JP3081016B2 - 結晶性チオニコチンアミド−アデニンジヌクレオ チド燐酸カリウム塩及びその製造法 - Google Patents

結晶性チオニコチンアミド−アデニンジヌクレオ チド燐酸カリウム塩及びその製造法

Info

Publication number
JP3081016B2
JP3081016B2 JP03123182A JP12318291A JP3081016B2 JP 3081016 B2 JP3081016 B2 JP 3081016B2 JP 03123182 A JP03123182 A JP 03123182A JP 12318291 A JP12318291 A JP 12318291A JP 3081016 B2 JP3081016 B2 JP 3081016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thio
nadp
thionicotinamide
adenine dinucleotide
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03123182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565292A (ja
Inventor
和司 杉田
哲夫 北原
昌継 野々部
剛 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Yeast Co Ltd
Original Assignee
Oriental Yeast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Yeast Co Ltd filed Critical Oriental Yeast Co Ltd
Priority to JP03123182A priority Critical patent/JP3081016B2/ja
Priority to PCT/JP1992/000260 priority patent/WO1992015527A1/ja
Priority to EP19920905968 priority patent/EP0533940A4/en
Priority to US07/945,989 priority patent/US5480982A/en
Publication of JPH0565292A publication Critical patent/JPH0565292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081016B2 publication Critical patent/JP3081016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • C07H19/207Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids the phosphoric or polyphosphoric acids being esterified by a further hydroxylic compound, e.g. flavine adenine dinucleotide or nicotinamide-adenine dinucleotide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結晶性チオニコチンア
ミド−アデニンジヌクレオチド燐酸カリウム塩(以下、
チオ−NADP・K塩という)及びその製法に関する。
【0002】従来、知られている非結晶性チオ−NAD
Pナトリウム塩(以下、チオ−NADP・Na塩とい
う)は吸湿性が著じるしく、空気にふれて潮解してしま
うので保存がきわめて困難であった。
【0003】本発明の結晶性チオ−NADP・K塩は吸
湿性がなく、空気にふれて潮解することもないので、研
究試薬、診断薬等の用途にきわめて有用である。
【0004】
【従来の技術】一般に、チオニコチンアミド−アデニン
ジヌクレオチド燐酸(以下、チオ−NADPという)は
非天然性の物質でありながら、生体内酸化還元補酵素の
一種であるβ−ニコチンアミド−アデニンジヌクレオチ
ド燐酸(以下、β−NADPとして示す)と同程度の補
酵素活性を有することが知られており、近年その性質を
利用して生化学および生理学の研究試薬としてのみなら
ず、臨床診断薬等の医薬としての用途も開発されてい
る。又チオ−NADPは臨床診断学のための酵素活性測
定及び基質濃度分析における酵素的分析法において、β
−NADPより感度の面および還元型チオ−NADPが
有色である点などで非常に有利であることから、チオ−
NADPに対して純度を高め、安定性を増すことが要求
されるのである。
【0005】従来、チオニコチンアミドとβ−NADP
存在下でNADヌクレオシダーゼ(EC3.2.2.
5)の触媒作用によって、チオ−NADPを生成させ、
ダウエックスカラムにて精製後、アルコール沈澱物とし
て回収し、真空乾燥にてチオ−NADPを得る方法が知
られている〔特公昭47−14919、バイオケミスト
リー,1015〜1017(1963)〕。
【0006】しかしながら、ここに得られるチオ−NA
DP・Na塩は無定形で吸湿性にとみ、空気に触れると
潮解してしまうので貯蔵や輸送の際には特別な処置、例
えば空気除去、−20〜−30℃保冷を必要としてい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記チオ−NADP・
Na塩においては、結晶化処理をしても結晶することは
なく、無定形であって、吸湿性が著じるしく、保存困難
なものであった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、チオ−N
ADPの長期保存性を求めて研究した結果、チオ−NA
DPをカリウム塩とし、結晶化したところ、ほとんど吸
湿性がなく、長期間保存できることを知ったのである。
【0009】本発明は結晶性チオ−NADP・K塩及び
その製法に関するものである。チオ−NADPをカリウ
ム塩として、これを結晶化したのは本発明がはじめてで
ある。
【0010】本発明の結晶性チオ−NADP・K塩は従
来公知の無定形生成物に比べて、高純度で阻害剤を全く
含まず安定であり、しかも吸湿性ではないという多くの
利点を有する。
【0011】本発明においては、遊離酸又は塩の形状の
チオ−NADPをカリウム塩の水溶液に変換し、pH
1.5〜5.0、好ましくはpH2.0とし、親水性
機溶をチオ−NADP・K水溶液が濁り始めるまで加
え、冷却下、放置し、チオ−NADP・K塩の結晶化が
終了した後、結晶を分離するのがよい。親水性有機溶剤
として好ましくはメタノールをチオ−NADP・K溶液
に対して0.15〜2.0倍量、好ましくは0.3〜
1.0倍量を使用し、一定温度、好ましくは室温で結晶
化が始まるまで操作し、引続きチオ−NADP・K塩の
充分な結晶化のために、好ましくは0〜4℃まで下げ、
1〜30時間放置するのがよい。結晶化操作前のチオー
ルNADP・K水溶液は濃度2な50%、好ましくは1
0〜20%とするのがよい。
【0012】本発明に用いる親水性有機溶剤の例として
は、メタノール、エタノール、プロパノールなどの低級
アルール、アセトンなどの低級ケトンやジオキサンな
どのエーテル及びこれらの混合物である。
【0013】普通、結晶化時間は結晶開始後2〜24時
間で終結する。芽晶の添加によリ結晶化は促進され、結
晶化時間は短くなる。
【0014】本発明により得られた結晶性チオ−NAD
P・K塩は通常の沈澱方法によって製造される無定形の
チオ−NADP・Na塩に比べて、高純度で阻害剤を全
く含まず、安定性が高くしかも吸湿性でないという特徴
を有する。
【0015】次に、本発明の実施例について述べる。
【0016】
【実施例1】無定形のチオ−NADP・Na塩粉末20
gを脱イオン水60mlに溶解し、陽イオン交換樹脂
(ダウエックス50)を通して遊離酸型に変換し、希K
OH溶液でpH2.0に調整する。この溶液に塩化カリ
ウム濃度が0.1Mになるように粉末を添加し、脱イオ
ン水で100mlにする。室温で攪拌しながらメタノー
ル約80mlを添加すると溶液は僅かに濁る。約20分
後にチオ−NADP・K塩の結晶化が始まる。チオ−N
ADP・K塩の結晶を完全にするために混合物を2〜4
℃の冷蔵庫中に入れる。約18時間後結晶物を吸引濾過
し、冷却した75%メタノール及び100%メタノール
若干量で洗浄し、真空中で乾燥する。収量は、結晶性チ
オ−NADP・K塩約17gであった。
【0017】
【実施例2】10%のチオ−NADP・K塩溶液100
mlを室温で攪拌後アセトン約20mlを加えると溶液
は濁る。ここに芽晶を少量加え攪拌すると30分位で結
晶化が始まる。チオ−NADP・K塩の結晶を完全にす
るために混合液を0〜4℃の冷蔵庫中に入れる。約18
時間後結晶物を吸引濾過し、ついで冷却した75%メタ
ノール及び100%メタノール若干量で洗浄し、真空中
で乾燥する。収量はチオ−NADP・K塩約8gであっ
た。
【0018】
【発明の効果】本発明では、チオ−NADPをカリウム
塩とし、結晶化することにより、吸湿性がなく、空気に
ふれても潮解することのないものとし、チオ−NADP
の長期間保存を可能としたのである。
フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭47−14919(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07H 19/207 CA(STN) CAOLD(STN) CAPLUS(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性チオニコチンアミド−アデニンジ
    ヌクレオチド燐酸カリウム塩。
  2. 【請求項2】 チオニコチンアミド−アデニンジヌクレ
    オチド燐酸カリウム塩の水溶液に親水性有機溶剤を加
    え、結晶化を行い、ついで結晶を単離することを特徴と
    する結晶性チオニコチンアミド−アデニンジヌクレオチ
    ド燐酸カリウム塩の製法。
  3. 【請求項3】 pH1.5〜5.0で、2〜50%のチ
    オニコチンアミド−アデニンジヌクレオチド燐酸水溶液
    を使用することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 親水性有機溶剤として低級アルコール
    ケトン又はエーテル又はこれらの混合物を使用すること
    を特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
JP03123182A 1991-03-05 1991-03-05 結晶性チオニコチンアミド−アデニンジヌクレオ チド燐酸カリウム塩及びその製造法 Expired - Lifetime JP3081016B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03123182A JP3081016B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 結晶性チオニコチンアミド−アデニンジヌクレオ チド燐酸カリウム塩及びその製造法
PCT/JP1992/000260 WO1992015527A1 (en) 1991-03-05 1992-03-05 Crystalline potassium thionicotinamide-adenine dinucleotide phosphate and production thereof
EP19920905968 EP0533940A4 (en) 1991-03-05 1992-03-05 Crystalline potassium thionicotinamide-adenine dinucleotide phosphate and production thereof
US07/945,989 US5480982A (en) 1991-03-05 1992-03-05 Crystalline potassium salt of thinonicotinamide adenine dinucleotide phosphate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03123182A JP3081016B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 結晶性チオニコチンアミド−アデニンジヌクレオ チド燐酸カリウム塩及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565292A JPH0565292A (ja) 1993-03-19
JP3081016B2 true JP3081016B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=14854222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03123182A Expired - Lifetime JP3081016B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 結晶性チオニコチンアミド−アデニンジヌクレオ チド燐酸カリウム塩及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5480982A (ja)
EP (1) EP0533940A4 (ja)
JP (1) JP3081016B2 (ja)
WO (1) WO1992015527A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7083950B2 (en) * 1998-09-25 2006-08-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High affinity fusion proteins and therapeutic and diagnostic methods for use
JP2000117550A (ja) 1998-10-16 2000-04-25 Asutekku:Kk 細穴放電加工用パイプ電極交換方法および装置
US20030228621A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-11 Yong Qin Common ligand universal enzyme assay and compositions for use therein
CN100395256C (zh) * 2006-06-12 2008-06-18 南京工业大学 一种5’-核苷一磷酸钠盐的结晶方法
US20120040387A1 (en) * 2009-01-19 2012-02-16 Asahi Kasei Pharma Corporation Method and reagent for measuring mevalonic acid, 3-hydroxymethylglutaryl coenzyme a, and coenzyme a
CN114249787A (zh) * 2020-09-22 2022-03-29 尚科生物医药(上海)有限公司 无定型的氧化型β-烟酰胺腺嘌呤二核苷酸磷酸制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4714919B1 (ja) * 1969-03-25 1972-05-04
DE2704109A1 (de) * 1977-02-01 1978-08-10 Boehringer Mannheim Gmbh Kristallines kaliumsalz von beta-nicotinamid-adenindinucleotid- phosphorsaeure und verfahren zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0533940A1 (en) 1993-03-31
WO1992015527A1 (en) 1992-09-17
JPH0565292A (ja) 1993-03-19
EP0533940A4 (en) 1993-05-05
US5480982A (en) 1996-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3081016B2 (ja) 結晶性チオニコチンアミド−アデニンジヌクレオ チド燐酸カリウム塩及びその製造法
JP2745059B2 (ja) N―アセチルノイラミン酸ナトリウム・三水和物
JP2722874B2 (ja) 新規N−アセチル−β−D−グルコサミン誘導体及びこれを基質に用いたN−アセチル−β−D−グルコサミニダーゼ活性測定法
EP0239015B1 (en) Process for producing 1-beta-d-arabinofuranosylcytosine-5'-stearylphosphate monosodium salt and monohydrate thereof, and pharmaceutical composition containing the latter
US4894363A (en) Derivatives of serotonin
US4151349A (en) Crystalline potassium salt of β-nicotinamide adenine dinucleotide phosphoric acid and method for its preparation
US4049702A (en) γ-Glutamyl-4-nitroanilide compounds
JPS63159393A (ja) 8−ハロゲノコルジセピン及びその製造法
US5663322A (en) Diadenosine tetraphosphate tetrasodium salt dodecahydrate crystals and process for preparation
US2891051A (en) Adducts of salts of novobiocin
PL116636B1 (en) Process for preparing crystalline sodium salt of cephamandol
JPH02233692A (ja) 新規なn↑6,2′―o―ジ置換―アデノシン―3′,5′―環状リン酸及びその製法
US4438044A (en) Di-L-cysteine L-malate and process for the production thereof
JPS6117598A (ja) 高純度非晶性遊離酸型β‐ニコチンアミド‐アデニン‐ジヌクレオチドの製造方法
JPH0432833B2 (ja)
US3179654A (en) Process for the preparation of diglycosylureas
Heuser et al. Streptomycin Purification and Crystallization1
JPH0436158B2 (ja)
JPH0494699A (ja) アリールエステラーゼ活性測定用試薬
JPH0471079B2 (ja)
JPS6136506B2 (ja)
JPS6147496A (ja) 1―デソキシ―(5―ヒドロキシトリプトアミノ)―d―フラクトースおよび1―メチルヒダントイン―2―イミドの硫酸塩、その製造法および医薬
JPH02169597A (ja) アデノシン―3′,5′―環状リン酸のナトリウム塩の製造法
JPH0359069B2 (ja)
JPS60115595A (ja) D―リボースの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11