JP3078857B2 - 酸化物超電導線の製造方法 - Google Patents

酸化物超電導線の製造方法

Info

Publication number
JP3078857B2
JP3078857B2 JP03041059A JP4105991A JP3078857B2 JP 3078857 B2 JP3078857 B2 JP 3078857B2 JP 03041059 A JP03041059 A JP 03041059A JP 4105991 A JP4105991 A JP 4105991A JP 3078857 B2 JP3078857 B2 JP 3078857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
metal tape
powder
superconducting wire
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03041059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04259710A (ja
Inventor
善典 高田
誠 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP03041059A priority Critical patent/JP3078857B2/ja
Publication of JPH04259710A publication Critical patent/JPH04259710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078857B2 publication Critical patent/JP3078857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、包み込み方式により長
尺体の連続形成を可能とした酸化物超電導線の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、銀チューブに酸化物超電導体の粉
末を充填し、それを圧延したのち加熱処理して酸化物超
電導体の粉末を焼結させる酸化物超電導線の製造方法が
知られていた。
【0003】しかしながら、銀チューブに酸化物超電導
体の粉末を充填する作業に多労力を要すると共に、充填
性の点より長尺の銀チューブの使用が困難で、長尺の酸
化物超電導線を連続的に形成できない問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、長尺体の連
続形成が可能な酸化物超電導線の製造方法の開発を課題
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、銀又は銀合金
からなる金属テープの上に酸化物超電導体の粉末層を形
成して予備焼結したのち、その金属テープを介して包み
込み、その包み合わせ部を超音波溶接したのち、それを
圧延し、ついで加熱処理して酸化物超電導体の粉末を焼
結させることを特徴とする酸化物超電導線の製造方法を
提供するものである。
【0006】
【作用】上記の構成により、酸化物超電導線の長尺体を
連続製造することができる。その際、金属テープ上に設
けた酸化物超電導体の粉末層を予備焼結することによ
り、粉末の脱落問題等を解消できて後続の包み込み処理
をスムーズに行うことができる。また、均質に圧延処理
することができる。一方、金属テープの包み合わせ部を
超音波方式で溶接することにより、酸化物超電導体の過
熱による熱破損を防止することができる。
【0007】
【実施例】図2に、本発明の製造方法により得られる酸
化物超電導線を例示した。1が金属テープ、3が酸化物
超電導体の粉末を焼結処理してなる焼結体である。
【0008】本発明においては、図1に例示した如く、
金属テープ1の上に酸化物超電導体の粉末層2を形成し
て予備焼結したのち、その金属テープを介して包み込
み、その包み合わせ部11を超音波溶接する。
【0009】金属テープとしては、銀又は銀合金からな
るものが用いられる。銀合金としては、例えば銀・白金
合金、銀・パラジウム合金などの高融点合金が好ましく
用いられる。用いる金属テープの厚さは適宜に決定して
よく、0.2〜0.5mmが一般的である。
【0010】金属テープの上に酸化物超電導体の粉末層
を形成する方式は任意である。その例としては、分散液
を塗布、ないし噴霧する方式、スラリー、ないしペース
トを塗布する方式、有機バインダによる保形体を付設す
る方式、ないしポリマーとの混合物を押出法等により成
形しつつ付与する方式、ゾル・ゲル法により付設する方
式、電気泳動電着する方式などがあげられる。
【0011】なお、前記の電気泳動電着方式としては例
えば、アセトン等の分散媒中に粒径が0.1〜10μmの
酸化物超電導体の粉末を分散させ、その分散液中に対向
電極の浸漬下、金属テープを順次導入し、それらの間に
直流電圧に基づき50〜1000V程度の電圧を印加す
る方式などがあげられる。
【0012】形成する酸化物超電導体の粉末層の厚さは
任意である。一般には、100〜500μmとされる。
また、用いる酸化物超電導体の粉末の粒径は100μm
以下、就中0.1〜10μmが一般的である。
【0013】用いる酸化物超電導体の粉末の種類につい
ては特に限定はない。その例としては、YBa2Cu3y
の如きY系酸化物超電導体、Ba1-xxBiO3の如きBa
系酸化物超電導体、Nd2-xCexCuOyの如きNd系酸化
物超電導体、Bi2Sr2CaCu2y、Bi2-xPbxSr2Ca2
Cu3yの如きBi系酸化物超電導体、その他La系酸化
物超電導体、Tl系酸化物超電導体、Pb系酸化物超電導
体などからなるものがあげられる。
【0014】また、前記のY等の成分を他の希土類元素
で置換したものや、Ba等の成分を他のアルカリ土類金
属で置換したもの、あるいはO成分をFなどで置換した
ものなどもあげられる。さらに、ピンニングセンターを
含有させたものなどもあげられる。ピンニングセンター
含有の酸化物超電導体は、そのピンニングセンターによ
る磁束のピン止め効果により、高い磁場下においても大
きな臨界電流密度を示す利点を有する。ピンニングセン
ター含有の酸化物超電導体は、例えばMPMG法(Melt
Powdering Melt Growth)などにより得ることができ
る。
【0015】金属テープ上に形成した酸化物超電導体の
粉末層の予備焼結は、本焼結に準じたものであってもよ
いが、一般には後続の包み込み工程で酸化物超電導体の
粉末が金属テープより剥離、ないし脱落しない程度の焼
結状態とされる。
【0016】なお、前記した予備焼結工程で、酸化物超
電導体の粉末層の中にその形成方式に基づいて含有する
分散媒や有機バインダ、ないしポリマー等を乾燥、ない
し熱分解することができる。また、ゾル・ゲル方式によ
り酸化物超電導体の粉末層を形成する場合には、同様に
かかる予備焼結を利用して熱分解を行うことができる。
一方、予備焼結に先立ち、例えば電着方式等で形成した
粉末層を必要に応じ機械プレス方式や静水圧方式等で圧
縮して、高密度化してもよい。
【0017】金属テープによる酸化物超電導体の粉末層
の包み込みは、例えば折り曲げ型等を用いる適宜な方式
で行ってよい。金属テープにおける包み代の形成は、例
えば酸化物超電導体の粉末層を部分的に付設する方式、
金属テープ上に設けた酸化物超電導体の粉末層を除去す
る方式など、適宜な方式で行ってよい。除去方式は、予
備焼結後に適用することもできる。なお、包み込み後に
おける金属テープの包み合わせ部の接着は、超音波溶接
方式により行う。その超音波溶接に際しては適宜に、金
属テープの接合を促進させるべく加熱してもよい。その
加熱温度は400〜700℃が一般的である。
【0018】超音波溶接後の包み込み体は、それを圧延
したのち加熱処理して酸化物超電導体の粉末を本焼結さ
せる。圧延処理は、ピンチロール等の適宜な装置を用い
て行ってよく、これによりテープ状等の形態とされる。
【0019】酸化物超電導体の粉末層をバルク化して一
体化させるための本焼結は、圧延体をコイル等の二次形
態としたものに対して施してもよい。本焼結は、金属テ
ープの融点未満の温度において、酸化物超電導体の種類
に応じた適宜な温度で行ってよい。一般には、700〜
1200℃である。
【0020】本焼結の途中で、プレス処理を施してもよ
い。プレス処理は、品質の安定化、ないし向上に有効で
ある。また、プレス処理は複数回繰り返してもよく、そ
の場合には前後のプレス処理間に加熱工程が設けられ
る。かかるプレス処理は、前記した圧延処理として施す
こともできる。
【0021】ちなみに、粒径0.1〜10μmのBi2Sr2
CaCu2y系酸化物超電導体の粉末1重量部を0.2%
ヨウ素−アセトン溶液100重量部中に分散させ、その
分散液中に厚さ0.4mm、幅13mmの銀テープを導入
し、これに白金電極を対向配置してそれらの間に500
Vの直流電圧を印加し、銀テープの上に前記の粉末から
なる厚さ約200μmの電着層(見かけ密度約3g/c
m3)を形成した。なお用いた銀テープは、幅方向の両端
部を幅4.5mmの絶縁テープで被覆し、テープの中央部
に幅4mmで電着層が形成されるようにしたものである。
【0022】ついで、前記の粉末層をプレス処理(50
0kg/cm2)して圧縮し、絶縁テープを除去して包み代
を形成したのち、約845℃で約10時間予備焼結し、
それを折り曲げ型に導入して粉末層を包み込んだのち、
包み合わせ部分を超音波溶接した。
【0023】次に、前記の包み込み体をピンチロールで
圧延して幅5mm、厚さ0.2mm(超電導部の厚さ20μ
m)のテープ体としたのち、850〜890℃で約50
時間本焼結処理し、酸化物超電導線を連続的に得た。得
られた酸化物超電導線の臨界温度は85Kであり、臨界
電流密度は6000A/cm2(77.3K)であった。
【0024】なお前記において、臨界温度は0.1A/c
m2の電流密度下、液体窒素で冷却しながら4端子法で電
気抵抗の温度変化を測定し、電圧端子間の発生電圧が0
となったときの温度である。
【0025】また臨界電流密度は、パワーリードと共に
液体窒素で冷却しながら徐々に電流値を上げて、4端子
法により電圧端子間の電圧の印加電流による変化を測定
し、X−Yレコーダにおいて1μv/cmの電圧が出現し
たときの電流値を超電導体の断面積で除した値である。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、酸化物超電導体の層を
銀又は銀合金からなる金属層で包囲した形態の酸化物超
電導線を、連続的に安定して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸化物超電導体の粉末層の包み込み体を例示し
た断面図。
【図2】酸化物超電導線を例示した断面図。
【符号の説明】
1:金属テープ 11:包み合わせ部 2:酸化物超電導体の粉末層 3:酸化物超電導体の粉末層の焼結体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−77809(JP,A) 特開 昭63−252317(JP,A) 特開 昭64−7434(JP,A) 特開 平1−262017(JP,A) 特開 平1−211813(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 12/00 - 13/00 B21F 19/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銀又は銀合金からなる金属テープの上に
    酸化物超電導体の粉末層を形成して予備焼結したのち、
    その金属テープを介して包み込み、その包み合わせ部を
    超音波溶接したのち、それを圧延し、ついで加熱処理し
    て酸化物超電導体の粉末を焼結させることを特徴とする
    酸化物超電導線の製造方法。
JP03041059A 1991-02-12 1991-02-12 酸化物超電導線の製造方法 Expired - Lifetime JP3078857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03041059A JP3078857B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 酸化物超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03041059A JP3078857B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 酸化物超電導線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04259710A JPH04259710A (ja) 1992-09-16
JP3078857B2 true JP3078857B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=12597849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03041059A Expired - Lifetime JP3078857B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 酸化物超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078857B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100766877B1 (ko) * 2005-09-30 2007-10-15 한국기초과학지원연구원 초전도 관내연선도체의 조관장치 및 그 조관방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04259710A (ja) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6331884B2 (ja)
JPH05283138A (ja) 超電導酸化物テープ用超電導継手
JP3078857B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP3161938B2 (ja) 超伝導線の製造方法
JPS63308810A (ja) 巻取り可能な様式の超伝導体およびその製造方法
JP2998398B2 (ja) 超電導線の接合方法
JP3143932B2 (ja) 超電導線の製造方法
JPH05101723A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP3721392B2 (ja) 高温超電導線材の製造方法
JPH05114313A (ja) 超電導限流線及びその製造方法
JPH0676650A (ja) 酸化物超電導線素材及びその超電導線
JPS63291311A (ja) 超電導線
JPH05101724A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP2898713B2 (ja) 電流リード
JPH0888117A (ja) 冷凍機冷却型超電導コイル装置用電流リード
JPH07105765A (ja) 酸化物超電導線素材の製造方法及び酸化物超電導線
JP3086237B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH04269405A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH05114509A (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JPH05174642A (ja) 酸化物超電導線材
JPH052930A (ja) 酸化物超電導材
JPH0757570A (ja) 酸化物超電導絶縁コイルの製造方法及びその素材
JPH04233109A (ja) Bi系酸化物超電導線の製造方法
JPH05250938A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP2004296253A (ja) ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法