JP3080620U - 模型用エンジンのリコイルスターター - Google Patents

模型用エンジンのリコイルスターター

Info

Publication number
JP3080620U
JP3080620U JP2001001633U JP2001001633U JP3080620U JP 3080620 U JP3080620 U JP 3080620U JP 2001001633 U JP2001001633 U JP 2001001633U JP 2001001633 U JP2001001633 U JP 2001001633U JP 3080620 U JP3080620 U JP 3080620U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
reel
attachment
case
recoil starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001001633U
Other languages
English (en)
Inventor
英史 津野
Original Assignee
秀和工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀和工業株式会社 filed Critical 秀和工業株式会社
Priority to JP2001001633U priority Critical patent/JP3080620U/ja
Priority to US09/910,599 priority patent/US20020139341A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3080620U publication Critical patent/JP3080620U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/12Starting of engines by means of mobile, e.g. portable, starting sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リコイルスターターではエンジンがかかりに
くい状態であっても、容易にエンジンがかかるようにす
る模型用エンジンのリコイルスターターを提供する。 【解決手段】 スターターケース10と、前記スタータ
ーケースに回転可能に収容されるとともに、グリップ2
1に連結されたロープ22を巻き取るリール20と、前
記スターターケースのフック11にその内端31を引掛
けられ、前記リールの外端部23にその外端32が引掛
けられるとともに、前記スターターケースに収容される
ゼンマイ30と、前記リールの断面多角形状の軸孔25
に嵌挿され、前記リールと一体に回転可能な多角柱状の
ワンウェイクラッチ40と、前記ワンウェイクラッチに
挿入されるとともに前記スターターケースを貫通する延
設部51を有し、かつ前記スターターケースに軸支され
たスターティングシャフト50と、前記スターティング
シャフトの延設部に取り付けられたアタッチメント70
を備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、模型用エンジンのリコイルスターターに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の模型用エンジンのリコイルスターターは、例えば、実用新案登録第25 16678号公報に記載されているように、ゼンマイの復元力を利用してリール にロープを巻き取るようにしたリコイルスターターであり、スターターケース内 にリールを収納するとともに、リールの軸孔を多角形状とし、一方スターティン グシャフトに挿入された円筒状のワンウェイクラッチを、その外形が前記軸孔と 同じ多角形状のラチェットガイドに圧入してラチェットコンプリートを構成し、 該ラチェットコンプリートを前記リールの軸孔に嵌挿してなる。
【0003】 このリコイルスターターは、スターターロープを引くとクランク軸に組込まれ たリールが回転し、したがって、リールの中に組込まれているラチェットコンプ リートも回転し、さらに、ラチェットコンプリートの中に挿入されているスター ティングシャフトがワンウェイクラッチと噛合い、クランクシャフトが回転し、 模型用エンジンが始動する。そして、クランクシャフトがオーバーランニングす ることでクラッチが外れ、ロープはリールに巻込まれる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の模型用エンジンのリコイルスターターは、エンジン 内に燃料が入りすぎているようなオーバーチョークの状態であると、スターター ロープが引けなくなり、エンジンがかかりにくくなる。
【0005】 このような場合は、プラグを外し模型用エンジン内の燃料を空にしてから再ス タートする必要があり、模型用エンジンをはじめて購入した初心者にとって、こ ういったトラブル処理を自身で行うのは困難を伴う。
【0006】 本考案は、上記従来技術の問題点に鑑み、リコイルスターターが引けなくてエ ンジンがかかりにくい状態であっても、容易にエンジンがかかるようにする模型 用エンジンのリコイルスターターを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そのために、本考案の模型用エンジンのリコイルスターターにおいては、スタ ーターケースと、前記スターターケースに回転可能に収容されるとともに、グリ ップに連結されたロープを巻き取るリールと、前記スターターケースのフックに その内端を引掛けられ、前記リールの外端部にその外端が引掛けられるとともに 、前記スターターケースに収容されるゼンマイと、前記リールの断面多角形状の 軸孔に嵌挿され、前記リールと一体に回転可能な多角柱状のワンウェイクラッチ と、前記ワンウェイクラッチに挿入されるとともに前記スターターケースを貫通 する延設部を有し、かつ前記スターターケースに軸支されたスターティングシャ フトと、前記スターティングシャフトの延設部に取り付けられたアタッチメント を備える。
【0008】 本考案の他の模型用エンジンのリコイルスターターにおいては、さらに前記ア タッチメントがコーン状の回転体である。 本考案のさらに他の模型用エンジンのリコイルスターターにおいては、前記ア タッチメントが頂部に凹部が形成された略円筒状の回転体である。 本考案のさらに他の模型用エンジンのリコイルスターターにおいては、さらに 前記アタッチメントが頂部に凹部が形成された略円柱状の回転体である。
【0009】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 図1は本考案の実施の形態におけるリコイルスターターが模型用エンジンに組 み付けられる状態を示す分解斜視図、図2は本考案の実施の形態におけるリコイ ルスターターの平面図、図3は図2のIII−III断面図、図4は図2のリコ イルスターターの底面図である。
【0010】 図において、10はスターターケースであり、その内周に沿ってリール20が 回転可能に収容される。グリップ21に連結されたロープ22は、リール20の 外周凹部24に巻き取られる。
【0011】 スターターケース10の内面とリール20の間には、ゼンマイ30が収容され る。ゼンマイ30は渦状に巻いた弾力ある鋼鉄製のバネであり、その内端31は スターターケース10のフック11に引掛けられ、その外端32はリール20の 外端部23に引掛けられる。
【0012】 リール20の軸孔25は断面多角形状に形成され、この実施の形態では断面正 六角形状に形成される。この軸孔25に、軸孔25と同じ断面多角形状のワンウ ェイクラッチ40が前記リール20と一体に回転可能に嵌挿される。前記ワンウ ェイクラッチ40は、多角柱状のクラッチケース41と、このクラッチケース4 1に圧入されたワンウェイベアリング42とからなる。
【0013】 スターターケース10に収容されるゼンマイ30、リール20、及びワンウェ イクラッチ40はカバープレート60によりカバーされる。カバープレート60 は軸受部61及びガスケット62を備え、軸受部61は筒状のドライメタル63 が挿着され、スターティングシャフト50を回転可能に軸支する。
【0014】 前記スターティングシャフト50は順に、カバープレート60のドライメタル 63、ワンウェイクラッチ40、リール20、ゼンマイ30、スターターケース 10の貫通孔12に挿入される。そして、前記貫通孔12を貫通するスターティ ングシャフト50の延設部51はスターターケース10の外側に固着されたベア リング80に挿入され、アタッチメント70に挿着される。
【0015】 したがって、スターティングシャフト50は、カバープレート60とスタータ ーケース10に対して、回転可能に軸支される。なお、ワンウェイクラッチ40 は、前記ロープ22の引き出し方向の回転でスターティングシャフト50と噛合 うように圧入される。
【0016】 アタッチメント70はコーン状の回転体であり、その軸孔71に前記スターテ ィングシャフト50の延設部51が挿入され、アタッチメントの側面に形成され たネジ孔73からホローセットスクリュー72によりネジ止めされる。なお、ア タッチメント70は、電動式始動用モーターの凹状のゴム製アタッチメントにフ ィットする。
【0017】 前記スターティングシャフト50は、延設部51の反対側の端部に円板部52 を有し、この円板部52に切り欠き53が形成される。この切り欠き53に、模 型用エンジンのクランクケース90にベアリング91、92により回転可能に軸 支されたクランクシャフト100のクランクピン101が嵌合される。
【0018】 前記クランクピン101は、前記切り欠き52に嵌合されるとともに、コネク ティングロッド93に挿通される。そして、コネクティングロッド93はピスト ンピン94によりピストン95に連結される。ピストン95はクランクケース9 0に嵌挿されたシリンダ96内を上下に往復動する。
【0019】 シリンダ96の上部フランジ部にはガスケット97が当てられ、クランクケー ス90の上部にはヒートシンクヘッド98がボルト99により固定される。ヒー トシンクヘッド98にはグロープラグ110が取り付けられる。グロープラグ1 10はシリンダ96内の圧縮された混合気を点火するものである。
【0020】 模型用エンジンのリコイルスターターは上記構成であるので、グリップ21を 握ってゼンマイ30に抗してロープ22を引くと、リール20が回転し、さらに リール20の中に組み込まれているワンウェイクラッチ40も回転する。そのた め、ワンウェイクラッチ40に挿入されているスターティングシャフト50がワ ンウェイベアリング42と噛合い、スターティングシャフト50が回転し、これ に嵌合されたクランクシャフト100が回転し、模型用エンジンが始動する。
【0021】 エンジンがかかって、スターティングシャフト50がオーバーランニングする ことでワンウェイクラッチ40との噛合いが外れる。その後、グリップ21を放 せば、ロープ22はゼンマイ30によりリール20が逆転し(このとき、ワンウ ェイクラッチ40は空転する)、再度リール20の凹部24に巻き戻され、最初 の状態に戻る。
【0022】 グリップ21が引けなくて、エンジンがかかりにくい時は、アタッチメント7 0に電動式始動用モーターのアタッチメントをフィットさせて、該始動用モータ ーを起動させれば、スターティングシャフト50が回転し、これに嵌合されたク ランクシャフト100が回転し、模型用エンジンが始動する。
【0023】 図5は他の実施の形態におけるリコイルスターターの断面図であり、図3の実 施の形態と同様に、リコイルスターターのアタッチメント170はコーン状の回 転体であり、その軸孔171にスターティングシャフト50の延設部51が挿入 され、アタッチメント170の頂部からボルト172により前記延設部50とと もにネジ止めされる。
【0024】 図6は、さらに他の実施の形態におけるリコイルスターターの断面図である。 リコイルスターターのアタッチメント270は略円筒状の回転体であり、その軸 孔271にスターティングシャフト50の延設部51が挿入され、アタッチメン ト270の側面に形成されたネジ孔273からホローセットスクリュー272又 はビスによりネジ止めされる。
【0025】 アタッチメント270の側面には、一対の切り欠き溝274が形成されるとと もに、頂部には半球状の凹部275が形成され、電動式始動用モーターの球状の アタッチメントA2に設けられた一対の棒状突起276が、前記切り欠き溝27 4にガイドされ、前記球状のアタッチメントA2が前記凹部275にフィットす る。
【0026】 図7は、さらに他の実施の形態におけるリコイルスターターの平面図、図8は 図7のVIII−VIII断面図である。リコイルスターターのアタッチメント 370は略円柱状の回転体であり、その軸孔371にスターティングシャフト5 0の延設部51が挿入され、アタッチメント370の側面に形成されたネジ孔3 73からホローセットスクリュー372又はビスによりネジ止めされる。
【0027】 アタッチメント370の頂部には断面略六角形状の凹部375が形成され、電 動式始動用モーターの丸みを帯びた断面略六角形状のアタッチメントA3(図9 及び図10参照)が前記凹部375にフィットする。
【0028】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案の模型用エンジンのリコイルスターターに よれば、スターターケースと、前記スターターケースに回転可能に収容されると ともに、グリップに連結されたロープを巻き取るリールと、前記スターターケー スのフックにその内端を引掛けられ、前記リールの外端部にその外端が引掛けら れるとともに、前記スターターケースに収容されるゼンマイと、前記リールの断 面多角形状の軸孔に嵌挿され、前記リールと一体に回転可能な多角柱状のワンウ ェイクラッチと、前記ワンウェイクラッチに挿入されるとともに前記スターター ケースを貫通する延設部を有し、かつ前記スターターケースに軸支されたスター ティングシャフトと、前記スターティングシャフトの延設部に取り付けられたア タッチメントを備えるので、アタッチメントに電動式始動用モーターのアタッチ メントをフィットさせて、該始動用モーターを起動させれば、リコイルスタータ ーが引けない状態で模型用エンジンがかかりにくい場合であっても、容易にエン ジンがかかるようになる。
【0029】 また、リコイルスターターのアタッチメントと電動式始動用モーターのアタッ チメントのフィットは接触状態であるので、アタッチメントに大きな負荷がかか ってしまうような異常状態であっても、アタッチメント同士がすべるので、模型 用エンジンも壊れることがないし、また電動式始動用モーターも壊れることがな い。
【0030】 本考案の他の模型用エンジンのリコイルスターターは、さらに前記アタッチメ ントがコーン状の回転体であるので、電動式始動用モーターのゴム製のアタッチ メントにフィットさせ易く、模型用モータを初めて使う初心者であっても、リコ イルスターターによる模型用エンジン始動と電動式始動用モーターによる模型用 エンジンの始動という二つのエンジン始動方法を容易に併用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態におけるリコイルスタータ
ーが模型用エンジンに組み付けられる状態を示す分解斜
視図である。
【図2】本考案の実施の形態におけるリコイルスタータ
ーの平面図である。
【図3】図2のIII−III断面図である。
【図4】図2のリコイルスターターの底面図である。
【図5】本考案の他の実施の形態におけるリコイルスタ
ーターの断面図ある。
【図6】本考案のさらに他の実施の形態におけるリコイ
ルスターターの断面図及びアタッチメントの斜視図であ
る。
【図7】本考案のさらに他の実施の形態におけるリコイ
ルスターターの平面図である。
【図8】図7のVIII−VIII断面図である。
【図9】電動式始動用モータのアタッチメントの一例を
示す斜視図である。
【図10】図9のX矢視図である。
【符号の説明】
10 スターターケース 20 リール 30 ゼンマイ 40 ワンウェイク
ラッチ 50 スターティングシャフト 70 アタッチメン

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スターターケースと、 前記スターターケースに回転可能に収容されるととも
    に、グリップに連結されたロープを巻き取るリールと、 前記スターターケースのフックにその内端を引掛けら
    れ、前記リールの外端部にその外端が引掛けられるとと
    もに、前記スターターケースに収容されるゼンマイと、 前記リールの断面多角形状の軸孔に嵌挿され、前記リー
    ルと一体に回転可能な多角柱状のワンウェイクラッチ
    と、 前記ワンウェイクラッチに挿入されるとともに前記スタ
    ーターケースを貫通する延設部を有し、かつ前記スター
    ターケースに軸支されたスターティングシャフトと、 前記スターティングシャフトの延設部に取り付けられた
    アタッチメントを備える模型用エンジンのリコイルスタ
    ーター。
  2. 【請求項2】 前記アタッチメントがコーン状の回転体
    である請求項1記載の模型用エンジンのリコイルスター
    ター。
  3. 【請求項3】 前記アタッチメントが頂部に凹部が形成
    された略円筒状の回転体である請求項1記載の模型用エ
    ンジンのリコイルスターター。
  4. 【請求項4】 前記アタッチメントが頂部に凹部が形成
    された略円柱状の回転体である請求項1記載の模型用エ
    ンジンのリコイルスターター。
JP2001001633U 2001-03-27 2001-03-27 模型用エンジンのリコイルスターター Expired - Lifetime JP3080620U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001633U JP3080620U (ja) 2001-03-27 2001-03-27 模型用エンジンのリコイルスターター
US09/910,599 US20020139341A1 (en) 2001-03-27 2001-07-20 Recoil starter for engine of model

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001633U JP3080620U (ja) 2001-03-27 2001-03-27 模型用エンジンのリコイルスターター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3080620U true JP3080620U (ja) 2001-10-05

Family

ID=18870249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001633U Expired - Lifetime JP3080620U (ja) 2001-03-27 2001-03-27 模型用エンジンのリコイルスターター

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020139341A1 (ja)
JP (1) JP3080620U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4170941B2 (ja) * 2004-03-26 2008-10-22 京商株式会社 模型用エンジンのスターター
US7162988B1 (en) * 2006-07-19 2007-01-16 Hsin-Chih Chung Lee Power-saving activation device
US7343891B1 (en) * 2006-08-25 2008-03-18 Golden Lion Enterprise Co., Ltd. Starting device for a model engine
TW201512521A (zh) * 2013-09-18 2015-04-01 you-bo Zhu 具離合構造之手拉起動器
US9115680B2 (en) * 2013-09-18 2015-08-25 Daimler Chu Hand-operating starting device with clutch structure
EP3147494A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-29 Coza International Limited Hongkong Dual source starter system for an engine
US10851756B1 (en) * 2019-05-14 2020-12-01 Leslie J. Pranger Drill assist start for a small combustion engine
JP7391357B2 (ja) * 2019-09-19 2023-12-05 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020139341A1 (en) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080620U (ja) 模型用エンジンのリコイルスターター
EP1596060A2 (en) Energy storing starter assembly
US7810465B2 (en) Power-storage-type engine starting system
JP3905689B2 (ja) リコイルスタータ装置
EP1384881A3 (en) Recoil starter
US11008994B2 (en) Engine starter attachments for drill/driver gun
US6758181B2 (en) Starter
JPH01160173U (ja)
JP2006336522A (ja) 内燃エンジンの始動装置および始動方法
US10851756B1 (en) Drill assist start for a small combustion engine
JP2516678Y2 (ja) リコイルスタータ
JP2593800Y2 (ja) 内燃機関のデコンプ装置
JP3813888B2 (ja) リコイルスタータ装置
JP4181468B2 (ja) リコイルスタータ
JPS63183476U (ja)
JPH0734213Y2 (ja) 汎用エンジン用スタ−タ装置
JPH0231577Y2 (ja)
JPH048312Y2 (ja)
TW559641B (en) Starting device of engine
JPH0231578Y2 (ja)
JPS63121776U (ja)
JP3080656U (ja) 草刈機における内燃エンジンのリコイルスタータ
JPH0283378U (ja)
JPH02124267U (ja)
JP2005207301A (ja) エンジンのリコイルスタータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term