得る。
IR(ニート):3200,1640,1570,1500cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.92(3H,t,J=7.5Hz),1.67(9
/4H,s),1.74(3/4H,s),2.0−2.3(2H,m),3.8−4.0
(2H,m),5.2−5.8(2H,m),6.12(3/4H,d,J=15.6H),
6.55(1/4H,d,J=15.6Hz),7.61(1H,s),7.71(1H,
s),8.0(1H,br s),12.5(1H,br s) 製造例76 3−ピリジル酢酸塩酸塩(2.6g)、トリエチルアミン
(1.52g)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)カルボジイミド塩酸塩(3.16g)およびN−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール(2.52g)のN,N−ジメチル
ホルムアミド(40ml)溶液を0℃で15分間撹拌する。こ
の溶液に(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−メチル−2,
4−ヘプタジエン−1−イルアミン(2.69g)を加えて、
0℃で2時間、次いで室温で一夜撹拌する。反応混合物
を減圧下に蒸発させ、残留物を酢酸エチルで希釈し、炭
酸水素ナトリウム水溶液で洗浄する。有機層を水および
食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧
下に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(4%メタノール−クロロホルム)に付して、N−
[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−メチル−2,4−ヘ
プタジエン−1−イル]−3−ピリジルアセタミド(3.
19g)を油状物として得る。
IR(ニート):3270,1635,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7.4Hz),1.65(9
/4H,s),1.72(3/4H,s),1.9−2.2(2H,m),3.47(2H,
s),3.6−3.9(2H,m),5.2−5.7(2H,m),6.07(3/4H,
d,J=15.5Hz),6.46(1/4H,d,J=15.5Hz),7.32(1H,d
d,J=4.7Hz,5.4Hz),7.4−7.5(1H,m),8.3(1H,br
s),8.4−8.5(2H,m) 製造例77 6−アミノピリジン−3−カルボン酸(8.36g)、N
−ヒドロキシベンゾトリアゾール(10.2g)、1−エチ
ル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミ
ド塩酸塩(12.8g)および4−ジメチルアミノピリジン
(8.12g)のN,N−ジメチルホルムアミド(300ml)中混
合物を0℃で15分間撹拌する。この混合物に(2E,4E)
−および(2Z,4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−
1−イルアミン(7.7g)を加え、0℃で2時間、次いで
室温で一夜撹拌する。混合物を減圧下に蒸発させ、残留
物を水で希釈する。生成する析出物を過し、水洗し
て、N−[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−メチル−
2,4−ヘプタジエン−1−イル]−6−アミノ−3−ピ
リジンカルボキサミド(13.5g)を得る。
mp:112−115℃ IR(ヌジョール):3420,3300,1635,1620,1495cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7.5Hz),1.68(3
3/12H,s),1.75(3/12H,s),2.0−2.2(2H,m),3.90(2
H,t,J=5.3Hz),5.3−5.7(2H,m),6.14(11/12H,d,J=
15.6Hz),6.42(1H,d,J=8.7Hz),6.46(2H,s),6.55
(1/12H,d,J=15.6Hz),7.82(1H,dd,J=2.4Hz,8.7H
z),8.31(1H,t,J=5.3Hz),8.46(1H,d,J=2.4Hz) 製造例78 ナトリウムメトキシドのメタノール中28wt%溶液(22
6g)にジエチルホスホノ酢酸エチルエステル(239.8g)
を20℃で滴加する。この溶液を窒素雰囲気下に同温で30
分間撹拌する。これに(E)−2−メチル−2−ペンテ
ナール(100g)のテトラヒドロフラン(200ml)溶液を2
0℃で20分間かけて加えて1時間撹拌する。反応混合物
を冷水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出する。抽出物を食
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下
に蒸発させて、メチル(E,E)−4−メチル−2,4−ヘプ
タジエノエート(169.2g)を油状物として得る。この油
状物を更に精製することなく次の反応に用いる。
IR(ニート):1715,1620,1310cm-1 NMR(DCDl3,δ):1.03(3H,t,J=7.5Hz),1.77(3H,
s),2.1−2.3(2H,m),3.75(3H,s),5.78(1H,d,J=1
5.7Hz),5.89(1H,t,J=7.4Hz),7.32(1H,d,J=15.7H
z) 製造例79 製造例45と同様にして(E,E)−4−メチル−2,4−ヘ
プタジエン−1−オールを油状物として得る。
IR(ニート):3300,1640,1450,960cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.99(3H,t,J=7.5Hz),1.74(3H,
s),2.0−2.3(2H,m),4.19(2H,d,J=6.2Hz),5.50(1
H,t,J=7.2Hz),5.6−5.8(1H,m),6.20(1H,d,J=15.7
Hz) 製造例80 (E,E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−オー
ル(106g)のピリジン(333g)溶液に無水酢酸(258g)
を0℃で滴加する。室温で2時間後、反応混合物を減圧
下に蒸発させる。残留物を酢酸エチルで希釈し、0.5N塩
酸および食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、減圧下に蒸発させる。残留物を蒸留して、(E,E)
−1−アセトキシ−4−メチル−2,4−ヘプタジエン(1
17.65g)を油状物として得る。
bp:75−88℃/0.1−0.2mmHg IR(ニート):1735,1645,1440,1375,1230cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.99(3H,t,J=7.5Hz),1.74(3H,
s),2.0−2.2(2H,m),2.07(3H,s),4.51(2H,d,J=6.
7Hz),5.4−5.7(2H,m),6.30(1H,d,J=15.5Hz) 製造例81 製造例47と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]フ
タルイミドを得る。
mp:64−66℃ IR(ヌジョール):1765,1710,1425,1390cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.92(3H,t,J=7.5Hz),1.64(2
4/9H,s),1.73(3/9H,s),2.0−2.2(2H,m),4.24(2H,
d,J=5.8Hz),5.3−5.7(2H,m),6.18(8/9H,d,J=15.7
Hz),6.62(1/9H,d,J=15.7Hz),7.8−8.0(4H,m) 製造例82 製造例48と同様にして(2E,4E)−および(2Z,4E)−
4−メチル−2,4−ヘプタジエニルアミンを得る。
IR(ニート):3350,1630,1580cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.98(3H,t,J=7.5Hz),1.45(2H,
s),1.73(17/6H,s),1.81(1/6H,s),2.0−2.3(2H,
m),3.3−3.4(2H,m),5.2−5.9(2H,m),6.15(5/6H,
d,J=15.5Hz),6.54(1/6H,d,J=15.5Hz) 製造例83 2,5−ジメチル−4−イミダゾールカルボン酸(1.4
g)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)カルボジイミド塩酸塩(1.93g)およびN−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール(1.49g)のN,N−ジメチルホル
ムアミド(14ml)溶液を0℃で15分間撹拌する。これに
(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−メチル−2,4−ヘプ
タジエン−1−イルアミン(1.79g)のN,N−ジメチルホ
ルムアミド(6ml)溶液を10分間かけて滴加する。混合
物を0℃で30分間、次いで室温で24時間撹拌する。反応
混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出する。有機
層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
減圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラ
フィー(3%メタノール−クロロホルム)に付して、N
−[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−メチル−2,4−
ヘプタジエン−1−イル]−2,5−ジメチル−4−イミ
ダゾールカルボキサミド(1.6g)を油状物として得る。
IR(ニート):3400,3200,1670,1550,1510,1300cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7Hz),1.66(3H,
s),2.0−2.2(2H,m),2.23(3H,s),2.39(3H,s),3.8
5(2H,t,J=6Hz),5.3−5.7(2H,m),6.11(2/3H,d,J=
15Hz),6.53(1/3H,d,J=15Hz),7.72(1H,br t,J=6H
z),11.91(1H,br s) 製造例84 製造例74と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−
8−オキソ−7H−ピリド〔2,3−d〕ピリダジン−5−
アセタミドを得る。
mp:253−256℃ IR(ヌジョール):3280,1690,1640,1550,1335cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.95(3H,t,J=7.4Hz),1.66(2
1/8H,s),1.73(3/8H,s),2.0−2.2(2H,m),3.74(2H,
br s),3.89(2H,s),5.3−5.6(2H,m),6.10(7/8H,d,
J=15.6Hz),6.42(1/8H,d,J=15.6Hz),7.85(1H,dd,J
=3.0Hz,7.9Hz),8.18(1H,br s),8.59(1H,d,J=7.9H
z),9.12(1H,d,J=3.0Hz) 製造例85 製造例74と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−
2−オキソインドリン−5−カルボキサミドを得る。
mp:163−167℃ IR(ヌジョール):3280,1730,1670,1630,1530cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7.5Hz),1.68(9
/4H,s),1.75(3/4H,s),2.0−2.2(2H,m),2.53(2H,
s),3.9−4.0(2H,m),5.2−5.8(2H,m),6.15(3/4H,1
H,d,J=15.6Hz),6.57(1/4H,d,J=15.6Hz),6.85(1H,
d,J=8.6Hz),7.75(1H,s),7.76(1H,d,J=8.6Hz),8.
48(1H,t,J=5.4Hz),10.62(1H,s) 製造例86 製造例74と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−
6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−
カルボキサミドを得る。
mp:104−106℃ IR(ヌジョール):3400,3100,1680,1660,1625,1510cm
-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,J=7.5Hz),1.66(9
/4H,s),1.72(3/4H,s),1.9−2.2(2H,m),2.38(2H,
t,J=8.8Hz),2.73(2H,t,J=8.8Hz),3.7−3.9(2H,
m),5.2−5.7(2H,m),6.09(3/4H,d,J=15.6Hz),6.52
(1/4H,d,J=15.6Hz),8.2−8.4(1H,m),11.09(1H,
s) 製造例87 製造例74と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−1
H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミドを得る。
mp:150−152℃ IR(ヌジョール):3300,1645,1565cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7.5Hz),1.67(9
/4H,s),1.83(3/4H,s),2.0−2.2(2H,m),3.93(2H,b
r s),5.2−5.8(2H,m),6.15(3/4H,d,J=15.6Hz),6.
57(1/4H,d,J=15.6Hz),8.5(1H,br s),8.8(1H,br
s),14.7(1H,br s) 製造例88 製造例72と同様にしてN−(4−メチル−2,4−ヘプ
タジエン−1−イル)−2−アミノ−4−メチル−5−
ピリミジンカルボキサミドを得る。
mp:159−160℃(N,N−ジメチルホルムアミド−水) IR(ヌジョール):3280,1680,1630,1600,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7.4Hz),1.68(3
H,s),2.0−2.2(2H,m),2.37(3H,s),3.8−3.9(2H,
m),5.4−5.7(2H,m),6.16(1H,d,J=15.8Hz),6.90
(2H,s),8.2−8.4(2H,m) 製造例89 製造例75と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル]−
2−メトキシ−3−ピリジンカルボキサミドを得る。
IR(ニート):3400,1650,1585,1520,1420cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(3H,m),1.6−1.8(3H,
m),2.1−2.3(2H,m),4.09(3H,s),4.1−4.3(2H,
m),5.4−5.9(2H,m),6.15(4/5H,d,J=15.8Hz),6.60
(1/5H,d,J=15.8Hz),7.0−7.1(1H,m),8.0(1H,br
s),8.26(1H,dd,J=2.0Hz,4.9Hz),8.5−8.6(1H,m) 製造例90 製造例75と同様にして、N−[(2E,4E)−および(2
Z,4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]
−3−アミノ−4−ピラゾールカルボキサミドを得る。
mp:137−140℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3200,1625,1560,1530cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7.4Hz),1.68(9
/4H,s),1.74(3/4H,s),2.0−2.3(2H,m),3.8−3.9
(2H,m),5.2−5.8(2H,m),5.7(2H,br s),6.13(3/4
H,d,J=15.6Hz),6.58(1/4H,d,J=15.6Hz),7.6−8.0
(3H,m) 製造例91 製造例75と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−
2−フルオロ−3−ピリジンカルボキサミドを得る。
IR(ニート):3260,1650,1600,1520,1425cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7.5Hz),1.76(1
2/5H,s),1.81(3/5H,s),2.0−2.2(2H,m),3.9−4.1
(2H,m),5.3−5.8(2H,m),6.20(4/5H,d,J=15.7H
z),6.62(1/5H,d,J=15.7Hz),7.4−7.5(1H,m),8.1
−8.2(1H,m),8.3−8.4(1H,m),8.67(1H,br s) 製造例92 製造例75と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−
3−メチル−5−ピラゾールカルボキサミドを得る。
IR(ニート):3200,1640,1550cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.0(3H,m),1.66(9/4
H,)s,1.74(3/4H,s),2.0−2.3(2H,m),3.8−3.9(2
H,m),5.3−5.7(2H,m),6.11(3/4H,d,J=15.6Hz),6.
37(1H,br s),6.54(1/4H,d,J=15.6Hz),8.14(1H,br
s),12.88(1H,s) 製造例93 製造例75と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−
3−アミノ−2−ピラジンカルボキサミドを得る。
IR(ニート):3400,3300,1650,1600,1510,1430cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.98(3H,t,J=7.6Hz),1.73(9/4
H,s),1.80(3/4H,s),2.0−2.3(2H,m),4.0−4.2(2
H,m),5.3−5.8(2H,m),6.26(3/4H,d,J=15.7Hz),6.
66(1/4H,d,J=15.7Hz),7.78(1H,d,J=2.4Hz),7.9
(1H,br s),8.17(1H,d,J=2.4Hz) 製造例94 製造例75と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−
2−エチル−4−イミダゾールカルボキサミドを得る。
IR(ニート):3200,1640,1630,1580,1530cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.92(3H,t,J=7.4Hz),1.21(3
H,t,J=7.6Hz),1.66(9/4H,s),1.74(3/4H,s),2.0−
2.2(2H,m),2.63(2H,q,J=7.6Hz),3.8−3.9(2H,
m),5.3−5.7(2H,m),6.10(3/4H,d,J=15.6Hz),6.54
(1/4H,d,J=15.6Hz),7.47(1H,d,J=1.9Hz),7.8−7.
9(1H,m),12.1(1H,br s) 製造例95 製造例54と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−エチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル]−
5−メチル−4−イミダゾールカルボキサミドを油状物
として得る。
IR(ニート):3400,3150,1650,1590cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7.5Hz),1.66(9
/4H,s),1.74(3/4H,s),2.0−2.2(2H,m),2.43(3H,
s),3.8−4.0(2H,m),5.2−5.7(2H,m),6.11(3/4H,
d,J=15.6Hz),6.53(1/4H,d,J=15.6Hz),7.53(1H,
s),7.8−7.9(1H,m),12.2(1H,br s) 製造例96 ナトリウムメトキシドのメタノール中28wt%溶液(11
2.6g)にジエチル ホスホノ酢酸エチルエステル(110.
75g)および(E)−2−メチル−2−ヘキセナール(5
0.36g)を順次、窒素雰囲気下に10℃で滴加する。反応
混合物を室温で4時間撹拌し、冷水に注ぎ、ジクロロメ
タンで抽出する。抽出物を食塩水で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、蒸発させて、粗製のメチル(E,
E)−4−メチル−2,4−オクタジエノエートを油状物
(74.88g)として得る。この油状物を更に精製すること
なく次の反応に用いる。
IR(ニート):3450,2900,1720,1620,1430,1300cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.93(3H,t,J=7Hz),1.4−1.5(2
H,m),1.77(3H,s),1.91(2H,q,J=7Hz),3.75(3H,
s),5.79(1H,d,J=16Hz),5.91(1H,t,J=7Hz),7.33
(1H,d,J=16Hz) 製造例97 製造例45と同様にして(E,E)−4−メチル−2,4−オ
クタジエン−1−オールを得る。
製造例98 製造例80と同様にして(E,E)−1−アセトキシ−4
−メチル−2,4−オクタジエンを得る。
IR(ニート):3450,1740,1645cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.91(3H,t,J=7Hz),1.3−1.4(2
H,m),1.74(3H,s),2.06(3H,s),2.1−2.2(2H,m),
4.61(2H,d,J=7Hz),5.5−5.7(2H,m),6.31(1H,d,J
=15Hz) 製造例99 製造例47と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−オクタジエン−1−イル]フ
タルイミドを得る。
IR(ヌジョール):3450,1720,1320cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.89(3H,t,J=7Hz),1.3−1.5(2
H,m),1.67(2H,s),1.76(1H,s),2.0−2.2(2H,m),
4.35(2H,t,J=7Hz),5.3−5.8(2H,m),6.32(2/3H,d,
J=15Hz),6.73(1/3H,d,J=15Hz),7.7−7.9(4H,m) 製造例100 製造例48と同様にして(2E,4E)−および(2Z,4E)−
4−メチル−2,4−オクタジエニルアミンを得る。
IR(ニート):3350,1600cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.91(3H,t,J=7Hz),1.2−1.5(4
H,m),1.74(3H,s),2.10(2H,q,J=7Hz),3.35(2H,d,
J=6Hz),5.45(1H,t,J=7Hz),5.6−5.7(1H,m),6.16
(1H,d,J=16Hz) 製造例101 製造例50と同様にしてN−(4−メチル−2,4−オク
タジエン−1−イル)−3−ピリジンカルボキサミドを
得る。
IR(ニート):3300,1640,1590,1540,1410,1300cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.87(3H,t,J=7Hz),1.3−1.4
(2H,m),1.70(3H,s),2.08(2H,q,J=7Hz),4.00(2
H,t,J=6Hz),5.47(1H,t,J=7Hz),5.5−5.7(1H,m),
6.22(1H,d,J=16Hz),7.4−7.5(1H,m),8.2−8.3(1
H,m),8.71(1H,dd,J=2Hz,5Hz),8.87(1H,br t,J=7H
z),9.06(1H,dd,J=1Hz,2Hz) 製造例102 製造例59と同様にしてN−[(2E,4E)−および(2Z,
4E)−4−メチル−2,4−オクタジエン−1−イル]−
3−ピリジルアセタミドを得る。
IR(ニート):3250,1645,1540,1425,1325cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.8−1.0(3H,m),1.2−1.4(2
H,m),1.66(2H,s),1.74(1H,s),2.0−2.1(2H,m),
3.47(2H,s),3.7−3.8(2H,m),5.2−5.7(2H,m),6.0
9(2/3H,d,J=16Hz),6.48(1/3H,d,J=16Hz),7.32(1
H,dd,J=5Hz,8Hz),7.6−7.7(1H,m),8.31(1H,br t,J
=5Hz),8.4−8.5(2H,m) 実施例1 4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル 3−ピ
リジンカルボキシレート(2.84g)、亜硝酸ナトリウム
(5.08g)、水(30ml)およびメタノール(80ml)の混
合物に6N塩酸(9.8ml)を15℃で15分間かけて滴加す
る。1時間20分撹拌後、反応混合物を水で希釈し、ジク
ロロメタンで抽出する。有機層を水および食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させ
る。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(1.5%メ
タノール−クロロホルム)に付す。最初に溶出画分に4
−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘ
キセン−1−イル 3−ピリジンカルボキシレート(0.
17g)の1つの異性体(つまり異性体A)が油状物とし
て含まれている。
IR(ニート):3170,1730,1650,1550cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.07(3H,t,J=7Hz),1.60(3H,d,J
=7Hz),2.43(2H,m),5.10(1H,q,J=7Hz),5.31(2H,
s),6.12(1H,s),7.46(1H,dd,J=5,8Hz),8.33(1H,b
r d,J=8Hz),8.81(1H,dd,J=2,5Hz),9.25(1H,br
s) 第二の溶出画分に4−エチル−2−ヒドロキシイミノ
−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル 3−ピリジン
カルボキシレート(1.77g)の他の異性体(つまり異性
体B)が油状物として含まれている。
IR(ニート):3180,1725,1595,1550cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.06(3H,t,J=8Hz),1.73(3H,d,J
=7Hz),2.24(2H,q,J=8Hz),5.05(2H,s),5.16(1H,
q,J=7Hz),6.13(1H,s),7.44(1H,dd,J=5,8Hz),8.3
2(1H,br d,J=8Hz),8.78(1H,dd,J=2,5Hz),9.20(1
H,br s) 実施例2 実施例1と同様にして4−エチル−2−ヒドロキシイ
ミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル カルバメ
イトを得る。
異性体A:油状物 IR(ニート):3300,1720,1600,1550cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.05(3H,t,J=8Hz),1.69(3H,d,J
=7Hz),2.42(2H,m),4.97(2H,br s),5.01(2H,s),
5.13(1H,q,J=7Hz),6.04(1H,s) 異性体B: mp:69−72℃(酢酸エチル−ヘキサン) IR(ニート):3300,1720,1600,1550cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.97(3H,t,J=8Hz),1.58(3H,
d,J=7Hz),2.12(2H,q,J=8Hz),4.58(2H,s),5.40
(1H,q,J=7Hz),6.07(1H,s),6.58(2H,br s),11.31
(1H,s) 実施例3 実施例1と同様にして4−エチル−2−ヒドロキシイ
ミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル エチルカ
ルバメイトを得る。
異性体A:油状物 IR(ニート):3350,1710,1550cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.05(3H,t,J=8Hz),1.15(3H,t,J
=7Hz),1.68(3H,d,J=7Hz),2.40(2H,m),3.22(2H,
m),4.78(1H,m),5.00(2H,s),5.12(1H,q,J=7Hz),
6.02(1H,s) 異性体B:油状物 IR(ニート):3300,1710,1550cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.06(3H,t,J=8Hz),1.13(3H,t,J
=7Hz),1.72(3H,d,J=7Hz),2.20(2H,q,J=8Hz),3.
22(2H,m),4.74(2H,s),4.86(1H,m),5.17(1H,q,J
=7Hz),6.05(1H,s) 実施例4 実施例1と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミキノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)
フタルイミドを得る。
異性体A:油状物 IR(ニート):3400,1770,1710,1610,1550cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=8Hz),1.50(3H,d,J
=7Hz),2.30(2H,m),4.74(2H,s),4.95(1H,q,J=7H
z),5.86(1H,s),7.75(2H,m),7.88(2H,m) 異性体B:油状物 IR(ニート):3400,1770,1730,1710,1690,1610,1550c
m-1 NMR(CDCl3,δ):1.01(3H,t,J=8Hz),1.67(3H,d,J
=7Hz),2.20(2H,m),4.48(2H,s),5.10(1H,q,J=7H
z),5.95(1H,s),7.73(2H,m),7.85(2H,m) 実施例5 実施例1と同様にして1−アセチルアミノ−4−エチ
ル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン
を得る。
異性体A: mp:124−125℃(ジクロロメタン) IR(ヌジョール):3350,1625,1545cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.04(3H,t,J=8Hz),1.68(3H,d,J
=7Hz),2.02(3H,s),2.39(2H,m),4.23(2H,d,J=6H
z),5.11(1H,q,J=7Hz),6.00(1H,br s),6.04(1H,
s) 異性体B:油状物 IR(ニート):3250,1640,1545cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.05(3H,t,J=8Hz),1.73(3H,d,J
=7Hz),2.02(3H,s),2.17(2H,q,J=8Hz),4.09(2H,
d,J=6Hz),5.16(1H,q,J=7Hz),6.05(1H,s),6.37
(1H,m) 実施例6 粗製のN−(4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−
イル)−3−ピリジンカルボキサミド(2.14g)、亜硝
酸ナトリウム(3.85g)、水(30ml)およびメタノール
(60ml)の混合物に6N塩酸(7.4ml)を15℃で20分間か
けて滴加する。50分後、反応混合物を水で希釈し、ジク
ロロメタンで3回抽出する。抽出物を合わせ、0℃に冷
却して析出物を得る。これを異性体Aと称す。液を蒸
発させ、残留物をジクロロメタン(10ml)に溶解し、−
10℃で一夜静置して析出物を得る。これを異性体Bと称
す。薄層クロマトグラフィー(10%メタノール−クロロ
ホルム)上,Rf値の大きな異性体AとRf値の小さい異性
体Bとは、目的物N−(4−エチル−3−ヒドロキシイ
ミノ−5−ニトロ−3−ヘキサン−イル)−3−ピリジ
ンカルボキサミドのヒドロキシイミノ基における立体配
置異性体である。
mp:155−158℃ IR(ヌジョール):3280,1640,1600,1550cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.98(3H,t,J=7Hz),1.46(3H,
d,J=7Hz),2.29(2H,m),4.25(2H,d,J=6Hz),5.30
(1H,q,J=7Hz),6.01(1H,s),7.52(1H,dd,J=5,8H
z),8.16(1H,br d,J=8Hz),8.71(1H,dd,J=2,5Hz),
8.98(2H,br s),11.41(1H,s) メタノール水溶液で異性体Bを再結晶して、N−(4
−エチル−3−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘ
キセン−1−イル)−3−ピリジンカルボキサミド(36
6mg)を得る。
mp:138−140℃ IR(ヌジョール):3360,1640,1595,1550cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7Hz),1.55(3H,
d,J=7Hz),2.09(2H,m),4.13(2H,d,J=6Hz),5.36
(1H,q,J=7Hz),6.00(1H,s),7.52(1H,dd,J=5,8H
z),8.16(1H,br d,J=8Hz),8.70(1H,dd,J=2,5Hz),
8.90−8.99(2H,m),11.01(1H,s) 実施例7 実施例1と同様にしてN,N−ジメチル−N′−(4−
エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキ
セン−1−イル)スルファミドを得る。
異性体A:油状物 IR(ニート):3300,1630,1550cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.05(3H,t,J=8Hz),1.70(3H,d,J
=7Hz),2.36(3H,m),2.76(6H,s),3.95(2H,d,J=6H
z),5.16(1H,q,J=7Hz),5.25(1H,br s),6.08(1H,
s) 異性体B:油状物 IR(ニート):3300,1630,1550cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.07(3H,t,J=8Hz),1.73(3H,d,J
=7Hz),2.21(2H,q,J=8Hz),2.80(6H,s),3.88(2H,
d,J=6Hz),5.17(1H,q,J=7Hz),5.36(1H,br s),6.0
6(1H,s) 実施例8 実施例1と同様にしてN−シアノ−N′−(4−エチ
ル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン
−1−イル)−3−ピリジンカルボキシイミドアミドを
得る。
異性体A:油状物 IR(ニート):3200,2180,1730,1580,1545cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):1.01(3H,t,J=8Hz),1.57(3H,
d,J=7Hz),2.33(2H,m),4.33(2H,d,J=6Hz),5.45
(1H,q,J=7Hz),6.02(1H,s),7.64(1H,m),8.03(1
H,m),8.78(2H,m),9.62(1H,br t,J=6Hz),11.56(1
H,s) 異性体B:油状物 IR(ニート):3230,2180,1585,1550cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.96(3H,t,J=8Hz),1.60(3H,
d,J=7Hz),2.12(2H,m),4.22(2H,d,J=6Hz),5.43
(1H,q,J=7Hz),6.03(1H,s),7.62(1H,m),7.98(1
H,m),8.77(2H,m),9.60(1H,br t,J=6Hz),11.19(1
H,s) 実施例9 実施例1と同様にして6−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)チ
オプリンを得る。
mp:162−165℃ IR(ヌジョール):1595,1580,1550,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=8Hz),1.48(3H,
d,J=7Hz),2.0−2.5(2H,m),4.32(2H,s),5.30(1H,
q,J=7Hz),6.20(1H,s),8.47(1H,s),8.72(1H,s),
11.72(1H,s) 実施例10 実施例1と同様にして1−フェニル−5−(4−エチ
ル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン
−1−イル)チオテトラゾールを得る。
異性体A:油状物 IR(ニート):3200,2950,1595,1550,1500,1355cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.99(3H,t,J=8Hz),1.69(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.5(2H,m),4.35(2H,s),5.10(1H,q,J
=7Hz),6.21(1H,s),7.56(5H,s) 異性体B: mp:66−69℃ IR(ヌジョール):3300,1590,1550,1495,1380cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.92(3H,t,J=8Hz),1.54(3H,
d,J=7Hz),2.07(2H,q,J=8Hz),4.30(2H,s),5.37
(1H,q,J=7Hz),6.04(1H,s),7.16(5H,s),11.38(1
H,s) 実施例11 実施例1と同様にして1−メチル−2−(4−エチル
−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−
1−イル)チオイミダゾールを得る。
mp:91−93℃ IR(ヌジョール):3080,1545,1405,1375,1350cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.95(3H,t,J=7Hz),1.52(3H,
d,J=7Hz),2.1−2.5(2H,m),3.56(3H,s),3.85(2H,
s),5.29(1H,q,J=7Hz),5.91(1H,s),6.74(1H,d,J
=1Hz),7.23(1H,d,J=1Hz),11.57(1H,s) 実施例12 実施例1と同様にして1−メチル−5−(4−エチル
−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−
1−イル)チオテトラゾールを得る。
異性体A: mp:83−84℃ IR(ヌジョール):3450,1555,1375cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7Hz),1.55(3H,
d,J=7Hz),2.1−2.4(2H,m),3.93(3H,s),4.14(2H,
s),5.33(1H,q,J=7Hz),6.09(1H,s),11.78(1H,s) 異性体B: mp:83−84℃ IR(ヌジョール):3250,1550,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.95(3H,t,J=8Hz),1.57(3H,
d,J=7Hz),2.11(2H,q,J=8Hz),3.94(3H,s),4.20
(2H,s),5.39(1H,q,J=7Hz),6.06(1H,s),11.35(1
H,s) 実施例13 実施例1と同様にして5−メチル−2−(4−エチル
−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−
1−イル)チオ−1,3,4−チアジアゾールを得る。
異性体A: mp:75−76℃ IR(ヌジョール):3150,1550,1375cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=8Hz),1.62(3H,d,J
=7Hz),2.1−2.6(2H,m),2.74(3H,s),4.29(2H,
s),5.0−5.2(1H,m),6.15(1H,s) 異性体B: mp:108−109℃ IR(ヌジョール):3230,1545,1385,1375cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(3H,m),1.6−1.7(3H,
m),2.1−2.6(2H,m),2.74(3H,s),4.36(2H,s),5.0
−5.2(1H,m),6.14(1H,s) 実施例14 実施例1と同様にして2−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)チ
オベンゾチアゾールを得る。
異性体A:油状物 IR(ニート):3200,1650,1550,1425,1380,1350,1000c
m-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.1(3H,m),1.5−1.7(3H,
m),2.1−2.6(2H,m),4.35(2H,s),5.0−5.2(1H,
m),6.25(1H,s),7.3−7.5(2H,m),7.76(1H,d,J=8H
z),7.89(1H,d,J=8Hz) 異性体B: mp:102−103℃ IR(ヌジョール):1540,1415,1375,1005cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.96(3H,t,J=7Hz),1.52(3H,
d,J=7Hz),2.12(2H,q,J=7Hz),4.32(2H,s),5.39
(1H,q,J=7Hz),6.08(1H,s),7.3−7.6(2H,m),7.85
(1H,d,J=7Hz),8.02(1H,d,J=7Hz),11.34(1H,s) 実施例15 実施例1と同様にして2−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)チ
オピリミジンを得る。
油状物 IR(ニート):3150,1550,1380cm-1 NMR(CDCl3,δ):0.9−1.2(3H,m),1.5−1.7(3H,
m),2.0−2.6(2H,m),4.18(2H,s),4.9−5.2(1H,
m),6.18(1H,s),7.01(1H,t,J=5Hz),8.55(2H,d,J
=5Hz) 実施例16 実施例1と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−6−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−
1−イル)−3−ピリジンカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:157−158℃ IR(ヌジョール):3250,1645,1560,1540,1375cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.66(3H,d,J=7Hz),0.84(3H,
d,J=7Hz),0.98(3H,t,J=7Hz),2.1−2.4(3H,m),4.
1−4.5(2H,m),4.80(1H,d,J=11Hz),6.17(1H,s),
7.52(1H,dd,J=5Hz,8Hz),8.1−8.2(1H,m),8.71(1
H,dd,J=2Hz,5Hz),8.90−9.10(2H,m) 異性体B: mp:141−142℃ IR(ヌジョール):3380,1645,1555,1373cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.80(3H,d,J=7Hz),0.9−1.1
(6H,m),2.13(2H,q,J=8Hz),2.3−2.5(1H,m),4.0
−4.3(2H,m),4.86(1H,d,J=11Hz),6.14(1H,s),7.
4−7.6(1H,m),8.1−8.21(1H,m),8.69(1H,dd,J=2H
z,5Hz),8.94(1H,t,J=6Hz),8.98(1H,t,J=1Hz) 実施例17 実施例1と同様にして1−アセチルアミノ−4−エチ
ル−2−ヒドロキシイミノ−6−メチル−5−ニトロ−
3−ヘプテンを得る。
異性体A:油状物 IR(ニート):3250,1650,1550,1365cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.7−1.1(9H,m),1.81(3H,
s),2.20−2.40(3H,m),3.9−4.1(2H,m),4.83(1H,
d,J=11Hz),6.09(1H,s),8.12(1H,t,J=6Hz),11.30
(1H,s) 異性体B:油状物 IR(ニート):3250,1650,1545,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.8−1.0(9H,m),1.77(3H,
s),2.09(2H,q,J=8Hz),2.30−2.50(1H,m),3.8−4.
0(2H,m),4.86(1H,d,J=11Hz),6.09(1H,s),8.07
(1H,t,J=6Hz),10.94(1H,s) 実施例18 粗製のN−(4−エチル−2,4−ヘプタジエン−1−
イル)−3−ピリジンカルボキサミド(2.2g)、亜硝酸
ナトリウム(3.95g)、水(10ml)およびメタノール(3
0ml)の混合物に6N塩酸(7.6ml)を15℃で20分間かけて
滴加する。50分後、反応混合物を水で希釈し、クロロホ
ルムで3回抽出する。抽出物を合わせ、食塩水で洗浄
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に蒸発させ
る。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(3%メタ
ノール−クロロホルム)に付す。最初に溶出する化合物
を異性体Aと称し、次に溶出化合物を異性体Bと称す。
薄層クロマトグラフィー(8%メタノール−クロロホル
ム)上,Rf値の大きな異性体AとRf値の小さな異性体B
とは、目的物N−(2−ヒドロキシイミノ−4−メチル
−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−3−ピリジ
ンカルボキサミドのヒドロキシイミノ基における立体配
置異性体である。トルエン−酢酸エチルで異性体Aを結
晶化して、N−(2−ヒドロキシイミノ−4−メチル−
5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−3−ピリジン
カルボキサミド(267.5mg)の一方の異性体を得る。
mp:136−137℃ IR(ヌジョール):3300,1635,1545,1460,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.75(3H,t,J=7.6Hz),1.83(3
H,s),1.7−2.2(2H,m),4.1−4.4(2H,m),5.10(1H,
t,J=7.6Hz),6.08(1H,s),7.52(1H,dd,J=4.8,7.9H
z),8.17(1H,d,J=7.9Hz),8.72(1H,d,J=4.1Hz),8.
9−9.1(2H,m),11.50(1H,s) 酢酸エチル−エチルエーテルで異性体Bを結晶化し
て、N−(2−ヒドロキシイミノ−4−メチル−5−ニ
トロ−3−ヘプテン−1−イル)−3−ピリジンカルボ
キサミド(170mg)の他方の異性体を得る。
mp:105−108℃ IR(ヌジョール):3360,1645,1590,1535,1375cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.79(3H,t,J=8.8Hz),1.65(3
H,s),1.7−2.2(2H,m),4.0−4.3(2H,m),5.17(1H,
t,J=7.5Hz),6.10(1H,s),7.50(1H,dd,J=4.8,7.9H
z),8.16(1H,d,J=8.0Hz),8.70(1H,d,J=3.9Hz),8.
9−9.1(2H,m),11.04(1H,s) 実施例19 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
3−ピリジンカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:137−139℃(メタノール−酢酸エチル) IR(ヌジョール):3300,1635,1540,1350cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):1.48(3H,d,J=6.7Hz),1.84(3
H,s),4.27(2H,d,J=5.7Hz),5.33(1H,q,J=6.7Hz),
6.07(1H,s),7.52(1H,dd,J=4.8,7.6Hz),8.18(1H,
d,J=7.6Hz),8.72(1H,d,J=4.9Hz),9.0−9.1(2H,
m),11.44(1H,s) 異性体B: mp:108−111℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3270,1635,1545,1350cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):1.52(3H,d,J=6.8Hz),1.65(3
H,d,J=0.9Hz),4.14(2H,d,J=5.8Hz),5.37(1H,q,J
=6.8Hz),6.09(1H,s),7.50(1H,dd,J=4.8,7.9Hz),
8.0−8.1(1H,m),8.70(1H,dd,J=1.5,4.8Hz),8.92
(1H,t,J=5.8Hz),8.97(1H,d,J=1.5Hz),11.03(1H,
s) 実施例20 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−イソプロピル−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イ
ル)−3−ピリジンカルボキサミドを得る。
mp:132−135℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ニート):3300,1635,1550,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.92(3H,d,J=6.9Hz),1.04(3
H,d,J=6.9Hz),1.39(3H,d,J=6.7Hz),3.3−3.5(1H,
m),4.0−4.4(2H,m),5.32(1H,q,J=6.7Hz),5.98(1
H,s),7.51(1H,dd,J=4.8,7.9Hz),8.1−8.2(1H,m),
8.71(1H,d,J=3.4Hz),8.9−9.0(2H,m),11.34(1H,
s) 実施例21 実施例18と同様にしてN−[2−ヒドロキシイミノ−
3−(2−ニトロシクロヘキシリデン)プロピル]−3
−ピリジンカルボキサミドを得る。
mp:149−151℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3300,1640,1550,1530,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):1.2−2.4(7H,m),2.7−2.9(1
H,m),4.24(2H,d,J=6.0Hz),5.27(1H,t,J=4.3Hz),
5.84(1H,s),7.51(1H,dd,J=4.8,7.9Hz),8.1−8.2
(1H,m),8.9−9.1(2H,m),11.36(1H,s) 実施例22 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
6−メトキシ−4−メチル−5−ニトロ−3−ヘキセン
−1−イル)−4−ピリジンカルボキサミドを得る。
mp:154−156℃(分解)(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3300,1640,1540,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):1.88(3H,d,J=1.2Hz),3.35(3
H,s),3.5−4.0(2H,m),4.24(2H,d,J=5.9Hz),5.3−
5.5(1H,m),6.09(1H,s),7.7−7.8(2H,m),8.7−8.8
(2H,m),9.06(1H,t,J=5.9Hz),11.49(1H,s) 実施例23 実施例18と同様にして1−アセチルアミノ−2−ヒド
ロキシイミノ−4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン
を得る。
異性体A: IR(ニート):3200,1650,1560,1360cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.84(3H,t,J=7.4Hz),1.81(3
H,s),1.82(3H,s),1.8−2.2(2H,m),3.99(2H,d,J=
6.0Hz),5.12(1H,t,J=7.5Hz),6.00(1H,s),8.11(1
H,t,J=6.0Hz),11.33(1H,s) 異性体B: 油状物 IR(ニート):3200,1640,1540,1365cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.85(3H,t,J=7.4Hz),1.62(3
H,d,J=0.9Hz),1.78(3H,s),1.8−2.2(2H,m),3.8−
4.0(2H,m),5.16(1H,t,J=7.5Hz),6.04(1H,s),8.0
5(1H,t,J=5.6Hz),10.98(1H,s) 実施例24 実施例18と同様にして1−アセチルアミノ−4−エチ
ル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘプテン
を油状物として得る。
NMR(DMSO−d6,δ):0.87(3H,t,J=7.3Hz),0.97(3
H,t,J=7.4Hz),1.82(3H,s),1.8−2.4(4H,m),3.99
(2H,d,J=6.1Hz),5.11(1H,t,J=6.8Hz),5.87(1H,
s),8.11(1H,t,J=6.1Hz),11.30(1H,s) 実施例25 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
3−ピリジンカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:131−133℃(分解)(メタノール−水) IR(ヌジョール):3270,1635,1545,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.73(3H,t,J=7.3Hz),0.98(3
H,t,J=7.4Hz),1.6−2.1(2H,m),2.2−2.5(2H,m),
4.27(2H,d,J=6.0Hz),5.08(1H,t,J=7.2Hz),6.07
(1H,s),7.5−7.6(1H,m),8.1−8.3(1H,m),8.72(1
H,dd,J=1.6,4.8Hz),8.9−9.1(2H,m),11.42(1H,s) 異性体B: mp:116−118℃(メタノール−イソプロピルエーテ
ル) IR(ヌジョール):3260,1645,1550,1375cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.83(3H,t,J=7.3Hz),0.94(3
H,t,J=7.6Hz),1.7−2.2(4H,m),4.14(2H,d,J=5.8H
z),5.14(1H,t,J=7.3Hz),6.05(1H,s),7.51(1H,d
d,J=4.8,7.9Hz),8.1−8.3(1H,m),8.70(1H,dd,J=
1.6,4.8Hz),8.9−9.1(2H,m),11.02(1H,s) 実施例26 N−(4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニト
ロ−3−ヘキセン−1−イル)−3−ピリジンカルボキ
サミド(306mg)、3−クロロ過安息香酸(323mg)、ク
ロロホルム(15ml)およびアセトン(40ml)の混合物を
室温で10時間撹拌する。生成する析出物を集め、アセト
ンで洗浄して、N−(4−エチル−2−ヒドロキシイミ
ノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−3−ピリ
ジンカルボキサミド 1−オキシドを得る。
mp:174℃(分解) IR(ヌジョール):1645,1540,1360cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7.4Hz),1.49(3
H,d,J=6.7Hz),2.1−2.5(2H,m),4.22(2H,d,J=5.9H
z),5.32(1H,q,J=6.7Hz),5.98(1H,s),7.4−7.8(2
H,m),8.3−8.4(1H,m),8.54(1H,s),9.07(1H,d,J=
5.9Hz),11.43(1H,s) 実施例27 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)ウ
レアを油状物として得る。
IR(ニート):3250,1645,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.97(3H,t,J=7Hz),1.58(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.5(2H,m),3.91(2H,d,J=6Hz),5.
3−5.4(1H,m),5.60(2H,br s),6.03(1H,s),6.18
(1H,br t,J=6Hz),11.27(1H,s) 実施例28 実施例18と同様にして3−[N−(4−エチル−2−
ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イ
ル)カルバモイル]−4−ピリジンカルボキサミドを得
る。
mp:122−123℃(クロロホルム) IR(ヌジョール):3400,1670,1640,1530cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.97(3H,t,J=7Hz),1.59(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.4(2H,m),4.18(2H,d,J=6Hz),5.
44(1H,q,J=7Hz),6.21(1H,s),7.39(1H,d,J=5H
z),7.57(1H,s),8.06(1H,s),8.7−8.8(2H,m),8.8
3(1H,br t,J=6Hz),11.41(1H,s) 実施例29 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
4−ピリジンカルボキサミドを得る。
mp:145−148℃(メタノール−クロロホルム) IR(ヌジョール):3225,1640,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7Hz),1.47(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.4(2H,m),4.25(2H,d,J=6Hz),5.
30(1H,q,J=7Hz),5.99(1H,s),7.73(2H,dd,J=2,5H
z),8.74(2H,dd,J=2,5Hz),9.07(1H,br t,J=6Hz),
11.43(1H,s) 実施例30 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
2−メチル−3−ピリジンカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:128−129℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3300,1645,1580,1545cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):1.00(3H,t,J=7Hz),1.56(3H,
d,J=7Hz),2.3−2.5(2H,m),2.51(3H,s),4.22(2H,
d,J=6Hz),5.36(1H,q,J=7Hz),6.04(1H,s),7.29
(1H,dd,J=5,8Hz),7.70(1H,dd,J=2,8Hz),8.51(1
H,dd,J=2,5Hz),8.73(1H,br t,J=6Hz),11.41(1H,
s) 異性体B: mp:128−129℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3250,1635,1575,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.98(3H,t,J=7Hz),1.59(3H,
d,J=7Hz),2.0−2.2(2H,m),2.50(3H,s),4.06(2H,
d,J=6Hz),5.40(1H,q,J=7Hz),6.03(1H,s),7.27
(1H,dd,J=5,8Hz),7.66(1H,dd,J=2,8Hz),8.49(1
H,dd,J=2,5Hz),8.66(1H,br t,J=6Hz),11.03(1H,
s) 実施例31 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
2−メチルチオ−3−ピリジンカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:161−163℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3250,1710,1640,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.98(3H,t,J=7Hz),1.55(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.6(2H,m),2.43(3H,s),4.20(2H,
d,J=6Hz),5.33(1H,q,J=7Hz),6.06(1H,s),7.20
(1H,dd,J=5,8Hz),7.65(1H,dd,J=2,8Hz),8.55(1
H,dd,J=2,5Hz),8.78(1H,br t,J=6Hz),11.41(1H,
s) 異性体B: mp:132−133℃(メタノール) IR(ヌジョール):3250,1640,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.96(3H,t,J=7Hz),1.58(3H,
d,J=7Hz),2.1−2.2(2H,m),2.41(3H,s),4.07(2H,
d,J=6Hz),5.38(1H,q,J=7Hz),6.02(1H,s),7.18
(1H,dd,J=5,8Hz),7.73(1H,dd,J=2,8Hz),8.53(1
H,dd,J=2,5Hz),8.72(1H,br t,J=6Hz),11.02(1H,
s) 実施例32 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
2−クロロ−3−ピリジンカルボキサミドを得る。
mp:131−136℃(メタノール−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3300,1655,1580,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.99(3H,t,J=7Hz),1.59(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.4(2H,m),2.43(2H,d,J=6Hz),5.
36(1H,q,J=7Hz),6.08(1H,s),7.52(1H,dd,J=5,8H
z),7.86(1H,dd,J=2,8Hz),8.49(1H,dd,J=2,5Hz),
8.91(1H,br t,J=6Hz),11.45(1H,s) 実施例33 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
2−ヒドロキシ−3−ピリジンカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:92−95℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):1670,1590,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.96(3H,t,J=7Hz),1.51(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.4(2H,m),4.25(2H,d,J=6Hz),5.
30(1H,q,J=7Hz),6.01(1H,s),6.47(1H,t,J=6H
z),7.71(1H,br s),8.32(1H,dd,J=2,6Hz),9.99(1
H,t,J=6Hz),11.42(1H,s),12.51(1H,br s) 異性体B: mp:159−160℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):1670,1590,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.95(3H,t,J=7Hz),1.58(3H,
d,J=7Hz),2.1−2.2(2H,m),4.16(2H,d,J=6Hz),5.
38(1H,q,J=7Hz),6.06(1H,s),6.47(1H,t,J=7H
z),7.71(1H,s),8.33(1H,dd,J=2,7Hz),10.02(1H,
br t,J=6Hz),11.08(1H,s),12.50(1H,br s) 実施例34 実施例18と同様にしてN−(4−メチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
3−キノリンカルボキサミドを得る。
mp:168−170℃(メタノール−酢酸エチル) IR(ヌジョール):3250,1630,1550cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.99(3H,t,J=7Hz),1.47(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.5(2H,m),4.32(2H,d,J=6Hz),5.
31(1H,q,J=7Hz),6.07(1H,s),7.71(1H,br t,J=8H
z),7.8−7.9(1H,m),8.10(2H,d,J=8Hz),8.81(1H,
d,J=2Hz),9.15(1H,br t,J=6Hz),9.27(1H,d,J=2H
z),11.44(1H,s) 実施例35 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
6−メチル−3−ピリジンカルボキサミドを得る。
mp:150−151℃(クロロホルム) IR(ヌジョール):3250,1630,1545,1490cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.97(3H,t,J=7Hz),1.46(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.4(2H,m),2.52(3H,s),4.23(2H,
d,J=6Hz),5.29(1H,q,J=7Hz),5.99(1H,s),7.36
(1H,d,J=8Hz),8.05(1H,dd,J=2,8Hz),8.8−8.9(2
H,m),11.40(1H,s) 実施例36 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
2−ピラジンカルボキサミドを得る。
mp:120−121℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3250,1665,1550,1530cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7Hz),1.55(3H,
d,J=7Hz),2.0−2.2(2H,m),4.15(2H,d,J=6Hz),5.
35(1H,q,J=7Hz),6.02(1H,s),8.7−8.8(1H,m),8.
88(1H,d,J=2Hz),9.05(1H,br t,J=6Hz),9.18(1H,
d,J=2Hz),11.04(1H,s) 実施例37 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)メ
タンスルホンアミドを得る。
IR(ニート):3250,1545,1350,1310cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):1.01(3H,t,J=7Hz),1.62(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.5(2H,m),2.88(3H,s),3.95(2H,
d,J=6Hz),5.36(1H,q,J=7Hz),6.17(1H,s),7.37
(1H,br t,J=6Hz),11.52(1H,s) 実施例38 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)プ
ロピオンアミドを得る。
異性体A: 油状物 IR(ニート):3225,1635,1530cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.1(6H,m),1.56(3H,d,J
=7Hz),2.0−2.5(4H,m),4.01(2H,d,J=6Hz),5.32
(1H,q,J=7Hz),5.92(1H,s),8.04(1H,br t,J=6H
z),11.30(1H,s) 異性体B: 油状物 IR(ニート):3250,1640,1540,1350cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.9−1.1(6H,m),1.58(3H,d,J
=7Hz),2.0−2.2(4H,m),3.88(2H,d,J=6Hz),5.36
(1H,q,J=7Hz),5.94(1H,s),7.90(1H,br t,J=6H
z),10.93(1H,s) 実施例39 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
3−ピリジンスルホンアミドを油状物として得る。
異性体A: IR(ニート):3250,1540,1370,1320cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,J=7.5Hz),1.58(3
H,d,J=6.8Hz),2.0−2.3(2H,m),3.78(2H,d,J=6.4H
z),5.30(1H,q,J=6.8Hz),6.04(1H,s),7.62(1H,d
d,J=4.9,8.1Hz),8.1−8.2(1H,m),8.3−8.4(1H,
m),8.93(1H,s),11.53(1H,s) 異性体B: IR(ニート):3250,1650,1540,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7.6Hz),1.57(3
H,d,J=6.8Hz),2.04(2H,q,J=7.6Hz),3.68(2H,d,J
=5.9Hz),5.35(1H,q,J=6.8Hz),5.87(1H,s),7.64
(1H,dd,J=4.9,5.3Hz),8.1−8.3(2H,m),8.95(1H,
s),11.14(1H,s) 実施例40 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)オ
キサメートを得る。
異性体A: mp:114−115℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3300,1660,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.96(3H,t,J=7Hz),1.53(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.4(2H,m),4.03(2H,d,J=6Hz),5.
31(1H,q,J=7Hz),5.92(1H,s),7.79(1H,s),8.06
(1H,s),8.94(1H,br t,J=6Hz),11.39(1H,s) 異性体B: mp:95−97℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3325,1665,1550cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7Hz),1.57(3H,
d,J=7Hz),2.0−2.1(2H,m),3.94(2H,d,J=6Hz),5.
36(1H,q,J=7Hz),5.95(1H,s),7.77(1H,br s),8.0
6(1H,s),8.78(1H,br t,J=6Hz),11.01(1H,s) 実施例41 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
4−ピリミジンカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:150−152℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3625,1670,1580,1540,1520cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.96(3H,t,J=7Hz),1.42(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.4(2H,m),4.26(2H,d,J=6Hz),5.
25(1H,q,J=7Hz),5.97(1H,s),8.01(1H,dd,J=1,5H
z),9.08(1H,d,J=5Hz),9.3−9.4(2H,m),11.42(1
H,s) 異性体B: mp:118−120℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):1675,1550,1510cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7Hz),1.55(3H,
d,J=7Hz),2.0−2.1(2H,m),4.15(2H,d,J=6Hz),5.
36(1H,q,J=7Hz),6.01(1H,s),8.02(1H,dd,J=1,5H
z),9.08(1H,d,J=5Hz),9.16(1H,br t,J=6Hz),9.3
3(1H,d,J=1Hz),11.05(1H,s) 実施例42 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
3−ピリジルアセタミドを得る。
mp:123−125℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3250,1640,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7Hz),1.47(3H,
d,J=7Hz),2.1−2.4(2H,m),3.48(2H,s),4.03(2H,
d,J=6Hz),5.23(1H,q,J=7Hz),5.88(1H,s),7.33
(1H,dd,J=5,8Hz),7.6−7.7(1H,m),8.4−8.5(3H,
m),11.37(1H,s) 実施例43 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
2,4−ジメチルチアゾール−5−カルボキサミドを得
る。
mp:158−159℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):1635,1545cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.98(3H,t,J=7Hz),1.50(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.4(2H,m),2.49(3H,s),2.62(3H,
s),4.16(2H,d,J=6Hz),5.30(1H,q,J=7Hz),5.97
(1H,s),8.34(1H,br t,J=6Hz),11.37(1H,s) 実施例44 N−[(2E,4E)−および(2Z,4E)−4−エチル−2,
4−ヘキサジエン−1−イル]−3,5−ジメチルイソキサ
ゾール−4−カルボキサミド(3.3g)、亜硝酸ナトリウ
ム(5.5g)、水(44ml)およびジオキサン(88ml)の混
合物に6N塩酸(13.3ml)を15−20℃で15分間かけて滴加
する。20分間撹拌後、反応混合物を炭酸水素ナトリウム
水溶液で中性とする。この反応混合物にジクロロメタン
と塩化ナトリウムを加える。有機層を分離し、食塩水で
洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に蒸発
させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(4%
メタノール−クロロホルム)に付して、N−(4−エチ
ル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキサン
−1−イル)−3,5−ジメチルイソキサゾール−4−カ
ルボキサミドを得る。
mp:100−103℃(イソプロピルエーテル) IR(ヌジョール):3250,1645,1600,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.99(3H,t,J=7Hz),1.53(3H,
d,J=7Hz),2.3−2.5(2H,m),2.31(1H,s),2.41(1H,
s),4.18(2H,d,J=6Hz),5.34(1H,q,J=7Hz),5.99
(1H,s),8.21(1H,br t,J=6Hz),11.40(1H,s) 実施例45 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
5−メチル−4−イミダゾールカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:125−127℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3400,3100,1630,1600,1535cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.96(3H,t,J=7Hz),1.45(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.4(2H,m),2.42(3H,s),4.15(2H,
dd,J=2,6Hz),5.26(1H,q,J=7Hz),6.02(1H,s),7.5
4(1H,s),8.03(1H,br t,J=6Hz),11.33(1H,s),12.
25(1H,s) 異性体B: mp:140−141℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3300,1640,1595,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.95(3H,t,J=7Hz),1.56(3H,
d,J=7Hz),2.0−2.1(2H,m),4.04(2H,d,J=6Hz),5.
36(2H,q,J=7Hz),6.04(1H,s),7.52(1H,s),7.83
(1H,br t,J=6Hz),10.99(1H,s),12.24(1H,br s) 実施例46 実施例18と同様にして5−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)チ
オテトラゾール−1−アセタミドを油状物として得る。
異性体A: IR(ニート):3300,1700,1610,1550cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,J=7Hz),1.56(3H,
d,J=7Hz),2.2−2.4(2H,m),4.14(2H,s),5.05(2H,
s),5.33(1H,q,J=7Hz),6.10(1H,s),7.55(1H,br
s),7.88(1H,br s),11.82(1H,s) 実施例47 N−(4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル)
−5−メチルイミダゾール−4−カルボキサミド(19.1
g)、亜硝酸ナトリウム(33.9g)、水(130ml)および
メタノール(400ml)の混合物に6N塩酸(82ml)を15℃
で20分間かけて滴加する。30分後、溶液を減圧濃縮して
メタノールを除去し、次いでクロロホルムで希釈する。
生成する析出物を過し、水洗する。メタノール−水か
ら再結晶して、N−(2−ヒドロキシイミノ−4−メチ
ル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−5−メチ
ルイミダゾール−4−カルボキサミドを得る。
mp:133−136℃ IR(ヌジョール):3200,1640,1590,1540,1520,1360cm
-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.72(3H,t,J=7.4Hz),1.7−2.
0(2H,m),1.82(3H,s),2.41(3H,s),4.0−4.3(2H,
m),5.02(1H,t,J=7.5Hz),6.06(1H,s),7.53(1H,
s),8.00(1H,t,J=6.3Hz),11.34(1H,s),12.2(1H,b
r s) 実施例48 実施例47と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
3−メチルピラゾール−5−カルボキサミドを得る。
mp:188−189℃(メタノール−水) IR(ヌジョール):3190,3100,1640,1550,1360cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.80(3H,t,J=7.4Hz),1.6−2.
3(2H,m),1.63(3H,s),2.24(3H,s),4.06(2H,d,J=
5.8Hz),5.15(1H,t,J=7.5Hz),6.09(1H,s),8.07(1
H,br s),11.00(1H,s),12.94(1H,s) 実施例49 N−(4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル)
−8−オキソ−7H−ピリド[2,3−d]ピリダジン−5
−アセタミド(1.56g)、亜硝酸ナトリウム(2.07g)、
水(50ml)、メタノール(45ml)、ジオキサン(50ml)
およびテトラヒドロフラン(50ml)の混合物に6N塩酸
(5ml)を15℃で20分間かけて滴加する。1時間後、溶
液を減圧下に濃縮して有機溶媒を除去し、酢酸エチルで
3回抽出する。抽出物を合わせ、食塩水で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発させる。残留
物をシリカゲルクロマトグラフィー(5%メタノール−
酢酸エチル)に付す。最初に溶出する化合物を異性体A
と称し、次に溶出する化合物を異性体Bと称す。薄層ク
ロマトグラフィー(5%メタノール−酢酸エチル)上,R
f値の大きな異性体AとRf値の小さな異性体Bとは、目
的物N−(2−ヒドロキシイミノ−4−メチル−5−ニ
トロ−3−ヘプテン−1−イル)−8−オキソ−7H−ピ
リド[2,3−d]ピリダジン−5−アセタミドのヒドロ
キシイミノ基における立体配置異性体である。メタノー
ル−酢酸エチルで異性体Aを結晶化して、N−(2−ヒ
ドロキシイミノ−4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテ
ン−1−イル)−8−オキソ−7H−ピリド[2,3−d]
ピリダジン−5−アセタミド(125mg)の一方の異性体
を得る。
mp:143−145℃ IR(ヌジョール):3300,3170,1660,1540,1340cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.83(3H,t,J=7.4Hz),1.6−2.
3(2H,m),1.81(3H,s),3.90(2H,s),4.03(2H,d,J=
6.9Hz),5.04(1H,t,J=7.5Hz),6.02(1H,s),7.85(1
H,dd,J=4.6Hz,8.1Hz),8.31(1H,t,J=6.9Hz),8.60
(1H,dd,J=1.8Hz,8.1Hz),9.12(1H,dd,J=1.8Hz,4.6H
z),11.37(1H,s),12.85(1H,s) メタノール−酢酸エチルで異性体Bを再結晶して、N
−(2−ヒドロキシイミノ−4−メチル−5−ニトロ−
3−ヘプテン−1−イル)−8−オキソ−7H−ピリド
[2,3−d]ピリダジン−5−アセタミド(150mg)の他
方の異性体を得る。
mp:169−170℃ IR(ヌジョール):3300,1685,1630,1540,1360cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.83(3H,t,J=7.4Hz),1.61(3
H,s),1.7−2.2(2H,m),3.85(2H,s),3.8−4.1(2H,
m),5.14(1H,t,J=7.4Hz),6.06(1H,s),7.84(1H,d
d,J=4.0Hz,8.0Hz),8.28(1H,t,J=5.7Hz),8.59(1H,
dd,J=1.7Hz,8.0Hz),9.11(1H,dd,J=1.7Hz,4.0Hz),1
1.00(1H,s),12.83(1H,s) 実施例50 N−(4−メチル−2,4−ヘプタジエン−1−イル)
−6−アミノ−3−ピリジンカルボキサミド(13.3
g)、亜硝酸ナトリウム(21.2g)、水(51ml)およびメ
タノール(160ml)の混合物に6N塩酸(51.3ml)を15℃
で30分間かけて滴加する。1時間後、メタノールを減圧
下に除去し、生成する析出物を集め、水洗する。この析
出物を異性体Aと称す。アセトン−メタノールで異性体
Aを再結晶して、N−(2−ヒドロキシイミノ−4−メ
チル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−6−ア
ミノ−3−ピリジンカルボキサミド(2.68g)を得る。
異性体A: mp:190−191℃(アセトン−メタノール) IR(ヌジョール):3480,3300,1620,1550,1530,1510,1
355cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.72(3H,t,J=7.4Hz),1.6−2.
2(2H,m),1.86(3H,s),4.0−4.3(2H,m),5.05(1H,
t,J=7.4Hz),6.03(1H,s),6.42(1H,d,J=8.7Hz),6.
48(2H,s),7.78(1H,dd,J=2.4Hz,8.7Hz),8.3−8.5
(2H,m),11.36(1H,s) 液をクロロホルムで3回抽出する。抽出物を合わ
せ、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧
下に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(5%メタノール−酢酸エチル)に付す。二番目の溶
出画分を減圧下に蒸発させる。残留物を異性体Bと称
す。この残留物(2.4g)とp−トルエンスルホン酸1水
和物(1.43g)をメタノール(25ml)に溶解し、減圧下
に蒸発させる。残留物を5℃で一夜静置する。生成する
固形物を2−プロパノールで洗浄し、過して、異性体
B[N−(2−ヒドロキシイミノ−4−メチル−5−ニ
トロ−3−ヘプテン−1−イル)−6−アミノ−3−ピ
リジンカルボキサミド]のp−トルエンスルホン酸塩を
得る。
mp:169−172℃ IR(ヌジョール):3280,3140,1670,1665,1655,1620,1
545,1370,1120cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.74(3H,t,J=7.4Hz),1.7−2.
2(2H,m),1.81(3H,s),2.30(3H,s),4.22(1H,d,J=
5.3Hz),5.07(1H,t,J=7.5Hz),6.05(1H,s),7.03(1
H,d,J=9.3Hz),7.14(2H,d,J=7.9Hz),7.52(2H,d,J
=7.9Hz),8.25(1H,dd,J=2.0Hz,9.3Hz),8.41(1H,d,
J=2.0Hz),8.5(2H,br s),8.92(1H,t,J=5.3Hz),1
1.44(1H,s) 実施例51 N−(4−エチル−2,4−ヘキサジエン−1−イル)
−6−アミノ−3−ピリジンカルボキサミド(1.47
g)、亜硝酸ナトリウム(2.48g)、水(6ml)およびメ
タノール(18ml)の混合物に6N塩酸(4.8ml)を15℃で2
0分間かけて滴加する。30分後、反応混合物をクロロホ
ルム(30ml)で希釈し、10分間撹拌する。析出物を過
し、水洗する。メタノール−水から再結晶して、N−
(4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−3
−ヘキセン−1−イル)−6−アミノ−3−ピリジンカ
ルボキサミドを得る。
mp:157−161℃ IR(ヌジョール):3260,1620,1540,1355cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.97(3H,t,J=7.4Hz),1.45(3
H,d,J=6.7Hz),2.2−2.5(2H,m),4.1−4.3(2H,m),
5.28(1H,q,J=6.7Hz),5.98(1H,s),6.43(1H,d,J=
8.7Hz),6.51(2H,s),7.78(1H,dd,J=2.3Hz,8.7Hz),
8.4−8.6(2H,m),11.33(1H,m) 実施例52 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−
カルボキサミドを得る。
mp:129−130℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3380,3250,1690,1670,1650,1630,1
550,1380cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.83(3H,t,J=7.4Hz),1.61(3
H,s),1.7−2.3(2H,m),2.37(2H,t,J=8.2Hz),2.71
(2H,t,J=8.2Hz),4.00(2H,d,J=5.9Hz),5.16(1H,
t,J=7.5Hz),6.05(1H,s),8.19(1H,t,J=5.9Hz),1
1.00(1H,s),11.11(1H,s) 実施例53 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
6−メタンスルホンアミド−3−ピリジンカルボキサミ
ドを得る。
異性体A: mp:131−136℃(酢酸エチル−メタノール) IR(ヌジョール):3450,1635,1550,1390,1110cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.97(3H,t,J=7.5Hz),1.46(3
H,d,J=6.7Hz),2.2−2.5(2H,m),3.34(3H,s),4.22
(2H,d,J=5.9Hz),5.29(1H,q,J=7.5Hz),5.99(1H,
s),7.03(1H,d,J=8.7Hz),8.11(1H,dd,J=2.3Hz,8.7
Hz),8.66(1H,d,J=2.3Hz),8.80(1H,t,J=5.9Hz),1
1.2(1H,br s),11.39(1H,s) 異性体B: mp:165−167℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3450,1650,1540,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.97(3H,t,J=7.5Hz),1.46(3
H,d,J=6.7Hz),2.1−2.5(2H,m),3.33(3H,s),4.22
(2H,d,J=5.9Hz),5.29(1H,q,J=7.5Hz),5.99(1H,
s),7.03(1H,d,J=8.7Hz),8.11(1H,dd,J=1.9Hz,8.7
Hz),8.66(1H,d,J=1.9Hz),8.80(1H,t,J=5.9Hz),1
1.17(1H,br s),11.38(1H,s) 実施例54 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミドを得
る。
異性体A: mp:131−136℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3350,3100,1650,1540,1360cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.69(3H,t,J=7.3Hz),1.81(3
H,s),1.9−2.2(2H,m),4.1−4.3(2H,m),5.04(1H,
t,J=7.5Hz),6.05(1H,s),8.05(1H,br s),8.80(1
H,br s),11.41(1H,s) 異性体B: mp:181−182℃(メタノール−酢酸エチル) IR(ヌジョール):3200,3150,1650,1565,1550,1370cm
-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.79(3H,t,J=7.4Hz),1.64(3
H,s),1.7−2.2(2H,m),4.10(2H,d,J=6.0Hz),5.15
(1H,t,J=7.5Hz),6.09(1H,s),8.50(1H,br s),8.7
0(1H,br s),11.02(1H,s),14.6(1H,br s) 実施例55 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
4−イミダゾールカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:157−158℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3250,3070,1630,1580,1550,1505,1
370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.72(3H,t,J=7.4Hz),1.7−2.
2(2H,m),1.82(3H,s),4.1−4.3(2H,m),5.02(1H,
t,J=7.4Hz),6.06(1H,s),7.61(1H,s),7.72(1H,
s),8.20(1H,br s),11.37(1H,s),12.52(1H,br s) 異性体B: mp:143−144℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3250,3150,1630,1580,1545,1500,1
370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.80(3H,t,J=7.4Hz),1.6−2.
2(2H,m),1.64(3H,s),4.08(2H,d,J=5.9Hz),5.16
(1H,t,J=7.5Hz),6.12(1H,s),7.16(1H,s),7.70
(1H,s),7.95(1H,t,J=5.9Hz),11.01(1H,s),12.5
(1H,br s) 実施例56 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
3−ピリジルアセタミドを得る。
異性体A: mp:140−141℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3250,1640,1540,1365cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.80(3H,t,J=7.4Hz),1.6−2.
2(2H,m),1.82(3H,s),3.48(2H,s),4.03(2H,d,J=
6.1Hz),4.99(1H,t,J=7.5Hz),5.93(1H,s),7.2−7.
4(1H,m),7.6−7.7(1H,m),8.3−8.5(3H,m),11.39
(1H,s) 異性体B: mp:138−139℃(酢酸エチル) IR(ヌジョール):3280,1650,1540,1360cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.81(3H,t,J=7.4Hz),1.57(3
H,s),1.6−2.2(2H,m),3.44(2H,s),3.9−4.0(2H,
m),5.11(1H,t,J=7.5Hz),6.02(1H,s),7.3−7.4(1
H,m),7.6−7.7(1H,m),8.3−8.5(3H,m),11.01(1H,
s) 実施例57 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
2−オキソインドリン−5−カルボキサミドを得る。
異性体A: mp:111−114℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3350,3180,1690,1640,1615,1540,1
365cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.72(3H,t,J=7.4Hz),1.6−2.
2(2H,m),1.82(3H,s),3.53(2H,m),4.1−4.4(2H,
m),5.04(1H,t,J=7.5Hz),6.04(1H,s),6.85(1H,d,
J=8.7Hz),7.70(1H,s),7.72(1H,d,J=8.7Hz),8.58
(1H,t,J=5.9Hz),10.63(1H,s),11.37(1H,s) 異性体B: mp:111−115℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3400,3150,1730,1700,1670,1630,1
615,1540,1360cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.80(3H,t,J=7.5Hz),1.63(3
H,s),1.7−2.2(2H,m),3.52(2H,s),4.09(2H,d,J=
5.5Hz),5.15(1H,t,J=7.5Hz),6.09(1H,s),6.83(1
H,d,J=8.6Hz),7.69(1H,s),7.70(1H,d,J=8.6Hz),
8.51(1H,t,J=5.5Hz),10.61(1H,s),10.97(1H,s) 実施例58 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
2−フルオロ−3−ピリジンカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:91−92℃(ジエチルエーテル−イソプロピルエー
テル) IR(ヌジョール):3400,3200,1645,1620,1540,1520,1
360cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.77(3H,t,J=7.4Hz),1.7−2.
2(2H,m),1.84(3H,s),4.23(2H,d,J=6.0Hz),5.10
(1H,t,J=7.4Hz),6.09(1H,s),7.4−7.5(1H,m),8.
1−8.3(1H,m),8.3−8.4(1H,m),8.77(1H,t,J=6.0H
z),11.45(1H,s) 異性体B: mp:112−113℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3420,1665,1610,1540,1500,1370cm
-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.83(3H,t,J=7.4Hz),1.65(3
H,s),1.7−2.2(2H,m),4.0−4.2(2H,m),5.18(1H,
t,J=7.5Hz),6.09(1H,s),7.4−7.5(1H,m),8.0−8.
2(1H,m),8.3−8.4(1H,m),8.72(1H,br s),11.06
(1H,s) 実施例59 実施例18と同様にしてN−(4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5−ニトロ−3−ヘキセン−1−イル)−
2−メトキシ−4−ピリジンカルボキサミドを油状物と
して得る。
異性体A: IR(ニート):3250,1660,1640,1550,1350cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.03(3H,t,J=7.5Hz),1.67(3H,
d,J=7.7Hz),2.2−2.5(2H,m),4.14(3H,s),4.47(2
H,d,J=6.2Hz),5.09(1H,s),6.10(1H,s),7.06(1H,
dd,J=4.9Hz,7.6Hz),8.3−8.4(1H,m),8.43(1H,t,J
=6.2Hz),8.5−8.6(1H,m),8.9(1H,br s) 異性体B: IR(ニート):3350,1650,1550,1350cm-1 NMR(CDCl3,δ):1.0−1.2(3H,m),1.6−1.8(3H,
m),2.1−2.6(2H,m),4.11(3H,s),4.3−4.5(2H,
m),5.0−5.3(1H,m),6.08(1H,s),7.0−7.1(1H,
m),8.2−8.6(3H,m) 実施例60 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
4−ヒドロキシ−7−メチル−1,8−ナフチリジン−3
−カルボキサミドを得る。
異性体A: mp:204−205℃(メタノール−酢酸エチル) IR(ヌジョール):3180,1640,1550,1530,1350cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.74(3H,t,J=7.4Hz),1.7−2.
2(2H,m),1.83(3H,s),2.63(3H,s),4.29(2H,d,J=
6.1Hz),5.09(1H,t,J=7.4Hz),6.10(1H,s),7.43(1
H,d,J=8.2Hz),8.49(1H,d,J=8.2Hz),8.61(1H,s),
10.06(1H,t,J=6.1Hz),11.46(1H,s),12.97(1H,s) 異性体B: mp:196−193℃(メタノール−酢酸エチル) IR(ヌジョール):3230,1640,1550,1520,1355cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.81(3H,t,J=7.4Hz),1.67(3
H,s),1.7−2.2(2H,m),2.63(3H,s),4.21(2H,d,J=
5.5Hz),5.19(1H,t,J=5.5Hz),6.18(1H,s),7.43(1
H,d,J=8.3Hz),8.48(1H,d,J=8.3Hz),8.62(1H,s),
10.09(1H,t,J=5.5Hz),11.14(1H,s),12.98(1H,br
s) 実施例61 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
2−エチル−4−イミダゾールカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:75−79℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3170,1630,1590,1540,1360cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.73(3H,t,J=7.4Hz),1.21(3
H,t,J=7.6Hz),1.7−2.2(2H,m),1.85(3H,s),2.64
(2H,q,J=7.4Hz),4.0−4.2(2H,m),5.03(1H,t,J=
7.4Hz),6.05(1H,s),7.48(1H,s),8.06(1H,br s),
11.35(1H,s),12.2(1H,br s) 異性体B: mp:150−152℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3150,1630,1580,1545,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.81(3H,t,J=7.3Hz),1.20(3
H,t,J=7.6Hz),1.64(3H,s),1.7−2.2(2H,m),2.62
(1H,q,J=7.6Hz),4.06(2H,d,J=5.8Hz),5.17(1H,
t,J=7.5Hz),6.12(1H,s),7.47(1H,s),7.83(1H,br
s),11.02(1H,s),12.14(br s) 実施例62 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
3−アミノピラジン−2−カルボキサミドを油状物とし
て得る。
異性体A:油状物 IR(ニート):3300,1655,1600,1540,1365cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.68(3H,t,J=7.3Hz),1.6−2.
2(2H,m),1.80(3H,s),4.22(2H,t,J=5.3Hz),5.04
(1H,t,J=7.4Hz),6.03(1H,s),7.5(2H,br s),7.83
(1H,s),8.22(1H,s),8.98(1H,t,J=5.3Hz),11.38
(1H,s) 異性体B: mp:139−141℃(酢酸エチル−クロロホルム) IR(ヌジョール):3380,3320,3220,1645,1590,1550,1
530,1370cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.79(3H,t,J=7.4Hz),1.64(3
H,s),1.7−2.2(2H,m),4.11(2H,d,J=5.9Hz),5.16
(1H,t,J=7.5Hz),6.10(1H,s),7.5(2H,br s),7.80
(1H,d,J=2.3Hz),8.21(1H,d,J=2.3Hz),8.82(1H,
t,J=5.9Hz),11.03(1H,s) 実施例63 N−(2−ヒドロキシイミノ−4−メチル−5−ニト
ロ−3−ヘプテン−1−イル)−3−アミノ−2−ピラ
ジンカルボキサミド(475mg)の異性体Aおよびp−ト
ルエンスルホン酸1水和物(280mg)のメタノール(20m
l)溶液を減圧下に蒸発させる。残留物を5℃で一夜静
置する。生成する固形物を2−プロパノールで洗浄し、
過して、異性体A{N−(2−ヒドロキシイミノ−4
−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−3
−アミノ−2−ピラジンカルボキサミド}のp−トルエ
ンスルホン酸を得る。
mp:134−135℃ IR(ヌジョール):3200,1670,1650,1535,1365,1230,1
150cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.68(3H,t,J=7.4Hz),1.6−2.
2(2H,m),1.80(3H,s),2.30(3H,s),4.1−4.3(2H,
m),5.04(1H,t,J=7.4Hz),6.03(1H,s),5.6−6.6(4
H,m),7.13(2H,d,J=7.9Hz),7.49(2H,d,J=7.9Hz),
7.84(1H,d,J=2.4Hz),8.21(1H,d,J=2.4Hz),9.00
(1H,t,J=6.2Hz) 実施例64 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−ヘプテン−1−イル)−
2,5−ジメチルイミダゾール−4−カルボキサミドを得
る。
異性体A: mp:140−141℃(酢酸エチル−ヘキサン) IR(ヌジョール):3150,1630,1545,1310cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.74(3H,t,J=7Hz),1.81(3H,
s),1.7−2.1(2H,m),2.22(3H,s),2.36(3H,s),4.0
−4.1(2H,m),5.03(1H,t,J=7Hz),6.05(1H,s),7.8
9(1H,br t,J=6Hz),11.32(1H,s),11.91(1H,br s) 異性体B: mp:161−162℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3300,1630,1545,1300cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.82(3H,t,J=7Hz),1.63(3H,
s),1.7−2.2(2H,m),2.21(3H,s),2.36(3H,s),4.0
3(2H,d,J=6Hz),5.17(1H,t,J=7Hz),6.12(1H,s),
7.71(1H,br t,J=6Hz),11.01(1H,s),11.90(1H,br
s) 実施例65 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−オクテン−1−イル)−
3−ピリジンカルボキサミドを得る。
異性体A: mp:128−131℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3250,1635,1540,1310cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.71(3H,t,J=7Hz),1.0−1.2
(2H,m),1.81(3H,s),1.7−2.0(2H,m),4.26(2H,t,
J=6Hz),5.15(1H,t,J=7Hz),6.06(1H,s),7.5−7.6
(1H,m),8.1−8.2(1H,m),8.72(1H,dd,J=2Hz,5H
z),8.97(1H,br t,J=6Hz),9.00(1H,d,J=2Hz),11.
42(1H,s) 異性体B: mp:114−115℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3250,1640,1545,1300cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.78(3H,t,J=7Hz),1.1−1.2
(2H,m),1.64(3H,s),1.7−1.8(2H,m),4.1−4.2(2
H,m),5.22(1H,t,J=7Hz),6.08(1H,s),7.50(1H,d
d,J=4Hz,8Hz),8.1−8.2(1H,m),8.70(1H,dd,J=2H
z,5Hz),8.91(1H,br t,J=6Hz),8.97(1H,d,J=2H
z),11.01(1H,s) 実施例66 実施例18と同様にしてN−(2−ヒドロキシイミノ−
4−メチル−5−ニトロ−3−オクテン−1−イル)−
3−ピリジルアセタミドを得る。
異性体A: mp:128−129℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3250,1640,1540cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.89(3H,t,J=7Hz),1.1−1.2
(2H,m),1.7−1.8(1H,m),1.8(3H,s),1.9−2.1(1
H,m),3.48(2H,s),4.02(2H,d,J=6Hz),5.07(1H,t,
J=7Hz),5.95(1H,s),7.32(1H,dd,J=5Hz,8Hz),7.6
−7.7(1H,m),8.4−8.5(3H,m),11.39(1H,s) 異性体B: mp:126−127℃(酢酸エチル−ジエチルエーテル) IR(ヌジョール):3300,1650,1540,1330cm-1 NMR(DMSO−d6,δ):0.89(3H,t,J=7Hz),1.1−1.3
(2H,m),1.58(3H,s),1.6−1.8(1H,m),1.9−2.1(1
H,m),3.44(2H,s),3.92(2H,t,J=6Hz),5.19(1H,t,
J=7Hz),6.04(1H,s),7.3−7.4(1H,m),7.6−7.7(1
H,m),8.37(1H,br t,J=6Hz),8.4−8.5(2H,m),11.0
1(1H,s)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 31/41 A61K 31/41 31/415 31/415 31/4164 31/4164 31/423 31/423 31/44 31/44 31/47 31/47 A61P 7/02 A61P 7/02 9/08 9/08 C07C 249/06 C07C 249/06 319/20 319/20 323/23 323/23 C07D 209/38 C07D 209/38 213/80 213/80 213/82 213/82 215/54 215/54 233/90 233/90 A 239/38 239/38 241/14 241/14 253/00 253/00 257/04 257/04 261/18 261/18 277/70 277/70 285/125 285/12 D (72)発明者 高杉 寿 大阪府堺市百舌鳥梅北3−116−10 (56)参考文献 特開 昭59−152366(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 [式中、R1およびR2はそれぞれ低級アルキルまたは低級
    アルコキシ低級アルキルを意味するか、または が環化して形成される式: で示される基を意味し、 Xは−S−または−NH−を、 mは整数0または1を、 R3はカルバモイル、低級アルキルカルバモイル、低級ア
    ルカノイル、ジ低級アルキルアミノスルホニル、低級ア
    ルキルスルホニル、オキサモイルまたは式: −(Y)−R4 [式中、Yは−CO−、−SO2−、−COCH2−または−C
    (=NCN)−を、nは整数0または1を、R4は、低級ア
    ルキル、低級アルコキシ、フェニル、カルバモイル、ハ
    ロゲン、アミノ、低級アルキルチオ、ヒドロキシ、低級
    アルキルスルホニルアミノおよびカルバモイルメチルか
    ら選ばれた1個以上の置換基によって置換されていても
    よい、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリ
    ル、ピリジルおよびそのN−オキシド、ジヒドロピリジ
    ル、ピリミジニル、ピラジニル、6−オキソ−1,4,5,6
    −テトラヒドロピリダジニル、ピリダジニル、トリアゾ
    リル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チ
    アジアゾリル、イソオキサゾリル、インドリル、2−オ
    キソインドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベ
    ンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キナゾリ
    ニル、フタルイミド、プリニル、8−オキソ−7H−ピリ
    ド[2,3−d]ピリダジニル、1,8−ナフチリジニル、イ
    ミダゾ[1,2−a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベン
    ゾチアジアゾリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニ
    ル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリルから
    選ばれた複素環基をそれぞれ意味する。] で示される基をそれぞれ意味する。]で示される化合物
    およびその医薬として許容しうる塩。
  2. 【請求項2】式 で示される化合物またはその塩を三酸化二窒素と、また
    は、酸の存在下に亜硝酸塩と、反応させることを特徴と
    する、式 で示される化合物またはその塩の製造法。 上記式中、 R1およびR2はそれぞれ低級アルキルまたは低級アルコキ
    シ低級アルキルを意味するか、または が環化して形成される式: で示される基を意味し、 134 Xは−S−または−NH−を、 mは整数0または1を、 R3はカルバモイル、低級アルキルカルバモイル、低級ア
    ルカノイル、ジ低級アルキルアミノスルホニル、低級ア
    ルキルスルホニル、オキサモイルまたは式: −(Y)−R4 [式中、Yは−CO−、−SO2−、−COCH2−または−C
    (=NCN)−を、nは整数0または1を、R4は、低級ア
    ルキル、低級アルコキシ、フェニル、カルバモイル、ハ
    ロゲン、アミノ、低級アルキルチオ、ヒドロキシ、低級
    アルキルスルホニルアミノおよびカルバモイルメチルか
    ら選ばれた1個以上の置換基によって置換されていても
    よい、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリ
    ル、ピリジルおよびそのN−オキシド、ジヒドロピリジ
    ル、ピリミジニル、ピラジニル、6−オキソ−1,4,5,6
    −テトラヒドロピリダジニル、ピリダジニル、トリアゾ
    リル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チ
    アジアゾリル、イソオキサゾリル、インドリル、2−オ
    キソインドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベ
    ンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キナゾリ
    ニル、フタルイミド、プリニル、8−オキソ−7H−ピリ
    ド[2,3−d]ピリダジニル、1,8−ナフチリジニル、イ
    ミダゾ[1,2−a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベン
    ゾチアジアゾリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニ
    ル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリルから
    選ばれた複素環基をそれぞれ意味する。] で示される基をそれぞれ意味する。
  3. 【請求項3】式 [式中、R1およびR2はそれぞれ低級アルキルまたは低級
    アルコキシ低級アルキルを意味するか、または が環化して形成される式: で示される基を意味し、 Xは−S−または−NH−を表わし、 mは整数0または1を、 R3はカルバモイル、低級アルキルカルバモイル、低級ア
    ルカノイル、ジ低級アルキルアミノスルホニル、低級ア
    ルキルスルホニル、オキサモイルまたは式: −(Y)−R4 [式中、Yは−CO−、−SO2−、−COCH2−または−C
    (=NCN)−を、nは整数0または1を、R4は、低級ア
    ルキル、低級アルコキシ、フェニル、カルバモイル、ハ
    ロゲン、アミノ、低級アルキルチオ、ヒドロキシ、低級
    アルキルスルホニルアミノおよびカルバモイルメチルか
    ら選ばれた1個以上の置換基によって置換されていても
    よい、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリ
    ル、ピリジルおよびそのN−オキシド、ジヒドロピリジ
    ル、ピリミジニル、ピラジニル、6−オキソ−1,4,5,6
    −テトラヒドロピリダジニル、ピリダジニル、トリアゾ
    リル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チ
    アジアゾリル、イソオキサゾリル、インドリル、2−オ
    キソインドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベ
    ンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キナゾリ
    ニル、フタルイミド、プリニル、8−オキソ−7H−ピリ
    ド[2,3−d]ピリダジニル、1,8−ナフチリジニル、イ
    ミダゾ[1,2−a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベン
    ゾチアジアゾリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニ
    ル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリルから
    選ばれた複素環基をそれぞれ意味する。] で示される基をそれぞれ意味する。]で示される化合物
    またはその医薬として許容しうる塩を有効成分として含
    有してなる血管拡張組成物。
  4. 【請求項4】式 [式中、R1およびR2はそれぞれ低級アルキルまたは低級
    アルコキシ低級アルキルを意味するか、または が環化して形成される式: で示される基を意味し、 Xは−S−または−NH−を、 mは整数0または1を、 R3はカルバモイル、低級アルキルカルバモイル、低級ア
    ルカノイル、ジ低級アルキルアミノスルホニル、低級ア
    ルキルスルホニル、オキサモイルまたは式: −(Y)−R4 [式中、Yは−CO−、−SO2−、−COCH2−または−C
    (=NCN)−を、nは整数0または1を、R4は、低級ア
    ルキル、低級アルコキシ、フェニル、カルバモイル、ハ
    ロゲン、アミノ、低級アルキルチオ、ヒドロキシ、低級
    アルキルスルホニルアミノおよびカルバモイルメチルか
    ら選ばれた1個以上の置換基によって置換されていても
    よい、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリ
    ル、ピリジルおよびそのN−オキシド、ジヒドロピリジ
    ル、ピリミジニル、ピラジニル、6−オキソ−1,4,5,6
    −テトラヒドロピリダジニル、ピリダジニル、トリアゾ
    リル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チ
    アジアゾリル、イソオキサゾリル、インドリル、2−オ
    キソインドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベ
    ンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キナゾリ
    ニル、フタルイミド、プリニル、8−オキソ−7H−ピリ
    ド[2,3−d]ピリダジニル、1,8−ナフチリジニル、イ
    ミダゾ[1,2−a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベン
    ゾチアジアゾリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニ
    ル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリルから
    選ばれた複素環基をそれぞれ意味する。] で示される基をそれぞれ意味する。]で示される化合物
    またはその医薬として許容しうる塩を有効成分として含
    有してなる狭心症治療用医薬組成物。
JP05509139A 1991-11-15 1992-11-02 血管拡張活性を有するニトロ化合物 Expired - Fee Related JP3082243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919124324A GB9124324D0 (en) 1991-11-15 1991-11-15 New nitro compounds,process for preparation thereof and use thereof
GB9124324.6 1992-09-04
GB929218741A GB9218741D0 (en) 1992-09-04 1992-09-04 New nitro compounds,process for preparation thereof and use thereof
GB9218741.8 1992-09-04
PCT/JP1992/001414 WO1993010097A1 (en) 1991-11-15 1992-11-02 Nitro compounds having vasodilator activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501329A JPH07501329A (ja) 1995-02-09
JP3082243B2 true JP3082243B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=26299873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05509139A Expired - Fee Related JP3082243B2 (ja) 1991-11-15 1992-11-02 血管拡張活性を有するニトロ化合物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5495023A (ja)
EP (1) EP0612315A1 (ja)
JP (1) JP3082243B2 (ja)
CA (1) CA2123569A1 (ja)
WO (1) WO1993010097A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495023A (en) * 1991-11-15 1996-02-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Nitro compounds, process for preparation thereof and use thereof
US5891459A (en) 1993-06-11 1999-04-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhancement of vascular function by modulation of endogenous nitric oxide production or activity
FR2735470B1 (fr) * 1995-06-13 1997-07-11 Synthelabo Nitrocetones et nitroximes, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2003528806A (ja) * 1999-07-20 2003-09-30 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー 殺菌・殺カビ性複素環式芳香族アミドおよびそれらの組成物、使用および製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA838831B (en) * 1982-12-31 1984-07-25 Fujisawa Pharmaceutical Co New nitro aliphatic compounds,process for preparation thereof and use thereof
GB8412864D0 (en) * 1984-05-19 1984-06-27 Smith Kline French Lab Chemical compounds
US5495023A (en) * 1991-11-15 1996-02-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Nitro compounds, process for preparation thereof and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5691366A (en) 1997-11-25
WO1993010097A1 (en) 1993-05-27
CA2123569A1 (en) 1993-05-27
EP0612315A1 (en) 1994-08-31
US5495023A (en) 1996-02-27
JPH07501329A (ja) 1995-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69728673T2 (de) Substituierte biphenylisoxazolsulfonamide
KR100875222B1 (ko) 헤테로폴리사이클릭 화합물 및 간접 글루타메이트 수용체길항제로서의 그들의 용도
JP2923742B2 (ja) 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品
DE60012213T2 (de) Fünfgliedrige n-heterocyclen mit hypoglykämischer und hypolipidemischer wirkung
JP2001505550A (ja) 新規へテロシクリルメチル置換ピラゾール誘導体
JPH10510512A (ja) 尿素誘導体とacat阻害剤としての用途
JPH0794454B2 (ja) ピラゾロピリジン化合物およびその製造法
JPH0789958A (ja) 4−アミノピリミジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品
AU2018360577A1 (en) Bridged bicyclic compounds as farnesoid X receptor modulators
JP2001505567A (ja) 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体
WO2019101086A1 (zh) 卤代烯丙基胺类ssao/vap-1抑制剂及其应用
JPS59501409A (ja) ピリドン化合物
JP2004067629A (ja) ミトコンドリア機能活性化剤及び新規なベンゾイミダゾール誘導体
JPH11508267A (ja) ピラゾール化合物および医薬組成物
JP2660016B2 (ja) 治療用薬剤
JPH11217371A (ja) 神経伝達物質放出増強薬としての新規な非環式アミド類
WO2021115375A1 (zh) 含氮杂环类自分泌运动因子抑制剂及其组合物和用途
EP0748317A1 (en) Novel thiazolidin-4-one derivatives
EP0268229A2 (en) Imidazolidinone compounds, processes for preparation thereof, compositions comprising such compounds, and the use of such compounds for the manufacture of medicaments having therapeutic value
US20030191155A1 (en) Triazole derivatives
JP3082243B2 (ja) 血管拡張活性を有するニトロ化合物
US20040157891A1 (en) Inhibitor of cox
JPS58110585A (ja) イミダゾ(4,5−c)ピリジン化合物これらの化合物を含有する医薬製剤およびそれらの製造方法
US4710498A (en) Pyridyloxy derivatives
CZ280883B6 (cs) 3-/1H-Indazol-3-yl/-4-pyridinaminy, způsob a meziprodukty pro jejich přípravu a jejich použití jako léčiv

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees