JP3081839U - 膨脹ねじ - Google Patents

膨脹ねじ

Info

Publication number
JP3081839U
JP3081839U JP2001002139U JP2001002139U JP3081839U JP 3081839 U JP3081839 U JP 3081839U JP 2001002139 U JP2001002139 U JP 2001002139U JP 2001002139 U JP2001002139 U JP 2001002139U JP 3081839 U JP3081839 U JP 3081839U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
chuck
expansion screw
plates
chuck plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001002139U
Other languages
English (en)
Inventor
富商 林
Original Assignee
翔聯企業股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 翔聯企業股▲分▼有限公司 filed Critical 翔聯企業股▲分▼有限公司
Priority to JP2001002139U priority Critical patent/JP3081839U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081839U publication Critical patent/JP3081839U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワークから脱落しないクリップ方式の膨脹ね
じを提供する。 【解決手段】 チャックプレート4のブロック5に向き
合う一側の適当な位置に、凹孔54が設置されている。
該凹孔54には、それぞれ弾性ユニット56が収容され
ている。それら弾性ユニット56には、それぞれ嵌合体
58が設けられている。嵌合体58の局部は凹孔54か
ら外へ露出されている。ブロック5の凹孔54に対応し
た箇所に、嵌合溝43を有する。ブロック5が二枚のチ
ャックプレート4の間に挟まれているときに、嵌合体5
8がそれぞれ嵌合溝43に係止される。よって、ブロッ
ク5はチャックプレート4に接続され、二枚のチャック
プレート4の間から脱落しない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はクリップ方式の膨脹ねじに関するものであり、特に、二枚のチャック プレートの間にブロックが挟まれている膨脹ねじを指す。
【0002】
【従来の技術】
従来の膨脹ねじは図1に示すように、ブッシュ1を有する。ブッシュ1の中に 、スクリュー2がおりよく接合できる。ブッシュ1には、中空の本体10が配置 される。本体10の内エッジに雌ねじ山が加工され、しかも、その一端が外へ拡 張されるので、同端の外径が本体の外径より少し大きい。その一端の周縁から、 内へ向かって、適当な細い隙間12が加工されている。スクリュー2の桿体20 には、雄ねじ山が設けられている。雄ねじ山がおりよく雌ねじ山にねじ込まれる 。ブッシュ1がワーク3に設けられた孔穴に取り付けられるときに、細い隙間1 2をもつ一端を孔穴に入れて、スクリュー2がブッシュ1の別端を経由してブッ シュ1にねじ込まれる。スクリュー2が次第にブッシュ1の中に入り、細い隙間 12をもつブッシュ1の一端も次第に孔穴の内壁に突っかいをする。
【0003】 しかし、ブッシュ1は細い隙間12をもつ一端を孔穴に入れて突っかいをする 作用力だけで、支持できる重量が非常に小さい。もちろん、ブッシュ1はワーク 3のトータル重量を受けなければならない。ワーク3が大きいばかりでなく、重 量もブッシュ1が受けることができる力より遙かに大きい場合に、ブッシュ1が 該重量を受けることができないので孔穴から離れ、ワーク3は締め付けられた箇 所から落ちてしまうので、不便でありしかも支障を招く。特に、ブッシュ1、お よびスクリュー2が外壁の石材などワークに締め付けられている場合に、ブッシ ュ1がワークから離れると、ワークが途中の通行人を傷つけるおそれがある。さ らには、通行人の人命にも危険性をきたす。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 上述に鑑みて、従来の欠点を改善するために、本考案者は長時努力したり、研 究したり、実験することにより、ようやく本考案のクリップ方式の膨脹ねじを開 発、設計した。 したがって、本考案の主な目的はワークから脱落しないクリップ方式の膨脹ね じを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
主に二枚のチャックプレートと、ブロックとを備える。ブロックが二枚のチャ ックプレートの間に挟まれる。そして、ワークに予め設けられた孔穴に、二枚の チャックプレートが取り付けられた後で、二枚のチャックプレートの間にブロッ クが取り付けられる。二枚のチャックプレートを孔穴の内壁へ移動させながら、 孔穴の中に突っかいをする。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の第一実施例を図面に基づいて説明する。 まずは図2、図3、および図7を参照する。本考案の一実施例によるクリップ 方式の膨脹ねじは主に二枚の対称でかつ同一のチャックプレート4と、ブロック 5とを備える。ブロック5がおりよく二枚のチャックプレート4の間に挟まれる 。それらチャックプレート4のブロック5から遠く離れる片側にはねじ山40が あり、ナット7がチャックプレート4にねじ込まれる。そして、ワーク6(例え ば石材)に予め設けられた孔穴60に二枚のチャックプレート4が取り付けられ た後で、二枚のチャックプレート4の間にブロック5が取り付けられる。二枚の チャックプレート4を孔穴60の内壁へ移動させながら、孔穴60の中に突っか いをする。膨脹ねじを平面8に配置された締付ユニット9に挿入、および接続す る場合に、ナット7をチャックプレート4にねじ込むと、ワーク6が該平面8に 締め付けられるので、二枚のチャックプレート4が孔穴60の中に延ばされた部 分はワーク6に支持され、膨脹ねじおよびワーク6も接続される。
【0007】 図2、および図3を参照する。本考案の第一実施例による膨張ねじの二枚のチ ャックプレート4には、ワーク6から遠く離れる一端の周縁にそれぞれ開口溝4 4が設けられているので、二枚のチャックプレート4の間にブロック5が取り付 けられた後で、それら開口溝44にツールが挿入、および接続されるための開口 が形成されている。ナット7を二枚のチャックプレート4にねじ込むときにツー ルを開口に入れることにより、二枚のチャックプレート4がナット7に連れて回 転することを防止して、ナット7の空転が生じない。
【0008】 ブロック5が二枚のチャックプレート4の間に取り付けられた後、ブロック5 が二枚のチャックプレート4に連結していないので、ブロック5は二枚のチャッ クプレート4の間から落ち易い。二枚のチャックプレート4も孔穴60から脱落 し易い。ゆえに、本考案は次の好ましい第一実施例により、ブロック5が二枚の チャックプレート4に連結され、ブロック5が二枚のチャックプレート4の間か ら脱落しないようになる。
【0009】 図2、および図3を参照する。本考案の第一実施例による膨張ねじのチャック プレート4がブロック5に向き合う一側の適当な位置に、嵌合溝43が凹入に設 けられている。ブロック5の嵌合溝43に対応した箇所に、凹孔54が設けられ ている。それら凹孔54の中に、それぞれ一つの弾性ユニット56が置放される 。それら弾性ユニット56には、それぞれ嵌合体58が設けられている。嵌合体 58が凹孔54から露出されるので、ブロック5が二枚のチャックプレート4の 間に挟まれているときに嵌合体58がそれぞれ嵌合溝43に係止される。よって ブロック5はチャックプレート4に接続され、二枚のチャックプレート4の間か ら脱落しない。
【0010】 つまり、本考案の第一実施例による膨張ねじは、それらチャックプレート4の ブロック5に向き合う一側の適当な位置に、凹孔54が設置されている。該凹孔 54には、それぞれ弾性ユニット56が収容されている。それら弾性ユニット5 6には、それぞれ嵌合体58が設けられている。嵌合体58の局部は凹孔54か ら外へ露出されている。ブロック5の凹孔54に対応した箇所に、嵌合溝43を 有する。ブロック5が二枚のチャックプレート4の間に挟まれているときに、嵌 合体58がそれぞれ嵌合溝43に係止される。よって、ブロック5はチャックプ レート4に接続され、二枚のチャックプレート4の間から脱落しない。
【0011】 図4は本考案の第二実施例による膨張ねじである。それらチャックプレート4 の向き合う一側の適当な位置に、それぞれ対応した縮合部42が設けられている 。それら縮合部42は、ワーク6から離れる一端のエッジから内へ向かって、該 側の適当位置まで縮合されている。ブロック5が二枚のチャックプレート4の間 に挟まれているときに、二枚のチャックプレート4がワーク6から離れる一端に おける開口隙間のサイズがブロック5の寸法より小さいので、ブロック5が二枚 のチャックプレート4の間に入った後で、ブロック5が二枚のチャックプレート 4の間から脱落しない。
【0012】 図5は本考案の第三実施例による膨張ねじである。それらチャックプレート4 は、ブロック5に向き合う一側の適当な位置に、凹陥部41が設けられている。 ブロック5がおりよく、凹陥部41の中に嵌合される。ブロック5が二枚のチャ ックプレート4の間に挟まれているときに、ブロック5が凹陥部41の中に制限 されるので、二枚のチャックプレート4の間から脱落しない。
【0013】 図6は本考案の第四実施例による膨張ねじである。ブロック5のチャックプレ ート4に向き合う両側面に、それぞれ複数の噛合歯52が設けられている。それ らチャックプレート4のブロック5に向き合う一側に、噛合歯52に対応した噛 合歯48が設けられている。噛合歯52と噛合歯48とが相互に噛み合うことに より、ブロック5が二枚のチャックプレート4の間から脱落しない。
【0014】 図7は本考案の第五実施例による膨張ねじである。ナット7をそれらチャック プレート4にねじ込んだ後で、チャックプレート4のワーク6から離れる一端に キャップ70がねじ込まれる。そして、ブロック5が二枚のチャックプレート4 の間に挟まれているときに、ブロック5が二枚のチャックプレート4の間から脱 落しない。
【0015】 二枚のチャックプレート4がワーク6の孔穴60に取り付けられた後で、ブロ ック5が二枚のチャックプレート4の間に挿入、および接続されないと、二枚の チャックプレート4が弛めるようにワーク6の孔穴60に取り付けられるので、 二枚のチャックプレート4が孔穴60から脱落し易い。よって、本考案の実施例 は図2、図3、図4、図5、および図6に示すように、二枚のチャックプレート 4の孔穴60に取り付けられる一端に、外径が二枚のチャックプレート4より大 きいフランジ46が設けられる。孔穴60の中に、おりよく該フランジ46が置 放されるための収容空間602を有する。二枚のチャックプレート4を孔穴60 に入れるときに、フランジ46が孔穴60の収容空間602に突っかいをするの で、二枚のチャックプレート4が孔穴60から脱落しない。
【0016】
【考案の効果】
以上のパーツにより、ワーク6に膨脹ねじが取り付けられた後でブロック5が 二枚のチャックプレート4の間に挟まれ、しかも、二枚のチャックプレートが安 定かつ堅固にワーク6に接合される。ワーク6が膨脹ねじを経由して、締付ユニ ット9に挿入、および接続され、ナット7が二枚のチャックプレート4にねじ込 まれると、ワーク6が該平面8に締め付けられる。二枚のチャックプレート4が 孔穴60の中に延ばされた部分はワーク6に支持され、膨脹ねじとワーク6が接 続され、膨脹ねじがワーク6から脱落しない。 以上述べた内容は本考案を説明する好ましい実施例のみで、本考案に何らの形 式の制限もない。そのために、本考案の同じ精神でのいかなる改善、変更も全て 本考案の保護される範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の膨脹ねじを示す外観斜視面である。
【図2】本考案の第一実施例による膨張ねじを示す分解
斜視図である。
【図3】本考案の第一実施例による膨張ねじがワークに
取り付けられている状態を示す断面図である。
【図4】本考案の第二実施例による膨張ねじを示す分解
斜視図である。
【図5】本考案の第三実施例による膨張ねじを示す分解
斜視図である。
【図6】本考案の第四実施例による膨張ねじを示す分解
斜視図である。
【図7】本考案の第五実施例による膨張ねじがワークに
取り付けられて、平面に設置された締付ユニットに挿
入、および接続される状態を示す断面図である。
【符号の説明】
4 チャックプレート 5 ブロック 6 ワーク 7 ナット 8 平面 9 締付ユニット 40 ねじ山 41 凹陥部 42 縮合部 43 嵌合溝 44 開口溝 46 フランジ 48 噛合歯 52 噛合歯 54 凹孔 56 弾性ユニット 58 嵌合体 60 孔穴 70 キャップ 602 収容空間

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二枚の対称なチャックプレートと、ブロ
    ックとを備え、 前記チャックプレートの前記ブロックから離れている片
    側にはねじ山を有し、ナットが前記チャックプレートに
    ねじ込まれ、 前記ブロックが二枚の前記チャックプレートの間に挟ま
    れ、ワークの孔穴に二枚の前記チャックプレートを取り
    付け、二枚の前記チャックプレートの間に前記ブロック
    が取り付けられ、二枚の前記チャックプレートが前記孔
    穴の内壁へ移動しながら前記ワークにセットされ、平面
    に配置された締付ユニットに挿入および接続され、前記
    ナットが前記チャックプレートにねじ込まれ、前記ワー
    クが前記平面に締め付けられることを特徴とする膨張ね
    じ。
  2. 【請求項2】 前記チャックプレートが向き合う一側の
    適当な位置に、それぞれ対応した縮合部が設けられ、前
    記縮合部は前記ワークから離れる一端のエッジから内へ
    向かって適当位置まで縮合されており、前記ブロックが
    二枚の前記チャックプレートの間に挟まれているとき
    に、前記ブロックが二枚の前記チャックプレートの間に
    制限され、位置決めされることを特徴とする請求項1記
    載の膨張ねじ。
  3. 【請求項3】 二枚の前記チャックプレートの前記ワー
    クから離れている一端の周縁にそれぞれ開口溝が設けら
    れ、二枚の前記チャックプレートの間に前記ブロックが
    取り付けられた後で、前記開口溝にツールが挿入、およ
    び接続されるための開口が形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の膨張ねじ。
  4. 【請求項4】 前記ナットが前記チャックプレートにね
    じ込まれた後で、前記チャックプレートの前記ワークか
    ら離れる一端にキャップがねじ込まれていることを特徴
    とする請求項1記載の膨張ねじ。
  5. 【請求項5】 二枚の前記チャックプレートの前記孔穴
    に取り付けられている一端に、外径が二枚の前記チャッ
    クプレートより大きいフランジが設けられ、前記孔穴の
    中におりよく前記フランジが置放される収容空間を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の膨張ねじ。
  6. 【請求項6】 前記ブロックのチャックプレート(4)
    に向き合う両側面にはそれぞれ複数の噛合歯が設けら
    れ、前記チャックプレートの前記ブロックに向き合う一
    側には噛合歯に対応した噛合歯が設けられ、噛合歯に対
    応した噛合歯が相互に噛み合うことを特徴とする請求項
    1記載の膨張ねじ。
  7. 【請求項7】 前記チャックプレートの前記ブロックに
    向き合う一側の適当な位置に凹陥部が設けられ、前記ブ
    ロックがおりよく前記凹陥部の中に嵌合されることを特
    徴とする請求項1記載の膨張ねじ。
  8. 【請求項8】 前記チャックプレートの前記ブロックに
    向き合う一側の適当な位置に嵌合溝が凹入に設けられ、
    前記ブロックの前記嵌合溝に対応した箇所に凹孔が設け
    られ、前記凹孔の中にそれぞれ一つの弾性ユニットが置
    放され、前記弾性ユニットにはそれぞれ嵌合体が設けら
    れ、前記嵌合体が凹孔(54)から露出されていること
    を特徴とする請求項1記載の膨張ねじ。
  9. 【請求項9】 前記チャックプレートの前記ブロックに
    向き合う一側の適当な位置に凹孔が設けられ、前記凹孔
    にはそれぞれ弾性ユニットが収容され前記弾性ユニット
    にはそれぞれ嵌合体が設けられ、前記嵌合体の局部は前
    記凹孔から外へ露出され、前記ブロックの前記凹孔に対
    応した箇所に嵌合溝を有することを特徴とする請求項1
    記載の膨張ねじ。
JP2001002139U 2001-04-13 2001-04-13 膨脹ねじ Expired - Fee Related JP3081839U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002139U JP3081839U (ja) 2001-04-13 2001-04-13 膨脹ねじ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002139U JP3081839U (ja) 2001-04-13 2001-04-13 膨脹ねじ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3081839U true JP3081839U (ja) 2001-11-22

Family

ID=43214582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002139U Expired - Fee Related JP3081839U (ja) 2001-04-13 2001-04-13 膨脹ねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081839U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002147426A (ja) ナット保持構造及びボルト保持構造
JP3081839U (ja) 膨脹ねじ
JP2008309277A (ja) ナット保持具及びブラインドナット型の固定具
EP1443226B1 (en) A fastening apparatus and a special tool thereof
JP2000220623A (ja) ナットの固定構造
JP2005090681A (ja) クリップ
JP2000081168A (ja) パイプ取付け具
JP2532270Y2 (ja) 配管固定具
JP2005214374A (ja) ナット一体型ボルト
JPH0749054Y2 (ja) 伸縮ポール
JPH11351223A (ja) 埋込みナット・ボルトおよびその取付け構造
JPH0625758Y2 (ja) 管結合金具
JPH0579030U (ja) ナット
JP2527758Y2 (ja) 感知器ベースの取付具
JP2003217075A (ja) 歩行者用信号灯器の取付金具
JP6161398B2 (ja) パネル取付具
JP2004360740A (ja) 複合ナット及び複合ナットを用いた支持板の支持方法
JP3098274U (ja) 複合ナット
JP3176663U (ja) ハンガーパイプ装置
JPH0562720U (ja) 取付け具
JPH08100505A (ja) タイル類の支持具
JPH0648054Y2 (ja) コンクリート壁形成用型枠保持部材の脱着工具
JPH06173928A (ja) Tみぞナット
KR200294483Y1 (ko) 선반 외경공구 고정용 피스구조
JPH0743490U (ja) ジョイント金具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees