JP3079328B2 - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JP3079328B2
JP3079328B2 JP04086172A JP8617292A JP3079328B2 JP 3079328 B2 JP3079328 B2 JP 3079328B2 JP 04086172 A JP04086172 A JP 04086172A JP 8617292 A JP8617292 A JP 8617292A JP 3079328 B2 JP3079328 B2 JP 3079328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
call
transmission
handset
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04086172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05260141A (ja
Inventor
勝志 仁平
Original Assignee
株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立テレコムテクノロジー filed Critical 株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority to JP04086172A priority Critical patent/JP3079328B2/ja
Publication of JPH05260141A publication Critical patent/JPH05260141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079328B2 publication Critical patent/JP3079328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀行、証券会社等の金
融機関において、金融取引を行なうために使用する通話
システムの通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4(a)は、銀行、証券会社等の金融
機関で使用する従来の通信端末装置であり、特に、金融
取引を行なうために使用するいわゆるディーリング通信
システムの通信端末装置の外観図である。この図におい
て、通話台20は、上記金融機関の本店に設置され、回
線制御装置(以下、LCUと称する)及び専用線又は局
線を介して、ディーラー(操作者)の操作により、支店
の端末装置、ブローカー(短資会社)、顧客等との間で
通信を行うものである。通話台20にはその両サイドに
左ハンドセット21及び右ハンドセット22がモジュラ
ーコード23で接続され、同時に2カ所と通話ができる
ようになっている。また、通話台20の操作面には、ワ
ンタッチダイヤル等の多数の回線キー24、回線状態を
表示するための赤や緑の表示器、回線名を表示すると同
時に回線接続をも可能とするタッチスクリーン表示部
(図示せず)が設けられている。
【0003】図4(b)は、ハンドセット21、22の
側面図であり、この図に示すように、ハンドセットの下
側にはロック式の送信オフスイッチ25が設けられてい
る。この送信オフスイッチ25は、操作側からの送信を
一時的に中断して、通話台20の周りの音声が相手側に
伝わって、極秘事項等が漏洩するのを防止するための機
能である。最近では、システムの小型化のために、通話
台20にはハンドセット21及び22を置くための受け
台(クレイドル)を設けず、机上26に置いて使用する
システムが多くなってきている。
【0004】このような、従来のディーリング通話シス
テムの回線状態表示方式は、操作部の各回線キーに収容
されている回線に着信があった場合は、赤の点滅、左ハ
ンドセットで通話中には緑の点灯、保留中は緑の点滅表
示を行う。また、タッチスクリーン表示部では、回線名
を枠で囲み、通話中は枠の点灯、着信は枠の早い点滅、
保留時は枠の遅い点滅表示を行い、左ハンドセット、右
ハンドセットの区別は左右各々に設定した枠に通話中の
相手先名を表示していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のデ
ィーリング通話システムにおいては、通信端末装置のハ
ンドセットの送話オフスイッチのオン・オフ状態の判別
は、実際に受け台又は机上に置かれているハンドセット
を裏返して、送信オフスイッチの押下状態を確認する必
要があった。したがって、送話オフスイッチを押下状態
(通話オフ)のまま、相手側に通話を行って相手に音声
が伝わなかったり、逆に通話オフスイッチが押下されて
いないのに、押下されていると誤認して、相手側に極秘
事項が漏洩するという問題があった。
【0006】この発明は、このような問題を解消するた
めになされたもので、受け台又は机上に置かれているハ
ンドセットを裏返して確認することなく、送信オフスイ
ッチの押下状態及び回線状態の判別可能なハンドセット
を備えた通信端末装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、操作に応じて専用回線又は局線からなる
回線との間に通話路を形成する通話操作手段と、この通
話操作手段に接続されて前記回線と通話を行う1又は複
数の送受話手段と、前記回線に対応する回線キーと、こ
の回線キーに対応して設けられており、対応する回線の
状態を表示する回線表示手段とを備え、前記送受話手段
は、前記回線の使用状態を表示する表示手段を有し、前
記通話操作手段は、前記回線の使用状態を示す状態情報
を受信すると、該使用状態に応じて、該回線との通話に
用いている送受話手段の前記表示手段および該回線に対
応する前記回線表示手段の両方を同一形態で表示制御す
る制御手段を有する構成となっている。
【0008】
【作用】本発明は上記構成により、回線の使用状態を送
受話手段の表示手段に表示することにより、回線の使用
状態を迅速に認識できると共に、送話オフスイッチを設
けた送受話手段の場合には、その送話スイッチのオン又
はオフの状態をも表示するので、操作者が送話オフスイ
ッチの状態を誤認するのを防止できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図を参照し
て説明する。図1(a)、(b)は、本実施例の通信端
末装置に使用する送受話手段としてのハンドセットの外
観図であり、ハンドセットの上側には回線の使用状態を
表示する表示手段としての発光ダイオード(以下、LE
Dと称する)1が設けられていて、送話オフスイッチ2
の押下状態、及びモジュラーコード23を介して接続さ
れた通話台(図示せず)における回線の使用状態が判別
できるようになっている。
【0010】図2は、このハンドセットの内部構成を示
すものである。図2において、LED1は赤色と緑色の
各単色と、赤緑の同時点灯によるオレンジ発光3色に色
別で点灯表示が可能になっている。このLED1は表示
駆動手段であるLEDドライバ3によって駆動される。
【0011】図3は、本発明による通信端末装置である
ディーリング通話システムの通話台とハンドセット間の
インターフェースを示したブロック図である。図3にお
いて、制御手段としての通話台制御ユニット6及び回線
キー7を有する通話操作手段である通話台8は、送受話
手段である左ハンドセット9及び右ハンドセット10を
収容している。通話台8は、左ハンドセット側通話路1
1及び右ハンドセット側通話路12を介して、LCU1
3に接続され、さらに専用回線及び局線(いずれも図示
せず)に接続されている。回線キー7を押下することに
より、回線の捕捉を行う他、この回線キー7に実装され
たLED(図示せず)により、着信、通話中、保留、回
線空き等の回線状態の表示を行う。
【0012】次に、図3の構成の動作について説明す
る。通話台8上の回線キー7に収容してある回線に、L
CU13から着信14があると、通話台8上で着信のあ
った回線キー7に、着信を示す着信報知信号である赤L
ED点滅のランプ情報15が通話台制御ユニット6から
送出される。通話台8の操作面の回線キー7の着信表示
(赤の点滅)より、操作者が着信のあった回線キー7を
押下してその回線を捕捉すると、左ハンドセット側通話
路11が使用状態となり、通話台8の回線キー7に、左
ハンドセット側通話路11にて回線を捕捉したことを示
す緑点灯のランプ表示を行う。
【0013】さらに、通話台制御ユニット6は、左ハン
ドセット9内にあるLEDドライバ3に、左ハンドセッ
ト側通話路11にて回線を捕捉したことを表示するラン
プ情報16を送出し、それによって、左ハンドセット8
のLED1が緑点灯する。また、操作者が左ハンドセッ
トの通話オフスイッチ2を押下したときは、左ハンドセ
ットのLED1が赤点灯する。
【0014】次に、左ハンドセット8の使用中、収容回
線に着信17があった場合、操作者は、着信のあった回
線キー7の押下により、右ハンドセット側通話路12で
この回線を捕捉する。これにより、通話台制御ユニット
6は、通話台8の操作面の回線キー7に、右ハンドセッ
ト側通話路12による回線捕捉を示すオレンジ(赤及び
緑)点灯のランプ情報18を送出し、同時に右ハンドセ
ット9のLEDドライバ3に、オレンジ点灯のランプ情
報19を送り、右ハンドセット9のLED1をオレンジ
点灯する。この場合にも、操作者が右ハンドセットの送
話オフスイッチ2を押下すると、右ハンドセットのLE
D1が赤点灯する。
【0015】このように、上記実施例のディーリング通
話システムにおいては、通話台8の通話台制御ユニット
6によるハンドセット内にあるLEDドライバ3の制御
で、通話中における回線の使用状態を表示し、例えば保
留状態を表示するときには、左ハンドセット8の場合緑
点滅、右ハンドセット9の場合オレンジ点滅を行う。さ
らに、送話オフスイッチ2を押下したときの送話オフ状
態の表示のときには、赤点灯を行う。なお、上記着信の
表示をするときと、保留状態を表示するときは、点滅の
周期を変えるようにして、その識別を容易にしている。
【0016】これらのハンドセットに付加したLED1
による回線状態の表示により、操作者が現在捕捉してい
る回線の状態認識を容易にするとともに、送話オフスイ
ッチの押下状態を判別できる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ハン
ドセットに回線状態や送話オフスイッチの押下状態を表
示する表示手段であるLEDを設けることにより、操作
者が誤って送話オフ状態のまま通話を行い、操作者の送
話音声が相手に伝わらないという誤操作、及び送話オン
の状態をオフの状態と誤認するのを防ぐことができ、ま
た、通話台の操作面において表示している回線の使用状
態を、実際に回線を捕捉しているハンドセットからも確
認できることから、操作性の向上を図れるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は本発明の実施例における通
信端末装置に使用するハンドセットの外観図である。
【図2】図1に示すハンドセットの内部構成を示す図で
ある。
【図3】本発明の実施例における通信端末装置の通話台
とハンドセットの構成を示すブロック図である。
【図4】(a)は従来の通信端末装置の外観斜視図であ
る。(b)はその通話台に使用するハンドセットの側面
図である。
【符号の説明】
1 発光ダイオード(LED) 2 送話オフスイッチ 3 LEDドライバ 4 受話器 5 送話器 6 通話台制御ユニット 7 回線キー 8 通話台 9 左ハンドセット 10 右ハンドセット

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作に応じて専用回線又は局線からなる
    回線との間に通話路を形成する通話操作手段と、この通
    話操作手段に接続されて前記回線と通話を行う1又は複
    数の送受話手段と、前記回線に対応する回線キーと、こ
    の回線キーに対応して設けられており、対応する回線の
    状態を表示する回線表示手段とを備えた通信端末装置で
    あって、 前記送受話手段は、前記回線の使用状態を表示する表示
    手段を有し、 前記通話操作手段は、前記回線の使用状態を示す状態情
    報を受信すると、該使用状態に応じて、該回線との通話
    に用いている送受話手段の前記表示手段および該回線に
    対応する前記回線表示手段の両方を同一形態で表示制御
    する制御手段を 有することを特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】 前記送受話手段は、前記回線への送話を
    一時的に中断する送話オフスイッチを有し、前記表示手
    は前記送話オフスイッチの状態を表示ることを特徴
    とする請求項1記載の通信端末装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記回線の使用状態に
    応じて前記表示手段及び前記回線表示手段の点滅の周期
    を変化させることを特徴とする請求項1に記載の通信端
    末装置。
JP04086172A 1992-03-10 1992-03-10 通信端末装置 Expired - Fee Related JP3079328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04086172A JP3079328B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04086172A JP3079328B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05260141A JPH05260141A (ja) 1993-10-08
JP3079328B2 true JP3079328B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=13879342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04086172A Expired - Fee Related JP3079328B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079328B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3751811B2 (ja) * 2000-09-11 2006-03-01 埼玉日本電気株式会社 折り畳み式携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05260141A (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048076A (en) Control apparatus for an automated telephone attendant
CN1012120B (zh) 具有接收呼叫指示功能和暂停通话/发光键的电话机
US6882713B2 (en) Telephone apparatus
EP0150109A2 (en) Apparatus for enhancing the use of electromechanical key telephone systems
US4873718A (en) Feature telephone integration device
JP3079328B2 (ja) 通信端末装置
US5440627A (en) Computer phone dialing system
JPH03289824A (ja) 通信装置
AU600213B2 (en) Feature telephone integration device
US4641337A (en) Key telephone system with means for operatively connecting another key telephone systems
KR100669404B1 (ko) 전화망 제어 시스템
JPH0568124A (ja) 通信装置
JP2623368B2 (ja) 端末装置の選択信号送出装置
JP3733799B2 (ja) 携帯無線装置
JPH06311225A (ja) 親子電話システム
JP2598531B2 (ja) 通信指令装置
GB2378851A (en) Changing colour of backlit telephone display according to caller identification
JPH07162912A (ja) ボタン電話装置
JPH05284558A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPH0548692A (ja) 電話機
JPH07177546A (ja) ボタン電話装置
JPS6135697A (ja) ボタン電話装置
JPS60180398A (ja) 通信回線の発信処理方式
JPH0759134A (ja) ボタン電話装置
JPS60136499A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees