JP3080977U - 半足草履 - Google Patents

半足草履

Info

Publication number
JP3080977U
JP3080977U JP2001003068U JP2001003068U JP3080977U JP 3080977 U JP3080977 U JP 3080977U JP 2001003068 U JP2001003068 U JP 2001003068U JP 2001003068 U JP2001003068 U JP 2001003068U JP 3080977 U JP3080977 U JP 3080977U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
footwear
toe
sole
sandals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001003068U
Other languages
English (en)
Inventor
一 木村
Original Assignee
一 木村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一 木村 filed Critical 一 木村
Priority to JP2001003068U priority Critical patent/JP3080977U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080977U publication Critical patent/JP3080977U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 足裏に装着してつま立ち歩行しながら足部の
筋肉や関節等を鍛錬して基礎耐力を高め、歩行時の転倒
等による不慮の事故を防止し、健康を増進することがで
きることを特徴とする半足草履を提供する。 【構成】 足裏の爪先位置から土踏ず位置を納履し得る
履物体12と、前記履物体12の前端寄り上面の中央位
置に設けられ、足先の親指と中指とで挟着するための鼻
緒14と、前記履物体10の後端寄り上面の両側位置か
ら前記鼻緒14へ向け逆U字状に連結され、足の甲を掛
け止めするための掛緒16とを備え、鼻緒14を足先の
親指と中指とで挟み、掛緒16に足の甲を掛け止めて足
裏に履物体12を納履させ、同履物体12の後端から足
裏の踵部を露出させた状態で足をつま立ちさせつつ歩行
する半足草履10から構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、足裏に装着し、つま立ち歩行しながら足部の筋肉や関節を鍛錬する 半足草履に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、生活様式の洋風化に伴って屋内外で履く履物としては、スリッパ、サン ダル、靴等が使用され、足裏の爪先から踵までを着底させた状態で歩行している 。また、外出時には自動車を利用する機会も多くなり、大人から子供まで自分の 足で歩行する機会が少なくなりつつある。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】
しかしながら、自分の足を使って歩行する機会が少なくなったために、大人か ら子供まで足首や膝の関節、足の筋肉等の基礎耐力が低下し、歩いたり走ったり する時に転倒し易い。 また、年令を増すにつれて関節痛、腰痛に悩まされて足腰が弱くなり、家庭内 や屋外で転倒して足部や腰部を損傷する不慮の事故も多発し、社会問題となりつ つある等の問題があった。
【0004】 本考案は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、足裏 に装着してつま立ち歩行しながら足部の筋肉や関節等を鍛錬して基礎耐力を高め 、歩行時の転倒等による不慮の事故を防止し、健康を増進することができること を特徴とする半足草履を提供するものである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、足裏の爪先位置から土踏ず位置を納履 し得る履物体12と、前記贈物体12の前端寄り上面の中央位置に設けられ、足 先の親指と中指とで挟着するための鼻緒14と、前記履物体10の後端寄り上面 の両側位置から前記鼻緒14へ向け逆U字状に連結され、足の甲を掛け止めする ための掛緒16とを備え、鼻緒14を足先の親指と中指とで挟み、掛緒16に足 の甲を掛け止めて足裏に履物体12を納履させ、同履物体12の後端から足裏の 踵部を露出させた状態で足をつま立ちさせつつ歩行する半足草履10から構成さ れる。
【0006】 また、前記履物体12は、藁18、竹の皮、ビニール等を素材として織成され てなることとしてもよい。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を実施例にもとずき図面を参照しながら説明する。 図1は、本考案の実施例に係る半足草履10の平面説明図である。図2は、そ の半足草履10の左側面説明図である。
【0008】 図に示す様に、本考案に係る半足草履10は、足裏の爪先位置から土踏ず位置 を納履し得る履物体12と、前記履物体12の前端寄り上面の中央位置に設けら れ、足先の親指と中指とで挟着するための鼻緒14と、前記履物体12の後端寄 り上面の両側位置から前記鼻緒14へ向け逆U字状に連結され、足の甲に掛け止 めするための掛緒16とを備えている。
【0009】 前記半足草履10は、左右一対を一組として使用するものであり、図1におい ては、一方の半足草履10のみを示している。 この履物体12は、例えば、藁18を素材として、履物体12の内部に前後方 向に配置された図示しない4本の縦条に、数本の藁18を集束させた横条20を 織込んで足裏の爪先位置から土踏ず位置を納履し得る長さに織成されている。こ の履物体12の構成は、従来の草履の構成と同一であるため、その詳細について は省略する。
【0010】 図1に示すように、鼻緒14及び掛緒16は、同じく藁18を素材として編成 されており、履物体12を織成した後で履物体12の前端寄りの上面中央位置に 鼻緒14の下端側を突き刺す様に係着させる。同じく所要の長さの掛緒16の両 端を履物体12の後端寄り上面の両側位置に突き刺す様に係着させ、この掛緒1 6の中央位置に前記鼻緒14の上端を結着させて半足草履10を形成する。この 半足草履10の一対を一組として足裏に納履する。
【0011】 この半足草履10は、図2に示すように、履物体12の長さが各人の足裏の爪 先位置から土踏ず位置位置までの長さを有し、足裏に納履した時に足裏の踵部K が履物体12の後端からはみ出すことを特徴としている。従って、鼻緒14を足 先Lの親指と中指とで挟み、掛緒16を足の甲Nに掛け止めて足裏に履物体12 を納履させながら足裏の踵部Kを露出させる。そして、屋内や屋外において踵部 Kを着床、或は着地させることなく、足をつま立ちさせた状態で略30分程度に 渡り毎日歩行するものである。
【0012】 このつま立ち歩行により、足部22の関節や筋肉が自然に鍛錬されて基礎耐力 が衰えることがない。これにより、屋内や屋外で通常の靴やサンダル、スリッパ 等を履いて歩行するときに転倒する様なこともなく、転倒による不慮の事故を防 止できる。
【0013】 この履物体12は、藁18を素材として織成されているため、軽くて違和感が なく足裏に納履することができ、特に屋内のフロアーでも滑ることがなく、大人 から子供まて安心して使用し、足部22の筋肉、関節の鍛錬具として安価に使用 できる。
【0014】 また、本考案の実施例に係る半足草履10は、藁18に限らず竹の皮、ビニー ル等を帯状に裁断したものを素材として織成してもよく、藁と同様にフロアーで も滑ることがなく、安心して使用し、足部22の鍛錬具として提供できる。
【0015】 次に、本考案の実施例に係る半足草履10の作用を説明する。 本考案の半足草履10は、屋内や屋外において足部22の関節や筋肉を鍛錬す るときに、鼻緒14を足先Lの親指と中指とで挟み、掛緒16に足の甲Nを掛け 止めて足裏に履物体12を納履させて踵部Kを履物体12の後端から露出させ、 足部22をつま立ちさせつつ歩行して鍛錬するものである。大人から子供まで毎 日、略30分程度に渡りつま立ち歩行して足部22の関節や筋肉を自然に鍛錬す ることができ、通常の歩行時における足部22の疲れ、転倒を予防できて各人の 健康を増進できることとなる。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る半足草履によれば、足裏の爪先位置から土 踏ず位置を納履し得る履物体と、前記履物体の前端寄り上面の中央位置に設けら れ、足先の親指と中指とで挟着するための鼻緒と、前記履物体の後端寄り上面の 両側位置から前記鼻緒へ向け逆U字状に連結され、足の甲を掛け止めするための 掛緒と、を備え、鼻緒を足先の親指と中指とで挟み、掛緒に足の甲を掛け止めて 足裏に履物体を納履させ、同履物体の後端から足裏の踵部を露出させた状態で足 をつま立ちさせつつ歩行することを特徴とすることにより、各人の足裏に納履し てつま立ち歩行して足部の関節や筋肉を自然に鍛錬することができ、足部の基礎 耐力が弱体化するのを防止できる。 また、屋内や屋外で納履することができ、特に屋内のフロアーでも滑ることが なく、大人から子供まて安心して使用し、足部の鍛錬具として安価に提供できる 。
【0017】 また、前記履物体は、藁、竹の皮、ビニール等を素材として織成されてなるこ とにより、軽くて違和感もなく足裏に納履でき、フロアー等で滑ることもなく安 心して使用し、足部の関節、筋肉を鍛錬することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る半足草履の平面説明図で
ある。
【図2】半足草履の左側面説明図である。
【符号の説明】
10 半足草履 12 履物体 14 鼻緒 16 掛緒 18 藁 22 足部 K 踵部 L 足の先 N 足の甲

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足裏の爪先位置から土踏ず位置を納履し
    得る履物体と、 前記履物体の前端寄り上面の中央位置に設けられ、足先
    の親指と中指とで挟着するための鼻緒と、 前記履物体の後端寄り上面の両側位置から前記鼻緒へ向
    け逆U字状に連結され、足の甲を掛け止めするための掛
    緒と、を備え、 鼻緒を足先の親指と中指とで挟み、掛緒に足の甲を掛け
    止めて足裏に履物体を納履させ、同履物体の後端から足
    裏の踵部を露出させた状態で足をつま立ちさせつつ歩行
    することを特徴とする半足草履。
  2. 【請求項2】 前記履物体は、藁、竹の皮、ビニール等
    を素材として織成されてなることを特徴とする請求項1
    記載の半足草履。
JP2001003068U 2001-04-10 2001-04-10 半足草履 Expired - Fee Related JP3080977U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003068U JP3080977U (ja) 2001-04-10 2001-04-10 半足草履

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003068U JP3080977U (ja) 2001-04-10 2001-04-10 半足草履

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3080977U true JP3080977U (ja) 2001-10-19

Family

ID=43213775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003068U Expired - Fee Related JP3080977U (ja) 2001-04-10 2001-04-10 半足草履

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080977U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140345167A1 (en) Mountaineering shoe sole
TW201130440A (en) Shoes
CN101394762A (zh) 功能鞋
JP3080977U (ja) 半足草履
JP3195381U (ja) サンダル基板及びサンダル
US20040025372A1 (en) Footwear aid for walking in water
US20180220744A1 (en) Footwear retainer
KR20110029953A (ko) 탈착형 기능성 웰빙 신발 쿠션 밑창
JP4503094B1 (ja) 室内履きのスリッパ
JPH0644401U (ja) 爪先歩行を促す履物
JP2011200616A (ja) スリッパ
CN209950485U (zh) 一种安全系数高的多用防滑舞蹈鞋
JP3107850U (ja) 足底板
JP4294766B2 (ja) 患足、健足それぞれ片足ずつ選べる靴
CN220477011U (zh) 一种易穿脱的学步鞋
CN214283574U (zh) 一种幼儿学步鞋
CN207885763U (zh) 一种具有防滑功能的可调节凉拖
CN203028240U (zh) 一种减肥长寿鞋
JP3464210B2 (ja) 足部刺激健康具
CN202819804U (zh) 一种有多种穿着方式的鞋
CN209825351U (zh) 学步鞋及学步工具
CN205339240U (zh) 外科用足部矫正拖鞋
JP3024164U (ja) 爪先側を高く形成したサンダル台
JP3125831U7 (ja)
JP2009189804A (ja) 歩く度に足ゆびの運動をする草履と靴と靴の中敷きシート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees